はじめましてどうぞよろしく

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

LABO*COCORI cocori0422さん
Take it easy micky3821さん
楽しいふたご生活+ タンタタンさん
ミリまま日記 ミリままさん
お昼寝ブラウニ~ chichi7390さん

Comments

ここココア @ chichi7390さんへ お久しぶりです。 わたしもブログぼちぼ…
chichi7390 @ Re:母も予行演習(06/06) お久しぶりです~! ずっとブログの更新…
なお@ おめでとうございます チャーリーくんの入園&お誕生日おめでと…
ここココア @ なおさんへ コメントありがとうございます。 今年も…
なお@ おめでとうございます あけましておめでとうございます(^^) …
2006.01.19
XML
カテゴリ: 子育て


ただしオンブに慣れている人たち。
オンブが初めてだと、うまくいきませんでした。
 ※手伝う人(=ここココア)も不慣れなのもあります(>_<)

onnbu1
おんぶ1
onnbu3
おんぶ2
onnbu2
おんぶ3


だんだん上手になってます。
一番上の人(ここココア)は危なくってダメです。家事はできない。。
後の二人はオンブになれているようで、密着度も高くっていい感じ。
とても楽で、使えそう!と言ってくれました。
しかも最後の方は一人でもできそう!とまで。

私はまだまだなので、当分は補助の人が必要です。
身体が堅いんです。紐を肩に回すのが一人ではできない。。

この画像ってとっても不親切なので、カンジンの途中がありません。すみません。

楽天ブログで紹介している方を見つけたので、紹介させてもらいますね。
リンク友だちのトムマムさんからのご紹介。(トムマムさんもブログで紹介されてます)

(画像あり)韓国おんぶ紐ポデギの使い方

作り方はまた後日。
それまで待てない方は、コチラを参考にしてください。
つくるのは布を切ってスソを始末して、紐をつくって紐と布をしっかり縫いつけるだけ!
しっかり縫いつける! ここは大事です。

英語サイト
(画像あり)韓国おんぶ紐ポデギのサイズ

そもそもポテギの存在は楽天ブログで知って、作り方も使い方もブログをかなり参考にしました。
ラッキーなことにポテギを使っているママに出会えて教えてもらったのも大きいけど、
つくる気になったのはブログの影響大!です。

これを見た方にもつくってみてください!といいたいけど、マスターするのはなかなかやっかいです。
おんぶ上級者にはオススメしますが、
初心者さんがいきなり一人でポテギっていうのは難しいと思います。
でも、慣れたらとっても楽そうです。
私もはやく慣れて買い物に行ってみたいなあ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: