松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2020.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
帰ってきた?なぞ?の下草。
日当たりがわるくなったわけでもなく、寒くなったわけではな
く、まして虫がついたわけでもなく、病気になったわけでもな
く、水はけがわるくなったわけでもないのに
お彼岸まえの時期にすーっと消えてしまった馬酔木/あせびの
根元で目隠し的なかんじに植えてあった植物。

元気に繁茂していたときは、まじまじと見ることもなかった、
そんな根本の目隠しに植えてあった植物を思いだそうとしても、

たしかリュウノヒゲを大きくしたような
 いやいや ヒヤシンスのような
 野生のランのような
 まてよ、スイセンのような葉っぱのようだったかなあ



そんな自分にとっての謎の植物が、 お彼岸明けになって庭に
帰ってきましたよ♡ といっても、もちろん走ってかえってき
たなんてわけではなく、ただ同じ場所から芽だってきたわけな
のですが

そんな芽だちがこちら。 



いやはや これで バランスがとれる。ほっとしました。

というわけで 前回[​ こちら ​]分を見ていただいた方にご報告
できるかたちにもなって 安堵 した次第。

ヒガンバナ
って、なんとも妖しいお花なんですね~。ちなみに同じ場所
で、葉が消えて&お花が咲いているお彼岸のじぶんの映像が
こちら。となります。



ということで、今回も  葉見ず花見ず
しでした。


 お彼岸自分には視界一面に咲き誇っていた山間部に
  あるヒガンバナの群生地も、ドライブがてら再度訪問
  してみたのですが[たとえば こちら ]、お花は一斉に消
  えていました。この場合は、❝お花が逝く❞なんて形容
  してもよさそうですよね、お彼岸の時分に咲くだけに。。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染 」​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.22 22:52:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: