全2件 (2件中 1-2件目)
1
1月11日(土)休み休みしながらも、無料の楽天ブログで、自分の認知症予防のためにと、ブログを書かせていただいてきたが、もうやめようと決心した。それはまずブログを開けるのに、とっても広告の邪魔がはいること、そして書き込むまでに時間がかかるようになったこと(これも自分の老化のせいと無料だから当然だが。)パソコン音痴の私には回避するすべもない。こんな私の面白くもないブログを何名かの友人や、遠く離れ住む知人が読んでいるよと励ましてくだっさつたりするので、休み休みしながらも、続けてきたが・・・。もう限界だ。今回やめようと決心する。皆々様長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。どうかお元気でお暮しください。皆様のご健康とお幸せをお祈りしてります。そして今年は何の天災もおきませんように。世界の隅々まで平和になりますように。本当にありがとうございました。こころから御礼申し上げます。ブログをやめると認知症も進むかとおもいますので、英語だけは一生懸命勉強を続けたいと思います。いま、リトルプリンセス(小公女)の原書を読み始めています。先日、「オズの魔法使いを」和文と英語原書とで読み終えました。英語もそれほど上達しているわけではないので。83歳の誕生日を前に。ローズコーン
January 11, 2025
コメント(5)
1月6日(月)なんだか昨日は、前日からどうも心の中にイガグリがあるようないやな思いがあって、悶々としていた。そして寝たり起きたりしていたが、「そうだ、久しぶりにふるさとの実家へ行ってみようと思いつく。早速電話をして、遊びにいっていいかと電話をする。そこは父が昔、新築をたてて、その後、弟家族がUターンして暮らしたわが実家。今は弟の嫁さんと姪が暮らす。弟は元気なうちにとややくたびれてきた家を、屋根からカーポートまで立派にし直し今は安全に安心に義妹と姪が快適に暮らしている。丘の上建つ居間からは天草の島が見え、木々の間からは橘湾の海がきらきらと見え、そして近くにはわが愛しの岩戸山も見え、とってもいい場所。庭には父ゃ母が植えたイチジク、梅、ビワ、モモノキなどの果物の木々。そして花々。弟はなくなったが、義妹と姪が暮らしている。フェンスには私の大好きなナニワ茨も巻き付いていて、今度来るときはこの花の季節に来ようと、もう次の訪問を心に決めたりした。姪が「行きたい場所があったら、車で連れて行くよ」と行ってくれたが、今回は義妹と話すことがとても大きな目的でもあったので、どこにも行かなかった。彼女は2つほど年下だが、なかなか見識もふかく、悟った人のような話をする。私は心の小さなわだかまりを聞いてもらいそして語りあい、いい時間を過ごさせてもらった。昨日は素晴らしい天気で風もなく十分に故郷の空気を吸い込んで帰ってきた。いい旅だった。これからも再々庭を見に来てくださいと義妹も言ってくれるので、季節ごとにたづねてみようかなあと思う。有難いことだ。ものすごい父親思いだった姪もしばらくは鬱になるほどの落ち込みようだったらしいが、今回元気よく、車で、私を小浜まで出迎えに来てくれて、いろんな話も久しぶりにできてほんとうによき帰郷だった。ちょっとブログから離れているうちに、また写真が入れられなくなった。なんでだろう?なんでだろう?なんでなんでだろう。♪~ローズコーン
January 6, 2025
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1