松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2020.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
電子機器内に潜む〔ひそむ〕カメムシ!?H


 ↓

『電子機器内に潜む〔ひそむ〕カメムシ!?』

海外に煩雑に出かける友人と会話しているときのこと。

虫に刺されたという足元を痒がるので患部をみてみると、そこには
たんに虫に刺されたではすまないほどの〔掻きくずした〕傷と刺さ
れた跡があった。

 この患部のようすはたしか・・・

と、わたしが思い当たったのは カメムシの仲間
トコジラミによる被害。いわゆるナンキンムシによる刺し傷である。

“病院にいかずとも治る”と言い張る友人に紹介したのは

 ■ 2009年の4月・米国ワシントンから配信された  このニュース
 ■ 2012年の7月の NHKの  特集番組のサイト
 ■ 2013年9月・米国ニューヨークから配信された  このニュース

でした。

これらのニュースや、自分で検索したトコジラミ被害の情報を得た
友人。いまは治療してもらいにいった病院で処方された薬の効果で
傷は快方に向かっています。

電子機器内で繁殖 することもある”というのは脅威です。

ちなみに 月いちのわりで出張にでかけるわたくしの場合ですが、

帰宅したらとりあえずバックをひろげて、部屋の中をかってに徘徊し
ている/笑  ハエトリグモ   や アシタカグモ に パトロールして


そして余談ですが・・・

このまま世界の気温があがっていって、トコジラミの生息域が拡大
し続けていくとするならば、そのうち 機械の本体を自らの機能で 
防除の目的で 〕加熱したり・冷却したりできる

 抗トコジラミ携帯や、対ナンキンムシ〔 蒸しですね 〕パソコン

などといった機能がついた製品の開発が熱望されるようになったり
して。


  温度と生物の生息域関連の話ということで、コメにひろ
  がる カメムシ 被害は  こちら  。 そして別荘をもった
  ナメクジの話は  こちら  です。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 「 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.30 12:10:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: