全15件 (15件中 1-15件目)
1
とうとうフォトの容量がいっぱいになってしまいました。今日の記事、もっと写真があったのに登録できなかった(´д`)2月から同等のサービスがはじまるってお知らせが来てるから・・ちょうどいいの?それともやっぱり容量いっぱいだった人は2月からも有料なのか??さっぱりわかりません。はぁ・・・。さて、気を取り直して「箸置き」の収納について。うちにある箸置き。↑上の写真と、↓下の写真です。↑ダックスフンドの箸置きは、披露宴のプチギフトで配ったうちの1つ。エッフェル塔のは、ナチュラルキッチンで買ったもの。左上のクローバー?のやつは、箸置きというよりもカトラリーレスト。豆っぽいやつとか、木の野菜の形のとか。クマさんのとか。これらは結婚前に2人暮らしのとき買ったものばかり。みなさんは箸置きって家族だけのときも毎回使いますか?はちみつ家は・・・普段はあまり使わないなー・・・・お客さん来たときくらいです(;^_^A もう少し普段の食卓でも使うようにしよう。これらの収納は・・。なんか少しやじるしがずれた。食器棚の真ん中左側の浅い引き出し。カトラリーを入れてるところに収納しています。中の全体図はこんな感じ↓KEYUCAの伸び縮みするケースを2つ並べています。(その記事はこちら)このときティースプーンが全部洗って出はらってました。箸置き類は黄緑で囲ったとこに入れてあります。一箇所にまとめれば良いんだろうけど、なんとなく今はこんな感じ。ここの幅がダックスフンドにぴったりだったもんで置きたくなる(笑)↑右手前。右奥はフォトの容量オーバーで登録できずでしたーキャンドルに火をつける時用にマッチとライターがありますね。。このカトラリー類の引き出しは、ずいぶんいじらず仕舞いなので、もう少し整頓できたらいいなーと思います。こんな感じで、なんのことはない箸置きの収納でした!↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆にほんブログ村ランキングに参加していて順位が上がります。クリックは無料ですよ^^ステキなカトラリーレストたち
Jan 30, 2012
昨日は、知り合いが働く保育園でやっている「手作りおもちゃ体験」に誘っていただき参加させてもらいました^^近所というわけじゃないけど、ちょっとだけ電車に乗って・・保育園という場所に行ったのは私もコモちゃんも初体験!!コモちゃんは幼稚園に行く予定ではありますが、昨日行った園はうらやましくなるくらい新築?って感じでキレイ床暖房も入ってて温かいし、教室に入る前室に子供が使いやすそうなロッカールームみたいの(下駄箱とは別)のがあったり、教室にもいろんなオープンで使いやすそうなおもちゃ収納とかがあって興味深々でしたよーー(笑)参加者は、小さな子供とお母さんなら誰でも参加可能の会^^昨日は私たちのほかに2お母さんと2子供でした。少人数って落ち着くから好きです・・人見知りなので・・・(;^_^A 園児がお昼寝の時間帯に、使用していない教室を使ってのいろんなあそび体験。時々開催されているようです昨日は”手作りおもちゃ”の日でした♪↑は小麦粉粘土を作り始めたコモちゃんの手。最初は先生が「3匹のこぶた」の人形劇を見せてくれました!コモちゃんもニコニコ^^それから小麦粉粘土作ったんだけどね☆ボールに小麦粉・塩・ほんのちょっとの食紅を入れて混ぜ混ぜ。。。適当でOKですが、帰りにいただいた紙の分量を書きますね!・小麦粉 500g・塩 小さじ2・食紅 ほんのちょっと。耳かき1杯くらい。・水 200g・サラダ油 小さじ1塩は腐らせるのを遅らせるために入れます。夏は少し多めだそうです。食紅は色を楽しむためで、粉の状態では色の変化が少ないですが、水を加えていくと色が鮮明に表れてきますよ。おうちで作るときは食紅は無くてもOK!肌色の粘土になります(^ー^)小麦粉で作るので子供のお口に多少入っても安心ですね。※お子様によってはアレルギーなどがあると思うのでのお母様判断で作ってくださいね粉が混ざったら水を少しずつ入れてコネコネ。。。べたつくようなら小麦粉を加えて調節できますよ☆ある程度まとまってきたらボールから取り出して机の上でこねて・・サラダ油を少量(10円玉大)手のひらにのせ、両手のひらに伸ばしてから小麦粉粘土になじませて練る。耳たぶくらいの柔らかさで、手にほとんど付かない状態になると完成です(*´∀`*)家にあるもので作って遊べるので嬉しいですね☆コモちゃんは粘土をはじめて触ったので夢中でした!!!やたら小さくちぎって並べたがる・・・(笑)汚れても良さそうな?(洗いやすい)服で行きました^^先生がいろいろ作ってくれる作品や、はちみつのしょぼい作品も、コモちゃん喜びつつもやっぱりちぎる・・苦笑。最後はやたら重ねる(笑)コモちゃんすっごく楽しそうで(私も楽しい!)、そういう顔を見るのも嬉しかったです☆牛乳パックで作るコマ体験もしましたよ♪四つ角を底のとこまでハサミで切り込んで、適当な長さのとこで切って・・のりか両面テープで折り紙を貼り・・ペットボトルのキャップも真ん中に貼って完成~~牛乳パックのきり方や折り紙の貼り方等、はちみつの雑な性格が出ていますね適当でいいやと思うところはとことん適当に終わらせるはちみつです(笑)最後はわらべ歌を教えてもらって手遊び歌で遊びました!!小麦粉粘土は、触らないでいると乾燥してきますので、遊ばないときや事前に作っておくときは、ビニール等に入れ口をしっかり閉じて冷蔵庫などに保管すると良いそうです。でも、小麦粉ゆえ?2晩くらいで処分しましょう。カビが生えちゃうらしいですよ(゜Д゜)あまり地域情報を知らないはちみつは、近所の体験ものに行ったことがあんまりなかったので、人とも触れ合えて遊んで楽しかったーー!もっと調べないとな~って思いましたよ(>_<)行ってよかったです↓「読んだよ」のしるしに1ポチしてね!にほんブログ村最近ポチが少なくて寂しいと書いたら、昨日はたくさんのクリック応援ありがとうございました(*´∀`*)・帰りに雑貨を買ってきたので、また今度紹介しまーす♪保育園にカプラ(KAPLA)がありました!お洒落!! カステヘルミに限定色サンド が出て話題&売り切れ続出ですねーはちみつはカステヘルミ持ってないので、地道にクリアかグレーが欲しいな~と思う日々ですあぁステキ!!
Jan 28, 2012
今日はおたふくの予防接種に行ってきました。コモちゃん号泣!よくがんばった!なんやかんやで遅くなってしまったけど、これで任意でできる予防接種も含め今できる分は全部終わったかな??春にポリオの2回目があった(;^_^A(秋はインフルエンザ予防を優先して見送ったので) 忘れないようにしないとです。・・・まだ少し先なんですが、韓国旅行に行く予定です。出発は春休みと言われる期間で。今回は夫の実家家族と一緒の旅行です^^前からどこか行きたいねーって言ってて、なぜか?韓国になりました。夫の妹さん一押しだったからかな?あまり覚えていない・・。夫の実家組で海外旅行は、コモちゃんが生まれる前に1度だけ行ったことあります。そのときも今回もはちみつが旅行プランや旅行会社を選んで予約とかなんやかんや書類とか書くのもやります!人によると思うのですが、はちみつは”計画する”のが好きなので幹事的なことは大して苦ではありません。自分の好きなプランで組んじゃえるので逆にストレスフリー☆特に夫の家族はちょっと適当な性格な方々が多い(失礼!)ので(;^_^A 予約とか心配。私がすすんでやりますよ(笑)手荷物に刃物系は小さいものもダメーって言ってたのにしっかり手荷物に髭剃りが入っていたり・・お義父さん(´д`;)韓国ということでコンパクトに2泊3日。韓国ははじめてなので私にもさっぱりなのですが(笑)「るるぶ」を買おうと思って本屋に行ったら、↑写真の「ことりっぷ」が可愛らしくて自分のテンション上げるためにこちらにしました。サイズも小さめで、女子向けというか・・写真の載せ方とかイラストとかもツボ。可愛い本です^^あ!続編?が出てるー送料無料鎌倉・横浜・東京なども♪ 日本全国いろいろあるよ☆住んでる近くのを買うのも楽しそう!!ソウル版は、一般的な買い物情報から、観光地も紹介しつつ、現地の女の子たちにおススメスポットやお店を紹介してもらったりなどリピーターにも楽しめそうな紹介が盛りだくさん^^中身を紹介できないのが残念なくらいグルメ・スイーツやおすすめコスメショップやエステ情報など写真がかわいい(●^▽^●)一人でゆっくりお風呂入るときに眺めるだけで楽しいです☆(そんなこと出来るのは週末くらいですが)ホテル紹介や簡単な韓国語紹介などもおさえていて、↑取り外せるマップも大き過ぎず程よい大きさのが付いていて現地でも使いやすそう。この本に出会ったおかげで”楽しみ度”が膨らみました実はそれまでは・・・そんなにテンション上がらないというか・・海外といえばリピートしたのはハワイとかラスベガスとかアメリカ方面が好みなので、韓国ってそんなにー?でした(;^_^A 皆さんがもし韓国行ったらやりたいことは??女の子同士が楽しそうな国のイメージがあって義実家と行くイメージはなくないですか??はちみつが思いつくのは、「写真撮影(チマチョゴリ着る!?笑)」「エステ」は別に日本でもいいじゃんって思うし・・。汗蒸幕(ハンジュンマク)は、サウナが体質に合わないのでダメなんですー(´д`)1番は「美味しい焼肉を食べる!」かな。子連れなので今回は明洞(ミョンドン)に行ければ十分かな☆なんか今流行りの新大久保に行けば事足りるんじゃ?なんて思ったり!?行ったことないけどTVで見てると飛行機乗らず日帰りで行ける韓国って感じですよね☆昔、赤坂に勤めていたこともありお気に入りのランチは韓国料理(本場の方が営業されてる店が多いのです)ばかりでした^^とにかく美味しいものをいっぱい食べたい。こりゃ本格的に痩せとかないとこれ以上はやばい。いや、今もマックスやばい。。妊娠前から10キロ以上太ったまま・・・10キロって完全に別人です。自分の体にストレス(´д`)家族で行っても楽しめるのか??でも楽しまないと損ですよね!実は今回もありがたいことにお義母さんが旅費を出してくださると言うので・・甘えちゃいます!皆さんが楽しめるプランを考えないとー。コモちゃんは大好きなイトコのお姉ちゃんお兄ちゃんと一緒なのでそれだけで楽しいんじゃないかな飛行機も2時間半なのでなんとかギリギリまで遊ばせて疲れて寝てほしい作戦で頑張ります。関係ないですが、今日のダイニング。テーブルの配置、元に戻ってます(^^)ただいまコモちゃんのパスポート申請中。これについては失敗点等、いろいろ書きたいことがあるのでまた今度~!↓「読んだよ」のしるしにポチっとしてもらえると嬉しいです★にほんブログ村応援ポチは1人1日1回有効です最近ポチ数減少で寂しいのでよろしくお願いします(*^^*)わわ!注目です(*゜Д゜*)【予約販売10%OFF】いつもすぐ売り切れちゃうVIHKIRUUSU(ヴィキルース)のマグカップ(スモールラテマグ)が買えます!どうしよー欲しいよー。 こちらも可愛い!☆35%OFF☆☆30%OFF☆
Jan 26, 2012
なこちゃんからのプレゼント。うちにも届いております(*^∀^*)こないだお会いしたときの記念の品です。昨日の夜ブログ更新しようと思いながらも、コモちゃんの寝かしつけと一緒に寝てしまったという・・ステキなプレゼントで感激!!ラッピングもなこちゃんらしい♪可愛いよ~~(●´∀`●)チャームとかも何に使おうかしら。わくわくしてしまう!中にはね・・・お洒落なホーローのカップの中にたくさんのセンス良い雑貨がつめこまれて入っていましたきゃーきゃー!こんなにたくさん良いのかな。いただいちゃったよーぅ♪Mie*しゃんの記事で福袋ならぬ”なこ袋”だ!って言ってたけど本当だ!!AVOJUICEのハンド&ボディローション。キャラメルクリームの甘~い香りでも甘すぎないんだこれが・・クセになる香りですよーー!AVOJUICEってさらさらすべすべになるから好きです^^自分ではフルーツ系しか買ったことなかったので新しい発見がすごい嬉しい!!キャラメルクリームってすごく「女子♪」(笑)になった気分で上がるよーーーーいただいたホーローカップに入れてみました!みのりんからいただいたロクシタンのハンドクリームも入れてコラボレーション^^使いかけだったロクシタンのローズのも入れて、水仕事のあとその日の気分で使い分けられるようにしてみました☆↑キッチンの窓に置いたよー(*´∀`*)木製のテープカッター。小鳥さんの形!!ナチュラルでとっても可愛いこういうマステに似合う木のテープカッターを、まさに買おうか迷っていたので超うれしいよーー♪マジですごい!どこに置こうかいろんな場所に転々と・・迷っちゃうよ~!迷うのが楽しいんだよね(^m^)今新しく雑貨飾る場所を作ろうと考えてるので、そこが出来たら置く予定マスキングテープはライトグリーンの森の中を飛び回るネイビーの鳥さん柄青系のマステを持ってなかったのでこれまた嬉しいのです^^うさぎちゃんと小鳥さんのマグネット。Mie*しゃんとお揃いのホワイトでしたーマグネットを使う場所がキッチンしか思いつかない(>_<)うちの冷蔵庫は全然かわいくないので食器棚につけてみた!テレビで見たお料理レシピのメモをぺたりエッフェル塔の形のハサミ!!!!!超かわいいいいぃぃ~私もエッフェル塔が大好きです(*´∀`*)もう嬉しいものばかりで興奮しちゃうー。wこれはウォークインクローゼットの中の棚上に置きました♪部屋をすっきりさせたいがためにウォークインの中に写真を飾っちゃってます^^いつも洋服を買ってきたらそのままウォークインの中にしまうので、着ようと思ったときに値札とか商品タグを切りたくてハサミを置きたかったんだ☆ここにあれば便利!しかも置いておくだけで可愛いハサミなんて最高だ!お気に入り雑貨に囲まれて嬉しいです(*´∀`*)なこちゃん、こんなにたくさんありがとう!!会った日の楽しい時間を思い出しながら、毎日使わせてもらうねーー↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効ですいつもありがとうございます^^
Jan 24, 2012
家族でクリスマスパーティーをしたときに、もう1つプレゼントで買っていたものがありました。[Kremers クレマーズ]の、チーズとネズミのひも通し です。これ、コモちゃんにプレゼントと言いながら実は私が欲しかった!(*^m^*)だってインテリアにも馴染んでとっても可愛い~チーズの穴からネズミがヒョッコリ。ドイツ製のひも通しパズル。ヨーロッパ安全基準CEマークを持っている安心の木製のおもちゃです^^子供がなめても安全な塗料が使用されています。はちみつが購入したお店は木のおもちゃ ユーロバスさん。↑このショップで買い物するのはコモちゃんの1歳の誕生日プレゼントを買った(そのときの記事)ときと、今回2回目。1歳誕生日プレゼントの記事を見ていただくとわかるけど、無料のラッピングがとっても可愛く丁寧で感激したのを覚えています^^そのときのプレゼント選びから欲しいな~と思っていたチーズのひも通し。でも1歳になったばかりでは早いかな?と思って見送ったもののずっと温めていたんです(笑)対象年齢は2歳~(ショップによっては3歳~と記載)なんだけど、コモちゃん3月で2歳ということで少し早いけど買っちゃいましたー(●^m^●)今回のラッピングは、物の大きさが小さく三角形だし麻ヒモは使われていなかったけどやっぱり可愛くて嬉しかったきちんとパッケージにも入っているのでちょっとしたプレゼントにも良いかも。この角度、目の錯覚?でシュッと見えますね(笑)お安いのに可愛くて大満足~~大きさも、寸法:約12cm×7cm×5cm 手先の訓練に最適で、ひも通しは遊びながら集中力や空間把握能力、指先の調整能力なども、しぜんに養えるそう^^楽天最安はここ↓今1歳10ヶ月のコモちゃんですが、「こうやって遊ぶのよ~」とやって見せてあげると「自分でやるっ!」とでも言うかのように自分で持ってノロノロではありますがネズミさんスティックをチーズの穴に通したり引っ込めたり・・ちゃんと穴に通して引っぱったりしていますよーー子供が遊ばなくなってら飾っておいても良いし、そのへんに転がっていてもインテリア的にもOK!とっても可愛いおもちゃですー(*^▽^*)↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね!にほんブログ村ランキングが上がって嬉しいです。応援クリックは無料です☆いつもありがとうございます。お洒落なひも通しおもちゃいろいろ
Jan 21, 2012
いつか欲しいな~、とずっと憧れだったブラパラのマグを買いました!2つ買った!アラビア ARABIA Paratiisi ブラックパラティッシ マグカップ 350mlあーー可愛い!!美しい~!オシャレなブロガーさんちで優雅なコーヒータイムやティータイムをこのマグで楽しむ写真を見てて、ずーっと「欲しいーー(≧∇≦)」と思っておりました!嬉しいよー。裏側は↑こんな感じ。シールもスルッとキレイに剥がれました^^デザイナーはBirger Kaipiainen(ビルガー・カイピアイネン)はじめてブラックパラティッシの柄を見た頃は、 「これがステキかしら?」なんて思ったりしたけれど、歴史あるブランドと柄。どんどん魅力にひきこまれて、気付けばすっかり虜になっていましたよ魅力的なことに間違いない!・・・不思議(*^m^*)底のロゴも美しいです。約φ87×W120×H88mm 350ml のサイズということで、レビューでもよく見かけるように大きいです^^でもうちでずっと使ってる真っ白マグとほとんど同じくらいなので違和感なし。たくさん飲めて嬉しいですはちみつはコーヒーを飲まないので、この冬はもっぱらミルクティー。陶器に黒でグラデーションとかある柄が、優しささえ覚えるような・・・優雅さを感じてしまいます^^中身がコーヒーでもココアでもミルクティーとか朝のスープでも!・・なんでも合いますねー☆不思議な魅力!ブラックパラティッシさて、収納する場所ですが・・・食器棚の一番右上。ここは、オリゴマグとかティーマの小さめプレートが入ってて嬉しい眺め(笑)両親が来たときに日本茶を淹れるので使う湯のみ?とか、ポットとか来客でお菓子とか乗せるときに登場するIKEAの大きいお皿など・・・お茶タイム食器が集合している扉です。届いてから毎日使っているんですが、取っ手もしっくり、すごく持ちやすくて。口当たりよい厚みとかその使いやすさも最高です!あと2つくらい・・買い足したいなー(●´д`●)・・・・いつか。笑↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね!にほんブログ村ランキングが上がって嬉しいです。クリック応援は無料ですよ☆いつもありがとうございます^^【全品ポイント5倍(要エントリー★1/20まで)】憧れのブラパラいろいろ。。
Jan 19, 2012
前回の記事にはたくさんのアドバイスコメントをいただきとっても嬉しかったです!さっそく笑顔で実践してみたところ、意外にも羽交い絞めせずとも歯磨きスムーズに(短時間ずつですが)させてくれましたぁ!私、気合い入りすぎていつもしかめっ面だったのかもですー(>_<)これからも頑張ります!!アドバイス&応援ポチ、本当にありがとうございました!!さて、リビングダイニングでへんてこな模様替えをしました。前から読んでくれてる方にはわかるかな?ダイニングテーブルを、向きを変えて窓側に寄せてみました。うん。ちょっと変(笑)なんでか?ふと思い・・やってみたかったから。↑写真左の部分を広く使ってみたかったので・・・です(笑)コモちゃんのダイニングチェアの下が一番汚れる部分(パンくずとか落ちるから)なのですが、この位置のほうがなんとなく掃除機を気軽にかけやすいです。マテルナ ベビーチェア デザインが好き^^買ってからもう3回くらい、座る位置と、特に足置く位置の段を下げていますー。成長!!テーブルの位置が変わると、気分も変わるのでそれなりに気に入っています^^キッチンへの動線が意外にもこちらのほうが近く感じたり。でも「この配置を来客に見せるか」←夫に言われたうん。否。(笑)なんかへんてこりんだもんね(;^_^A なのでこの配置は短い期間で終了となる予定~。つかの間の気分転換を楽しみたいと思います↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆にほんブログ村ランキングが上がって嬉しいです。クリック応援は無料ですよ^^いつもありがとうございます。そろそろバレンタインの用意ですねーー↓どちらも送料無料♪
Jan 18, 2012
タイトルがちぐはぐ?変?ですが・・・間違ってはいませんー(;^_^A 先日、水天宮に安産のお礼参りをしてきました!妊娠中、5ヶ月の戌の日に安産祈願に訪れた水天宮。無事安産できたお礼に行かなきゃな~と思いながら・・・あっという間に時間が過ぎていったのですが・・やっと家族3人で行ってこれました^^エレベーターもあるのでベビーカーでも大丈夫!記念に3人でぱちり☆前に来たときはお腹の中にいたんだよ~コモちゃん!!・・・って不思議ですね^^周りにはやはり赤ちゃん連れの家族が多く、皆ちゃんとお礼参りに来てるんだなーって思いました!もしくは、時期的に近所の方がお正月の初詣だったかはわかりませんが(;^_^A とにかくやっと安産のお礼を言うことができましたそんなコモちゃんですが、先日1月9日で1歳10ヶ月になりました早い~もうすぐ2歳になっちゃう!↑は伯母からもらったクリスマスプレゼントにじゃれるコモちゃん。伯母から送られてきたプレゼントはモコモコでハンドウォーマー(両方から手を入れて温めるやつ)にもなるポシェット♪と、GAPのデニムワンピでした。裏地の小花柄がかわいい^^さて、1歳10ヶ月のコモちゃんの成長記録?ですが身長は測っていないので測らなきゃ。体重は服を着て11kg。服は80サイズがメインで、ズボンだけ90サイズも着るようになってきました!ワンピースとかは90だとまだまだ大きいです。本格的に寒くなってからは、ベッドで寝てても布団から飛び出て掛け布団の上で寝ることがなくなりました。寝相良くならないんじゃ?と思っていたので・・・よかったーーあと、1歳10ヶ月にしてやっと牛乳を変な顔せず飲めるようになりました(;^_^A 今まで飲ませると「まずい」とでも言うような表情でほんの少しずつ・・・小さい1パックのストロー挿すやつでも何時間もかけて飲む感じだったのです。ウーロン茶も同じ。普通に飲んでくれるようになった!お茶系を嫌がるということで、今まで家でもお出掛けでも赤ちゃん用の薄味ジュースをさらに水で5倍くらいに薄めて飲ませてたので(;^_^A お茶系と牛乳を嫌がらずに飲めるようになったことが、遅いけど成長だし私の悩みも1つ解消となりました(*´∀`*)今までは嫌がられたので・・・コツコツと気長に、時々飲ませてみる。を繰り返してきました。えーー今までちゃんと飲んでなかったの!?と思われる方もいらっしゃるかもしれないですが私自身もあまり悩むのも嫌だったのでいつか飲めるようになるさくらいの心構えでいました。だから、フォローアップミルクを終えられて牛乳に即効切り替えられていない方がもしいらっしゃったら・・・そのうちきっと飲めるようになりますよー(*^∀^*)と言いたいです。はちみつが子供のときなんて本当牛乳嫌いで、給食の時間が大嫌いだったし・・小学校3年生のときやっと1パック飲めるようになったくらいでしたので。そんな子でも健康に大人になったよーーってね(笑)髪もときどき束ねてみたり・・。こうして結ぶと一気にお姉ちゃんぽくなるでしょ^^成長が嬉しいような寂しいような、です。お昼寝1回で、夜泣きもなく朝までぐっすりがっつり寝てくれます。私の現在の1番の悩みは、いまだにコモちゃん歯磨きが大ーーーー嫌いなことです(´д`)「シャカシャカしよう」と歯ブラシ持ってきただけで泣き出す始末。まともに歯磨きさせてくれません。優しく言っても・・歯磨きの絵本とか見せて「ばい菌さんで痛い痛いになっちゃうよー」って言っても・・・。口を開けてくれないよー。なのでほとんどの歯磨きは無理矢理な感じででも時間短いのに大泣き。泣かせてしまっては悪循環なのもわかるんですが、甘やかすと磨かせてくれませんー(>_<)ハミケアはしています!皆さんの子供の歯磨きの”コツ”を教えてもらえたら嬉しいですーーーー(>_<)↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆にほんブログ村ランキングが上がって喜びます!応援クリックはもちろん無料ですよ^^子育ての悩みは尽きないー!?最近お気に入りの絵本 送料無料韓国子供服かわいいですね^^
Jan 16, 2012
子供部屋にかわいい新入りが加わりました♪どれかわかるかな??以前からブログでも欲しいな~と言い続けていたキッズテント!はちみつ妹が、コモちゃんへのクリスマスプレゼントでくれましたーぁ(*´∀`*)私にとってもサプライズ~!!妹ありがとうっ♪アフィ貼らしてね☆キッズキャッスルテント ジュリー:レッド。すんごく可愛くて子供部屋のポイントになりました☆↑右上でコモちゃんがちょうど手にしてる袋がこのキッズテント大きいのにかわいくラッピングされてて、嬉しい~コンパクトにたためて、丸くて平べったいバッグに入れられるんだね!(左上の写真参照)組み立ても、私が想像してたよりもすんごく簡単(5分あればできる)でした☆でもしっかりした造り。これなら私一人でも片付けたり、出したり億劫じゃないよ!でも基本出しっぱなしにするけどー(*^m^*)左右に窓があって、ここから除きあったり挨拶したりするとコモちゃん喜びます(笑)入口も、閉じることもできるし(のれんのような。)くるくる巻いてマジックテープで留めることもできます^^中は、想像していたよりもずーーーっと広くてびっくりしちゃった!天井も高いからホント広々~コモちゃんとなら、大人が一緒に入っても狭く感じないし子供同士なら3,4人入って座って遊べそう♪(子供の大きさにももちろんよりますが)テントの中は厚ぼったくはないけど、クッション性がある造りなので座っててお尻も痛くないよ☆クリスマスパーティーで、はじめて妹が組み立ててくれた時は・・・・大人たちが「入りな~」と言ってもコモちゃんは”はじめての空間”が怖かったのか?入りたがらなくて泣いちゃったりしました笑。妹ショック(大笑)でも、次の日からは、もう慣れちゃって(子供ってげんきん~w)テントを見たとたん「わ~」とか言って中に入って遊んでた(*^m^*)周りをぐるぐる走ったり、何やらお気に入りのおもちゃを持ち込んで遊んでいます。もちろんその様子を妹にも報告したよー(●^▽^●)確かはじめてロディーに乗せたときも泣いた(笑)けど怖くないってすぐわかるんですよね^^中に一緒に入って遊んだりしますが、内側からも見えるかわいい壁の柄に指をさして「ここ。」「ここ。」と飛行機とか鍵の模様を教えてくれます♪最近体をどこかにぶつけて痛い箇所とかもただ泣くだけじゃなく「ここ。ここよー」って指で教えてくれるようになった!いろいろ成長~今回、お昼寝中に写真撮ったんで遊んでる風景がないですが今度また撮りたいと思いますー(*´∀`*)↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっと押してネ!にほんブログ村ランキングが上がって喜びます^^クリック応援はもちろん無料ですよ☆いつもありがとう!!いろんなタイプがあり♪誕生日プレゼントとかにもいいですよね^^
Jan 15, 2012
年明け前ですが、ふとん乾燥機を新調しました。テスコム ふとん乾燥機 TFD96-W<ホワイト>【送料無料】です。以前のふとん乾燥機は・・・4年半くらい使ってきて、調子が悪くなってきてたので選手交代することに。それまでのものもお気に入りだったんだけどね☆結婚したとき従姉妹のお姉ちゃんがお祝いもくれたのに、他にも何か買ってくれると・・で、布団乾燥機をリクエストしたんだったなー↓コレです~今はここが楽天最安送料込み実はこれ、ちょうど布団乾燥機買いかえた~いと思い始めた頃にみのりんが買ったのと同じ!(みのりんの記事はこちらだよ♪)みのりんが買ったものなら間違いなーい☆と、おそろいを買わせていただきました^^まずデザインについてですが、みのりんと同じ感想(笑)白くて四角くて取っ手もあるし持ち運びやすいですが、フタの部分も全部ホワイトだったらもっと良かったのに~。。でもフタがこうしてパカっと開いて、中にエアマットやホース、コンセントなど付属品が全部入ってオールインワン!使いやすいし収納しやすいです^^あ、くつ&長ぐつの乾燥もできるアタッチメント付です。これについては、はちみつは普段使わないけど・・・。靴が大雨や雪でびしょびしょになることってあんまりないしー。でも布団乾燥機能については、冬は毎日使いますよ~(*´∀`*)新しいコレ、安いのにパワーあっていい!!!はちみつは基本布団はお日様に干す派ですが、冬はね、寝る前にコンセント入れてかけとくの~この冬は毛布も送料無料コレにしてぬくぬくなんですが、ふとん乾燥機を寝る前にしておくと、寝るとき「あったかーーーーーーーい!」もう幸せすぎてたまりませんっ(≧∇≦)さらさらで、ぽかぽかで家族皆で「サイコーーーーーー!」と叫んじゃいます(笑)はちみつはヒドイ肩こりなんですが、寒い時期って肩や首に力入っちゃってさらにこるんですよね・・。そんなときも、眠る前に肩や体の無駄な力が抜けて、心からほっとして眠りに着くことができ、めちゃ幸せです!!!あのふわふわ&ぽかぽかのお布団で眠れると想像しただけでうっとりできちゃう・・(*´∀`*)機能はダイヤルのとこ見ればわかるよ☆夏モードと冬モードがあるんだね。まだ冬しか使ったことないけど。コンセントつないで、エアマット広げて上から掛け布団かけてエアマットにホースを差し込めばOK!簡単^^温める目的なら、時間ない時は1時間もやらなくても15分でも10分でもかければ、温かい布団で眠れるので満足です(*^∀^*)セミダブルやダブルサイズでは左右2回かけたほうがいいかもですが、私はセミダブルのベッドでも真ん中1回だけでも全然さらさら温かなので気にしない~♪やらないより充分です。↑ベッドとコンセントの位置関係も良好!!コンセントコードが長いので隣のベッドでも問題なく使えます^^ホースも長くてセットしやすい~。逆に夏とか梅雨の時期なら昼間などベッド使わない時間帯などにやっておけば、寝るときコレのせいで熱いってことはないですよ☆湿気がすっきり取れて良いですね他は花粉の時期や梅雨の季節も布団を外に干せないのでふとん乾燥機って大活躍~♪自分もプレゼントでもらったことあると書きましたが、私も妹にプレゼントしたことがあります働いてて昼間なかなかお日様に干せないって人にも最適ですね☆ベッドのマットレスなどなかなか干しにくいものにも便利ですし!これから1番冷え込む2月・・。活躍してもらいまーーす↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチッと押してネ!にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効です♪ブラウザーが開くまで待ってね☆ついに憧れのコレ↓を買っちゃったよ~♪届くのが楽しみです^^
Jan 12, 2012
前回書いた、ブロ友さん達とお会いした日の帰り際にいただいたプレゼントをここでちょっとご紹介しますね^^まず・・Mie*さんからのプレゼントです♪皆さんラッピングが可愛いんです♪♪かわいいーーっ!!小さい鍵が付いてるー!レースのリボン?とか、手が込んでます!愛もこもってるー^m^開けるのがもったいないよー(≧∇≦)でも中が見たいので開けます~(笑)リサラーソンのカレンダーわー!オシャレ!!オシャレなものが我が家にっ☆そして・・かわいいポストカードに包まれたもう一つはあれだーーきゃー!嬉しいっ!!artekのH55のファブリックのポケットティッシュケースーーーーです(*´∀`*)これ、Mie*しゃんの手作り!オリジナルのタグが付いているのがこれまたステキなんです。(お名前のところは消してます)とっても丁寧な作りで上手ーー!これ、前にみのりんのブログでMie*しゃんからって紹介されていて私がMie*しゃんに「ステキーー!」って思いっきり反応したメールしたことがあったんです。きっとMie*しゃんはそれを覚えててくれて、親切にまた作ってくださったんだー(*^▽^*)お礼のメールしたら、前日に作ってくれたそうですよん!愛を感じます!!本当ありがとうっ!ちなみにティッシュケースの中身には、私の大好きな松潤がCMしてるティシューの「+Water」が入っていますよーー(≧∇≦)気付いてたよ~Mie*しゃん♪細かいところまでの演出がにくいですリサのカレンダーは、どこに飾ろうか?我が家におしゃれなスポットが見つからなくて・・・カレンダーがあったら便利そうな場所ということでリビング横にある洗面台のとこの壁に、マスキングテープで貼ってみました。。歯ブラシしながら眺められる位置に♪テレビには「いいとも」が映ってるけど貼り方、場所等これからも検討していこうと思います!Mie*しゃん本当心のこもったステキなものをありがとうー\(^▽^)/・・・つづいてはみのりんからのプレゼント~みのりんのラッピングもナチュラルで可愛いよーーっ!皆さんラッピングさえも勉強になります!!みのりんのシールにも鍵が☆鍵ってかわいいですよね^^そういえばたまたまだけど私のプレゼントの中にも鍵のモチーフのものを入れた!たまたま(≧∇≦)中身は~♪ジャーン!ロクシタンのシア ハンドクリームだーー豪華!嬉しいよ~!!それと、フルールシャンテのペーパーフラワー。ピュアグレープフルーツの清々しい爽やかな香りがするの~^^私ペーパーフラワーって、ずーっと前から気になっていて買ってみたかったの!みのりん嬉しい!!そしてかわいい小物入れ♪ポテっとした形が可愛いです!どうやって使おうかわくわくしちゃいます^^早速ペーパーフラワーの香りを楽しもう♪と、みのりんの小物入れと、家にあった小ぶりの花器に入れてみましたよぉ↑右の茶色のは益子焼の花器で、思い切り和風なんだけどそれでもなんか様になるよね♪気のせい?これをどこに置こうかな~と家中をくるくる玄関と階段の窓のとことトイレのペーパーホルダーの上に飾ったよ~(*´∀`*)夫にも「良い香りだー!」と好評だよ。階段の窓も、通るだびにふわ~っと香る下の四角いのはラジオです。昔ベルメゾンで買ったお気に入り。AMとFMちゃんと両方聞けます。階段といえどリビングからすぐの窓なので置いてる・・。トイレはペーパーフラワー1個なのにとっても香ってすごい!フルールシャンテのペーパーフラワーってきっと質がとても良いんだと思います~。みのりんありがとーう!ちなみにクリスマス終わってからのトイレの窓辺の雑貨は↑写真右上の感じになってます☆みのりんステキなものをありがとう!!一緒に会ったなこちゃんはおうちに忘れてきちゃったから送ってくれるそうです!家族全員分の荷造りとか大変そうだったからしょうがいないよね☆なこちゃん可愛いドンマイ!送料かかっちゃうのに返ってゴメンネ(>_<)皆さんセンス良くて、選ぶ品々にその人らしさが出ていてステキですよね!ラッピングも可愛くて勉強になる!!ありがとう!!!&また絶対遊ぼうねーーー(*^▽^*)こうしてブロ友さんにお会いできていつも感じるのは、刺激をもらえるしいろんなお話もできて世界が広がるってこと特に私は専業主婦ということもあり、また娘もまだ幼稚園も行ってないので平日とか孤独というか、寂しさを感じるようなときもあります。地元が近いといえど毎週友達と会うわけじゃないし。。だからこういったブログを通しての出会いだって本当に貴重^^大人になってから自体出会いって限られてますよね。だからこういう機会って大切にしたいです。お会いできなくても、いろんな方のブログを読ませていただいていて刺激をもらっています!いろんな刺激を受けてこれからも世界を広げていけたらいいなー↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっと押してネ!にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効ですブラウザーが開くまで待ってね☆Kさんへ質問いただいたうちのぽれぽれ動物はとです♪ぽれぽれかわいいですよね!
Jan 11, 2012
連休終わっちゃいましたね。。この連休は、ずっと前から楽しみにしていた予定がありました!ブログを通してもうずっと仲良くさせていただいてるブロガーさんたちとのランチです~気になるメンバーは全員会うのは初めての方!「三人目。」のなこもちさん「Petit Pas 」のみのりんさん「Mie* plus 」のMie*さん です!!!なこちゃんが北海道から、旦那様のご実家がある千葉へお正月で来るとのことで、「会おうよ~」と誘ってくれたのです^^なこちゃんありがとう!!本当は去年会う予定を組んでいたのだけど、去年はいろいろと・・で実現できずにいたのでもうずーっと「(AKB風に)会いたかったー会いたかったー♪♪」とカラオケに何年も行ってない私も歌いたくなっちゃうようなwわくわくと、そして緊張でした(≧∇≦)なんか、とにかく緊張してました私!!ブロ友さんとは何人かお会いしたことあるはちみつですが、幹事でお店を予約したりなどは初めてだったり、行った事ない駅・お店だったので一生懸命調べてみたものの、皆さんに失礼があったらどうしようーー(>_<)とか、1年越しの思いが実った恋人にやっと会えるみたいな・・・なんだか文章にするとわけ分からなくなっちゃうんですが、そんな緊張感でしたお会いしたら・・3人ともブログ上でちょっとだけお顔を拝見したこともあったのですぐにどなかがどなたか分かりましたよぉ!!私は3人が合流した後最後に会えたので、みんながどうやって「はじめまして~」って会えたんだろう~と知りたかったぁ!から、先にこの女子会の記事をアップしてくれたみのりんがその辺りのいきさつを詳しく書いてくれたので嬉しかった(*^m^*)うふ。で3人の私の印象はですね~なこちゃんはね、3人産んだなんて思えない細さで(みんな細い!)肌が白くて目が大きくて、ほんと凛としたイメージ。で、かわいいの!そして気取ってなくてノリがいい~みのりんは、陶器のようなキレイなお肌で美しい~美容系に詳しくて尊敬してるんですが、さすが!の”美”でしたよ!元々のキレイさも兼ね備えつつ、みのりんのおススメするものに間違いはない!って思いましたよ!!男の子3人のママとは思えない美人さん!息子さんたちお母さん自慢だろうなーって思った!!Mie*しゃんは、ブログの明るいノリもあるものの、緊張してたらしいのでもう少し抑え目なテンション(*^m^*)ほんわかした暖かい雰囲気もお持ちの女性でしたよぉ!!美人とかわいいのを両方兼ね備えてるって感じです。愛する嵐の話になると熱いので面白いですよwそんな美しいメンバーに毎度ちんちくりんのはちみつが加わっちゃって恐縮でしたよ・・ひー!1人身長が低いのでおだんご頭でごまかす!wで、皆揃ったとこで予約していたイタリアンカフェへ向かいました♪歩いてる間も北海道と関東のギャップ話で盛り上がりましたよーー!お店は、こじんまりとしていて(そういうお店が好きです)アットホーム感あり、メニューも美味しくて盛り付けとかもステキでスタッフも優しくて・・・本当良かったです(*^▽^*)みんなも気に入ってくれたみたいでホッ!みんなね、緊張してたみたいだけどブログ上でおうちのことも、家族のことも収納や(笑)お買い物した物も知ってるからずっと前から友達だよねー!って感じで話題は次から次へ耐えなくてノリノリです♪そういう雰囲気が本当うれしい楽しい~(*´∀`*)みんな同じランチコースを頼んで、前菜・パスタ・メイン・ドリンクはそれぞれ数種類から選びました↑は私が前菜で選んだ”ちいさな畑”だったかな?新鮮な野菜をディップして食べるの。超おいしかったーー!!みのりんも同じのを選んで、Mie*しゃんとなこちゃんはスープにしたんだけど、スープは小さなカップに入ってるもので美味しいと言っていたけど「そっちのが写真栄えするわー☆スープ選んだのブロガーとして失格だわー!」とか言っていてとっても面白かったです(*^m^*)↑はパスタ。私はクリームを選んだんだけど、エビが苦手なので抜いてもらえますか?とお店の方に尋ねたら、変わりに鶏肉を入れますか?と提案してくださいました♪キノコもいっぱい。優しい~うれしい~メインはお肉と魚で、4人とも肉食ということで(笑)全員肉選択!(笑)チキンのソテーってみのりんが書いてたから私も書くw長い名前で私も全然覚えてない!お店の人はお料理持ってくると丁寧に説明してくれるんだけど・・記憶力なくてすみません(>_<)デザートも美味しかった~見た目もかわいくて、女の子はテンション上がりますよねーっ(≧∇≦)♪お茶をいただきながら、最後までずーっと話題はつきませんでした。。皆の記憶に残ってるブログ記事話を掘り下げていったり、コメントや共通のブロ友さんの話が出たり、それぞれの旦那さんのことや子育てのこともちょこっと。で、皆も書いてるけど楽天ブログが12日でメッセージ欄がなくなるのが非常に困る話題とか。。。3時間以上の時間もあっという間です。(お店には予約のときに遠方から来る大切なお友達なので、とランチ閉店までいても大丈夫か確認を取り、快く了解してくださっていました♪)夢のような楽しい時間で、ずっと喋ってたいよーう!という感じ。でもお店も終わるので・・最後にこれまたお店の方に頼み、4人で記念写真を撮ってもらいましたよーー最初ばっちり隠す加工を作ったのですが、Mie*しゃんの記事とみのりんの記事を見たら、2人の合わすとわかるような楽しさだったので、私も遊んでみました^^思い出の記念左からなこちゃん・はちみつ・みのりん・Mie*しゃん です☆どうでもよい私は抜かしみーんな美人さんなので、皆の記事を確認の上で全隠しはもったいないってなりました。※期間限定にして写真入れ替えましたー(*^∀^*)そんなこんなで惜しみつつも駅まで歩いてお別れでした~!Mie*しゃんは旦那さんが車で迎えにきてくれるとのこと。優しい~なこちゃんはせっかくなので駅でお買い物して行くとのこといいなー!みのりんとは方向が同じため帰路最後のほうまでずっと一緒におしゃべりしながら帰りました。嬉しかったー♪みんなみんなまた遊ぼうっ!!次回の記事ではいただいたプレゼントがあるので書きたいと思います↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっと押してネ☆にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効ですブラウザーが開くまで待ってね!前回の記事には、100万アクセスおめでとう!のポチをありがとうございましたー!!質問いただきました。前回の記事に登場してたマグはイッタラ オリゴレッドですが、レッドは売り切れのようです・・ベージュも持ってます^^ 送料込み
Jan 9, 2012
皆さん楽しい連休を過ごされてますか?↑は、最近キッチンからのお気に入りの眺め。昨年の秋、大阪旅行の際にみえさんにいただいたZOOカレンダー(そのときの記事→★)当初はリビングシェルフに置こうと思っていたんですが、そうするとせっかくのカレンダーが見ずらいかなと、キッチンカウンターの上に置きました♪ここならちょっと洗い物とか水仕事してるときにカレンダーも見えるし、ぼーっとしながら予定を考えたりできます(*^▽^*)何よりかわいいし、フォルムが美しい!みえさん本当ありがとーー!1月と2月(裏が2月)ははちみつが大好きなぞうさん!よくキッチンで料理をしていると、コモちゃんがダイニングチェアに登ってカウンターごしに私を眺めにきます(^m^)ベビーゲートでふさいでるとき。そんなとき、「じょうしゃーん(ぞうさん)」と言いながらこのZOOカレンダーをトコトコ動かして遊んでいます~さて、更新したいことがいっぱいありながら、のんびり過ごしていましたが・・・気付いたらこのブログの右上にあるカウンター数が100万ヒットを超えていました!ただの主婦が好きなことをつづってきた「すっきりでナチュラルなおうちライフ」少しずつですが、こんなつたないブログでも読んでくださる方が増えてきたり、また貴重な時間をさいてコメントをくださったり応援クリックしていただいたりなど・・・いろんな方に励まされて続けてこれました!今では本当にブログが生活の一部であり、書くことがいろんな発散にもなって、自分自身の元気の源になっています。正直、育児中っていろんなストレスもありますよね。落ち込むことも多いのですが、ブログ書くことでありがたいアドバイスをくださる方もいたり・・ブログが今の自分には精神バランスの元って言ってもおおげさじゃない感じー!マイペースでここまで長くかかりましたが、100万ヒットを迎えられて本当にありがたい気持ちでいっぱいですーーいつも読んでくださる方も、通りすがりの方も、応援ポチしてくれる方!見てくれる方々のおかげですーーありがとうございます!!!最近のはちみつの安らぎの時間は、コモちゃんのお昼寝中にゆっくりお茶&ネットタイムで飲む甘酒~~w初詣のとき神社で配ってますよね。体も温まって、ほどよく甘くて・・・ハマリました(*^m^*)でもスーパーで売ってるやつだけど☆ いつになるかわかりませんが、カウンター1111111ヒットとかになった時に、プレゼント企画とかしようかな今回はこんな私がおこがましい~~(>_<)と思ってできませんでしたが。。応募がなかったら凹むしねでも普段の記事も、更新してない日にも、応援ポチを押していただけて、一喜一憂したりしています。毎日の活力です^^先日新年のご挨拶をしたばかりでもありますが、これからもマイペースに続けていけたらと思います。「すっきりでナチュラルなおうちライフ」をよろしくお願いいたします!2012.1.8 はちみつ↓本日も「読んだよ」のしるしに1ポチしてね!にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効ですブラウザーが開くまで待ってね☆連休の1番の楽しみが今日あるので、お出掛けしてきますよー(*´∀`*)わくわく♪すっごく寒くなってきたから耳あて欲しいよ~
Jan 7, 2012
年末になりますが、木のおうちを買いました☆木のおうちは、気に入るものをずっと探していましたー(*´∀`*)素材とか大きさとか、色とか形・・・コレ!という物に出会うまで探し続け、出会いました~!クローネ・フス 小物入れ。pieni-kroneさんがオープン6周年を記念して作られたオリジナルアイテムだそうです。”hus”ってかいてあるのは、スウェーデン語で「おうち」の意味だそうですよ~^^おうちでの時間を楽しく過ごしてもらいたいという思いが込もってるんだそうです。超かわいいーー!!大きさも、木の風合いも、この三角屋根とえんとつが、まさに”おうち”って形で大好き!小さい頃お絵かきで描いてたおうちそのままの形~(*´∀`*)小物入れですので、開きますよ☆屋根の部分がパカッと外れておうちの中にモノを入れることが出来ます。私はまだ何も入れていませんが、何を入れたらいいかな?置く場所が玄関とかなら印鑑とか鍵とか入れたらちょうど良い大きさですよねー☆中までとっても丁寧な作り。「hus」の文字は、焼き印で入ってます。お店のページにも書いてありますが、専用ボックスに入ってきますのでプレゼントにも良さそうですね^^残りわずかみたいですリビングのシェルフの上に飾って毎日眺めています~お気に入りの雑貨を眺めるのって嬉しいですよねでも、引きで撮ると・・・ 昼間はたいていおもちゃが散らばっていますがーーー(≧∇≦)あは。でも、木のおうち。とっても可愛くて気に入りました!↓「読んだよ」「みたよ」のしるしにポチっと押してネ☆にほんブログ村応援クリックは1人1日1回有効ですブラウザが開くまで待ってね!年内にお買い物して、記事にしてない物がいくつかあるので、良かったらまた書きたいと思いますーかわいいおうちたち
Jan 5, 2012
2012年がスタートしましたね!夫も4日の今日から仕事はじめで私も通常生活が始まりました。お正月の三が日~。みなさんどのようなお正月を過ごされましたか??はちみつは、初詣は新年0時過ぎてから近所の神社に。配られてた甘酒が濃厚~!そして元旦は夫の実家に行き、2日ははちみつ実家に挨拶に行くのが恒例です^^どちらも都内で近いので泊まりはしないで日帰り☆気楽です。。そして今年は3日の日に何年ぶり?おそらく10年以上ぶりにはちみつ家のイトコ(伯母さんなども)が大集合してにぎやかなお正月になりました!おばあちゃんが亡くなってからはなかなか法事やお墓参りくらいしか集まる機会もなくて・・寂しかったんですが、集まるとやっぱり楽しいです^^(それぞれ個人で会ったり遊んだりはしているのですがなかなか全員集合とはいかず)年齢が上下5つ以内くらいで並んでいるので集まるともうワイワイうるさいくらい笑い声が耐えないイトコ達。10年というと、結婚や出産もしてからお正月に集まるのは初!コモちゃんも半年早いお姉ちゃんと、3ヶ月弟分!?のお子ちゃまがいるので楽しそう(*^∀^*)イトコとそのお嫁さんの中で3人も看護師がいるので、仕事柄日にち合わすのが大変!でも私は従兄弟のお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで・・改めて集まることができ、「絆」を感じるお正月を過ごせました集合をかけてくれた一番上のお姉ちゃんに感謝☆↑こちらは元旦恒例!?の夫の実家のお年玉つかみ取りゲーーーーム毎年お義母さんが用意してくれていて(*´∀`*)大人も参加できるのでwわくわくなんです~~☆今年はコモちゃんもちゃんと自分で”つかみ取り”していました(^m^)つかみ取る景品?は、カプセルに入って中身が分からないようになっているまさしくお年玉(現金!)やお菓子・子供ティッシュなどです!(だいたい平等にいきわたる)盛り上がりますありがたやーーーはちみつは家族3人総額で2万円ほどいただいちゃいましたぁ☆↑は夫の妹Yちゃんの子が1月7日誕生日なので誕生会兼ねたケーキリクエストどおりワンピースのチョッパー(名前合ってる?)のケーキ☆↑こっちははちみつ実家のひとこま。スタンドマイクのおもちゃ(でも好きなCD入れて曲かかる!)で歌うマネっこするコモちゃん(○^m^○)↑は3日におばあちゃんち(今は従兄弟の長男ち)で集まったとき持参したスパークリングワイン。お正月バージョンのボトルがかわいいですよねー!1家に1品適当に持ち寄りということだったので・・・他にはコストコで買ったマンゴーの果実酒(こちらもスパークリングだった)と、焼き豚(笑)とか子供も食べれるようなもの・・と思ってドライフルーツがふんだんに入ったシュトーレンみたいなパンを。他に栗きんとんやかまぼこも持っていきましたが全部手作りじゃなく買ったものーーでも、他のイトコ家族もケンタッキーとかピザーラだったわ(笑)伯母さんはお寿司やお雑煮もあったけど。そういう気取らない親戚なのよね・・・いいことさ(;^_^A そんな感じでお正月は毎日出かけて過ごしました。なので年末年始のゴミの日も乗り切れたー!2012年が日本と!皆様にとって笑顔あふれる年になりますように。今年もよろしくお願いいたします!!! ↓「今年もよろしく!」の1ポチを~^^にほんブログ村「読んだよ」「みたよ」のしるしに1クリックいただけると嬉しいですお年玉で何買う~~~?コモちゃんに貯金だよね~(;^_^A
Jan 4, 2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1