全205件 (205件中 1-50件目)

朝晩の気温差もあり、体調崩しやすいですね。 我が家も続けて体調不良があったり やっとひと段落付いたところ。 さっそく次はインフルエンザの予防接種!!と 行って参りました^^ さて。突然ではありますが・・・ ブログをお引っ越し致しました。 ブログを始めて一年が過ぎ、新しく書いて行く場所を 移動することに↓↓↓ 新しいブログ先です「green base+craft」 タイトルもあまり変わらずそのままの続きで 綴ってまいりますので、よろしかったら また遊びにいらして下さいね♪ 庭では少しずつ色鮮やかな花も増えています♪ ありがとうございました。 green baseより。
2011.11.09
コメント(2)

お庭に新しく仲間入り♪ リースの横にあるのは・・・ アンティーク調タイル^^ あくまで「調」です。 ほんとは庭で使うというよりも部屋の中で 使うのが良いんだろうけど 壁をどうにかしたいって思っていたので 庭で使うことしか頭になかった^^; 数字やアルファベットもあります。 でも良いなと思うものは売り切れ。 ラッキー7があったので、とりあえず♪ ご訪問ありがとうございます ↓↓↓にほんブログ村+ありがとうございました+
2011.11.04
コメント(4)

秋のお庭作り。 まだまだ試行錯誤 どんな風にしようかとレンガも並べて あ~でもないこ~でもない。 なので次の日にはコロッと配置が変わったり^^; 自分で考え過ぎて変な方向になりそうな時は 姉や母のダメ出しを。 そんなことをしながら、狭い庭との格闘は続きます。 レンガも立ててみたら?と変えてみた。 レンガで仕切りすぎてもとグランドカバーも入れてみる。 先日購入したゴロゴロ石はこんな感じで。 ブロック塀隠し~ 花が終わったアナベルの後ろへ。 落葉後は背面がむき出しになっちゃうので こんな感じはどうかとやってみました。 積んだだけ。 というのも今回の課題の1つに「ブロック塀が気になる」 というのがありまして。 我が家の狭い庭では塀が近くてどうしても目立ってしまう。 2段ほどのブロック塀。 塗ろうかな~とも考えたこともありましたが なんか違う気がして、所々で工夫してみることにしました。 うまくいかないことの方が多いけど、これから迎える植物の ためにもベース作り頑張ります! こんなところも気になる部分でした。 お恥ずかしい(;一_一)殺風景ね。 中途半端な花壇の角。 スペースはあれど、入りにくいし 塀で囲まれているところなので日当たりも良くない。 ということで。 花壇の中にもう一個花壇を作ってみました♪ 適当^^; レンガを2段に積んだだけ(笑) しかもクリスマスローズも押してるし~(>_<) ほんとはモルタルで積んだ方が強度もあるし 倒れ込む心配も無用。 ただ・・・ もしかすると、また変えるかも!? それに奥だし、2段ならなんとか持ちそう!? 要するに面倒なことはしませんよ的な代物です(*_*) なんと危なっかしい! 中途半端なスペースに高さが出ました。 そして植えるスペース・日当たりも確保。 しかしイメージで動く私は、これから何植えるんだっけ?? とつまづく(*_*; 満足のいく庭にはほど遠いですが 自分なりにやってみようと思います^^ ご訪問ありがとうございました↓↓↓にほんブログ村
2011.11.02
コメント(4)

昨日は雨のためおとなしくしておりましたが・・・ 今日は晴れたので、朝から懲りずにレンガを調達に行ってきました。 けっこう大きめ。 ふぃ~(;一_一)重ッ さすがに連日(年間通して(*_*;)レンガを探しに伺うもので 社長さんもまた来たの!?って顔。 今回は何事ですか的なね(笑) そんな社長さんのお話は色んな現場や経験から、 石やレンガの見せ方も詳しく、なるほど~☆って思うことも。 しかしまだまだ初心者なもので、見せ方を考えるだけで いっぱいいっぱい。 今日もたんまり。車の中はレンガでギューギュー。 ゴロンゴロ~ン 不揃いなピンコロレンガをとりあえず12個。 1つ1つ形や大きさは違うのですが、刻印も入り 丸みがある個性的なレンガ。 これは夕方組み合わせてみました。 また後日載せたいと思います。 それからこんな感じも これもいい加減重かった(*_*; グレーで渋い感じ。 縦50センチくらいある男前レンガです。 レンガも一期一会。 とは言っても我が家の庭は狭いです。 そこをなんとかしようと(!?) ベース作りにはげむ秋のガーデニングです。 課題は山積みですが、毎日見る庭。 毎日策を練っては消え(笑) 模索の日々は続きます・・・ ご訪問ありがとうございました 応援お願いいたします↓↓↓にほんブログ村 +ありがとうございました+
2011.10.31
コメント(4)

今日は朝から一人でお花屋さんへ。 久しぶりに旦那さん休み&子供達は珍しく付いて来ないって♪ 張り切っていつもの場所へ~ が・・・しかし。 張り切りすぎて新調したばっかりのガーデニングローブに穴。 今朝おろしたばっかり!! なのにレンガ選びに1時間。。。 重~いレンガをあっちへこっちへしながら 選びまくってたら帰るときには穴が空いたーー!! お店の人とも今日はゆっくり話せたし、レンガも熱中して 探せたし♪ ひと時のリフレッシュ時間でした^^ ほんとは美容院いかなきゃいけない頭・・・ なのに庭のこと優先(^^ゞ いや~。趣味って...; ←買わなきゃね。 我が家のキモカワ???多肉♪ 家に散らかってた多肉を寄せ集めたらキモイ。。。 いえいえ。個性的な寄せ集めが何個かあります。 紅葉も~ さて。今日は弟君の3歳の誕生日です。 なんとか熱も下がったのでささやかですがお祝い会です^^ ご訪問ありがとうございました 応援お願いします ↓↓↓ にほんブログ村ありがとうございます
2011.10.29
コメント(4)

秋晴れ☆ガーデニング日和☆ しかし弟君が熱のため、休止中・・・ もし元気だったら間違いなく花屋へ!だっただろうな^^; 今月植えたビオラも順調に成長して たくさん花が咲いてきています。 今年は何色にしよっかな♪と選ぶのも楽しい花ですよね。 花期も長いし、小ぶりな割に花付きがよくて見ごたえたっぷり☆ これからの時期はビオラは外せません。 もうひとつ。 こちらは前にも載せたかな? 庭にあったものを寄せ植えにして。 ビオラのリースです。 でも毎回ナメクジが這ってる(;一_一) ギラギラした跡がいっつも付いてて嫌になる。。。 かといって対策はしてませんけどね(^^ゞ 地面からは元気な宿根さん達が頑張ってます。 あ。これもナメクジの跡ありますね(*_*; 砂利の間から銅葉。オキザリス これから濃いピンクのお花が咲く予定です。 斑入りイタリアングラス。 草丈はまだまだですが、アオダモの株もとから覗いています。 どんな感じになるんだろう??と観察中です。 こうなって欲しくて^m^ マイクロプミラ 思惑通りレンガにピッタリ☆ ガシッとレンガに張り付いてますよ~。 ちょこちょこ宿根の植物達が出てきています。 これを観察するのが楽しいんですよね♪ ++++++++++++++++++ 昨日、まちだパン工房の‘のぶりんさん’から パン買って帰りましょうか?と声を掛けて下さり またまた今回も買ってきて頂きました☆ いつもスミマセン^^; ダークチェリーのデニッシュ☆ 生地のサックサク感には驚きました~ その他たくさん買ってきて頂き、どれもおいしかった♪ お店の方にもまた行ってみたいと思います。 *広島市南区東雲本町2丁目1-18 手造りパン工房 efe ごちそうさまでした^^ ご訪問ありがとうございました ↓↓↓にほんブログ村よろしくお願いします^^
2011.10.27
コメント(2)

真っ赤なシクラメン。 これからの時期定番のお花の1つです。 いつもお世話になっている「まちだパン工房」さんから 玄関前に飾る寄せ植えを頼まれておりました。 今回はガラッと変えた感じにしたくて 勝手に鉢まで変えました^^;お任せ頂いちゃって ほんとにスミマセン。。。 自分用だと同じような色になってしまって 最近つまらないな~と感じていました。 思い切って赤~ピンクの色をセレクト。 パッと目を引く色で華やかさがプラスされたかな?? 同時に作った実家の寄せ植えは、相変わらずの組み合わせだったので 並べると地味~な印象^^; それはそれなのですが、花の色でこんなにも印象が変わるものかと 痛感!! 冬は実もの♪チェッカーベリー ハートカヅラ。 乾燥気味でも大丈夫なリーフですがあえて入れてあります^m^ 今回はプラチーナや渋めのヒューケラも。 赤・ピンクの寄せ植えですがかわい過ぎない方が好みです。 シクラメンもどんどん蕾が上がってきてます。 オーナメントを飾るとクリスマス仕様にもなりますね(*^^)v 今年は「色」を楽しむってのも悪くない☆ ホワイト&グリーンの庭も憧れますが、やっぱりこれから春にかけて 明るい色やカラーリーフを見ると無理かも~^^; さてさて。今日から弟君が発熱!! どうも先週から熱続きで足止めです。 ガーデニングするぞー!と意気込んでても、買いに行けない。。。 早く下がるといいんですけどね(>_<) ご訪問ありがとうございました^^ お1つ応援よろしくお願いいたします↓↓↓ にほんブログ村 +いつもありがとうございます+
2011.10.26
コメント(2)

気温が下がってきてます。 明日の朝はぐっと冷え込むみたい。 毛布毛布~! 今日はオーダーのバッグをお渡しに。 手編みのバッグの秋冬バージョンです。 同じ色・・・^^; 下の形は私が私物で持っていたものを見て オーダーされました。 糸の太さで印象が変わるだろうと 持って行ったバッグも気にいって頂け、またまた オーダーを頂くことに(*_*; いつもありがとうございます。 ちょっとそこまで。っていうとき。 小さめで小回りの効く??バッグがあると重宝します。 読書の秋のお供にも♪ そんな些細な日常の一部に使って頂けたら良いなと思っています。 いつもご利用して下さる皆様。 使ってくれているのを見ては ほっとする瞬間でもあります。 「喜んでもらうこと」 これからも大切にしていきたいと思っています。 ご訪問ありがとうございました^^ 最後に応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓にほんブログ村 +いつもありがとうございます+
2011.10.25
コメント(2)

長いタイトルになっちゃいましたが^^; 本日は第18回貨物フェスティバルin広島車両所 昨年は雨で肌寒かったですが、今日は朝から良いお天気♪ 貨物好きの息子たちを連れて行ってきました。 良い天気とあって今年は人が多い!? EF200の運転席に座ろうと並び・・・ 子供向けの車両に並び・・・ DD51の車両の吊り上げに、おぉ~☆☆☆と喜び(笑) 貨物一色に染まって参りました^^ おっと。お兄ちゃんの熱はおかげさまで下がり、再受診することなく 元気に復活しました~♪ といっても長かったですけどね。 これからの季節、急な発熱・体調不良が付きもの(>_<) 皆さま気を付けましょうね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お話変わりまして。 どうしよっかな~と思っていたもの。 「アジサイドライ」 さかのぼって以前はこうでした↓↓↓ 紫が綺麗です♪ それからこうなり↓↓↓ おッピンクっぽくなったね~ かわいい感じ?? ↓↓↓ で。今・・・ 夜撮ったのでイマイチですが よく言えばアンティークカラー(^_^;) ただちょっとさみしい感じにはなりましたね。 何かに変身できないかな?と思って、第1便はこんな感じで 遊んでみました。 「とりあえず。挿してみようか」 です・・・ 新たに買い足さず、家にあるものをちょこちょこと。 前回オリーブでリースっぽいのを作ったのと同じ感覚^^; これも公園で以前拾っていたもの。 何かに使えたらと思ってたくさん拾い集めました^^ いつものユーカリをブスブスと挿し・・・ エアプランツのドライを散らし・・・ ま。いっか☆ って感じで出来上がり~ いつもこんな調子で適当に楽しむのが私流のようです。 ご訪問ありがとうございました 応援よろしくお願いします↓↓↓ にほんブログ村 +いつもありがとうございます+
2011.10.23
コメント(4)

秋の日差しがきつい一日。 お兄ちゃんの熱はまだまだ下がりませ~ん!! いい加減明日は下がって欲しいんだけど・・・ もし下がらなかったら再度受診です。 気になっていた庭の木々達。 その中でもユーカリとオリーブの成長がめまぐるしいです。 剪定バサミを手に取り、気になる部分をチョキン☆ ん?使えそうな量あるね。 ということで。 適当に開始です(^_^;) 束を作って・・・ ○○○輪っかに○○○ 適当さが見てとれる(笑)リースの完成?? リースって言っていいですかね^^; しめ縄かな(-_-) しめ縄・・・みたいなリースですが、やはり香りはいいです。 捨てようと思ったけど、形にするとおもしろい♪ eco発想^^; チラッと銅葉のドドナエア ハツユキカヅラも巻いてみる。 あるものでなんちゃってリースの完成でした(^^ゞ ご訪問ありがとうございました^^ よろしかったら応援クリックお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村 +ありがとうございます+
2011.10.20
コメント(2)

今朝は冷えましたね。 季節が変わってきてると感じる毎日です。 今日はお兄ちゃんが発熱のためお休み(-_-) 高い熱だし早く下がると良いんですけどね。 今日やろう!と思っていたこともできず、あぁ。この前やっぱり しとくんだった・・・と後悔。。。 これからの時期は自分も体調崩すかもしれないし、子供も急に病院へ! なんてことも多い時期。 のんびりしてたらダメだ(>_<) お手頃のビオラでリースを♪ 今年はお安いビオラも色が豊富で迷うほど。 買ったのはビオラ3株のみで、あとは庭にあるものを ちょちょいと入れた超簡単なリース。 大きくなることを見越して作ったはいいけど、とてもじゃないけど 今は写真で載せれるのはこれが限界(笑) アイビー「白雪姫」 名前の通り、白くて美しいリーフ♪ 実はこちらをリースに沢山入れてるんだけど・・・ 庭でず~っと野放しにしてたら、この白さが無くなった!!! 緑一色(-_-;) 白い葉はどこへやら~ こちらは多肉の若緑と一緒に植えられたはずのアイビー白雪姫。 つるっつるの緑に大変身^^; 太陽もガンガンだもんね。仕方がありません(^^ゞ アオダモの株もとからキンギョソウが咲いていました。 小さいけれど、パッと目を引く色が素敵です♪ ご訪問ありがとうございました^^ 最後にポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 +いつもありがとうございます+
2011.10.18
コメント(2)

友人からの嬉しい報告が続く♪ 婚約報告が続く♪ このくらいの年になると、勢いとタイミングだよね。 大切な友人達。いつまでもお幸せに・・・ またお祝いしちゃいましょ^^ お祝い獅子舞~ うんうん。お祝い=獅子舞かッ?? 昨日、先生主催の太鼓のお祭りがありました。 毎度のごとく子供達は手作りの獅子でおどります。 手作りならではのかわいらしさやインパクトもあってか どうやって作ってるの???と聞かれたりするんですよ~ 「あ・・・ダンボールですケド」 帰宅後は庭の構想?妄想!? 穴開きレンガを縁どりしたら、どうだろう・・・と置いてみます。 線路みたいで置いただけでも表情が出て良いかもね! これからも続きますよ~^m^ ジャン!今マックのハッピーセットはプラレール☆☆☆ さらに土曜日・日曜日は限定でDVDも貰っちゃいます! SLやまぐち号^^ ちなみに2個目はドクターイエローget! ↑↑↑ そして。弟君の誕生日プレゼントにと今日買ってもらったのは 先日発売された「プラレールアドバンス」 こちらもドクターイエロー☆ ちょっと脱線しやすいのは気のせい??? 我が家は線路でいっぱいです(^_^;) +ご訪問ありがとうございました+ 最後に応援よろしくお願いします にほんブログ村 ありがとうございました^^
2011.10.17
コメント(2)

よく降りますね~ シトシトシトシト・・・ 今日はお庭仕事中止。 部屋の中から外を眺めては、あ~だのこ~だの考え中。 雨だけどちょっと行ってみよ♪と姉宅までお散歩です。 ッて言っても車でね^^; でも距離はお散歩程度。 こちらのお庭も毎日のように様子が変わっています。 ガーデニングシーズン真っただ中!って感じがします。 好みの植物がほぼ一緒(笑)ただ同じものでも 見せ方や植え方・育ち方は違うので、フムフム。なるほど! ヒントも頂きます^m^ 壁面活用。 石版?と言いますか、工事用の四角いセメントですが 印字がされている~☆無地が多いのによくあったな(-_-;) ランプは実家でウン十年ものだったもの。 外に置いたらさすがに錆びるね。 アザレアポットが真っ二つ! 半分に割れたから、壁面に抑えて・・・ 土を入れて・・・・ 植えこんであるんですね^^; 割れた鉢も再利用。壁に付けると何ら問題なしです。 季節のお花。 ウィンターコスモス♪ これからぐ~んと伸びてきますね^^ 最近パソコンが重たいので、データを整理してたら 一部写真を消したみたい(;一_一) まだまだアナログな私です。 ご訪問ありがとうございました^^ 最後にお1つ応援よろしくお願いします。 にほんブログ村
2011.10.14
コメント(2)

徐々に始まっております。 紅葉♪ 玄関横にあるドドナエアの位置を変えてみた。 緑から紫色へと日々変化しています。 アオダモ 葉っぱの数は少ないけど、この夏は木陰を作ってくれたおかげで 下のリーフ達が元気に夏越し♪ スモークツリー ちょっと夏バテ?? アレレと思っていたら紅葉してました^^; まだまだ小さいですが、春に咲くふわふわがたまりませんね♪ ヤマモミジ こうしてみると・・・ やっぱり大きくなってるんですよね。 今年は新緑がイマイチ(>_<) 紅葉に期待したいけどどうだろう??? 今は散り斑みたい。 まだまだこれから! 今日は小学校入学前の健康診断がありました。 そう。昨日の息子(笑) 今日は机をどこに置く?と聞いてみたら 2階で良い!との返事が・・・ はぁ??? 教科書持って上がれるのかって話ですけどね(;一_一) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 突然ですが今日のおいしいもの♪ 兵庫県芦屋市の「Pan Time」さんのパン。 期間限定で広島市内のデパートで開催されていた催しで 出店されていたとのこと。 是非おススメ!!!とあって「まちだパン工房」の のぶりんさんに買ってきて頂きました^^ 一押しのパンは早々に売り切れだったようですが こちらもおいしかった~♪ 分厚いデニッシュの層ですがあっさりと食べられ 間に挟んであったチョコレートもこだわりの味! う~ん。おいしいものを食べると元気になるね☆ 今度は是非お店に行ってみよう♪ +ご訪問ありがとうございました+ 最後にお1つ応援よろしくお願いいたします^^ にほんブログ村 ありがとうございました。
2011.10.13
コメント(2)

やってきましたこの時期が。 オリーブの初収穫~ 緑から黒へ。 だんだん色が変わってきています。 10月から11月が収穫時期とのこと。 オリーブはこれまで何本か植えてきていますが 実が付いたのはこれが初なんです^^; とりあえず黒く色づいているものから収穫を。。。 でもね。 なんか。。。面倒くさそうね(;一_一) 取ってすぐパクリと行きたいところだけどまず無理!! あく抜き必数! ネットでチラッと見てみたけど、苛性ソーダがいるだのって・・・ 空気に触れさせないでくださいって・・・・ あ・・・面倒(-_-) ズボラな私。どうしましょぅ。。。 木は2本分。玄関前の木にいたっては、かなりの収穫見込み。 けっこうな量になりそうだ~ 飾っとこ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて。まだまだ日焼けするくらいの日差しが照りつけておりますが 10月も後半が見えてきました。 先日の無印良品週間 肌触りのよい子供服を少し。 はぁ。この服を着る我が息子・・・ 来年小学校だぁ~ 気が重い私(-_-;)最近は朝から晩まで怒りっぱなし。 老ける・・・イライラし過ぎで老けてる・・・(-_-) 今朝も服着替えるのにどれだけ時間を費やすつもりか。 あげく、中々着替えない服の下からミニカー発進!! (ー_ー)!!ブチッ・・・ 母。今日も庭にてストレス発散です。 ご訪問ありがとうございました^^ お1つ押してもらえると嬉しいです。 ↓↓↓にほんブログ村
2011.10.12
コメント(6)

多肉ずらり。 形がおもしろいものを揃えてみました^^ 何かに植え替えなきゃと思ってはいるものの 黒ポットも悪くないネ。。。(-_-)☆ 多肉の形って面白いので好きです。 面白いものは変わったものに植えて楽しむもよし。 今日は小さめ多肉をあるものに♪ 寄せ集めです^^; こちらの穴開きレンガ♪ 小さい多肉を植えるのに丁度良かったです。 ホホホ。こんなところにも。 2個穴が空いてるレンガ。 セダムを投げ入れ!? ちょっとの土でもしっかり根を張っています! セダムは我が家の庭では欠かせないアイテム。 とっても頼れる存在です^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 秋の連休はいかがでしたか?? 色々と行事ごともありの休日。 それでもこの時期は花苗を見に行くことが なによりの楽しみなんですよね^m^ ビオラ・パンジー・シクラメンとこの時期定番のお花達が 勢ぞろいしていました。 みなさんたっくさん買われ、レジも並ぶ並ぶ~(;一_一) とりあえず私もビオラの第一便を購入☆ これからの成長が楽しみです。 ご訪問ありがとうございました^^ 最後にポチっと応援お願いいたします↓↓↓にほんブログ村 +いつもありがとうございます+
2011.10.11
コメント(4)

秋の連休がスタート。 お天気も良いので公園も人がいっぱい☆ お弁当を持って出かけるにも良い時期です♪ さて。あれから・・・ ベンチをもとに戻してこんな感じに~ まだ馴染んでないですが、セダムも投げ入れて!?ますので 自然な雰囲気になってくれるかしら?? おっと。。。 目地が詰まってない(-_-;) 後ほど土でもかぶせましょ 改造計画その2!とまではいかないかな~ 玄関ポーチを少々模様替え♪ アレレ。。。わかりにくい(;一_一) チョコレートコスモスを入れているんですけどねぇ・・・ 前から何植えようかと思って物置状態だったプランター ↓↓ WOODPROさんのプランター。 最近は実店舗がお気に入りです♪ ほんとは来年春まで咲き続けるものを。。。と考えていました。 でもお花屋さんに行くと、チョコレートコスモスが綺麗でね^^; ついつい予定を変更してこちらを植えることに。 そして当初は単植えでと思っていたのにやっぱりチョココスだけじゃ 足りなくて、これまた急遽花壇にあったローズマリーを ひっこ抜き!!これが曲者だった~ ローズマリーに手こずった割に・・・ 何が植えてあるのか分かりにくい(-_-;) あとは植物の力でなんとかしてねって感じです(汗) ひとつひとつ綺麗な花。 もっと引き立ててあげられる植え方にしたらよかったね~。 反省多々あり。 まだまだです。 ご訪問ありがとうございました^^ お1つ応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 いつもありがとうございます(^^)
2011.10.08
コメント(0)

秋晴れ☆昨日の寒さはなんだったんだろう~???? 気温の変化ってすごい(-_-;) そんな日差しの中。 今日は早速大きなスコップ片手にザックザクとお庭改造開始です! 我が家の小道ガーデン。 全部芝生・・・ でもハゲハゲでまだらだし。 全体的に改造していこうとしてるところです。 まず。一番ひど~いベンチの下からスタート☆ 半分サイズくらいのレンガを買っておいたのです。 少しずつ買い溜め(^^ゞ車沈むしね・・・ 超適当に作業は進み。。。 あ!ガーデングローブもないから~~!? 破れて以来買ってない(-_-;) 素手ッ!!! 弟君と土遊びをしながら途中ベンチを置くと。 あ。。。ぐらぐら~ 足が乗っかるとこだけ高さ調整(;一_一) どんだけズボラなんだって感じでしょ。 色々しつつ、今日はこんな感じです^^; 弟君の昼寝中。お兄ちゃんがそろそろご帰宅!? タイムリミット近し!もうちょっと頑張ります☆ 最後にお1つ応援よろしくお願いします(^^) にほんブログ村
2011.10.06
コメント(4)

今日はイベントのお疲れ様会~♪いつもお世話になりっぱなしのお二人とともにアーバンビューグランドタワーの「グランカフェ」へ。あ・・・なんかごっちゃな感じ??前菜は有機野菜などた~っぷりの野菜をバイキング☆最近野菜の値段が高いからって、盛り過ぎた!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・密かに?お庭改造を進めようとしています。ですがその前に。植木鉢の中も徐々に仕立て直しを。何度か登場してる植木鉢。新旧交代です☆シオンアスターですね。白い小花ちゃん♪シュッとしたカレックスも一緒に入れてみました。さらにあまっていたグリーンアイスとかオレガノとか・・・アイビー・・・植えたままのシレネ・・・・う~~~ん。。。最近変わり映えなし。同じ苗の使い回しもほどほどにしなきゃね^^;新しい苗がぞくぞくと入荷するこれからの季節。庭も変化が出るといいんだけどなぁ。みなさんのお庭も咲いていますか??ミセバヤ♪違う角度から~私の足が見切れてしまった(-_-;)長い期間咲いてくれるミセバヤ。この時期ならではですが、毎年姿を見せてくれます。ミセバヤ鉢が2個あるので、まとめてスッキリさせなきゃね。☆Let's☆お庭スッキリ計画!?ご訪問ありがとうございました(^^)最後にお1つ応援よろしくお願い致しますにほんブログ村いつもありがとうございます
2011.10.04
コメント(4)

すっかり秋。そろそろ始動です!少しずつやる気スイッチを☆気になりつつも、後回し後回し。。。そうこうしてたらまたこの季節がやってきました^^;いつでも始動できるようにと待機していたのがコチラ↓+アルメダール「スパイスポット」+そう。ご存じハーフ&ハーフサイズです。お手頃価格でちょっとしたものを作るにはこれが便利ですね。キッチンにあるお手製?お手軽?雑!?な自称ファブリックボードをいい加減変えたくて(*_*;長いことこのままだったんです~イケアのファブリック。シンプルな木が良いね☆と購入。まだお部屋にグリーンが無かった当初、木があるみたいでちょっとした癒し?の要素もあったのです。数メーター買っていたので試しに初めて作ったのがこれだったんですね。超適当なので寸法図るの面倒だし、適当に切って後ろは両面テープ!!それが功を成してか????綺麗に使えそうです♪ちなみに薄めのボード。学生時代に東急ハンズで買っていた余り素材です^^;実家でゴミ化されていたところ、思い出し再利用。実は丈夫で軽くて使えるんですよ~(^^) ↓ ↓ ↓作業数分・・・5分もいらないかな(-_-;)できた・・・ハサミは両面テープを切った時だけ使用(笑)手間だったのは、アイロンがけ。※しないまま作ろうとしたら周りに止められた(;一_一)キッチンの飾り棚に♪「スパイスポット」と言うことだけあり、ハーブの名前もたくさん☆キッチン向きのファブリックですね。と言っても、結局お庭系のものとか、緑や花を題材にしたものが好きなんでしょうかね???おまけ。以前干しておいた月桂樹は順調にドライになり瓶に入っております♪これからの時期、スープに一枚入れるとこちらも良いスパイスに♪+++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございます(^^)最後にお1つ押してもらえると嬉しいです。にほんブログ村*ありがとうございました*
2011.10.02
コメント(6)

アンシャンテvol.8 +本日はありがとうございました+ 天気にも恵まれ、今日一日楽しく過ごすことができました。 そして沢山の方にお買い上げ頂き、嬉しく思うとともに 感謝の気持ちでいっぱいです。 イベントに不慣れな私ですが助けてくれる仲間にも恵まれ サポートして頂きありがとう^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 多肉・寄せ植え・手編みバッグ・ドライ・・・ 喜んでもらえたでしょうか??? 多肉については昨日も書いたように「小さめ」です。 場所柄とハンドメイドイベントということもあり、家族連れの方で 賑わい、小さい女の子達が小さくてかわいい~☆と言ってくれました^m^ お母さんはコレ。○○はコレにする♪と親子の植物選びに 何度も出会いました。 好きな「植物」を選ぶ良いきかっけになってくれたらいいな。 色々な方に出会い、お話をさせてもらったり。 趣味で始めたことですが、それを喜んでもらえるというのは やっぱり嬉しいものですね。 今日は本当にありがとうございました。 green base green&zakka simple life...garden+craft .................................................... 明日からは自宅の手入れ!?始めたいと思います^^; オウエンヨロシクオネガイシマス↓↓↓ にほんブログ村 ありがとうございました^^
2011.10.01
コメント(10)

明日の予定です^^よろしくお願い致します。*月夜のウサギさん*まちだパン工房さん++++++++++++++++++++++++++++++明日のイベントの準備。なんとな~くダラダラと準備してきたけどやはり直前でバタつくタイプのようです(-_-;)今回「小さいものシリーズ」と致しまして、多肉をご用意。 ↑フィンランドの切手を貼ってみました^^;「SUOMI」 一番小さいシリーズ。母がコレをを見て、小さいドイリー編んでます(*_*;ちょこっとラッピング♪その他もありますが、急いでカメラに収まったのはこれだけでした(^^ゞ明日は早朝からお祭りの準備もあり、かなりバタつく予定(汗)しかし慣れないことなので、何が必要で何が足りないのか・・・要領が悪いんですよね。きっと(-_-)とりあえずご迷惑かけないように頑張ります^^;ご訪問ありがとうございました^^お1つ応援宜しくお願い致します。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.09.30
コメント(2)

沢山あるけどどうしようか・・・・今年はアナベルをドライにしとこう♪と思って早めに切っていたんです。自宅用に楽しむつもりだったのですが、数もそこそこあることなので今週のイベントにどうかな?と思っています。小さめから大きめ・・・形もそれぞれ個体差があります。色の感じも今の時期良い感じの落ち着き感♪といっても、中には緑の感じもあったりと自家製でございます^^;自宅用と思っていたため、枝の長さは若干短めです。(数本長めアリ)花の部分だけ飾る方も多いようですし、ちょこっと置くだけでも雰囲気たっぷり♪ あとはブログにも何度か登場しておりますが・・・ユーカリのドライ。ポポラス・グニーの2種です。ご存じの通り自家製(^_^;)小束にしてます。写真はポポラスになります。グニーは良い香りがしますよ^^場所も限られておりますので数束程度ですが持っていこうと思っています。気のきいたドライのアレンジ~♪といきたいところですがド・シンプルにそのまま持っていきます(笑)よかったら秋のインテリアのお供に・・・ green base より。+++++++++++++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^ポチっとお1つお願い致します。にほんブログ村イベントにご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さんご訪問ありがとうございました^^
2011.09.28
コメント(2)

秋晴れですね☆週末もこの天気が理想ですが・・・^^;どうやら怪しい天気。気温差もあるので体調には気をつけないと!・・・なーんて思った矢先、昨日は弟君が高熱(*_*;今日は下がってるけど、鼻水・咳もなく熱が出たのは久しぶり。昨日は動きまわってただけに少々疲れました^^;さて。今週はイベントに持って行けたらと思っているものを少しずつ紹介できたらと思っています。+今日は手編みのバッグ達+ファー素材をプラスしたかごバッグ。秋~冬にかけて、いかがでしょうか??軽い素材なので持ちやすく、ちょっと出かけるのに役立ちそうです。色味も茶・カーキとこれからの季節仕様に。ファーも同系色を合わせているので落ち着いた雰囲気です。続きまして。マルシェバッグ。こちらは太めの毛糸で編んでありガッシリしています。濃いグレーと薄いグレーの2色をセレクトしてみました。いづれもシンプルなバッグ達。よかったら手に取って見てもらえたら嬉しいです^^それからこちらも。手編みのシュシュ♪季節感を取り入れるにはまずは小物から!?何個か用意してみようかなと思っています。こんな感じで今週はご紹介できたらと思っています。それではまた次回♪ green baseより。ご訪問ありがとうございました^^ポチっとお1つお願い致します。にほんブログ村イベントにご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さんご訪問ありがとうございました^^
2011.09.27
コメント(6)

すっかりパソコンから離れておりまして(^^ゞ久々の更新になってしまいました!色々とバタバタな一週間で・・・お兄ちゃんがケガをしたり・・・今日は幼稚園の運動会に和太鼓に・・・などなど。。。(*_*;そんな感じでしたが、ずっと植物・土仕事の一週間。今日は久しぶりの寄せ植えを♪寄せカゴではなく植えこんであります^^バスケット・・・ということもあり、思いっきりナチュラルに。当初はコレオプシスの背丈の低いの??にしていたのですが株が弱くって、急遽こちらに。ナチュラル好きな方はいかがでしょう???今週末にあるイベントに持っていく予定ですのでよかったら眺めて見てやってください^^;そして大き目バスケット☆グリーンアイスのバスケットです。分かりずらいですね(^_^;)グリーンアイスの花がまだだし、ディコンドラが長~いのでそれがメインみたいですねぇ。green一色な寄せ植えですが、オレガノ・斑入りのツルニチニチソウなんかも入ってて、紫の花・グリーンアイスの白い花もこれから楽しめるかな?と思います。バスケットに入るだけで、植物のイメージも全く変わったものになったりと、器で色々と楽しむのも良いかもしれません。なにより移動が楽ちん♪♪持ち手があるってすばらし~!!って思います(笑)週末の広島のお天気はどうも曇り・傘マーク(-_-;)ですが、よかったら・・・↓↓↓ご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さん建物の中とは言え、公園なので雨は降ってほしくないな(*_*;最後に秋の味覚☆久しぶりに姉妹&母と一緒にランチ会☆ケーキ屋さんでのランチだったので、旬のケーキを頂くことができました♪和栗モンブラン。おいしいに決まってる!?++++++++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと応援よろしくお願いいたします。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.09.25
コメント(6)

ふと思えば、9月はブログを開設して早1年^^;時が経つのは早いですねぇ。日常の何気ないことを綴って・・・1年経ってみて、色んなことがあったなと思います。庭も随分変わったし(^_^;)ブログってどうやるんだろう??と全く右も左もわからずに登録。さらにランキングまでも参加(汗)またまたお知らせなんかも載せたりと、去年の私には想像もできないほどブログを活用させてもらっているように思います。の~んびりと、日常のことを私目線で綴っていけたらなと思いますのでこれからも宜しくお願い致します^^+++++++++++++++++++++++++++++今日は台風の影響で、雨が降ったり止んだり・・・晴れたり曇ったりと、ず~っと変な空模様。とは言っても、イベントも近づいてるのでオチオチしてもいられず今日は朝6時半~正午まで、朝食以外の時間はすべてお庭の作業へと時間を使いました(*_*; いやぁ。好きなことだと言っても、長時間だと腰に来たッーー(-_-;) 何をどうしたのかは、また後日ということで(^^)今日は「味」について。料理・・・ではなく^^; ↓の味?昨年末頃、パインの手編みカゴを購入してから随分色が変わって来ました。最近では子供達のままごと仕様になってたり!?主な活用は子供達がしている感じです^^; 良い感じの飴色に♪・・・あッ(;一_一)わ~ぉ。ヒビですか!?!?え。。。これもー!?ひぇ~。ザ・ボールペン!何て事だ・・・(-_-)白樺のパンかごは、どうも弟君が描いたらしい。こうなったら「味」を待つしかないのです。そう。木は年々良い味=色・艶を出してくれますよね。(木に限らずさまざまな自然素材がそうですが)色が増してくると、きっとこのボールペンも線もわからなくなる!? そこまでは無理~????↑キッチンの一部分です。実はココ。入居して翌日に旦那さんがオイル缶?の様なものを置いていて袋に入れていたにも関わらず隙間から漏れだして床が黒く変色!ええ。怒りましたとも(笑)でもね。2年も経つと、木の「味」に助けられたと分かります。もちろん拭いたりはしたけど、くっきり残った丸い黒~い跡・・・今では何の違和感もない^m^ って周りが汚くなったのかもしれませんけどね。「味・アジ」最近よく口にする言葉。「味出たね。これ味あるね~♪」食べ物以外で「味」と良く使う気がする・・・そんな味待ち??はお庭でも♪わ~♪6角タイルだぁ♪と、つい衝動買いしてしまった(^^ゞ目地を黒・グレーとかで引き締めて・・・な~んて^m^私は超適当なので、敷いただけ(笑)土の力で馴染んでください!そしてはびこってください♪ポイポイ投げたセダム。今日の観察では根付いてました☆☆☆我が家の庭ではテラコッタ色はこれのみ。そう。これも「味」待ち・・・♪++++++++++++++++++++++++++++++++++++*イベントに参加させて頂きます*ご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さんご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっとお願い致します↓↓↓にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.09.19
コメント(4)

+今日のひとコマ+場所:はらドーナツひと:姪っ子ちゃん♪店内でひと際目を引く油絵の前。お豆ちゃんな姪っ子ですが、4姉妹の末っ子とあってしっかりしてます♪絵の感じとふざけてニヤける女の子^^なんかかわいいかも?と携帯でパシャ☆絵がもうちょっと入ってほしかったな~。豆乳入りのドーナツはもっちりしっとりしていてもう一個食べよっか?と追加してみたり^m^今日は雨模様。ちょっと休憩にドーナツ♪ごちそうさまでした。++++++++++++++++++++++++++++今日はちょっと短めで^^;ご訪問ありがとうございました。最後にポチっとお願いしますにほんブログ村ありがとうございました
2011.09.16
コメント(6)

また咲いてる♪シレネスワンレイク5月に植えこんで以来、下向きに咲くかわいい姿がたまりません♪八重で綺麗☆大好きな花です。植えた当初はこんな感じ↓ギューギューですね^^;鉢の淵にあるけど、存在がわかりにくいな~けっこう日差しがある場所に置いてるけど、元気元気!一緒に植えてる植物は交代してるけど、シレネは未だに植えっぱなし。まだ残暑は厳しいけど、こういうのを見ると秋かぁ。って思います。さてさて。お部屋は今ユーカリまみれ!?といっても実はココ、キッチン背面^^;大きく成長中のユーカリを切ってきては、束ねてドライにしよう♪と吊るしてます(^_^;)窓もあって風通しも良いし、直射日光に当たらないし・・・・・・すぐ見えるし(笑)ホントはこういう気の効いたものもあるんですけどね^^;年中飾っておきたいドライ。色んなところに置いて手軽に楽しみたいと思います。夏の花。まだまだ咲き続けまーす^^厳しい残暑。中々クーラーが止められませんね。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^お1つ応援よろしくおねがいします↓↓↓にほんブログ村いつもありがとうございます 10月1日に参加させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。ご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さん
2011.09.14
コメント(4)

毎日朝か夕方にお水やりをします。こう暑いとしっかりお水をあげてないとすぐにカラカラ~今年はどういったことか、バッタが多い庭。水をやる度にピョンピョン出てきますね。たしか、西洋イワナンテン?あれ?オタフクナンテンだったっけ??似たような名前が頭をよぎってダメですね(*_*;いつもは葉焼けしてダメなのに、木陰が出来てから西向きの場所でも夏越しできました☆ちょっぴり「和」テイストものぞかせる場所。移植後、大きく成長してくれたのがこちら↓コルジリネ♪まだまだ大きくなるよ!ってくらい元気が良い。初めは中心部分しか残って無くて、どうなることやらと思ってたコルジリネ。この夏で一気に伸びて、庭のアクセントに一役買ってます。でもこの周辺にはびこってる葉っぱたち。「和」テイストもちらほら覗かせる、何でもありな所になってます(*_*;ただ、お正月が近づくとここから仕入れたものをお部屋に♪とけっこう役に立つのです。白on白じゃわからない!?何度もブログに登場するけど(笑)大好きな西洋ニンジンボクがまた咲きました☆清涼感たっぷりでもう少し楽しませてくれそうです。あれれ???もう芽が出てる???ムスカリです^^アイアンとムスカリってどうなるだろ~??今日はぶらりお花を見にHCへ。お花が沢山並ぶにはもうちょっとかなぁ。・・・って見切り苗ばっかり見てます^^;只今秋のガーデニング準備中。ブログにちゃんと載せられるかしら!?+++++++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました。お1つ応援よろしくお願いします^^にほんブログ村+いつもありがとうございます+ 10月1日に参加させて頂くことになりました。 宜しくお願い致します。ご一緒させていただきます^^*月夜のウサギさん*まちだパン工房さん
2011.09.13
コメント(2)

残暑・・・(ー_ー)!! キビシー!!!ここ数日ジリジリの太陽。ついこの前は朝の気温も20度を切るくらいだったのにまた戻っちゃいましたね(*_*;おかげで子供達も少々風邪気味。案の定小児科も人が多かったな~最近多肉ばかりつついてます^^;朝から晩まで時間の許す限り、ず~っと(オカシイ!?)そんな中、以前多肉の寄せ植えを注文して頂いた方から再度植え替えしてほしいというご依頼が^^大変ありがたいことです。器を預かり、早速作らせて頂きました♪サボテンを入れて。おもしろい形で癒されます^m^チクチクするけど、サボテンのかわいらしさは見ていて楽しいです。NHK教育の「みーつけた」でサボさん登場以来、子供達の間でもサボテンって言葉が浸透したせいか、見ると喜びます♪ホンモノの「サボさん♪」だよ~もう一方はシンプルに単植え。真ん中の新芽がどんどん大きくなってます。手渡すまでドキドキしますが、喜んでもらえてホッとしました^^そして!今日のお客様は、パン作りをされている方☆とってもお忙しい中、沢山のベーグルと山食を作って下さいました。が!写真を撮る間もなく食べてしまい、詳しくは「夢は。。ちいさなパン屋さん」でご覧になって下さい^^;小柄でとってもかわいらしい方♪3人の子供さん&お仕事をされながら時間に追われながらもパン作りに真剣に取り組んでいらっしゃる。脱帽でございます(*_*;でも好きなことをしている時間が何より楽しい時間♪今日はそんな時間を下さってありがとうございました(*^_^*)+++++++++++++++++++++++++++イベントに参加させてもらうことになりました*月夜のウサギさん*まちだパン工房さんご訪問ありがとうございました♪最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいですにほんブログ村+いつもありがとうございます+ green base
2011.09.11
コメント(2)

今朝は肌寒いくらい。すっかり秋の空♪ 空気も澄んで気持ちが良い~日の向きも変わって来ましたね。ちょこちょこ庭いじり?もしつつ、庭の多肉の整理なんかもしています(^^)夏の間、大きく成長して、植えていたエコポットにヒビがッ(T_T)でもやっぱり大きい多肉の姿が好きだな~じゃんけんパー♪肉厚でしょ^m^日当たりの良いところで元気元気♪乾燥気味に育てるのが一般的な多肉。なのに私は梅雨だろうと雨だろうと関係なく放置(-_-;)そんな悪条件にも関わらず大きく育ってくれた!頼りになります(^_^;)今日は多肉の寄せ植えをお1つ。満開でとってもかわいいクラッスラクーペリーを使って。ちょっとおもしろい形で入れてみました^^黒法師・クラッスラクーペリー・ブロンズ姫テーマは「多肉のかたち」でしょうか。クーペリーの花がかわいいので、せっかくなので寄せ植えをと思いました。ただ、かわいいだけじゃなくて、多肉の形のおもしろさも加えたかったので、黒法師も長めを入れてみて・・・クックック・・・(笑)オモシロ~ って自己満足^^;多肉系の花ってどれも個性的で好きです。いきなりびよよーーーんと伸びる姿も笑える。お庭の癒しの存在ですね♪+++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいです↓↓↓にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.09.06
コメント(4)

台風が近づいていますね。近くの海も高潮で、道に上がってこなきゃいいんだけど。。。お庭では台風対策のために木を紐で固定したり、落ちそうなものを下におろしたりと、お片づけ。昨日は出かけた先で稲光!!!久々にくっきり見てしまった(*_*;直後に「ドーーンッ!!」*皆さまお気をつけ下さいね*今日はお庭でも・悪天候でも活躍しておりますこちらの靴について↓汚い(汗)こう見えて黒です~愛用しているハンターブーツ。子供の幼稚園入園とともに、雨の日用にと思って購入しましたがお庭でも大活躍。さらに雨の日は、足元を気にせずにガンガン歩けるため、雨の日の外出も苦にならなくなりました。今月で築2年になります我が家。先日点検があるとのことで色々と掃除をしたついでに、汚いブーツが目に入り・・・掃除の勢いも手伝ってキュキュッと磨いてみました☆そう。こちらの専用スプレーを使ってです。天然ゴムで作られているため、どうしても白くなってしまいます。味。。。と言えばそれまでですが^^;庭や畑以外の使用だと、白けてるとちょっとね。あっという間にこんな風になります。素材上仕方ないこと。長く愛用するためにはメンテナンスです♪スプレーで磨いてこんな感じ。(アレ?あんまり変わってない!?)買った直後の黒には遠いかもしれませんが、ある程度きれいになります☆私の場合、履こうとしたときにいつも汚いので天気の良い日にこういうのを心がけてしたい・・・かな(笑)ただ車の運転にはちょっと難しい気が。ラバーなので車のシートの滑りが悪いためか?ペダルの移動がしんどい。。。私だけ???運転しやすいように、自分なりの工夫や慣れが必要かもですがしっかりした作りなので、丈夫です!ブーツインもできるので楽ちん♪あッ!履くときは是非靴下を!何度となく脱げなくなりましたから^^;ハンター以外にも色々タイプはありますが、友達が履いていたAIGLEのブーツは、ハンターに比べて細身やわらかく履きやすかったです♪スッキリ見えてよかったです。あとは。。。お店で見てこれも良いなと思ったブーツ。イルビゾンテのレインブーツ。落ち着いた感じで素敵です^^1つあると便利で快適に履けるレインブーツ。色々あって迷いますね^^;++++++++++++++++++++*先日おいしいものを頂きました*「まちだパン工房」さんより。チキンタツタバーガー♪もちろん手作り。バンズがふっくらでとってもおいしかったです☆来月は一緒にイベントへ参加させていただきます。こちらも方もよろしくお願いしますご訪問ありがとうございました。最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいです↓↓↓にほんブログ村+いつもありがとうございます+
2011.09.02
コメント(6)

明日から9月。新学期が始まりますね。気分も新しく・・・ちょっとお知らせを♪10月1日に、イベントに参加させて頂くことになりました。「アンシャンテvol.8」この度「Lunettes」というユニット名で、一緒に参加させてもらいます。*月夜のうさぎさん*まちだパン工房さん*green baseイベント・・・というものに超初心者マークではありますが一緒に出店できることを嬉しく思うと共に、良い経験として楽しめたら良いなと思っております。私は「ちょっと飾ってみようかな?」がテーマでしょうか^^;まだ漠然としていますが、手軽に手ごろに~を心がけて。10月最初の土曜日です。広い公園でのんびり過ごす良い時期だと思います♪よかったら覗いてみて下さいね^^++++++++++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと応援して頂けると嬉しいです。↓↓↓にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.31
コメント(4)

今朝と夕方、蚊と戦いながらも芝生を刈り込み!!頑張った~(-_-;)ちょっと時間がずれると暑いので、時間との勝負となります。朝はとっても涼しい風が吹いているので、目も覚めるし気持ちが良いです♪我が家のリビングにあります「ウンベラータ」見事に復活を遂げ、今やわっさわさに成長してます☆いつ頃だったか、全部の葉が黄色になって落ちてしまいヒョロ~い幹だけだったんです。新芽がしっかり出ていたので、生え換わるつもりね☆と分かっていたので良いものの、全部一瞬にして葉が落ちちゃうとビックリしますよね^^;一気に葉を茂らせたウンベラータ。強しッ!!そんな癒しをくれる植物ですが、我が家では今天然素材をお試し中。。。。+ひのきの消臭剤+実はこちら、知っている方も多いかな??「TOSARYU(土佐龍)」の製品。色々ありますね。 高知県の四万十ひのきを使用した生活用品がたくさん作られています。旦那さんの実家へ帰省中、いつも行く道の駅の一角でTOSARYUの商品がたくさん置かれていました。夏場だし、お土産にこういうのも良いかなと買って帰りました^^色んな商品がありまして、特にまな板の種類は豊富でした。今回は帰りに寄るところもあったので、小さい小物をもう一つ。ひのきの板???いえいえ。実はコレ、ハガキなんですよ~(*^^)vボールペンで書けるらしい!しかも普通に送れるらしい!?「らしい」ということは。。。まだ使ってないってことですね(汗)見本品があって、そう説明されてありちょっとおもしろいな♪と思って買ってみました^^;手紙まで香りを運んでくれるようです。上の写真の消臭剤は、さっそく靴と共に♪我が家の男たちの靴の周りには、2個ほど忍ばせて・・・ひのきの香りプンプンにしてます!負けるなひのき!です。天然素材ってすばらし~++++++++++++++++++ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます green base
2011.08.28
コメント(2)

今日は良い天気に恵まれました☆朝からご注文頂いていたバッグをお渡しに車を走らせます。ビュ~ンいつの間にか、すっかり母の窓口担当となってます^^;そんな私の相棒!?お好きな方多いかな?スタバのラテ☆車移動が多い我が家は、なにかしらコンビニに寄ろうとします(笑)そんなドライブのお供がこちら↑すでに癖です・・・(;一_一) コンビニで買う飲み物としては少々お高め設定ですが、甘さが丁度よくてついこれに手が伸びてしまうのです!外食はあまりしないので、小さな私の楽しみでもありますね♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日のお話はお庭より。我が家の小さな庭では、夏で茂ってみたり~枯れてみたり~と好き放題(-_-)とくに目立ってコレ綺麗♪と思える部分も少なく・・・いえ。ないかな(笑)お恥ずかしい限りですが、ちょっとした嬉しい発見もありました。ダリアの芽! 植えた割に、ちょろんと新芽を出してすぐに姿を消したはずのポンポン咲き(予定の^^;)ダリアが芽を出してました♪来年だね。とあきらめていたので、かなりビックリ!?雨がしっかり降ったのも要因でしょうかね~切り花にしたくて植えたので、これを部屋に飾れるように育てなくては^m^最近地植えにしたペンステモン。寄せ植えに使っていたんですが、一向に花を見せてくれなかったんです。しかもそのまま葉っぱは枯れ気味に。。。寄せ植えも解体したので、我が家の自称!?紫コーナーの仲間入りとなりました^^窓辺に居座るカラミンサ。夏はお任せよッ♪と言わんばかりに絶好調!!でも蜂(ハチ)呼び過ぎ~(ー_ー)!! 何気ない庭はまだまだ続く(笑)草が生えた!!!と思ったら、オーストラリアンセージ(;一_一)わかりづらい写真だね^^;西洋ニンジン木の横っちょからいきなり登場するもんだから全然区別が付かなかった~そんな時には!匂いで判断^m^ しっかりハーブの香りしてます。さらに強い子。花壇の淵。一歩踏み込むところにいるから大変(>_
2011.08.25
コメント(2)

夏休みも終盤。今年はお兄ちゃんの幼稚園では夏期間保育の日程をたくさん組んで頂いていたおかげで、普段通りに過ごすことも多く・・・ありがたい!!でもね、親の私は曜日の感覚や予定もろもろ。。。ちんぷんかんぷんなのか?「今日で夏期保育終わりですね~。先生お世話になりました♪」と思っていたら、明日もありますよ???と言われ(*_*;さらに夏休みのバス代を払うのをポーーン!!と忘れ。挙句の果てに無事渡したと思ったら「7月分はいらないんですが~」・・・と連絡(;一_一)「あ!!明日幼稚園まだあるんですね!!バス代また明日分払います♪」と言うと、「お母さん明日分と言うことで預かってますが??」と言われる(ー_ー)!!ここに書いていても、わけがわからなくなりそうなやり取りですが(汗)子供ではなく、私が夏休みボケをしていると確信!ちょいと気を引き締めねばッ!!!さて。我が家のお庭では、実物がたわわ??に実ってます♪玄関前のオリーブも順調に大きく育ってます。風が強い日が多かったにも関わらず、一粒も落とさず元気元気♪最近、対岸の島でもオリーブが植えられつつあるらしい。目指せ小豆島^m^ 何度か行ったことあるけど、オリーブがたっくさんで島と言えどもちょっと雰囲気が違うんですよね。それからブルーベリー。我が家のブルーベリーの木は2本。といってもまだまだ小さいんです。でも沢山おいしい実を付けてくれて、虫にも強くてありがたい存在。今年大量に実を付けてくれたジューンベリーは、またもや虫に大やられ(泣)去年に引き続き、写真にも撮れぬほど落葉中です(>__
2011.08.24
コメント(4)

すっかり秋の風~~今朝は寒ッ!なんか夏がすでに終わった感じがしました。庭のことも気になりつつも、お庭も夏休みのようで(?)いつもに増して!?日常ブログを1つ・・・(*_*;昨日はどしゃ降りの中、お兄ちゃんが通っている「子供和太鼓教室」の発表会が行われました。1週間に一回集まって練習・・・練習^^;毎回練習に出ている割には、みんなよりワンテンポ遅いんですよね~どうなることかと思いましたが、本番は意外や意外!なんとか形に・・・・なってたよね??ね??本番を目前に100均に走り、カスタマイズを繰り返した手作り獅子舞のお面。唐草模様の布のせいか、雰囲気も変わってます。金色の獅子は、お祝い事の時に使われることがあるそう。大体は赤のイメージですよね^^これを被って、なんとか踊りきったかな!?日本の伝統芸能に触れ、たくさん演奏を聴きました(*^_^*)24時間テレビのチャリティーイベントの一環でもあったので黄色いTシャツを着た方が何人かいらっしゃいました。帰る頃には久々のどしゃ降りもひと段落(^_^;)秋の陽気に戸惑いつつも、やっぱり涼しい風って心地いいな~♪新しい土も用意してるし、そろそろ庭の妄想も止めて動けって感じでしょうかね^^;ご訪問ありがとうございました^^お1つ応援クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.22
コメント(2)

昨日、レインコートを持って・・・Mr.children STADIUM TOUR 2011 SENSE行って参りました~♪ツアー初日の広島ビックアーチ。4年?5年??だったけな久しぶりのスタジアムツアーでした(*^_^*)久しぶりのミスチルライブ。何年前だろ??確か結婚直前くらいに行ったのが最後。その時は広島グリーンアリーナに見に行ったかな。それからは出産&育児(今もですが^^;)機会を逃してました。今回は、旦那さんも仕事が休み♪子供達を遠慮なく預けられてラッキー♪ラッキー♪いつもチケットをいつの間にか(?)用意してくれてる姉とコンサート好きな実家の母の3人で。かなりの動員数の中、アリーナ席の前の方!!抽選なんだろうけど、運が良かったんでしょうね(*^^)vしかも昨日は雨模様。。。完全雨対策で臨みましたがスタジアムに向かっているときには雨も上がり、終わりまでほとんど雨の心配はありませんでした☆☆☆今回は、アリーナ席の真ん中を通る通路もあったので桜井さんがすぐソコだったのが良かった!!!最近の歌ももちろんですが昔の歌。大いに盛り上がり、楽しめました(*^^)v前回は初めに歌ってくれた私の好きな歌。今回はその逆で一番最後に聞くことができました。これから仙台まで。。。。きっと繋がりのある良いツアーになることでしょうね^^*ご訪問ありがとうございました*最後にポチっとお1つ応援して頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.21
コメント(4)

今日はあいにくの天気のようですね。降ったりやんだり。そして晴れてみたり。家の中で過ごしましょう~ということで。毎日欠かせないコーヒーですが、こちらのコーヒーサーバーを先日買い替えました^m^「kalita」のコーヒーサーバーです。う~ん。。。。やっぱり使いやすいんですよね(^_^;)長年愛用しているkalita。たぶん慣れなんでしょうね。これまでも、次はアレにしよ♪コレもいいな~♪って見ていましたが結局私の中で定番の生活雑貨になってました。そう。私の中ではG(グッドデザイン)マーク取ってます(笑)目盛もカップのマークがしっかり入って分かりやすい。もっぱら目分量ですが、こういう細かいところも好きです。コーヒーが好きなので、一日に何度も淹れます。さらに来客があると、倍以上・・・その都度淹れるのが好きなので、ストックはしてないです。なのでガンガン使える&洗いやすく&丈夫で・・・しかもお手頃♪ ペーパーも大体どこのスーパーでも手に入りやすい型なので便利です。そんなこんなで結局自分のスタイルにあったのが「kalita」のコーヒーサーバーです。これからちょっと冒険してみるなら。。。う~~ん!!色々あってやっぱり迷うんですよね~^^; 頭がまわらなくなって定番化してるってのもあるかもね(-_-;)ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと押してもらえると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.17
コメント(2)

お盆休みも終わって、お兄ちゃんは今日から幼稚園の夏期保育へ。またちょっとだけ静かな時間がやってきてホッとしてます(^_^;)このお盆休みもなんだかんだとバタバタして。。。さらには旦那さんがまた体調不良になったりと・・・(;一_一)弱い??そんな中、今朝は涼しい風が。季節が変わって行くのがわかりますね。最近ものすごい勢いで増えている「フッキソウ」緑も綺麗。だけど斑入りもいいんじゃないかな。あまりに増えるので、暑いけど挿し芽もしてます(^_^;)暑いから無理かな!?朝から太陽がじりじり・・・・モミジの木陰に椅子を並べて。木の陰ってほんと涼しい~♪ ほんとはこの場所に連結してある2~3人掛けのアンティークなベンチが欲しいな。って。狭い庭なのに椅子ばっかり増えちゃ困るんだけどこの場所に合うものがあったら良いんだけどね(^^)そうそう。最近、我が家のアオダモに夜7時くらからツバメが集まってくるんです☆☆☆ん???わかりますかね(;一_一)普通のモードで撮ってるから見えにくいかも。5~7羽くらが毎晩のようにやってきて、宿り木にしてるみたいです。アオダモの枝が風にゆられるのが心地よいのか、眠ってる・・・最初はツバメはもう飛んでいっていないよね?ってことで違う鳥よ~と思っていたけど、後ろの尾が2つにわかれてどっからどう見てもツバメちゃん。ある時は、セミを囲んで5羽くらいのツバメが寝ているのはおもしろかったな~^m^ 食べないんだね。って思った。ツバメが来る家は縁起が良いと聞いたことあるけど、それは巣を作ってのことでしょうね(^_^;)何もありませんが休んで行ってください。って見守ってます^^+++++++++++++++++++++++++++ついにカメラの寿命が近づいてるのか、最近異音を発します!?そこでお盆休みの間借りていたのが一眼レフカメラ☆実家の父から借りたのですが、どうも使い方がわからず。普通に撮るには良いのですが、接写がうまく行かず難しい・・・と言うより、使い方分からない(-_-)新しいカメラをお迎えする時期が近づいてる~!!どうしよ我が家(ー_ー)!!ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいですにほんブログ村いつもありがとうございます green base
2011.08.16
コメント(2)

今日はなんと蒸し暑い~!!最近早寝早起きをして、水やりしたりちょこちょこ挿し芽してみたり(*_*;←ダメ??早朝は空気もひんやりしているので、ちょっと気持ちが良いですね。昨日、ふと思い出してこちらのお店に行ってきました(^^)v久しぶりの雑貨屋さんです。広島市西区商工センターにあります「WOODPRO」さん。先日オープンしたばかりで、お庭の感じや木の質感等々・・・とっても雰囲気のあるお店でした。裏手のドアより。こちらのお店の特徴といえば。なんと言っても「足場材」です。不要になってしまった足場材をうまく利用できないかというところから始まったようですが、おしゃれに活用され、見ていてとても楽しかったです。1FはCafeとShop。紙物や焼きもの・ガーデン用品等置かれツボ!!な空間でした(^^)さらに2Fは、アイアン・雑貨・カスタマイズ系の小物達や本・オーダー家具(足場材)もあり、見ごたえたっぷり!広島にもこんなお店が出来て、とっても嬉しかったです。しかし!!なんとジュース代程度しか持ち合わせてなかったため(少なッッ)せっかくの楽しいお買いもの♪とは行きません・・・(-_-;)どうしても欲しかったものを購入して、また近いうちに行きます!!そもそもこちらのお店を知ったきっかけは。ガーデン用のプランターです。なにか味のあるプランターがあったら良いのに・・・と探していまして、こちらの足場材を使ったプランターに出会いました。その後のメルマガでリアルショップのオープンを知ったわけです。あ・・・まだ植えてません(笑)今頭の中で構想中!?お店でたくさんの活用法を見て勉強になりました。質感も柔らかくて。でもナチュラル過ぎずに・・・味のある強さもあり。。。可能性の高い素材だなと思いました^^++++++++++++++++++++++++++++ある日。小さなお庭で。小さな七輪1つ。焼き鳥の夕食です^m^あーーー!!写真「yakirori」になってるーー!!失礼しました!!!「yakitori」です(汗)少ない煙で近所迷惑にならず。あっさりと食べられ、焼き過ぎという面倒なことも少なく?? 子供達も食べてくれてのんびりとビール♪串に刺したりと、下ごしらえの作業はありますが我が家は焼き鳥があってるみたい(^_^;)安上がりでたくさん食べられ、おススメです^m^夏休みに一度いかがでしょ~???ご訪問ありがとうございました^^お1つ応援クリックして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.09
コメント(6)

素敵なお皿をお土産にもらいました。小鹿田(おんた)焼です。独特の模様が特徴です先日九州に帰省した姉からのお土産。大分はちょうど通り道とあって、立ち寄ったそうです。以前、雑誌か何かで見た時から気にはなっていたものの手にする機会もなかったので、思わぬ出会いでした^^質感や色・柄。一見すると和な雰囲気ですが、どんなものにも合いそうな万能のお皿のような気がします。やはりこういった焼きものを手にすると、ほっとすると言うか。。。温かみのある器は、やはり良いものです。以前陶芸を少~し習っていました。考えてみると、「土を捏ねて陶芸⇔園芸が好き」あッ・・・土との生活は、私に欠かせない生活の一部のようですね^^+++++++++++++++++弟君の熱は昨日ピークを迎え(?)今日は元気復活です!でも声が(;一_一) まだかわいそうな声してます(笑)ご訪問ありがとうございました(^^)最後にポチっと応援して頂けると嬉しいです。にほんブログ村+いつもありがとうございます+
2011.08.05
コメント(4)

暑い一日。木の下からのぞく青空の景色が好きです。ハートユーカリも植え替え後からぐんぐん成長して新芽が沢山^^新芽のハートもかわいらしいです♪ヤマモミジの下より。薄いサラサラとした葉の感じが涼しげ。こちらの方も元気に成長中。でも今年は葉の先が赤い気がしますが??それから昨日、今日は色々とお届物を。昨日は頼まれていたハンギングバスケットを姉宅に届けてきました。ちょっとわかりずらい写真しか撮れてませんでしたがこんな感じのもので。実はコレ。見切り品のコーナーで見つけたリーフなんですよ♪2鉢分あったので、お安くできて喜んでもらえました(^^)vちょっと足りなかったので、家の庭にあったアイビーやカレックスも入れてみて・・・なんとなく夏~秋の感じになっちゃいましたね^^;リーフだけの寄せ植え。シンプルで、手間もかからず良いですね♪ついでに庭の花壇に色々と植え込みをさせてもらって、さらには忙しい姉の代わりに、庭の剪定作業等も(笑)何屋???って感じですが、楽しくさせてもらいました(*^_^*)続きまして今日はこちらをお届けに。赤はいかがでしょう???ということで。赤が良いというお客様からのご要望で作らさせて頂きました。パッと目を引く色で、ポイントになりますね。使いやすい大きさとあって、とても喜んで頂いております。季節によって色を買えるだけで、3シーズンは行けそうです(^^)vこれから秋用に、濃い目の色をセレクトしていくのも楽しいですね♪++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++今週の我が家。どうも体調不良が続くようです(*_*;お兄ちゃんに続いて、昨日からは弟君が発熱。朝から病院へ~(-_-)今週は薬続きでございます。それから先日の座薬!今日先生に聞いてみたら、1年は大丈夫みたい☆☆☆冷蔵庫保存は絶対だと思いますが、もしもの時に持っておきたいかな。ご訪問ありがとうございました(^^)最後にお1つポチっと押して頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.03
コメント(2)

お兄ちゃんも回復し、幼稚園の夏期保育もないので今日は電車でも乗るかな。。。と思い立ち、行ってきました。いつもの広島駅^m^でもね。買い物じゃございませ~ん。あくまで子供の趣味の「電車を見る」ツアーでございます。在来線は少なかったのですが、やはり夏休み!新幹線を利用する人が多かった!!ついでに新幹線見る?ということになり、入場券を買ってホームへ。来ました来ました~♪ 新車両、九州新幹線「さくら」です。新大阪行きで到着。用はないけど乗って行きたいー!!どこから見ても鉄道好きな親子でしたので、横にいらっしゃった車掌さん?からこちらをプレゼント♪電車好きの子供達。こういった心遣いは大変ありがたいです。遅ればせながら間近で見ることができた「さくら」遠出はもっぱら車での移動が主なので、中々新幹線に乗る機会がない我が家です。最近実家の母が子供達を「こだま」の指定席でお得なのがあるから♪と夏休み中に乗せてあげたいと計画中。ちょっとのんびり~な旅ではありますが、子供には良いかな??少々興奮気味の子供達。駅にある鉄道模型でなりきりです^^;久しぶりの電車ツアー。喜んでもらえたようで良かった良かった。。。++++++++++++++++++++++++++++++++++今年は猛暑!とまでは今のところ行ってないかな??でもやはり木陰は必要。今年の夏はアオダモのサラサラな木陰がお役に立っております。夏だけど、色々植え替えもしたくて花壇の中もちょっとずつ模様替え中。明日は早起きしたいな~。なんだかんだと子供達と一緒に起床だと庭どころじゃありません(;一_一)毎晩、明日は早く起きるぞー!と思って寝るのですが・・・目標果たせずです(-_-;)ご訪問ありがとうございました^^最後にお1つポチっと宜しくお願い致します。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.08.01
コメント(2)

実は昨日。久しぶりにお兄ちゃんが発熱!咳をしていたので、午前中のうちに病院へは行っていたものの夕方になって熱が出たパターンです。せっかくの花火大会でしたが、結局弟君と私2人で観に行ってきまた^^;旦那さんとお兄ちゃんはお留守番。姉の住む団地は綺麗に一望できるので、毎年観に行かせてもらってるんです♪今年は例年になく子供達(いとこ達)が少なかったので、花火をじっくりみることができました(*^^)vおかげで今朝は熱が下がったものの、予定されていた太鼓教室はお休み~来月発表会があるので、毎週練習があるんです。残念。。。でも騒げる元気も出てきたようで(^_^;)良かったかな??ほんと久しぶりの高熱だったので、座薬あったかな??と見てみると昨年の8月に処方されたもの。「アンヒバ200mg」なんですが、さてはて。。。使用期限ってどうでしたっけ??????前に薬剤師さんに聞いた記憶はあるものの、肝心の期限を忘れてしまった!幸い使わずに済みましたが、今度受診するときに聞かなきゃね~(^_^;)というわけで。予定がすっかりなくなってしまた我が家は、自宅待機(笑)なにかしら外出してしまうので、べったり家で過ごすことは少ないのです。ふと思い立って、こちらを作成してみました♪ヘアゴム♪輪ゴム部分は、ラメ入りの糸で包まれ~ネイビーの布でボンボンです^m^今は帽子をかぶることが多いので髪を結ぶことが少ないのですが秋にはちょうど良いかな??といったところ。めずらしく、土仕事以外のこともやってみましたよ^m^とは言っても、頭の中は庭をなんとかしなきゃな~・・・で一杯!!!!「ガーデン&ガーデン」を見て模索中(笑)我が家の小さな庭。小さいのに難しい!?と一人頭を悩ませてます(*_*;今日もお庭仕事ぼちぼち。。。花苗もゆっくり一人で見に行けました☆でもね。今日は時間あるし、お兄ちゃんがおでんの大根好きだからとわざわざ材料揃えて作ってあげたんです(暑いでしょ~)なのに。。。「ママ~。なんかセブン(セブンイレブン)と違う~」私→「え?おでんよ??何がちがう??」お兄ちゃん→「う~ん。。。出汁が違うね~。。。」私「え?どっちが良かった??」お兄ちゃん→「う~ん。。。セブンがおいしいよね♪」だってさ~~~(;一_一)暑いのに!!!めんどくさッッ!!!!と思ったことでした(-_-)ご訪問ありがとうございました(^^)最後にお1つポチっとして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.07.31
コメント(2)

お昼からいきなりどしゃ降りの雨!!天然のお水やりはできたものの、今は日が差しているので蒸し蒸し状態です(*_*;今日は夜花火大会があるけど、どうかな~??お庭の方は。。。といいますと、夏といえどもお花屋さんはついつい覗いてしまいます。先日お買いものに出かけたとき、お花屋さんにたっくさんルドベキアが入荷していました。バスケットにたくさん詰めていると、かわいくってね(*^^)v価格420円。大きなお花で夏にぴったりだわ~♪と即購入。次の日。。。土が欲しいと、いつものお店へと出発!な~んとそこでたくさんのルドベキアが入荷してるじゃない!?しかも価格→200円(ー_ー)!!がーーーーん!!!!全く同じだわ~とショックでね(-_-)一株買っちゃいました(笑)みなさんもそんなことってありませんか??花や苗の価格もそれぞれで、お店によって違いがありますよね。今回もちょっと別のお店を覗いてしまうとこんなことです^^;やっぱりいつものお店を見てからにしとくんだったと後悔。でもコレっていうお花に出会うとしょうがないよねッ♪+++++++++++++++++++++++++++++++夏休み。先日実家でなにやらお兄ちゃん作成の模様。ちょきちょき切りまくった葉っぱや花を集めてトレリスに挿してる(笑)ありゃ~?意外とおもしろーい。と思いきや・・・大量に集めていたセミの殻を3つほど(;一_一)飾りたかっただけね~~。お花・植物好きのお兄ちゃん。最近はおばあちゃん家で編み物のレクチャーを受けてます^m^「編み編み王子☆」になるんだってさ。本日もご訪問ありがとうございました(^^)お1つポチっとして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.07.30
コメント(2)

今日は朝から雨模様。。。でも今日はお兄ちゃんが幼稚園の夏期保育へ行っているのでなんとも楽ちん~~~♪♪♪静かな昼下がりでございます。しかも弟君はお昼寝。。。しかも夏場は昼寝時間たっぷりみたいです^m^母はその間、しばしの自分時間をとブログ更新です!今日は寄せ植えをお1つ。姉宅用の寄せ植えです(*^_^*)夏の寄せ植えが欲しいとのことで、作ってみました。濃いパープルのとうがらしのリーフが効いています。ユーフォルビアを入れると夏らしく、さらさらとした寄せ植えができました☆家にあったリーフもちょこちょこ入れて、もう少しすると雰囲気がまた違った感じに成長していくと思います^^たぶんブログ見てるよね??こんな感じにできたよ~早く取りに来てね~(-_-)+++++++++++++++++++++++++++++夏のアイテム入りました(?)日傘です(^^)今日、買い物へでかけたついでに日傘ないかな?と無印へ。以前見ていた黒くてシンプルなのがすでに売り切れ(*_*;黒・黒・黒・黒・・・・紫外線カット率!!と思っていたので店員さんに聞いてみると、折り畳みしかなくて断念。すると、全然違う場所に一本だけ50%オフの日傘発見!!ベージュのブロックチェックなので、ちょっと甘過ぎかしら??と思ったけど、なんせ半額(笑)しかも、忘れる可能性があるので今回はこれに決定です☆ずっとベビーカーなしで歩いてもらってます(*^^)v外に歩いて出ることも多いので、日傘の影がありがたい存在になりそうです。ご訪問ありがとうございました。最後にぽちっと応援よろしくお願いします^^にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.07.27
コメント(4)

夏休みに入り、何かと行事ごとや用事も重なって、バタバタと過ごす日々です。そして、夏のバッグ達もちょっとずつ出来上がっており、お客様のもとへお届けさせてもらってます(*^_^*)*いつもありがとうございます*今回はこちらも夏のアイテムに仲間入りさせていただきました♪ちょっとだけ?大きめのカゴバッグ。色はゴールド☆ といっても、落ち着いたブラウンゴールドといった感じで、と~っても素敵です。今回はいつもお世話になっている「まちだパン工房」のぶりんさんへ♪マチもしっかりあるので、たくさん物が入ります(*^^)vのぶりんさんの雰囲気にもピッタリで嬉しかったです~。*ありがとうございました*さてさて・・・お庭の方はと言いますと。夏本番になってから、暑い~暑い~と言いつつもお庭を整理したくて汗をかきかき旦那さんとスッキリ計画開始しております(^_^;)今回ばかりは旦那さんも引っ張り出し(笑)お庭の整理整頓!!せめて秋になってからでいいんじゃない?という感じですが片付け始めたら止まらなくて(*_*; そんな中、お庭ではノリウツギが咲いてきました♪きれいだぁ~~~♪実は去年、お花屋さんで一目ぼれしたもの。品名は「ツルアジサイ」だったんです。ツル性のアジサイ??まぁ綺麗~ と購入したのですが調べてもちょっと雰囲気と違う。。。あれ??それから月日は流れ、最近になってこれは「ノリウツギ」だ!!と判明(;一_一)去年よりもぐーんと大きくなって、沢山花を付けてくれました♪鉢もそのままだったので、また植え替えしてあげなきゃね☆ご訪問ありがとうございました(^^)お1つポチっと応援お願いいたします。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.07.25
コメント(0)

暑~い夏休みがやってきましたね。毎日子供達と一緒に行動しているせいか、全く自分の時間がない気がするんですけど・・・・気のせいでしょうか???台風の風が残る中、大好きな貨物列車が見える公園へ。しかも皮膚科帰り(^_^;)なんと~。夏にありがちな「とびひ」になってたんですよ(ー_ー)!!うえ~~~ん(T_T)というわけで。夏期保育も始まってるわけですがプールは止めておこうとのことで、家で過ごすしかないのです。といっても登園はできるのですが、プールに入れないんじゃちょっとつまらないかな?ということで、先生にお話ししておきました。おかげで暑い公園で追いかけっこやらブランコ乗れだの急に「ココまでおいでぇ~♪」などなど。。。倒れてもいいんですか?くらいいじめて来ますね(-_-;)「男の子育児」に早くも黄色信号!?やっぱり育児書見ようかな~と本気で思ってきた今日この頃です(笑)そんな私。家の中で大騒ぎする子供達からちょっと隠れたくて(汗)「近くにいるけどちょっと見えにくいよ♪」 的な場所を確保。まだまだ成長段階のウンベラータの後ろに。。。隠れようと。。。。え!見えすぎッ;一_一まだまだ細~~いウンベラータちゃん。ここ数カ月元気がなかったのに(植え替えしてあげてなく)新芽は出てきた??ありゃ。すでに茶色になってますが?根詰まりしてるよね~と感じつつもずっと放置ですしこの際なんとかしてあげたいところ。でもこの後も新芽ちゃん達は続きそうな様子です(*_*;生い茂ってくれなきゃ困るからなんとか頑張っておくれ!!*そんなヒョロっ子のウンベラータですが、適度な私の仕切りに なってくれて、緑の陰に隠れると不思議と癒し空間になっている 気がします^m^ 木陰に隠れている感じで気持ちいいですよ~♪ご訪問ありがとうございました(*^^)v最後にお1つポチっとして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます
2011.07.21
コメント(2)

むしむしの毎日ですね~(*_*;しかも台風までやってきてるので、さぁ大変だ!?暑いと喉も渇くので、お茶ばっかり沸かしてる毎日です。ココ最近、更新ペースがめっきり少なくなってしまって怠けモード(;一_一) 写真を撮ってもアップするまでいかずに寝てしまうことが多々ありです~(^_^;)これも夏のせいね!!!(???)昨日はお兄ちゃんの幼稚園で参加させてもらった近くの公園のオープン記念イベントでした。今年で11年目というイベント。年中・年長さんのみの参加ですが「ボロボロロケット」と「ありがとうの花」の2曲を歌って踊りましたよ♪幼稚園生活もあっという間に1学期が終わって、先日は心配していたお泊まり保育も無事終わりました~(*^^)v絶対泣くよね!と思っていたにも関わらず、先生に聞くと「泣かなかったよ~♪」とのこと。これでどこでも泊まりに行けるね!!っていうと、嫌だ!!とは言ってましたけどね~^^;暑い中先生もきっと大変だったろうなと思いますが、年長さんの大イベントが1つ終了です。さぁ!次の発表会へレッツゴー!!・・・ということで、午後からはピアノの発表会でございます♪バタバタと会場に付いたらすでに始まってました(^_^;)ピアノの発表会と言っても、参加ではないのです~。姉とその他2人の先生で開催された夏の発表会。今回姉の生徒でもある姪っ子ちゃんや甥っ子が参加するので観に行ってきました。でもね~(;一_一) こういう場所に不向きな子達なので早々に切り上げ(早ッ)会場の隅で様子だけチラリ・・・姉の伴奏で「ありがとうの花」の手話付きで歌を歌ってました♪ちなみに姉の子供達です。親子共演ですね^m^私も小学校頃、夏休みと言えばピアノの発表会がありました。年々下手になってきて(笑) いつだったか、ピアノの前に座ったとたん、どの鍵盤押すんだったけ??????と頭が真っ白になり、しばらく座ったままってことがありました~(-_-) あれは焦りますよ(笑)++++おまけ++++庭に出るときに私がする恰好を弟君がしてます^^;帽子かぶって・・・日よけ大事よね♪ぐいーーーんと伸ばして・・・親指親指。。。子供は良く見てます(^_^;)できればもっとツバの大~きな帽子が欲しいな。顔が見えないくらいがちょうどいい^^;首にも布を♪広~いツバで♪なんかかわいい農業用♪これから台風対策してきます(^^)ご訪問ありがとうございました☆お1つポチっとして頂けると嬉しいです。にほんブログ村いつもありがとうございます(^^)
2011.07.18
コメント(4)
全205件 (205件中 1-50件目)


