ぐりの津々備忘録(楽天版)

ぐりの津々備忘録(楽天版)

PR

サイド自由欄

 ただいま休止中です。

 レビュアー番付にご協力いただきました方々、ありがとうございました。('◇')ゞ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

園芸_サボテン

(0)

園芸_その他

(0)

気になったこと

(1)

気に入った商品

(1)

面白かった本

(0)

レビュアー番付

(4)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Griffe

Griffe

2012年07月10日
XML
カテゴリ: レビュアー番付
 前回の記事のとおり、自分でも変に思うほど「一度でいいから横綱になってみたい」と盛り上がってしまった自分。

(1) 「ファンの人数」と「役立ったボタン」の条件に阻まれる
(2) 一緒に協力して昇進を目指していただける方を探すことを思いつく。
(3) 自分と同じ意向をコメントしてる人が居ないか、その時点でのレビュアーランキング1,000名(こっちは一覧なのでチェックが楽)と、同じ番付の関脇(いちいち開いて見るので大変)の「レビューのプロフィールコメント」などをチェックするも、数時間を費やして見つけられずに疲れて断念。
(4) 希望者探しは無理せず運任せで続けることとし、同時に、自分から発信して希望者に見つけてもらうことを思いつき、「レビューのプロフィールコメント」、「楽天プロフィール」、「ブログ」にそれぞれ書き込む。
(5) 自分から探した経験から、他の人に見つけてもらうのも運任せ。少しでも確率を上げるため、「レビューのプロフィールコメント」をより多くの人に見て貰えるように、レビュアーランキングで3位以内に入ることを思いつく。
(6) レビュアーランキングも取ったことがないので下調べ。集計期間1週間内の投稿数が何より重要な様子。商品レビューとショップレビュー合わせて100件も投稿すれば、3位以内に食い込める可能性ありと判断。
(7) 数えてみたら、書く気のなかった未記入レビューが150件くらい溜まってた。集計期間を確認し、古くて店が販売を止めている商品まで総ざらいで、1週間かけてレビューを132件書き上げる。
(8) ヽ(`Д´)ノ 投稿数132件,獲得スコア135.96点で、見事レビュアーランキング総合1位を達成!


 ランキング3位以内で私のニックネームが目立って表示されるのも1週間のみ。たまたま番付昇進に興味ある方がクリックしてコメントを見てくれる幸運に期待します。(´ー`)  興味を持っていただけた方には、前回の記事2012.07.06(1つ下に記載の日記)に示した協力内容などもご覧いただけると、参考になるかと思われます。



ランキング1位





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月24日 07時51分50秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大関目指しましょ!  
rabbit055jp  さん
同じ志向の人を見つけました、いや考えていたんですよ、おなじことを。ネックは「ファンの数」「閲覧数」でした。rabbit055jpもGriffeさんのファンになりますのでGriffeさんもワタクシのファンになってください。まずはこれで大関にワタクシはなれます。よろしくね。 (2012年07月10日 09時12分31秒)

Re:大関目指しましょ!(07/10)  
Griffe  さん
休日で丁度見てて良かった。早速のお返事ありがとうございます。こちらからもお気に入り登録いたします。_(._.)_
よろしければ「参考になったボタン」もお願いします。ただ、不自然にボタン回数が多いのも違和感があるので、お手伝いいただける場合でも、どれか1つだけで結構です。('◇')ゞ (2012年07月10日 09時26分54秒)

登録完了しました。(07/10)  
Griffe  さん
ファン登録完了しました。今後ともよろしくお願いいたします。
「参考になったボタン」は十分クリアされているようでしたが、念のため2つほど押してます。
「閲覧数」は、どの段階で閲覧したと判定されるのかよく分からないので、30件くらい念入りに閲覧してみました。その分、閲覧人数が増えていれば、成功ですね。 (2012年07月10日 09時49分05秒)

「レビュー閲覧人数」は無意味でしたね(´ー`)  
Griffe  さん
一人が1ヶ月に貢献できる「レビュー閲覧人数」は1ポイントだけのようなので、「参考になったボタン」を押した段階で済んでましたね。
何件も余分にレビューをチェックしたのは無意味だったようです。混乱させるようなことを書いて失礼しました。 (2012年07月11日 06時25分21秒)

Re:レビュアーランキング1位_全ては番付昇進のために(07/10)  
vankentpapas  さん
趣旨に賛同します!ご協力しますね。
こちらただ今、関脇です。大関目指しています。
「ファンの数」、「閲覧数」、「参考になったレビュー」
ともよろしくお願いします。 (2012年07月11日 08時28分35秒)

Re:「レビュー閲覧人数」は無意味でしたね(´ー`)(07/10)  
rabbit055jp  さん
ファン登録ありがとうございました。レヴューの閲覧はやはりどこで判断されるのか、いくつボタンが押されるのかが不明ですね。お互いに不自然にならないようにやってみましょう。これからもよろしくお願いします。ぼくの記事は「ワイン」「サプリメント」が多いですが。。。 (2012年07月11日 09時03分08秒)

ありがとうございます。  
Griffe  さん
vankentpapasさん、登録ありがとうございます。
こちらも登録しました。参考ボタンも押しました。
「閲覧数」については、試しに20件くらいレビューを開いてはみますが、多分、一人が増やせる閲覧数は、1ヶ月に1ポイントだけだと思われます。ボタン押したときに済んでますね。でないと、一人協力者がいれば閲覧数100ですら、あっという間なんてことになりますし。こうなってくると、一番の難関は「閲覧数」になるかもしれませんね。お互い頑張りましょう('◇')ゞ
(2012年07月11日 18時00分57秒)

その後どうですか?  
vankentpapas  さん
「ファン」「参考ボタン」ありがとうございました。
その後はどうですか?
こちらは「参考ボタン」が後1回、「閲覧数」が後41回です。「閲覧数」が厳しいです。
元々レビュー数も少ないので、大関は無理かなと思ってます。

ぐりさんのレビュー一覧を拝見させていただいたのですが、
参考ボタンが増えているのですよね?
やはり、ランキング効果ですかね?
何か秘策があれば、アドバイスください。
(2012年07月12日 22時36分42秒)

Re:その後どうですか?(07/10)  
Griffe  さん
 vankentpapasさんの「参考ボタン」については、もう1つ押してみます。前回、20~30件開いて見ているうちに、押した回数を勘違いしたようです。
 私の方の「参考ボタン」については、どなたがいくつ押して下さったかは確認できませんし、「閲覧数」の問題とは関係が無さそうなので、とりあえず置きます。そのへんの考え方はブログにも整理しています。
 問題の「閲覧数」についてですが・・・。やはり、一番のネックになりそうですね。いくつレビューを開いて見ても、ひと月に一人が増やせるポイントは1点のみのようです。前回、試しに多めにレビューを開いて見た手間が反映されていない時点で、私にできることは無さそうです。一応、いまからボタン1つ押すついでに、もう1度20件くらい、色々開き方を変えてレビューを見てみます。万が一、効果があったら教えてください。
 「閲覧数」を増やす方法については、今のところは一般的な方法しか思いつきません。結局は、目につくようにして大勢の人にクリックしてもらうしか無いかな。まさか、閲覧数50のために、協力者50人集めるわけにもいきませんし。例えばレビュアーランキング上位に入る。ブログや楽天プロフィール。レビュー自体を増やす。人気のある店の、興味を持たれやすい商品や、レビュー数の少ない商品を狙う。参考になる画像を入れる。・・・うーん。あとはなんだろう。1つ確実な方法は、私と同じようにレビュアーランキング3位以内に入ることです。他の方法では望めないくらい露出度が高いので。もちろん、未記入レビューが100以上は余ってないと難しいので、私にも、もう使えない手ですけど。
 今後の課題ですね。できるお手伝いは続けていきます。もともとは長期戦覚悟でしたし、好きでやってるレビュー活動の延長にある昇進ですし。良い方法など思いついたら、またブログにも整理します。('~') (2012年07月12日 23時31分20秒)

Re[1]:その後どうですか?(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

こちらの経過です。
11日朝にぐりさんのブログを拝見。ぐりさんとラビットさんにファン、参考ボタンのお願い。
すぐにファン、参考ボタン数が2になりました。
どの商品に押したかは、翌12日になってやっと反映されました。
しかし、閲覧数は増えていません。何回か押してもだめなようですね。せめて1日1回は大丈夫なら何とかなるのですが。
今日、押してもらえたとのこと。確認してみます。
こちらも開き方を変えて何回かぐりさんのレビューを開いてみます。

言われるように大量に投稿すれば、その分見てくれる人も増えるでしょうが、これは無理ですわ…
ブログを開設していると(阪神ネタですが…)、お気に入りに登録してくれた人が約10名。しかし、レビューとは別の繋がりだから頼むのも躊躇します。レビュー関係でそういう繋がりを作らないと無理かな?

それとは別に、地元のサークル友達で楽天ショッピングをしている人が2人いるので頼んでみようか…あ、月末でぐりさんがあと2~3人という状態なら私からぐりさんのレビューを閲覧するよう頼んでみます。でも、もうクリアされたかな? (2012年07月12日 23時54分30秒)

Re:その後どうですか?追記(07/10)  
Griffe  さん
 実のところ、私も「閲覧数」については、「参考ボタン」と同様に複数ポイントの手助けも可能と思って、何とかなるさと甘くみていました。
 今回は、無理して実現したレビュアーランキング3位以内でクリアできますが、次回からどうしようか考え中です。
 とりあえずは、
・次の集計期間中になるべく集中レビューを書いて、レビュアーランキング1000のなるべく上位に入る。
・リアル知り合いに、1回ずつでいいので見てもらう。(楽天未加入者のチェックがポイントになるか不明ですが)
・vankentpapasさんはブログ活動もされてるようですし、そこで呼びかけてみてはどうでしょう。画面右上のほうの、Shopping Listを一度開いて貰うだけで効果がありそうですし。 (2012年07月13日 00時05分08秒)

Re[2]:その後どうですか?(07/10)  
Griffe  さん
コメントが行き違いでややこしくなってます(´ー`)
こちらは、レビュアーランキング3位内の効果で、閲覧数もクリア済みです。それに、そちらのお知り合いにお願いするのも、お気持ちだけで結構です。お手間とらせる割りに、効果は焼石の水で申し訳ないので。
レビュアーランキングに入って露出を高める以外は、やはり効果的なレビューを増やすしか思いつきませんね。今のところは。ランキング用に130件を書くまでは私も70件くらいしか無かったので、その頃の閲覧数は、とうてい1ヶ月で50なんて望めない状況でした。
 (´з`)y-~ 他の条件に目途がついただけでも御の字として、地道にいきましょう。あっさり横綱になっても、すぐ飽きちゃいますよ。きっと。横綱になって特別得することは無いですし(あったらあったで酷い状況になって、逆に魅力が無くなりそうですけど)。 (2012年07月13日 00時16分49秒)

お返事ありがとうございました  
vankentpapas さん
今晩は。
1.今日、頑張って未記入のレビューを書きました。
12件ほどです。来週はランキングの末尾の載るかな?
これが、今の限界です。
レビューのために買い物をするというのは、
本末転倒ですので無理はしないつもりです。

2.ただ、閲覧数以外はクリアしました。
閲覧数だけがあと37人足りませんが、
この機会にという気もします。

3.昨日、閲覧が3人増えていました。
今朝、確認しましたら、
初めの頃に購入したものに「参考ボタン」が3人!
雑誌とショップレビューでした。
ぐりさんのご協力かな?
良い入り方?はありましたか?
(2012年07月13日 21時11分33秒)

ギリギリといった感じですね。  
Griffe  さん
('∇')確かに私が押した分のようですが。チェックが几帳面ですね。おかげで検証しやすいですね。
「閲覧数」については、今のところ私は、「一人が1ヶ月に増やせるポイントは1つだけ」という自説を信じていますので、その3人分は他の方でしょう。私は昨日、30件くらい念入りに開いていますので、その分はやはり効果なしですね。
レビュアーランキングについては、現在のランキング1000位あたりを見る限り、12件だとギリギリですね。画像や動画を入れると点数上がるかも。ランキング下位が、どの程度の閲覧アップに繋がるかは不明ですが、私のように流し見する人もいるでしょうし、集計期間中に集中して書くのは無駄ではないでしょう。レビュー数を稼ぐために安物を大量に買うのは、「レビュー活動を楽しむ延長で横綱を取る」という目的が逆転しそうで悩みどころですね。消耗品や食品を買えばすぐでしょうけど、書くのはつまらなそう。
どういう状況で閲覧にカウントされるのかについては、今更確認は難しいですね。とりあえず、個別のレビューを狙い撃ちで開いた時だけでなく、名前をクリックするなどで一覧が開かれた時もカウントになりそう。もしかすると、商品欄の「レビューを見る」を押して一覧を開いただけでも、そこに登録されている全てのレビューの投稿者にポイントが付くかもしれません。そこから更に特定のレビューをクリックすることは稀ですし、最初のページの人たちだけがカウントされるのでは不公平ですから(評価の良いレビューが上がるように設定されていることも多く、低い★を付けたレビューが不利になる)。まあ、未確認です。
 いつもながら、思いつきで書くので長文失礼。(´з`)y-~ 文字数多くてエラーで削るの苦労しました。さて。悩むのは程々に、軽くウィンドウショッピングでも。 (2012年07月13日 22時53分36秒)

Re:ギリギリといった感じですね。(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

一人や二人で閲覧を増やす方法があるとすると、
ランキングは成り立たなくなりますよね。
何かAKB48の総選挙みたいですね。
それを防ぐためにも、
楽天は閲覧カウント方法を公開していないのですかね。

まあ、月末に行き詰るようでしたら、
ブログ仲間とかにも頼んでみます。
ぐりさんも気が向いた時で良いので、
閲覧してみてくださいね。
(2012年07月13日 23時42分28秒)

もし検証できたら教えてください('◇')ゞ  
Griffe  さん
vankentpapasさん
 ちょくちょく登録した方のニックネームをクリックしてレビュー一覧を開く用にはしているのですが、7月10日以降、特にvankentpapasさんのは、毎晩10時までに1度チェックしていて、月末まで続ける予定です。難しいですが、1日に1ポイントなら貢献できるかもしれないという説の検証もできるかなと。
 そのポイントが誰のか確認しようがないですが、もし、1ポイントしか付かない日が何日もあるようなら、私のチェックした分である可能性が少しは高まるかもしれません。逆に、1日でもポイントがゼロの日があるのなら、やはり1ヶ月に1ポイントしか付かないという説が、ほぼ確定されると思います。
 毎日チェックも大変でしょうから頑張って見る必要はありませんが、なにがしかの感触をつかめたときは、ぜひ教えてください ('◇')ゞ (2012年07月15日 18時45分46秒)

Re:レビュアーランキング1位_全ては番付昇進のために(07/10)  
vankentpapas  さん
昨日は、4人分閲覧数が増えていました。
自分のショッピングリストをブログから覗いたり(全く無意味かも知れませんね…)、リアル友人(楽天登録済)に頼んだりしました。その効果もあるかな???
後、残り30人です。

昨日の4閲覧の中に、ぐりさんの協力分が含まれている気がします。
ブログの方は例えば、ぐりさんのブログを私が1日に複数閲覧しても、1閲覧とカウントすると思います。(昨年はそうでした。今年はブログをサボっていたので、ちょっと確認できていません)
1日にある個人から特定のレビュアーへの閲覧は1件までとカウントするのではないかと…

取りあえず、1日1回お願いします。閲覧数をこれからも調べてみます。
ぐりさんの方はもうクリアされていますが、増え方はどうですか?私の方でも毎日押してみましょうか?

ぐりさんから新しい記事が出るのを知らせてもらうために、お気に入りに登録させていただきました。
私のほうがこちらに来ますので、
私へのお気に入り登録は不要です。
(2012年07月15日 22時17分50秒)

今月はもう、私の方はクリアしてます。  
Griffe  さん
 まだまだ「1日に1ポイントずつ貢献できる」説は消えていませんね。とりあえず、毎晩22時までにニックネームクリックによるレビュー一覧開きを継続します。一覧からクリックするだけなので、アクセスしてれば手間はほとんどかかりませんし。
 ・・・私はけっこう、レビューもブログも後から弄る方なので、いちいち修正のたびにお知らせメールが届いて迷惑にならなければ良いのですが(´ー`)
 そういえば登録無しでも、ここのブログにあるvankentpapasさんのコメントに「返事を書く」でコメントすれば、そちらにお知らせメールが届くなら便利でしょうけど。いまいち仕組みが分かりません。
 急ぎの調整も必要ありませんし、残り30ポイントですか。しばらくはハラハラしそうですね。 (2012年07月15日 22時44分54秒)

Re:今月はもう、私の方はクリアしてます。(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

> そういえば登録無しでも、ここのブログにあるvankentpapasさんのコメントに「返事を書く」でコメントすれば、そちらにお知らせメールが届くなら便利でしょうけど。いまいち仕組みが分かりません。

自分のブログへのコメントはお知らせメールがくるのですが、
ぐりさんのブログへのコメントのお返事は、お知らせメールは来ないと思います。
こちらが訪問します。こちらからのお返事が遅くなることは了解ください。


> 急ぎの調整も必要ありませんし、残り30ポイントですか。しばらくはハラハラしそうですね。

確かに。昨日、2件追加レビューを書きました。
ランキングの末尾に載って幾らか増えることを期待します。
ブログ仲間への協力依頼は、その後で考えます。
(2012年07月15日 23時31分53秒)

Re:今月はもう、私の方はクリアしてます。(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

今日は暑かったですね。
閲覧数ですが、何故か1日で16カウントも増えていました。
大関まで残り30閲覧が一夜で残り14に。
月の前半は1日に平均2閲覧のペースでした。
たまたま連休中で閲覧する人が多かったのかな。 (2012年07月16日 21時21分30秒)

何はともあれ、一足先におめでとうですか('∇')  
Griffe  さん
vankentpapasさん
 暑いです。もうぐったりですね。興味があって部屋や外に温度計をいくつも置いているのですが、予報の気温は環境の良いところで測るのでしょう、きっと。私の住んでいるところは、予報より2℃高く、室内は更に3℃上がります。埃が入ってくる強風下でも窓は締められません。
 さて、急に閲覧数が増えた理由は分かりませんが、一息ついたかもしれませんね。これで、「1日に1ポイントずつなら増やせる」という説が正しいなら、私が毎日チェックするだけで条件クリアですし。
 理由については、また難しいですね。明日になって、レビュアーランキングに入った後でなら、分かりやすかったのですが。連休で遊び疲れた昨日より、連休最後の今日にノンビリ買い物、ついでにレビューチェックなんてことらあるのかな。あるいは、お知り合いがフル稼働したとか。
 なんにせよ、閲覧数を増やすには「露出を増やす」のが一番なのは間違いありませんし。ランキングに入るのも、番付を上げるのも。今やっているように、コメントでPRしたり、ブログやブログのコメントを書いたり、画像付きで興味を持たれるようなレビューを増やしたり。なにしろ、ニックネームをクリックするだけでレビュー一覧が開いて閲覧人数が増えますから(多分)。(´ー`)地道に目立ちましょう。
(2012年07月16日 22時42分44秒)

Re:何はともあれ、一足先におめでとうですか('∇')(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

確かに「露出を増やす」のが一番ですよね。
ブログを思い出しても、当初の閲覧数は1日30以下だったように思います。
毎日、ブログを書き続け露出を増やすことで、閲覧数も増え、お気に入りに登録してくれる人も増えました。
毎日ブログを書いている時には、
1日平均100人ほどの閲覧数になりました。

それと、タイムリーな記事。
野球が好きでなかったら申し訳ないのですが、
巨人のW選手のプレーについて記事にした時には、
1日で500件以上の閲覧がありました。
かなり、話題になったので、検索して私のブログにたどり着いた人が多かったようです。
閑話休題。
レビューも同じようなところがありますかね。
ブログと違ってレビューの方は物を購入せねばならず、
お金もかかりますが…
とにかく、一息はつけそうです。 (2012年07月16日 23時42分56秒)

Re:何はともあれ、一足先におめでとうですか('∇')(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん

今晩は。
残り9人に漕ぎ着けました。
1桁だから多分大丈夫でしょう。

今週のランキング入りは逃しました。
末尾でさえ20件ほどなので、私には無理ですわ。
メンズファッション部門で11位。
これでも嬉しいです。

8月はどうしようかと思案しています。
単価の安い書籍、文房具方向でいこうかと。
園芸も良いですね。
友達が以前に、ブルーベリーを鉢植えで栽培している。
ブルーベリーの鉢を相手に朝礼、夕礼をしているとか話していました。
そういう方向はあまり経験は無いのですが、
この機会に
ぐりさんのレビューを参考にトライしてみるのも
良いかもと思っています。

ま、8月は大関になっても、陥落しないことが目標になると思います。
関脇から大関をめざし、約20件レビューを書いてきました。
来月もそれくらい購入することになれば、
同じ週に集中してレビューを書こうと思います。

(2012年07月17日 22時45分22秒)

ランキングも難しいですね。  
Griffe  さん
vankentpapasさん
 総合は逃したものの、メンズファッション部門で11位でしたね。おめでとうございます。
 今更ですが、今回のレビューは辛かったですね。多分、お買いものマラソンとかいうイベントと、連休が重なったことで、全体に件数が増えたのでしょうけど。トップ184件239点とか、この週だったら私も上位なんてとても無理でした。ちなみに、私は132件135点でしたが、得点率が悪いですね。この差がどこから来ているのかは謎です。上位以外で、どの程度ポイントに繋がるか分りませんが、せっかく書くなら、まとめて書いてランキング入りを目指すのも良さそうです。
 レビュー件数も辛いところ。「爽快ドラッグ」のようなドラッグストアーで、サランラップやお菓子などの食品・消耗品などを、ポイント10倍タイムを狙ってまとめ買いするのが一番楽だと思います。そんな商品のレビュー、書いても読んでも面白くないでしょうけど('~') 毎月25件?、全部本命商品ってわけにもいきませんからね。財政的にも。他の方のレビューを参考に、欲しいものを見つけたり趣味を増やすのも良いことですが、番付やランキングを気にし過ぎて無理に買うのも本末転倒だし長続きしません。そのへんのバランスは、私も悩みどころで自問自答してす。
 園芸については、節電用のゴーヤ栽培から興味を持って、部屋を飾るサボテンとエアープランツなど買ってみました。けっこう面白いです。金鯱ってサボテンなどは、花が咲くまで30年だとか。うまく育てて死ぬまでに見れるかなとか楽しみです('∇')。ちなみに、サボテンはともかく、エアープランツが「手間いらず、水要らず」なんてのは大嘘ですのでご注意を。土は要らないので飾り方が工夫できる、部屋を汚しにくい、などの利点がありますが、長持ちさせるためには、十分な水と、蒸れさせないための風と、適度な日光が必要なようです。 (2012年07月18日 08時32分22秒)

ついでにサボテンについては  
Griffe  さん
 私が利用した「SabotenStyle」は、どちらかというと室内用の飾りといった印象が強く、大きく育てたいなら早めの植え替えが必要だと思います。育成が主なら、「luz楽天市場店」の方が、安くて品ぞろえも豊富です。
 そしてどちらも、今はサボテンの出荷時期ではないようで、品切れだらけです。春と・・・秋も入荷するのかな。待つ必要があります。
 さらに言えば、良い条件でサボテンが買えるホームセンターやサボテン店があるなら、そこで自分の気に入ったものを買うのが一番なのは当たり前ですね。どうしてもネット販売は、見て買うわけでは無いのでリスクはあります。近所で買うとレビューは書けないし、店で探す手間暇はかかりますが。 (2012年07月18日 08時58分34秒)

Re:ついでにサボテンについては(07/10)  
vankentpapas  さん
Griffeさん
おはようございます。
閲覧数もやっとクリアできました。
8月は私も晴れて大関ですワ。
正直長かったですし、ぐりさんの協力がなければ、
到底無理でした。ありがとうございました。

園芸おもしろそうなんですが、ホームセンターで実物を見ながら、買う方が確実なんでしょうね。
状態の良いものを自分の目で選ぶこともできるでしょうし。
庭のプランターの花は連れ合いさんが季節ごとに購入しています。
私は、室内の観賞用のを買おうかと思います。
サボテンも面白そうですね。「SabotenStyle」とか覗いてみます。今はシーズンオフだそうですが…

(2012年07月19日 07時29分23秒)

7月も終わりますね  
vankentpapas  さん
お久しぶりです。
ブログの記事も増えましたね。
楽しく読ませていただいています。

さて、閲覧数ですが、
ここ1週間は1日に一人のペースです。
ぐりさんのお蔭だとすると、
一人で1日に1件は協力できることになりますね…

8月も閲覧数、参考ボタン協力しますね。
こちらはレビュー数(購入数)が一番の壁になるかな。
大関死守を目標にしようかと弱気になっています。
(2012年07月31日 23時18分58秒)

Re:7月も終わりますね(07/10)  
Griffe  さん
vankentpapasさん
 先月はお世話になりました。8月もまた頑張りましょう~。
 と、もちろん頑張るんですけどね。最近、ちょっと番付に頑張り過ぎて、無理もあったかなと少し反省もしています。
(´ー`)一気に駆け上がらないと辛いけど、足踏みもあるものと無理せずに。でないと、燃え尽きるのも早そうですからね~。
 閲覧数については、やっぱり1日1ポイント可能ってのが有力になってきましたね。毎日1回、ニックネームをクリックしていたので、それだけでカウント付くというのも確認できたようなものですかね。協力範囲が拡大したのは良し悪しですが、ワンクリックという簡単な操作で貢献できるというのは朗報ではあるかな。
 こうなると、レビュー数が増えたり、横綱になって露出が増えたりして閲覧が安定するまでは、協力者が重要になってきますね。協力依頼は出し続けたほうが良さそうね。
 私の8月分のレビューは、来週書く予定です。今週はブログで手一杯でしたので。('◇')ゞ それではまた。 (2012年08月01日 01時16分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: