華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2010/11/11
XML
雅な雰囲気を醸し出して魅力的なコムラサキ(小紫)

雅な雰囲気を醸し出して魅力的なコムラサキ(小紫)



「これは何かな?」
多くの実がなって見栄えの良いコムラサキ(別名:コムラサキシキブ)ですね。

ご近所を歩き回って、シロシキブと一緒に撮影させていただきました。
コムラサキという名前ですが、別の意味で聞いたことがありますね。
ははぁ、タテハチョウの仲間のとても美しい蝶の名前と同じじゃないですか。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Callicarpa dichotoma "
 ● 原産 : 中国、日本
 ● 分類 : クマツヅラ科ムラサキシキブ属

北杜市の施設で日本の国蝶オオムラサキを観察したことがあります。
実は、オオムラサキという植物もあるんですね(ツツジ科ですが)。
ありゃりゃ、脱線してしまいました。

店頭ではムラサキシキブという名称で販売されていることが多いようでした。
庭で見かける園芸種のほとんどはコムラサキだと思って間違いありません。
小高い丘等で見られる実が少なくて細い樹木がムラサキシキブなのです。


最後にコムラサキの登場です。まぁ、少しくどいかもしれませんので、写真は1枚だけにしました(笑)。でも、かわいくて長く楽しむことができる好ましい庭木です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/11 10:08:38 AM
[18 霜降(10月23日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: