2017年06月30日
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車:ブルべ
今回はいきなりですが、完走したブルベの反省です。m(_肉_)m

 反省と言うか、経験して得られたことの整理でしょうかね。

 今回の経験で大きかったのはこの二つ!
 ◎呼吸はしっかり吐くこと!
 ◎おじぎ乗りの「夢の永久機関」は、ペダルがホントに勝手に回る!

 そして、本当に考えなければいけないのが、次の二つ。
 ◎暑さ対策と補給方法
 ◎ブラケット

 これらについて、次回以降のために、きっちりと反省して考えておくことが大事かとm(_肉_)m。


呼吸 」についてですが、改めましてtakeさん、助言ありがとうございます。
 おかげさまで、後半はかなり復活できました。

 「呼吸は吸うよりも吐く方が大事」です。
 肺に二酸化炭素を溜め残さないことです。
 鼻で吸って、口から2回吐く。

 ネット検索したら、こんな風に載っていたページもありました。

 それといつも喉が痛くなるのですが、よーく考えたら口で息を吸っていたからかもしれません。
 鼻で吸って口で吐けば、それを抑えられたかも。
 都市部の道路は排ガスでいっぱいですしね。

 呼吸法は今後の朝練の時にでも試して改善してみましょう!
 しっかり吐く効果が劇的にあったことは、今回のブルベで実証済みですから。



おじぎ乗り 」。

 オイラのおじぎは、背筋やら腹筋がないので、深く長くは維持できません。
 また、身体も治療が必要?なくらい硬いです!

 でも、夢の永久機関と言われる、ペダルを踏み込むのではなく、骨盤から前傾して両拇指球に荷重を感じるようにすれば、頭とお尻のやじろべえが作用して、勝手にペダル回ると言う感覚。
 これがなんかできていたように思います。おじぎは浅いけど…。

 往路の登坂で踏みこんでしまった時は、腿の前(ダイタイヨントウキン)が痛くなりました。これは違った!おじぎ乗りではなかった。

 おじぎ乗りをマスターするために、もう一度自転車の教科書を読みなおすことと、そして安曇野のやまめの学校に行くことを、なんとか計画したいと思います!
 ホント、これまでの自転車の乗り方の猫背、引き足、ケイデンスっていう通説が、なんだったのか?って思います。
 自転車の教科書はちゃんと身体のことを理論的に説明している本です。
 めちゃくちゃ納得できる理論的な本なので、私は好きです!なんとしても習得したいと思います!


自転車の教科書【電子書籍】[ 堂城賢 ]

自転車の教科書 ー身体の使い方編ー【電子書籍】[ 堂城賢 ]



 それと次に「 暑さ対策 」です。

 今回は本当に固形物が喉を通らずに、苦しい思いをしました。
 甘いものは大好きなのですが、さすがに暑さでそれも食べたいと思えませんでした。
 むしろしょっぱいもの、酸っぱいものが欲しかったような…。

 帰りの自動車内で食べたスモークチーズ、めっちゃうまかったので、ブルベ中に食べても意外とよかったかもしれません。
 今度までに、ハイカロリーでしょっぱい、酸っぱいものも事前に試しておきましょう。

 また、ツーボトルにしたことは、今回正解でした!


 最後に「 ブラケット 」です。
 ちょっと前の日記にも書きましたが、やはりブラケットが合ってないようですね。
 それ以前にハンドルへの荷重が多いのは、単に腹筋背筋がないので、上半身を支えられていないだけです…orz。
 また、身体が硬いってのもあるんですけどね。

 握る感じでブラケットを持ちたいのですが、オイラの自転車のブラケットは、オイラの手でちょうど握れる形状になっていません。
 早々に交換したいと思います!
 というのも、新しいバーテープを巻いたばかりだったのですが、今回、グローブの当たる箇所が破けてしまいました。
 手首近くをそこに押し当てていたからです。
 ブラケットがもうちょっと長かったら、ハンドルそのものでなくブラケットだけを持てたのでしょうけど(除く、下ハン時)。



 まずは、握りやすそうなこのブラケット(ブレーキレバー)を買って、試してみよう!


ディズナ ジェイリーチ ブレーキレバー Dixna 自転車 ブレーキ【パーツ総額8,640円以上送料無料】


 ということで、次は400kmに挑戦したいと思います。
 今年挑めそうなのは、この後7月1日申し込みの BRM909東京400ぐるっと首都圏 です!
 平坦貴重なので、オイラ向きです。
 敵は風と眠気でしょうかね。


 そいでは、まったねぇ~。




にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月01日 08時23分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[自転車:ブルべ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: