全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は代休でお休み先週までインフルエンザ&風邪でダウンして、10日間も寝て休んでの生活だったから、今日はいつもより主婦を頑張ろうと、朝から普段できない場所まで掃除したり、洗濯を2回やったり冷凍庫を整頓したりと大忙し 一度やり始めると、いろいろ気になってあれもこれもと動くんだけどねどうも動くまで腰が重い・・・笑 今日は旦那さんを送り出した後からすぐ開始思い立ったときに動かないとね お料理も気合を入れてなんて思ってたら、そんな日に限って、旦那さんはお仕事関係の飲みだそうで 一気にやる気がダウン 一人ランチにアボガドの和風パスタを作って食べて、これから夕食を作る予定。明日の夜はあたしが友達と襲い新年会だから、明日の夜の分まで作っておかなきゃ 今日を振り返ると、いろいろやってたら時間があっという間で、一息つけたのは14時過ぎ。専業主婦ってそんなものなのかなー
January 24, 2011
コメント(0)
今回もお祝いケーキを買って、記念日をお祝いっていう予定で夕食を。 メニューは、チーズとピクルスの盛り合わせ餃子の皮で作った一口ピザの盛り合わせ(和風・イタリアン)鯛のカルパッチョ(イタリアン仕立て)海老とアボガドのサラダモエ・ド・シャンドンのシャンパンデザートのケーキ&クレープ お昼ごはんを超軽くして、3時くらいから2人で料理して5時くらいからディナー開始こうやっていろいろ作ったのはすごく久しぶりで、それだけ日々が忙しく余裕がなかったんだねーっと思わず2人で笑っちゃった2人なのに明らかに3~4人前で 笑本当にパーティー気分ゆっくりした時間を過ごすことができました
January 22, 2011
コメント(0)
普段、あまり占いには興味がないあたしでも『無料』ってことばに弱く(笑)お金を払ってまでは遠慮するけど、タダならいいじゃ~んっと思って、今月2日に旅行先のホテルの企画で占ってもらいました 健康運だけが悪いです身体に気をつけて・・・胃腸が弱くもとからストレスに弱いですね っと・・・これはこれはっ年末から引いてる風邪は未だに治らず先週はインフルエンザだし。 身体が弱いあたしだけど、旦那さんとお付き合いが始まったころから、風邪を引く回数が激減して、引いても一度の受診で治ってきたのに、この1ヶ月のあたしはその当時レベルに戻ってます それに気になったのが、 家族間の問題が起こる っと・・・。それってつまりは・・・婿問題ですかっ怖くてそれ以上は聞けず・・・。 まぁ占いだからね、っとは思っても言うことが全て当たり過ぎてビビってました 先日、かなり遅い初詣のおみくじにも、健康運が悪いと書かれていて、今年は何をやっても難しいような感じで書かれてた ここまで連続すると本当なんだと怖くなってきます・・・来月の婦人科受診もただでさえ怖いのにさ 今、うちの職場ではインフルエンザ&風邪がすごいです。あたしがトップバッターで次々と・・・今年の菌は強いみたいです
January 22, 2011
コメント(0)
今、表立ってめちゃくちゃギスギスしてます・・・うちの事業所だけがとにかくひどいみんな違う方向を向いている感じで、さすがのあたしも疲れてきました10名職員がいるけど、それはそれは個性派揃い・・・。 管理者:ビジョンがない40代男性。調整能力がなく、 人を信じられない。仕事ができないのにやりたがって、 ミス多発の挙句に部下に文句を言って八つ当たり。 口うるさくついてあるいては監視してるような状態。中間管理職1:20代女性のあたし。心身ともに弱く、ストレス耐性が低い。 仕事はそれなりにこなすが、自己肯定感が低く、 まじめ過ぎるところがあり、手が抜けない。 管理者からは監視を受けずに仕事を任せられていることに救いあり。中間管理職2:やる気はあるけど極端な考え方をする40代女性。 すぐ被害的になって女子特有の面倒くささあり。職員1:50代男性。管理者の経験はあるが、もともと能力はなく、 部下に支えられて地位を保っていただけ。 問題もいろいろ興しヒラに降格。でも管理者だったというところで、 的を射ない上から発言多発。仕事は適当で誰からも信頼されず。職員2:冷静で仕事は遅いけどしっかりできる。元ヤンでたまにその表裏に、 怖さがあり・・・。でも基本的にはいちばん協調性がありいい人材。職員3:新人の40代女性。サバサバしていて明るいムードメーカー。 言い方が悪気はないけどきついときがあるけど、 順調に育っている人材。職員4:60代男性。白黒はっきりつけたい性格で、 筋は通っているが主張だけして仕事はあまりしない。 それは管理者に対する反抗から。 でも物の修理等でとても頼りになる人材。職員5:新人20代男性。最年少の21歳。一生懸命ではあるけど、 基礎教育ができていなく、何をやらせてもミス多発。 考え方が極端で、被害的になってすぐ感情むき出しになる。 周囲から苦情殺到で新人教育が困難な人材。職員6:新人50代女性。元保険外交の経験があるせいか、 何でもいちばんになりたがり、出しゃばった行動で周囲から苦情殺到。 上から目線な発言が頻繁で、その割には突っ込むと浅い発言のみ。 職員5に対し、子ども・病人扱いで逐一着いて行っては、 ちくちく注意という名の過干渉。 注意をしても自分のことではないと思っていて、 何で注意を受けているのか実感がないらしい。 管理者は何もできないと見下し指示を聞けない。職員7:新人30代女性。一生懸命で頑張っている。 でも人間関係に限界がきているみたいで、 割り切って仕事をするけど愚痴は多い。 でも期待ができる人材。 こういう環境の中で、管理者があんなでこういう状況を余し、っというか管理者が注意・教育から出来ないからなのか逃げるため、結局、職員の愚痴は全部あたしに集中頼りになるのはhanaさんしかいないと、何とかして欲しいと切実に訴えあり・・・。 ・・・その結果、あたしが管理者代行状態仕事の仕切りも外部の関係機関との調整も、職場内の人間関係調整も相談も愚痴を聞くのも、困難なケースの対応も新人教育も全てあたし。そして法人の上層部からも、旦那さん以外で、唯一の期待の人材だからと、それぞれの事業所に異動して、いい環境や仕事をしやすくするために頑張ってほしいと。 あたしの身体がいくらあっても持ちません相談してくる職員からは、 あまりhanaさんに負担掛ければだめだよね、気をつけなきゃと思ってます っとは思ってくれてるようだから、そこが救いなんだけど・・・そんなだからなのか、雑用をあたしがやろうとすると、いいよやらなくて大丈夫ですからと・・・。 でも、あたしは生活能力はすごく低いから、それこそみんなから学んで覚えていきたいんだけどなぁ仕事ができても生活能力が年相応じゃないんじゃ、それは世間知らずの大恥をかくことになるから、なんとかあたしも余裕を持ちたいです 吐く場所がないからここで長々と書いてます・・・。あたしのはけ口だと思ってスルーしてくださいね
January 21, 2011
コメント(0)
身体が動けるようになってきたら、時間を持て余してます・・・普段、できない本格的な料理をやろうと思っても、こんな身だから外出するワケにもいかず日々、悶々としております 家族と同居じゃない皆さん、お料理はどうしてますか 一人暮らしを4年間してたのに、そのころは全然料理に興味がなく、すぐ飽きて結局ぐぅたらな生活だったあたしあの頃は遠距離恋愛に日々奮闘して、他のものがほんっと見えずやれずだったことを、じわりじわりと感じてます 旦那さん一家はみんなお料理上手男性もみんなできるからあたしの居場所なし 魚は一切さばけないしやったことがない切り身を買えばいいじゃな~い包丁さばきといったら見てて危なっかしいらしいそれでも3年前くらいから少しやり始めてから、随分マシになったと思うけど・・・笑でもね・・・リズミカルに切れるものなんてほとんどないし・・・自己流でみんなの前で調理するのは逃げ腰 お料理教室にでも通おうかなぁって思っても、この感じだと恥をさらしにいくようなもんだと勇気が出ず 皆さん、お料理するときは本を見ながら作りますか アイディアが浮かばなくて、平日は帰りも遅いから鍋とか野菜を切るだけ系が多くてこれじゃ一向に上達しませんわ・・・ お料理上手になるためにどうすればいいんだろう・・・ 友人は仕事前・仕事後にちゃんとお料理作ってて、体力のないあたしにはとても負荷がかかることで朝ごはんは前夜に作っておけばいいけど、せいぜい味噌汁くらい旦那さんは元々、朝、食べない人で、それよりボーっとしてる時間が好き。前夜の残り物とか出しても、結局、ごはんと味噌汁しか食べないし・・・ 気合が足りないのかなー
January 14, 2011
コメント(6)
話題の『断捨離』 だんしゃり とは、自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。 だそうで・・・ちょっと前から気になりつつ、手を出せずにお部屋を放置してましたが、やっと体調も動けるくらいに回復ってことで、普段、できないことをしようっと物置状態の和室に足を踏み入れる 結局、わたしたち夫婦は捨てられないのです。買って満足するタイプで食べ物なんて賞味期限切れがいっぱいで、そのたびに捨てるという無駄遣い今月からつけ始めた家計簿のおかげで、少ーしだけ見直し始めてます 笑 さて、昨日は片付けること3時間。押入れの旦那さんの漫画本の数々をごみとしてまとめ、散らかっていたはがき類を整理し・・・。買ってきた食べ物等をキッチンの棚へ移し お菓子&お酒は何か月分あるんだってくらいの量旦那さんが食べるといって買ってきては期限が切れたものは、こっそり捨てちゃったじゃないと物が減らないんだもーん ごみ袋が増えるたびに達成感でも無理は禁物・・・休みながらです
January 13, 2011
コメント(0)
インフルエンザも日に日に良くなり、そうなると持て余す時間・・・もぉぉ・・・我ながらほんっとないもの強請り仕事が忙しいときは暇な時間が欲しいと願い、暇になると専業主婦なんて無理だーと思い 自宅療養でできることといったら、たまってた録画番組を見るとか、こういうときじゃないと気が向かないネットウィンドウショッピングとか そこで久しぶりに大好きな『studio m’』の器がいっぱいのネットをちょうど先日、うどんとかが入る丼が欲しいと思っていて、商品券もいっぱいあることだし、買いたいなぁっと思ってたところででも通販って商品券を使える場所ってないんですねそう世の中は甘くないかー でもでも久しぶりに見ると欲しいものがいっぱいで、新しい家具も買ったことだし、収納スペースが増えたから、買いたいときが買い替えどきーなテンションで買っちゃおうかと一人検討中 笑 今月から本格的に家計簿を開始して、如何に無駄遣いしていたか分かり始めてるこの頃・・・特にっというか食費です食費お腹が空いてるときに買うから、ついつい、お菓子とかお酒とかあるのに買っちゃって買って満足・賞味期限を生むのが得意な夫婦なので・・・これじゃいかんと反省中さて、器はどうしようかなー旦那さんにも相談しなきゃ
January 12, 2011
コメント(2)
うちの旦那さん・・・4つ下の妹のことが大好きですいや、いいんです、家族思いでいいお兄ちゃんだなぁって思うのですが。その度合いを超えていると再確認したのが今月の2日のこと 付き合う前にも話したことがありました、 俺、人を好きになれないのは妹が好きだからかも・・・ っと。思えば付き合う前、妹に彼氏ができたと紹介されたとき、ものすごくショックを受けていて、何ともいえない気持ちになったことも話していて何で2人暮らしをしていたこともあるのに、俺より先に親に彼氏がいると話したんだろうとか。 あたしは異性の兄妹で2人暮らしを5年もできることがすごいと思うけどもし、自分だったら、自分に恋人がいたとき部屋に連れてこれないし、いつも親のような存在がいることで、自由じゃない感じがすると思うんです。それはお互いに言えることで・・・。姉妹なら理解はあると思うけど、異性の兄弟でもそう思うのかな 何で2人暮らしになったかというと、田舎者で性格的に東京で一人じゃ不安だと旦那さんが話し、家族もそっちのほうが安心ってことで、一緒に住むため引っ越したのだとか。まぁ理由は分からない訳ではないけどさ。 ・・・で、2日に話の流れで妹の話になったとき、その話をしてみたんです。そしたら、はっきりとあたしの目を見て言いました、 妹のこと、好きだよ っと・・・。言葉が出なかったよ、あまりにまっすぐ目をみて言うものだからそれってどういう意味でっと聞けず動揺するあたし 思えば・・・っというか、先月、東京で妹と3人で会ったときも、何となく自分の存在がないかのような感じのときが何度かあって2人で並んで歩いてあたしが後ろにいるのも気付かないような感じで、楽しそうに妹に、服買ってやろうか?とか。今日はもう付き合えないんだよ~hanaが駄目っていうから~とか。 その前に店内で妹から、時間大丈夫なの?って気遣いともとれる言葉があったんだけど、旦那さんからの駄目なんだの一言で、あっそうって感じでなんとなく駅に向かう足が速くなった気がして・・・。 もともと、サバサバでクールで怖いという印象は旦那さんも妹を知る人も同じ見方だけど、本当に怖くて駅で妹を見送ったときも笑顔ひとつなく。気をつけて・・・っというあたしの一言も、軽く無表情でうなづき人ごみに消えたし。 年末、2人暮らししてたときに飼い始めたネコが病死し、泣きながら電話をかけてきた妹と、それを心配し落ち込み夕食も元気がない旦那さん。あとで分かったんだけど、その日、妹はお母さんにも電話してるんだけど、お母さんには泣くこともなく、元保健師のお母さんに動物の火葬できる場所を調べてと言ったらしい。この辺りからも兄の存在が大きいことが分かるよ こんなこともあり、いろいろ思い返すと、妹も彼氏と別れたっぽいし、お互いブラコン・シスコンなんじゃないかとさえ思えてきて・・・ 結婚してからのお盆・お正月、妹は帰ってこなかったんだけど、これもあたしがいるからっとか、変にいろいろ想像してしまうわけです・・・。 まぁ、旦那さんが妹へ兄らしく!ってところで思うようになったのは、思春期の頃で、当時、荒れてた1つ上の兄や家族崩壊状態だった中から妹を守るために、優しくして、辛い思いをさせたくないってところがスタートだったらしいんだけどね家庭の事情からってこともあるんだろうけどさー。 妹さん、すっごいキレイな人で、旦那さんは菅野美穂が好きなんだけど、よくよく見ると髪形とかぱっちり二重とか似てるんですよね。菅野美穂を少し薄くした感じというか・・・。 なんかいろいろ考えて、旦那さんから妹の話が出ると変に反応してしまい、苦しくなってしまいます もし、何かあったとき、妻より妹を選ぶんじゃないかとさえ思えてきちゃって 一層のこと、早く結婚して遠くに行ってしまえばいいのにと思ってたのに・・・新潟出身の彼氏とは別れたようだし 現実的には家族問題に発展するようなことはないのは分かるけど、なぁ~んかいい気はしませんたまにしか会わないし一応家族になったんだから、いい人をしていくつもりだけど・・・複雑な心境です
January 11, 2011
コメント(2)
年末から体調を崩してたけど、また悪化したのが一昨日の午後。ちょうど午後から仕事が休みでやっと華の3.5連休ってウキウキしてたのに日に日に体調が悪化・・・救急外来に行ってもあたしの訴えるものは内診&検査では見られず。耳鼻科に行ってくださいといわれる始末 ・・・が。その夜です、急激に出た発熱と息苦しさ・節々の痛み一昨年もこの時期にインフルエンザになったことがあり、そのときの症状にそっくり・・・。 今朝、ほぼ寝れないまま病院に連れて行ってもらって検査したら、やっぱりの結果にもともと除脈に近く不整脈持ちもあたしが、インフルエンザのときの数値は130超え・・・。 昨日から全然動けず旦那さんがずっと傍にいて寝てくれたり、ご飯を作ってくれたりだったけど、この結果を受けて旦那さんがすぐ電気毛布を買ったりとか加湿器とか、いろいろ準備してくれて・・・。 弱ってるときの優しさって本当に沁みる 職場に報告したら1週間の療養決定。年休消化は悲しくも病気でございます皆さんも気をつけて下さいね
January 10, 2011
コメント(0)
突然湧き起こった現実的な人事異動案今年度、結婚を理由にあたしが異動になったけど、前事業所にあたしがいなきゃ成り立たないと言われてもう9か月 来年度から新規の大型事業が本格的に動き始めたことを受け、さすがにこれじゃまずいと思ったのか、人事部が動き出したみたい。旦那さんも私情抜きであたしが必要とずっと訴え続け、やっと聞く耳を持ってきた様子 昨日の夕方、突然、人事部から、 hana!〇事業所(現在)はクビ!笑 っと・・・。そこにいた旦那さんと法人三役が一同に言う 笑喜んで!ってというのを笑顔で元気な返事で思いを返したけど・・・笑 なんか去年の1月を思い出すよちょうど今頃、人事のこともあるから、法人に結婚を報告しなきゃってことで、ドキドキしていた頃を・・・ 今年も結局、異動という意味では、またあたしの名前が浮上してます 笑 決まるのは2月中旬ドキドキです・・・あたしとしては前事業所に戻りたいから、是非、今の事業所をクビにして欲しいところですが・・・。 きっとあと1ヶ月、あたしの知らないところで、あたしの存在を巡ってまたバトルされると思うと、なんとなぁーく居心地悪いなぁ
January 6, 2011
コメント(0)
明けましておめでとうございます結婚して初めてのお正月を迎えられました一昨日から風邪を引いてしまい、昨日は義母の実家で年越しだったのに、最高潮に具合が悪く、向かう車中もずっと寝て過ごし・・・。着いてからも事情を伝えて休ませてもらってましたこういうときこそ嫁の活躍の場であり・・・一応、始めは居間にいてどうしようかとうろたえてたけど、おばが気を遣って先に、手伝いは元気な時にお願いするから気にしないでっと言ってくれたので、素直なあたしはそのまま言葉を受けて何もせず・・・ 12時間睡眠のおかげでずいぶん元気になりました 本当は夜に初詣の話もあったけど、旦那さんも行かずにあたしと一緒に寝てくれて・・・すっごい安心して眠ることができた内心、起こされるのは困る・・・って思ってたから そんなでお昼ごはんにホテルでバイキングを食べ、今度はうちの両親と函館旅行へビアホールで夕食を食べて、そのあとは旦那さんと2人の時間を過ごせた高層階だったから夜景をみながらホテルでお酒をゆっくりと幸せな時間でスタート 今年もこちらでお世話になりますいっつも日記を読んでくれるみなさん、ありがとうございますこれからもよろしくお願いします
January 1, 2011
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1