孫とばあばの気ままな日常

孫とばあばの気ままな日常

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

A1さくら

A1さくら

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

2007年10月07日
XML
カテゴリ: 息子のこと
最近は生活ネタが多かったのですが、今日は受験ネタで。


センター試験の受付が始まり、息子君のお友達の間でも受験と言えば大学受験&センターです。
高校受験がないのですから当然ですが。。。
(まあ、厳密にいうと内部試験のようなものはあるらしい)


運動会も終わり、少しおしゃべりになっている息子と夜、話し込む。

「大学さあ・・・どうしても○大じゃないといけないとは思っていないんだよね。△大でも□大でもいいと思っているんだ。だって、国家試験受かれば同じでしょ。」

・・・まだ、中学3年生ですからね・・・

「でもさ、オレ中学受験で落ちた時、正直落ちるなんて思っていなかったから不意打ち食らった感じで、もう、ただ、びっくりしたって感じ。だから、やっぱり悔しいっていうのもあるし、だからリベンジしてやりたいっていうのも確かにあるけどね。偏差値とか順位とか目指して頑張れるのも大学受験までだよな~。だから、そこでやるだけやるのも悪くないって、そうも思うんだけどね。。。」



「だって、オレ、普通だし、オレの人格じゃあ~○大は受かんない気するんだよ。○大ってやっぱ一番の奴が行くって感じじゃん。おれさ、手抜いてるかもしれないけど、やっぱ、2番目なんだよねぁ~。いつもさぁ~」

・・・そうそう、その気持ちわかるよ。

息子君、なんていうか、中学受験で偏差値に裏切られた傷がまだちょっと残っている。
「偏差値に裏切られた」っていう言い方が良いのかはわからないが、実感としてそうなのだ。
だからさ、私は息子君には、もう、偏差値なんてものに縛られないで頑張ってほしいんだよね。もっというとさ、偏差値に仕返ししてやれ!っていう感じさ。
『どうだ!この偏差値でも受かってやったぞ!』的な合格を勝ち取って欲しいわけ。
今の彼の環境なら、それが可能なんだよね。
だって、力のある先生が彼のそばにはいるんだから。
そこにさ、早く気がついて欲しいんだよね。

ねぇ、息子君よ。私はさ、2番目っていうのも悪くないんじゃないのって思うよ。
その方が、多くのものを手に出来るんだよ。

中学受験だって・・・だからこそ、君はいろいろ考えてきたんじゃないのかな。
あの時の自分やこれからの自分のこと。
ちょっと大げさだけど、挫折を知っている人間の方が強くもなれるし、優しくもなれるって思うんだよね。
だからさ、ちょっと得した気分くらいで頑張ってみたらどうだい?
私は、君を、君のハートを信じているし、応援しているよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月07日 18時56分07秒
コメント(8) | コメントを書く
[息子のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: