松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2016.03.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
花が咲いて。あのカマキリのセンスを想う。



伸びたマンサクの剪定をしようと、用意した梯子をのぼって枝にハサミ
をあてたとき、その枝になにかがいるのに気づいた。

それは 茶色くて、とても おおきな カマキリ。

このカマキリ。 マンサクの数ある枝のなかの、その留っている枝に
ご執心で・・・どかせようとしても、どいてくれない。

思えばカマキリというのは不思議な性質[ たち ]で、これまでの経験で
も、こういったことは何度もあった。たとえばセージやラベンダーの幹

ンパーやアルミ製の窓のサッシ。そしてあるときは物干し竿ということ
さえもあった。そのときに移動させたとしても、しばらくするとやって
くる。

そういった経験から今回は、そのカマキリの留まっている、そのご執心
の枝の周辺の剪定は 見合わせることとして、つぎの作業にかかった。

年が明けて本日。3月3日のひな祭りの日。

マンサク2マンサク3
マンサク5マンサク6

満開となったマンサクをみあげながら、ふと くだんのカマキリを思い


そこには

マンサク1

卵塊があった。
マンサクのお花のなかに、隠された宝物のように産みつけられた卵。

マンサク4


お花ズのなかに、あたかもデザインされたようなみごとな配置ぶり。

そんな卵の様子にきづいた瞬間[とき]、なぜか得意顔をしたあのカマ
キリの顔の映像が クローズアップされて脳裏に浮かんだ。


 この卵が孵化したら。子カマキリに、おかあさんの この
  しごとぶりを、つたえてあげたいなと思いましたね。ええ、やっぱり。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」 「 里地里山複合大汚染








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.03 18:43:07


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: