はじめのいっぽ

はじめのいっぽ

PR

Profile

機械犬♪

機械犬♪

Comments

aquablue-127 @ Re:ぶらり散歩~飯田橋編~(06/02) お久しぶりです♪ 飯田橋は去年初めて行き…
しげ@ Re:明けましておめでとうございます!!(01/01) 先ほどmixiにもメールさせていただきまし…
☆ かりん ☆ @ Re:明けましておめでとうございます!!(01/01) 新年おめでとう。 アタシは風邪のため…
babu♪ @ Re:明けましておめでとうございます!!(01/01) あけましておめでとうございます。 我が…
nobuo- @ Re:明けましておめでとうございます!!(01/01) 明けましておめでとうございます。 大晦…
chaina1206 @ Re:昨日、満月のもとで…(09/06) 満月・・・綺麗でしたよね。 月光浴って…
くまちゃん⊂(^(工)^)⊃ @ Re:昨日、満月のもとで…(09/06) お祝いメッセージありがとう♪ 色々考え…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025

Freepage List

もともとなりたかったものは…


看護学校の受験


看護学校の3年間


NICU(新生児集中治療室)


助産師になろうと思った理由


助産師学校受験!Part.1


ラストチャンス!助産師学校受験Part.2!!


助産師学校中のお勉強


大切な仲間たち


幼なじみ☆


小学・中学の仲間たち


バレーボール部の仲間


高校の仲間たち


剣道部の仲間たち!!


看護学校の仲間たち


病院の仲間たち


助学の仲間たち


Be Aliveの仲間たち


感性を磨くために…♪


アロマテラピー


氣志團!!!


中国茶


石けん作り


手作りコスメ


ハーブに魅せられて


Let's!!布ナプキン♪


「機械犬」という人物


バトンのコーナー!!!


髪型バトン!!


夢・憧れバトン★☆★


秘密バトン…♪


イメージバトン


経験バトン(超ロング!!)


お酒バトン


名前バトン


私の作った石けんたち★


祝!!第1号『ミルク石けん』


卵とココナッツミルクの石けん


林家木久蔵皿洗い石けん


グレープシードオイル石けん


黒糖小豆石けん機械犬ver.(笑)


カステラ石けんfeat.M(笑)


DEAR BABY&KID SOAP


勝負石けん!!!(笑)


悩める男子諸君のためのシャンプーバー


祝!10号贅沢!!薔薇石鹸!!!


豆乳石鹸


ブラックタイガー石けん


風邪予防!!キレイキレイハンドソープ


米ぬかでピカピカボデーソープ


薫る♪肌にやさしか石けん


和中石鹸


コーヒーガーデナーズソープ


手荒れ予防ディッシュソープ


おもさんハーブマルセイユ石けん


花の香る100%オリーブ石けん


クラリセージとシナモンの石けん


黒糖小豆石けん(pure ver.)


ハンガリーソープ


Romantic Soap


Romantic Soap ver.2


萌え♪カモミールミルク石けん


エキゾチック・ソープ


HERB!HERB!!HERB!!!


Olive Rosemary Shampoo Bar


Olive Rosemary Dish Soap


SUMMER SOAP


sweet honey soap


BLACK ORANGE


PINKY☆NUTS


SASEMIん☆Bar


Aozora Soap


うつになった私


うつ病とは??


うつのはじまり…


そして休職へ


不眠との闘い


人が怖い


私が飲んだお薬 PERT1


ソワソワ感


白衣恐怖症


主治医を持つ


家族の支え


彼・友達・仲間たちの支え


大きな転機~転職を考える~


復職 PERT1


精神障害者職業支援センター


主治医を替える


復職に向けて


復職 PERT2


私が飲んでいるお薬


これからに向けて


June 17, 2005
XML
カテゴリ: 大切なこと

結構分娩係に当てられることが多いです。

そんなわけであまり褥婦さんと関わることがないのに
いざ夜勤で褥婦さんとコミュニケーションをとっているとき
おっぱいのこととなると一歩怖気づいてしまいます。

がっつーーーんとはっているおっぱい。
まだまだ張り始めのおっぱい。
まだはっていないおっぱい。
短小、扁平、陥没乳頭。

と。

今日は産後2日目のママが夜中に張って張って眠れないんです。
とナースステーションにやってきました。
とりあえず児にすってもらいましょ、と話したが
児は小さく吸ってもすぐに入眠。
搾乳をするががちがちでこちらが最初に少し介助しないと
自分で搾れないと。

結局、横になってもらっておっぱいケアを
プリセプターの先輩とさせてもらうことにしました。
なんだかがっちがちになっている。
あまり搾りすぎるとはりかえしが来る、と実習中に聞いていたこともあり


先輩が来て「機械犬ちゃん、××さんのおっぱいどぉーお?」
かくかくしかじか、と説明すると
「ちょっと、見ようか」
と。
先輩はゆっくり基底部マッサージをして

「あー、ここでしょ。痛いの。出そうね、コレ」
と言って搾乳しては基底部マッサージ搾乳しては基底部マッサージ
繰り返していました。
すると、さっき40ccほど搾れたらしい母のおっぱいから
更に湯水が湧くがごとく乳汁が…。
そして
「ちょっとママ、肩凝ったりしてるんじゃないの?」
と言っておもむろにマッサージをし始めたのです。
肩をぐるぐる回して、肩を背中に反らしたり入れ込んだり。
昨日私も同じことをしてもらったのですがかなり気持ち良く
また眠くなるのでした。
母も「あー、気持ちいい。VIP待遇だわぁ」
とうっとり。
するとどうでしょう。あんなにがちがちだったおっぱいは
ふんわりやわらかおっぱいに大変身!!!
私はただただ感動しました。

張り返しは来ることなく3時間後、また母は授乳しにやってきて
「すんごいふんわりするんですよぉ。赤ちゃんもたくさん飲んでくれたんです」
と笑顔笑顔。
おっぱいも柔らかくなり乳管も開いたからすーっと通るようになったのよ、
と先輩。
私ははーっと感動し、またお勉強しないとなぁ…と感じました。
張り返しを怖がっていては助産師できないよ、
と先輩。
自分で学んでこういうケアをどんどん試しにやっていく勇気も必要だと。
そう、私の好きな言葉、挑戦。
これって大事なんだけどその一歩を踏み出すまでには勇気がいるし怖い。
結構、怖がりなんですよ、私。
分からないから怖い。やったことないから怖い。
結構こういうことってある。

私のモットーは

ママが安全にそして楽しく苦痛なく妊娠・出産・育児をしてほしい。

そのためにはどんどん勉強したことを実践に活かしていかなければ…。
怖がってはいけない。自分の提供している知識や技術はその人がもっと
安楽に苦痛なく過ごしていけるために出すものだから
たとえば失敗したとして振り返って、どうすればよかったかを
もっと考えていけばよいのかなぁ…。

私は分娩時のケアとおっぱいのケアが最も難しいと思っています。
もっと勉強して先輩のようにおっぱいマスターになりたいなぁ…。
と思うのでした。

どこかよいおっぱいセミナーなどあったら紹介してくださーい!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2005 10:01:13 PM
コメント(2) | コメントを書く
[大切なこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: