部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2017.01.16
XML
カテゴリ: グルメ
きょうの料理の栗原年末スペシャルでやっていた「失敗しない」チーズケーキ。



まず、全粒粉のビスケット(近くのスーパーを3件探し回ってやっとゲット。意外と売ってないのね…)を袋の中で粉々にしてバターと混ぜ合わせて型の下に敷き詰めて冷蔵庫で冷やしておきます。


 ここまではまぁ順調ですね。


で、次はクリームチーズを用意。個人的な好みでフィラデルフィアにしてみました。


 面倒なのでテレビと同じように機械でかき混ぜました。グラニュー糖、卵を順に投入。


生クリームも入れて、次に小麦粉をふるいにかけて入れてゴムベラでざっくり混ぜてレモン汁投入。


 これを冷蔵庫に入れておいた型に流し入れ、型を流しの上で何度か軽く落として空気を抜き予熱しておいたオーブンに入れて焼きました。

温度は160~170℃で、焼く時間は40~45分と幅があったので今回は170度で45分にしてみました。




しょんぼり



 うちのオーブンの火力はけっこう強いようですね…次回は焼き時間を短くしたり設定温度を下げる必要がありそう。

 あと、テレビと比べると少々膨らみが足りない気が…
これは生クリームを入れた後のかき混ぜが不十分だったせいかも。
 あと小麦粉が書かれている量よりも少なかったかも……
いつも料理は目分量と気分で作っているわたしなので家に計量スプーンがないんですよね…。
 他の材料は台秤と計量カップできっちり計ってたんですが、小麦粉大さじ3だけ適当でした。
お菓子はやっぱりきっちり量らないといけませんね。



 今回は失敗しないはずのレシピで大失敗でしたが…味自体はお店で売っているものと比べても遜色ないレベルでしたので、この失敗を糧に次回は完璧なチーズケーキが作れるように頑張りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.16 05:45:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: