全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんは、夢見鳥です 今日は細胞工学のテストがありました。先週の木曜日から、差し迫ってすることがなく、だらだらと勉強していたので、まあまあ出来たと思います。あ、でもES細胞と書くとこ、勘違いして神経細胞って書いてしまった…。 深読みのしすぎってやつですね。問題はちゃんと読もう。次は明後日の環境分子生物学。これは持ち込み可なのでノート見直すくらいでいいかなと。 今回のテストはこんな感じなので、テスト期間なのにかなり悠々自適に過ごしちゃってます。 私は家で勉強が出来ない人なので、必ず図書館とか喫茶店とかで勉強するんですが、図書館で勉強してると、本読みたくてたまらなくなっちゃうんですよね。勉強に飽きて、読書に逃避したくなるせいもあって。トイレに立つたびに、書棚の横を通ると見える本の背表紙が普段にも増してすごく魅力的なものに思えるんです。だからいつもテスト期間が終わるとしばらく読書に没頭します。今回の場合、テスト終わる前から読んじゃってますけど。笑 今日はテストが終わったその足で図書館に行って、気になった本を借りてきました。「妊娠小説」と、「あたしの一生」。「妊娠小説」は、ついタイトルに惹かれて手にとってしまいました。笑妊娠を扱った文学作品を”妊娠小説”と分類して、それについて論じています。結構興味深いです。読み終わったらレビュー書きますね。 そう、今年は読んだ本のブックレビューを書こうと思っていて。自分がどんな本を読んだのか思い出せるように、あと同じ本を読んだ他の人はどう思ったのか見るのも楽しいので。 本の虫、という言葉が頭から離れない。Topo di biblioteca。Book worm。ちなみにこれは、book wormという名の本棚。 そろそろ生活リズムを元に戻さないと。明日こそは!早く起きます。おやすみなさい。
2009年01月27日
コメント(2)
こんばんは、夢見鳥です久々の更新です。 今はテスト期間なわけですが、私はなんとなく暇です。テストそんなにたくさんあるわけではないし、実験を教えてくれる先生が多忙なため、実験はお休み中なので。勉強に精を出せばいいんでしょうけど、時間があればあるだけだらだらしてしまう私の場合そうも行かず。昨日と今日は読書とバイトとテレビ見るくらいしかしてません。 大好きな小説『冷静と情熱のあいだ』の愛蔵版をアマゾンで買って、一昨日届いたので、読んだことあるのに読みたくて読んじゃいました。 やっぱり大好きです。とくに江國さんのほう。イタリアに行きたくなりました。 あと、ずっと買おうか迷っていたノートパソコン、買いましたNECのLavie L。NECのサイトで木曜までセールだったので、悩んだ挙句に買っちゃいましたこれで私の研究室ライフが充実したものになるはず。 久々にクラムボンからバトンが回ってきたので、やります。 *愛用バトン* ★携帯 WillcomのWX310K 2年以上使ってます。 ★車 持ってません。かわいいのに乗りたい。★メガネ 赤っぽいメタルフレームで、耳にかけるとこは裏が紫のセル。★シャンプー 今はLux。でもいつもはパンテーン。 ★ボディシャンプー 石鹸派です。ちなみに牛乳石鹸。 ★洗顔料 Dove ★帽子 最近は帽子よりクリーム色耳あての方が多いです。 ★歯磨き粉 クリニカ ★リップクリーム メンタームかメンソレータム ★バック 千歳のアウトレットで買った、SUPER HAKKAの白くて大きいの。★薬 バファリン ★自転車 澄川では乗り捨てのリサイクル。学校ではママチャリ。 ★マスカラ マジョリカマジョルカ。最近Dejavuを買ったけどダメでした… ★指輪 しない。 ★ストラップ パワーストーン+透明ピンクロディ+リプトンおまけのココアビス ★枕 テンピュール。母がサイズが合わないのでもらった。 ★コンビニ 身内がやっているセブンイレブン。 ★お茶 あまりこだわりはないけど、番茶は好き。 ★手帳 黒地にいちごといちごの花。 ★お酒 カルーアミルク飲み放題にないとがっかりする。 ★お米 あきたこまち。でも最近道産米に浮気中。★恋してるー? ええ、してますとも。★理想の人 そんなによく考えたことない。 ★好きなタイプ 甘やかしてくれる人。←本の影響 ★頭 おかしくはない。★身長 160cm★髪型 胸上くらいのロングに、パーマが取れかかりの中途半端な感じ。 ★好きな髪型 胸下までのロングにふわふわパーマ。 ★誰かに似てる? 特に言われない。 ★1日で好きな時間は?布団の中でまどろんでいるとき。最高。★自分はどう見られてる? 実際よりもちゃんとした人間に見えているらしい。 ★送り主は好き? 好きです。最近会ってないので会いたい! ★イメージしたその人にバトンを回す ☆赤― ☆青― ☆桃― ☆黄― ☆緑― ☆紫― ☆黒― ☆橙―めんどくさいからいいや。やりたいひと適当にやってください。 これ、愛用バトンのはずなんですが、途中から愛用とか関係なくなってますよね。笑 以上。おやすみなさい。
2009年01月24日
コメント(4)

あけましておめでとうございます、夢見鳥です 旧年中はたくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。本年もこのブログともども、どうぞよろしくお願い致します 29日に秋田の実家に帰省してきて、暇を持て余すかと思いきや、大掃除や買出しに借り出され、なかなか日記を書く暇がありませんでした。あとは暇があっても、自称人気ブロガーの母が占領していたり…笑 年末に一年の振り返りをしておこうと思ったのに、出来ずじまいでした。ま、振り返りはあとで一人でこっそりすることにします。 私より一日早く帰省した姉(長女)と、母と一緒に買い物したり、料理したりするのは、なかなか楽しいものです。あ、次女は例のごとく帰ってきていません。毎年、お節をお重に詰めるのは私の役割です。今年は詰めるだけでなく、栗きんとんも担当しました 母は黒豆がうまくできたと喜んでいたし、(みんな豆好き)お重も漆塗りのいいものに新調して、なんだかいつもよりさらにおいしそうなお節になりました。みなさんの家のお節はどんなお節ですか~? そして元旦のきょうは、母、姉、私と三人揃って和服を着てみました母は若い頃にお華や三味線をならっていたこともあり、かなりの数の着物を持っているので、これは着ないともったいない!ということで、最近また着付けの勉強をしているようです。姉も最近着付け教室に通っているので、自分で着ていました。私は母と祖母に着せてもらいました。私が着た着物は、母の若い頃の振袖で、沖縄の紅型(びんがた)という柄だそうです。かなり高級なものなんだとか…晴れていたら初詣に行こうと思っていましたが、あいにくの雨だったので、結局家の中だけで過ごしました。大事な着物が汚れてしまっては大変ですからね。 着物を着る生活っていいですよね。自分でいうのもなんなんですが、私、着物似合うんですよね。笑面長だし細めだし。平安時代に生まれていたらモテモテだったことでしょう。笑私も着付けを勉強してみようかなーなんて思いました。 写真はmixiのフォトにいっぱいあげてるので、もしよかったら覗いてみてくださいね。 みなさんはどんな年明けを迎えられたでしょうか? 最後になりましたが、今年もみなさんにとって素敵な年になりますように…
2009年01月01日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

