漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2018.04.18
XML
カテゴリ: 音を楽しむ



忙しさの合間を見て近所のお店に・・・。

二匹目の ゾーサン ( ZO-3 )を捕獲しました。

赤色です。





一匹目の水色もいい色なんですが





ゾーサン ( ZO-3 )と言えば赤でしょ。

ZO-3 が赤だったから・・・。

おもちゃっぽいと言われても、

賛否両論ありますが
私は ZO-3 は良くできたおもちゃだと思ってます。

いい意味で。

なので衝動買いです。

お店の方いわく

電池入れても鳴らないんでジャンクです。
とのこと

最悪パターンで

まずは諸々のチェックから。

見た目はまぁまぁ
大きな傷もなく日焼けもそこそこ
大きなシールの跡が残るかもしれないのが心配どころ?

ネックはパッとみ真っすぐ。

というか、わからないもんで・・・。

わかるところと言えば





ノブが割れとる。

純正で部品取れるのでそこは気にしない。
ポット にダメージはあるのか?

電源が入らないのでなんともだけど
軸は曲がってない。
スムーズにまわる。

きっと問題ないでしょう。

さて裏側に回って最初に気になるのは電池ボックス。

一説によると ZO-3 の故障のほとんどが電池ボックス周りだとか?

外見はちょこっと割れてるぐらいで問題なさそう。

恐る恐る開けてみると・・・。





そら、 電池 入れても鳴らんわ。

電池スナップ 断線しとる。めっちゃわかりやすく

試しに 電池 を電線に直付け
スイッチONでLED点灯!
ノブを回してガリもなく!!
じゃら~んとチューニング合ってない音!!!


良い 買い物 した。


虫の知らせには従ってみるもんだ。



音を楽しむ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.18 19:09:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: