炭焼きは地球を救う…

炭焼きは地球を救う…

PR

プロフィール

すみや4134

すみや4134

コメント新着

丹波シカ男 @ Re:傾いている杉植林(10/30) 青垣にいらっしゃていたのですね!! ヤ…
店長しもちゃん @ Re:びじんのマダムは炭がお好き(10/20) 墨色は正装ですね。 炭を片手にいい笑顔…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
店長しもちゃん @ Re:脱輪事故(10/17) 良かったですね。 慌てると良くないで…
店長しもちゃん @ Re:炭焼きインストラクター3(10/04) ほんと、いい自然学校ですね。 自分達が…
店長しもちゃん @ Re:売れてます!炭ベッド(09/27) 炭パワー、すごいですね。。 すみやさ…
店長しもちゃん @ Re:久しぶりの夜間作業(09/24) 夜遅くまでご苦労様です。。 確かに、夜…
店長しもちゃん @ Re:神鍋白炭やわらか炭(09/18) 使ってみてのリピート注文はうれしいです…
すみや4134 @ Re[1]:炭窯修復工事9/15(09/15) カワセミの宿の女将さん >おはようござ…
カワセミの宿の女将@ Re:炭窯修復工事9/15(09/15) おはようございます 早速お返事有難うご…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/01/31
XML
カテゴリ: 炭師の日常




神鍋観光協会通じて申し込んだら
今朝の受付で...『田沼さんは指導者側でよろしく...』おいおいおいおい...
聞いてないよ...!

まあ、木の話でもしていただけたらなんて乗りだったみたいですが


今回は一度話しの種にと思い、また神鍋の再発見にと思い4名で参加予定が
皆さん都合が悪くなり...僕一人での参加になってしまった。


スノーシューとは直訳どおり雪の靴
早い話『西洋かんじき』雪の上を歩くための補助靴
それをストックをついて歩き回りレジャーにしたものである。


イベントは二班に別れ、クロスカントリースキーの方とスノーシューの方と分かれた。


神鍋高原のスコリア層と呼ばれる珍しい地層の前でジオパーク的な説明少々。


火山の周りを歩いていくと
小さな風穴があり、雪がそこだけ風が抜けてるため解けている。面白い発見。



鹿の食害がある。
木は合歓の木(ねむのき)この辺りの呼び名は『かあかの木』


一行はゴルフ場を歩いたり、段々と慣れてきて足取りも軽やか。。。

神鍋高原の奥神鍋方面のいい景色です。
ここら辺で午前中のウォーキングは終わり...
一行は市民農園の管理ハウスで昼休憩ですが、

僕は昼から村の初寄り合い(総会)なので午前中の参加で帰ります。
一人必死に来た道を帰り...汗だくでした

追伸...
今日一番頑張った人

広報豊岡の取材担当者。
長靴でかけずり周り、雪が深いところも走り回り、
カメラを担いでご苦労様でした。
午後からはやっと...スノーシューを配給されたようです。


神鍋白炭工房、白炭の通販へはこちら
僕らの地球に負荷の少ない優しい生活、自然を愛する心...もっと広がればいいな☆ 
 ↓↓  (よろしければ一日一回ぽちっとお願いします。励みになります!)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ にほんブログ村 神鍋白炭工房HP
楽天ブログ:炭焼きは地球を救う...
gooブログ神鍋白炭工房の日記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/01 06:34:07 AM
コメント(2) | コメントを書く
[炭師の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: