アニメは結構観ているんだけど、
日本のアニメとはやはり違う
どっちも良いんだけど、それは甲乙つけがたいな
アメリカ映画の特徴はやはりある種のパターンがあるね
多くの場合は悪者が存在して最後にはそいつの鼻を明かす的なパターン
そんな人物や怪物がまず間違いなく出てくる
ディズニーの映画は音楽も素晴らしく、結構引き込まれちゃうね
(ここから少しネタばれ含みます)
さて、この映画は一体何をテーマに出来ているのだろう?
人間離れした能力(魔法)がある為に普通の生活が出来なくなる
人とは違う特異体質、差別って感じでしょうか
女王に作られた雪ダルマがキャラクターとして重要な役を持っているんだけど、
その雪ダルマは夏に憧れているんだ
いつの日か夏の日差しを体験したいと言っている
周りの者は それがどういう事か分かっているが、本人は全く気付いていない
まさにアメリカンジョークなのだけど
こんな事って結構あるでしょ
いつか自分は歌手になるぞと大きな夢を持つ
それは誰が見ても叶わぬ夢である
本人は気付いていないけど、今やっている職業は天職と思える程ハマっている事に気付いていない
結局今の幸せを逃してしまうってな具合
隣の芝生は青いかも知れないけど、案外わが家の芝生も人から見れば青かったりするもんさ
ぜひとも雪だるまのオラフを観に行って欲しい

のんびり生きるということ 2015.01.10
映画の余韻を独り占め 2014.02.06
今年もたくさん映画を観るぞ 2014.02.03