Take it easy! 気楽にいきましょう!

Take it easy! 気楽にいきましょう!

2019年03月13日
XML
カテゴリ: 大人の遊び
今年の夏、高校時代の学年大同窓会がある。

その発起人は、同じクラブ、1年、2年と同じクラス、いっつも一緒にいた友達。

大学に入ってからは、会うこともなく、いまだに卒業してからは、会ってない。

だけど、ラインやフェイスブックでつながりがあり、もう今や久しぶりなんて気持ちはない。

でも、実際は会ってないのが現実。

そんな友達が、めちゃめちゃやる気を出して、大同窓会を成功させようとがんばってる。

私も、心底乗り気ではないものの、手伝ざるを得ない状況になり、細々とお手伝いをしてる。

学年の大同窓会が軸になり、ライングループができており、グループ参加者は、150人を超えている。

ラインをやってなくて、メールやフェイスブックでつながってるのを合わせると、200人は超えるだろう。



1年のときのクラスのグループ。

2年のときのクラスのグループ。

クラブのグループ。

そのそれぞれでも、独立して同窓会をしようかという流れになっている。

現在決まってるのは、5月に1年のときのクラス。

6月には、2年のときのクラス。

7月ころには、クラブで同窓会をするって。

毎月毎月同窓会。

まー、えらいことになったもんだ。

さらに、1年のクラス同窓会は、主ではないけど、同窓会のお手伝いをしないといけない。

2年のクラス同窓会は、主となり段取りしないといけない。



なかなかツラい。

日程調整や、同窓会の内容とかも考えないといけないし。

中でも、1番盛り上がってるのが、2年のときのクラス。

毎日毎日おしゃべり。

ちょっと仕事で半日LINEを見てないと。



おしゃべりは、主に女子。

しかし、そこに男子代表として切り込む。

複数の女子とLINEでおしゃべり。

ひどいときは、それと1年のクラスのグループ、クラブのグループ、3つぐらい掛け持ちでしゃべってる。

同窓会当日まで、持つんだろうかな。

ほとんどの女子は、卒業以来会ってない。

30年ぐらいのギャップがありながら、もうそのころよりつながりが深くなってるかのようにしゃべってる。

まあいいことだと思うんだ。

30年ぶりにいきなり会うよりは、かなりほぐれてきてるんでね。

しかし、どうなるんだろうな。

みんな、オッサン、オバハンになってて。

人のこと言えないけど、すっかり大きくなってることだろうな。

楽しみと不安と、入り交じる同窓会。

どうなるかな。






30min





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月13日 10時16分20秒
コメントを書く
[大人の遊び] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: