PR
カレンダー
欲しがったのは、嫁さん。必要なら買えばええやんって私は言ってたんですが、そこそこの値段がするし、嫁さんはなかなか踏ん切りがつきませんでした。買う買わないは、嫁さんにまかせてました。
期間限定で安売りをしてる電気屋があり、それを見に行ったんですけど結局、決めきれず、買いませんでした。
その期間が過ぎたあと、やっぱりその機種を買おうということになり、同じ電気屋の違う店舗に行って、期間限定で売ってた値段なら、買うつもりでいきました。やはり期間が過ぎてたので、少し高くなってました。
だめもとで、その値段になるか聞いてみると、店員「相談してきますので、ちょっと待っててください。」とのこと。長いこと待たされました。あかんのかなぁと思って、店員が帰ってきて「*****円にします。」
*****円って、こちらが言った値段よりさらに1000円安かったのです。こっちが言うよりさらに値を下げて言うなんて、親切なんか、商売下手なんか、不思議な気持ちになりましたが、それはそれ。安かったので、「買います。」って買いました。
うれしがってたんですけど、2,3日後、全く違う電気屋へ、違う用事で行ったら、なんとそこには、我が家が買ったよりも、さらに200円安い、同機種があったんです。
結局、マケてくれた電気屋は、すごいええ店やなぁって思ってたら、そうでもなかったんです。普通やったわけですね・・・。
前置きが長くなりましたが、ホームベーカリーって、めっちゃいいなぁってよく思います。朝にタイマーをして、(私がするわけではなく、嫁さんがしてくれるだけなんですけどね・・・)起きたら、焼きたてのパンのいいにおいがします。起きたてには、たまりません。
どっちかといえば、朝は、ご飯派なんですけど、あのいいおいには、まいります。ほとんどが食パンでしたが、最近は、嫁さん、時間があれば、いろいろな種類のパンを焼いてくれます。
できたてのパン。ホッカホカ!
おいしいんです。クリームパンやチョコパン、ハムチーズパン、やっぱり焼きたてはおいしいですね。
そう思うと、悩んだ末に買った、ホームベーカリー、大成功です。
ラーメン屋の箸 どっちを使う 2025年02月15日
新しいモールで食事 少々お高め 2025年02月12日
アジの刺身 2025年02月04日