PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
現地時間5日の夜初めてオーロラを見に行きました。
ヒーリーの近くにあるデナリパーク、空があちこちと明るくなりオーロラです。
見とれてしまいました。
でももう少し山のほうにも行こうと場所を変えます。
両側に山のあるところへ着きました。
オーロラが出ています。
でも風がものすごく吹いていて、寒さもすごいです。
車から出てみたものの、寒くて私は出るのが嫌になってしまいました。
みるのが精一杯で、写真どころではありません。
カメラが壊れたらどうしようと考えると写す気になりませんでした。
先生とYさんは果敢にカメラと三脚を出して撮影を始めました。
でも風がすごく、体感温度はかなり低かったようです。
それに手袋が飛んでしまったり、三脚が倒れたり、さんざんで、すぐ引き返してきました。
初日の撮影はこんな具合で半分偵察ということで終わりました。
次の日(6日)はブランチとして11時ごろもう一軒のレストランに行き、今回は少なめに注文をして何とかほどほどの食事を食べることが出来ました。
その後昨日行ったところがどんなところか、もう一度行ってみようということで、連れて行ってもらいました。
夜と昼では全く印象も違いなかなかいいところという印象を持ちました。
温度が低いので雪質が良く、歩くとギュッギュッと言います。
とある橋のところで止めてもらいしばらく撮影タイム。
アラスカ鉄道の線路が見えるので列車が来たらいいねーと話していると、遠くで汽笛が聞こえます。
もしかして列車が・・・と思ったら来ました。長い長い貨物列車でした。

アラスカの大地に石炭や石油を積んだ列車が走っています。

それほど高い山ではなさそうですが、雪をかぶって真っ白です。

雪がついて凍りついたような木々、暖かくても-7~10℃、寒いと-30℃にはなるようです。
積雪はまだ?少なく犬ぞり隊はこの近くでは走れないので、もっと雪の多いところへ移動しているそうで、楽しみにしていた人は残念がっていました。
昼間の撮影を終わり、夕食まで休憩、そして夜7時に夕食を済ませ、10時過ぎから撮影です。