2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝、ゆめの異変発見。またまた耳垂れが・・・・。朝一で耳鼻科に連れて行きました。やっぱり中耳炎。鼓膜が既に破れているので切開はしないらしい。薬だけ貰って帰りました。この日、やっと子供たちから5時間ほど解放されました。とは言っても、ずっと放置していた髪の毛を切りに行ったのです。ゆめも少しはばあばに慣れたしで思い切って行って来ました。髪を切っている間も子供たちの事は気になるもの。カットとカラーだけで切り上げて、姉のお見舞いに行きました。そこから電話して子供たちの様子を確認。大丈夫そうなので、簡単に姉とお昼を食べました。やっぱり入院中の食事があまりお気に召さないようで、私の買ってきたものばかり食べてました^_^;その後、姉のお使いで買出しに。天満屋の大判焼きが食べたいということで、買ってきてあげました。&姉からのプレゼントで はなとゆめに好きなお洋服を買っていいよと言われ、MHのお揃いの長Tとゆめ用のサンダルを選びました。感謝感謝です(^^♪でも、高松にはBのお店が無い。それだけが残念だわ。
Mar 31, 2004
コメント(0)
あいにくの雨で、1日家の中で過ごした。超最悪な日。実家に帰っても、ゆめさんからは解放されず、姪の面倒も少しはみて、夕食も作ってと、家に居るよりも働き者だったかも。実家にあまり帰らない理由はここにあるのよね。なぜかじっとしていられないと言うか、変に気を使ってしまうの。何もせずに、ボーっと過ごすことの出来ない性格なのです^_^;
Mar 30, 2004
コメント(0)
土曜日にも少し顔を出したんだけど、今日も姉のお見舞いに行ってきました。駐車場内で携帯電話使用中の車に足をひかれたらしい。姉が言うにはタイヤが足の上を走ったそう。なぜ、避けられなかったのがとても疑問だけど、うえの姉は結構事故に遇い易い。家族も入院と言うことには慣れているの^_^;右足の骨にひびが入っているので、ギブスで固めてました。しかも太ももまで。それに腰も悪くしたので、コルセットで固定もしてた。痛々しい姿だけど、完治するまでがんばって欲しいです。お見舞いの後、ゆめタウンをぶらぶらして、お昼ご飯を食べて帰った。やっぱり子供3人を連れて歩くのは大変です。
Mar 29, 2004
コメント(0)
姪のさよちゃんは久々にパパとお出掛け。天気も良かったので、ばぁばと私達で栗林公園へお花見に行きました。栗林公園には沢山の池があって、沢山の鯉が泳いでいるの。その鯉たちに餌をあげれるんだけど、はな様が超気に入って、何回も餌を買っては鯉にあげてました。あるポイントでは鯉が触れる位近くであげられるの。はなも頭を触ったそうです。硬い硬いと喜んでました^_^;結局鯉の餌に500円ほど使った。でも、滅多に無いことなので私もばぁばも財布の紐は緩んでたよ。その後お昼ごはんを食べて、トイザらスでおもちゃを買ってもらいました。全く話題に上らなかったゆめ様、公園ではほとんど寝てました^_^;
Mar 28, 2004
コメント(0)
実はゆめ様、人見知りではないけど じじばばになつかないの。抱っこしようものなら、もう えびぞり です。かわいそうに(+_+)お昼から、私のいとこの子供、はなにとっては何になるのかな????が遊びに来たよ。はなより1つ年上のみやちゃんとゆめより2ヶ月下のあずちゃんです。それに姪が1人加わって、もう女の子ばっかりで賑やかに遊びました。途中みやちゃんがヤマハの発表会で抜けたんだけど、まあここまで女系だとは。この日はみやちゃんがお泊りして、姪のさよちゃん、みやちゃん、はな、ゆめと子供だけで4人の楽しい夜を過ごしたよ。(実は今姉が交通事故にあい入院中。姪はずっと実家暮らしです)
Mar 27, 2004
コメント(0)
朝、サンライズファームで買い物をしたものが届く予定だったので、それを待ってからの高松出発でした。宅急便さんの気配を感じて外に出たんだけど、もう車が出発していた。?????でしょ。丁度お隣の家に止まったので、呼び止めて聞いたところ、お兄ちゃんは?????えーーーーよね。その時、我が家の下に住んでいる、まりまりママが出てきて、間違えて届いたと持ってきてくれた。おいおい、に~ちゃん、だったよ。実を言うとまりまりママと私の下の名前が一緒なのよね。おまけに同じサンライズのものを頼んでいたの。届いた物を冷凍庫に詰めて、kimkim家の品物を取りに来てもらって出発。まあまあ予定通りに出られたかな(^^♪ほぼ1年ぶりの高速の運転。しかも軽自動車。なかなか思うようにスピードがでずで最初は大変だったけど、少しすると慣れるもの。2時間半ぐらいで到着したよ。その間、ゆめ様は爆睡。はな様はひたすら喋ってました^_^;
Mar 26, 2004
コメント(0)
今日は熱も無く、機嫌も良いゆめ様。耳鼻科で見てもらったんだけど、水は溜まってないみたい。よかったよ。明日から実家にしばらく帰ります。
Mar 25, 2004
コメント(1)
今日も微熱が続いてます。小児科で見てもらったけど、風邪とちょっと耳に水が溜まっているかも、でした。あいにく時間的に耳鼻科の診療が終わっていたので、詳しいことは分からず。また明日にでも見てもらいます。
Mar 24, 2004
コメント(0)
お昼過ぎから夕方まで外で遊んで遊んでいたんだけど、家に帰ってそのまま寝てしまったゆめ様。なんだか顔が赤くってね。熱を計ると39.2度。いやいや、ビックリでした。子供って本当に不思議だわ。
Mar 23, 2004
コメント(0)
どこにも出かけずに家でゴロゴロすごしてました。
Mar 22, 2004
コメント(0)
春はやっぱりフリマだね。季節が良いせいか毎週のようにどこかで開催されている。今日はアイテムだったのでちょっと早めに出発。8:30頃着いたけど既に沢山の人が来ていた。やっぱりアイテムは人気だよね。今回は洋服系が充実していた。我が家好みのものが沢山見つかって、結局6000円ぐらい使ってしまったよ。フリマで6000円って言うと凄く使ったって感じだけど、ショップだとTシャツ1枚ぐらいしか買えないからね。それに和風チックなコーヒーカップのセットを1000円で買った。前々から欲しかったけどなかなか見つからなかったのよね。フリマって本当運みたいな所があるから止められないわ。kimkimさんも来ていたけど、彼女はいまいちだと言ってた。好みやタイミングでガラっと変わるからね。来週はクールスモールなんだけど、実家に帰る予定なので残念だわ。
Mar 21, 2004
コメント(2)
今日は三越でミキのシューズフェアがあるという事で朝一で行って来たよ。やっぱり行ったらいろいろと買ってしまった。本当最近使いすぎだわ(>_
Mar 20, 2004
コメント(0)
今日でやっと年少さんが終わりました。あっという間の1年だった。今日だけ午前保育だったんだので おなかを空かせて帰ってくるだろーと思っていたら、バスの中で寝てました^_^;終業式だけあって、持って帰ってくる荷物も沢山あったよ。1年間のお制作とか絵とかいろいろとね。それになんとなんとはな様「精勤賞」を貰って帰ってきました。先輩ママさんが言うには、お休みが5回以内の子にくれるのでは?と言う。正確な所はわからないけど、がんばったよね。でも、実際には忌引きで1日、インフルエンザで3日休んでいるの。あとは風邪や喘息で4日の合計8日。それとまたまた ふれあいの記録 も持って帰ってました。案の定、おしゃべりのしすぎは注意されてた(>_
Mar 19, 2004
コメント(1)
ゆめのサークルで知り合ったお友達が遊びに来てくれました。&上のお姉ちゃんは はな様と同じ幼稚園。今日たまたま はなのバス停でららちゃんが一緒に降りる事になったので、その延長で急遽上がっていくことに。はなはとっても嬉しそう。ららちゃんは年長さんでもうすぐ卒園。でも、下のこころちゃんが4月から年少さんで入ってきます。先輩ママといろいろと幼稚園のお話が出来て楽しい時間でした。頼んでいたおひなまつり会のビデオを持って帰っていたので、一緒に見たりしてね。はなは4月から 「あかばら組」になります。最初聞いたときはすごく違和感のあった名前だけど、1年間で慣れたっていうか、普通に思うようになりました。でも世間的にはやっぱり変わった名前だわ。もう1クラスは「しろばら組」です^_^;それとお手紙で来年から木曜日のお帰りが遅くなると書いてあった。せっかくの木曜日だったのに残念。月・水・金が15:54火曜日 14:54木曜日 14:47皆様よろしくね(^^♪
Mar 18, 2004
コメント(0)
はな様の今日の体操は、凄かったよ。今まで出来なかった鉄棒の中抜きが出来るようになりました。(ほとんどの子は出来ているんだけど、なにせドンくさい子でして^_^;)こつを掴めばあっという間。先生もビックリするぐらいの上達振りでした(^^♪来年度もがんばって欲しいわ。この日、1年間の表彰式があったんだけど、ゆめ出産の為7月までお休みしていたはな様はメダルがもらえませんでした。でも、7月から1度しか休んでないみたい。喘息児にしては上出来でしょ。そうそう書き忘れてたけど、今日で今年度最後のお弁当でした。いつもよりちょっと手を入れて作ったよ。年長さんのいるご家庭では感動的な場面だったのでは?なんて思ってます^_^;
Mar 17, 2004
コメント(0)
久々にりょうくん家に遊びに行きました。はなと同じ年の男の子と2歳の女の子の居るお家です。またまたりょうくんの通う幼稚園が卒園式のためにお休みだった。あとkimkimさんも一緒だったけど、まあーーーー凄いですわ。男の子のパワーには付いていけない。りょうくんが特別って訳でもないけど、活発な方ではあるのかな?妹が相当犠牲者になってた。可哀想に・・・・。家に帰ってはなを迎えに行ったんだけど、すごく優しい気持ちで接してあげれたよ。はなが天使のように良い子に思えてね。それぐらいりょうくんのインパクトは強かったわ^_^;ゆめが寝てたってのもあるんだけど、ずっと相手にしてあげたり、抱きしめてキス攻撃をしたりしてた。子供って単純だから、その後のお手伝いが半端じゃなく凄い。言われなくても片付けはするし、お皿とかも運んでくれるし。とってもいい子だった。やっぱり日頃から同じように接してあげないといけないよね。(分かってはいるけど、難しいのだわ^_^;)今日のはな様◎です。
Mar 16, 2004
コメント(0)
朝から本当気持ちがよく晴れてたよ。はなを送り出すときも楽になりました。昨日、お風呂場に付けている突っ張り棒が壊れたの。これは洗濯物を干すときには欠かせないもので、朝一で買いに行きました。三沢にあるディックなんだけど、店名&店内が変わっていた。ダイキなんだって。なんだか馴染めず。ペットコーナーが充実していて、生き物達が沢山売られていた。はなを連れてきたら相当喜びそう。突っ張り棒を探して店内を3周ぐらいしたよ(>_
Mar 15, 2004
コメント(1)
朝から気持ちが良いお天気だった。あいにく午前中はパパ様お仕事。午前中子供たちを連れて買い物に行きました。午後からはパパ様も帰ってきて駐車場で はなに自転車教えてた。でも、なかなかねー。本人はまだまだ補助輪付きのが良いみたい。その後ほとんど使われていなかったままチャリの手入れをしてもらって、ゆめ用に前の補助椅子をつけてもらった。これで前後の豪華な自転車になったよ。試しに2人乗せてみたけど、無理だね。ゆめが歩けるようになったら大丈夫かも知れないけど、今は2人乗せては危ないわ。それに法律的には子供は1人しか乗せてはいけないしね^_^;天気の良い日はゆめを自転車に乗せて買い物にでも行こうかな?
Mar 14, 2004
コメント(1)

またまたパパ様、休みの日だった。今日のフリマはちょっと遠くだったので本当ラッキーでした。車で40分ぐらいかな?洋服系は無かったけど、おもちゃを数点買ったよ。その後菜の花畑に下りて写真撮影した。2人とも連れまわされて不機嫌。 2人の笑顔の写真なんて撮れませんわ^_^;
Mar 13, 2004
コメント(0)
やっとやっと予防接種が終わりました。今回日本脳炎の追加を済ませました。はなの場合、3歳の時に日本脳炎が1回しか出来なくて、4歳で2回することになっていたの。これで小学校までは予定なし。やっとだわ。今回のはなさん、すごくお利巧だった。ちよっと予約時間を間違えて早く行ってしまったので、隣のお店で時間を潰していたの。その時、ディズニープリンセスの隔月雑誌を見つけて、買ってあげたの。お約束として、病院でグズグズメソメソしたら返すよってね。そしたら、本当に泣かないのよ。これには看護婦さんもびっくり。いつもは診察の時点でメソメソしてるのに。先生からも今日はどうしたの?って逆に聞かれたよ。がんばったご褒美に何かを買ってあげるのじゃなくて、がんばるご褒美に先に買って上げてたほうが良いみたい。早く気が付けば良かったわ。そうそう、昨日発疹が出てたゆめさん。今日は食欲も少しはあるし、発疹も消えているので、診察はしませんでした。明日は出来ればフリマに行く予定。寒くなかったら良いんだけど^_^;
Mar 12, 2004
コメント(1)
この前とは別の所なんだけど、またスーパーがオープンしたのよ。昨日今日がプレオープンで今日行ってきました。お目当てはポンジュース。最近税込み表示になっていて分かりやすい。1本100円。今まで一番の安値かな。結構買いだめしました。あとはいつもの買い物をしたぐらい。明日がグランドオープンだけど、何が安いのかな(^^♪今日は硬筆2回目のはな様。行きは送っていったけど、帰りは1人で帰ってきた。お隣の家だからね。先生も大丈夫でしょうと言っていたよ。だいたい30分ぐらいかな?ひらがなの練習よりも線を描く練習をやったみたい。まずは思い通りに線を書けるようにした方がいいんだって。宿題も貰って帰ってきました。今日のゆめさんですが、食欲がいまいち。イヤイヤと腕で振り払うことが多い。ミルクは沢山飲むんだけどね。お風呂で気が付いたんだけど、体中に突発の時みたいな発疹があったの。風邪の一種なのかな?明日引いていなかったら小児科に行って見ます。
Mar 11, 2004
コメント(1)
本日電話の日とばかりに、かかってくるんですよ。午前中はkimkimさんと2時間ぐらいの長電話。直接遊びに行った方が良いのでは?ってぐらい話し込んでしまったよ。(これだけ話しても肝心なことは抜けてたりするのよね)その後すぐに別のお友達から。午後から、仲人さんからのお電話があり、また長電話してしまった。どの電話の間もお利巧に待っていられるゆめさんは凄かったね。遊んだり、寝たりと、本当良い子でした。はなを体操に連れて行って、帰宅してからもまたまた30分ほど電話があったし。重なる物なのよね。そのせいか、私の左耳が少々痛い。すぐに治ればいいのだけど・・・・。
Mar 10, 2004
コメント(0)
ここしばらく日記をサボってました。火曜日の日記も木曜に記入中^_^;ゆめの鼻水も大量に出ているのではなの送り迎え以外は家でごろごろしてました。たまにはこんな日も良いのかも。普段どこかしら連れまわされているゆめさんは結構嬉しそうに遊んでました。おまけに2人でお昼寝もしたしね。このお昼ね、結構癖になるのよね。翌日、お昼からとてもとても眠たかったわ。
Mar 9, 2004
コメント(0)
2○年間生きてきた中で最大の物が。当ったのよ~~~買い物するごとにシールをくれて、集めて応募を知る懸賞だったんだけど。なんと食器洗い乾燥機。定価95,000円のもの。お店で大体50,000円ぐらいみたい。当選通知が来てました。本当何気に封筒を開けたら当選通知だった。いやー、喜びと言うよりはビックリの方が大きかったね。でも、我が家のキッチンに置けるかしら????届くのが楽しみですわ。今日は朝からいろいろとお掃除をしたよ。最近忙しくてサボり気味だったからね。掃除機をかけて、拭き掃除をして、シーツなど洗ってと、午前中はずっと掃除をしてました。(普通の主婦だったら、当然なのかな^_^;私的にはがんばった方です)本当だったらもっと短時間で出来るんだろーけど、怪獣ユメゴンが邪魔ばっかりするから、それなりに大変。なかなか、綺麗にならない我が家です。
Mar 8, 2004
コメント(2)
今回は総合公園でのフリーマーケットでした。子供が2人も居ると朝早くは出かけられない。結局向うに着いたのは9時前でした(T_T)既に出遅れって感じで、みんな沢山買い物してました。今回買ったのはゆめ用にMHのおきあがりこぼし。結構可愛いのよ。いまさらって思ったけど、安かったしゆめも気に入っているからいいかな^_^;それと はなにレゴを買いました。とても程度の良い赤いバケツ。定価5000円ぐらいの。900円にてゲット(^^♪これには2人とも大喜び。沢山レゴを持っているけど、小さいタイプのは始めてで、すごく遊んでます。また、探してあげなくてはね。今回買ったのはこれだけ。やっぱり早めに行かないと、良いものはないね。その後、少し前にオープンしたフジに買い物に行きました。お目当てはトイレットペーパー。エリエールが298円。やっぱり激安だわ。今回、家族4人だったので4つも買ったよ。これで当分は大丈夫。それとデザートよりどり10個で300円。よく食べてるヨーグルトとかがあったので、20個も買ったよ。でも、これも時間の問題。あると食べつくす人が約2名^_^;朝の出発が早かったので、家に着いたのも11時頃。そのあと昼食を食べてから、どこへ行くかといろいろ考えてたんだけど、特になし。たまにはという事で、はなとパパ様2人でお出掛けにしました。 その間、家の事をちょっとして、ゆめと2人でお昼ねしました^_^;帰ってきたお二人さん。映画を見てきたらしい。ドラえもんだって。はなにとって初映画。最初真っ暗な場所に嫌がっていたらしいけど、映画が始まると見入っていたらしい(^_^.)その場に立ち会えなかったのが残念だけど、楽しかったようなのでよしとしよう(^^♪結構充実した1日でした。
Mar 7, 2004
コメント(0)
少し前の話ですが、とうとう我が家のマウスが壊れました。危ないとは分かっていたけど、前々からの定位置パソコンを置いていたの。前からなんだけど、ゆめはパソコンが大好き。開いている時は必ずキーボードをイタズラしてるの。ストーブやエアコンなどが必要の無い季節になったら、安全な場所に移せるけど、今はこの場所から動かしづらいのよね。おまけにゆめは机の上に乗っているものは何でも落としたがるの。マウスもマウスパッドもテンキーも全てバンバン落としてくれます。案の定、木曜日だったかな?マウスが反応しなくなりました(+_+)1日も我慢の出来ない私は時間を見つけて近くの電気屋さんに買いに行ったのよ。友達がコードレスのマウスを使っていて、良いなーとは思っていたけど、考えてみれば、ゆめの事、どこかに連れて行ったまま放置されそうで、却下。はなのご要望にお答えしてピンクの可愛いマウスを買ったよ。でも、付けてすぐにまたゆめの餌食になっていたんだけどね。このマウス、いつまで正常に動いてくれるかな^_^;今日は午前中、あるサークルのバザーに行ってきました。細々した物を買ってしまい3200円ほど使ってしまったよ。でも、はなはすごく楽しそうでした。お友達も来ていたし、本をいっぱい買ってあげたからね。普段絵本とかなかなか買ってあげれないけど、フリマやバザーは破格の値段なので、ついつい買ってしまってます。本を見ながら少しずつは読めているみたい。まだカタカナや漢字、濁点なんかは無理だけど、1つの文章が読めたときは結構嬉しそうにしています。そうそう、はなが教えてくれたんだけど、幼稚園のお友達から告白?されたらしいです(^^♪「ひろきくんは はーちゃんの事が大好きなんだって。」はなに 「じゃ、はーちゃんはひろきくんのこと好きなの?」って聞くと、何も言わないの。「じゃ、前チョコレートをあげたかずきくんは好きなの?」と言うと「好きよ」だって。おませなお子様ですわ^_^;4月にはクラス替えでお友達も少しは変わるみたい。大好きなお友達と一緒のクラスになれたらいいね。
Mar 6, 2004
コメント(2)
今日は予定が沢山あって、本当にハードな一日。本来予定ではなかったけど、朝一ゆめを小児科に連れて行きました。鼻水の色が悪かった、中耳炎かな?なんて思っていたけど、大丈夫だったよ。抗生剤を追加で貰って、そのままサークルへ。今年度最後のサークルでみんなでお弁当を食べる日だったかね。午後からははな幼稚園でお写真展。今回沢山写っていたので、大量に購入することになってしまった。でも、これも思い出、惜しげなく注文しました。そして予約していた歯医者へ。今回は定期健診です。はなは1本怪しい歯があったので、念入りにブラッシングしてくださいと言われたよ。はなの歯は反対咬合という噛み合わせ病気?なんだけど、自力で直していたの。というよりは自分で削って見た目は普通になっているんだけど、前の6本はちょっと短いの。だから虫歯にも気を付けないといけないらしい。ゆめは前回見てもらった時と変わりなくで、エナメル質形成不全は変わっていなかった。ゆめもブラッシングには気を付けないといけないのよね。2人そろって歯は弱いみたいです^_^;
Mar 5, 2004
コメント(1)
今日の午前中はkimkimさんとお買い物を楽しんだよ。お目当てはメディコの洗剤と油。うちは昨日買ったので、ゆめと私で頭数に協力。洗剤トップは198円だったかな?それとキャノーラ油も同じぐらい。いろいろと店舗を回って、買いだめ出来ました。人の買い物とはいえ気持ちが良い。沢山買い物をするとストレス解消するのよね。買い物依存症だわ^_^;その後、例の文具屋さんに行って品物チェック。またまたカウントダウンセールをするんだって。でも、前回の売れ残りだけだったので、もう行かなくて良いねって結論が出たよ。その後、和食のファミレスでランチしました。上の子たちが幼稚園に行っているので、少しはゆっくり出来たかな?まだまだやんちゃ姫が暴れてくれるので大変だけど、それなりに食べれたよ。うどん命のゆめ様も食べている時は静かだったしね。もちろん、ゆめはうどんを注文。ランチで天丼とミニうどんのセット注文したからね。その後、デザートを食べて結構満足。幼稚園のお迎えが無かったらドリンクバーでも頼んでゆっくり出来たけど、なかなか難しいね。今度はゆっくり食べに行こうねkimkim様(^^♪3時から初のはな様の硬筆に行ってきました。最初ということもあって、親も一緒にね。やっぱり他の生徒さんは居なかった。先生とはなと2人でじっくり教えてもらってました。鉛筆の持ち方も教えてもらったよ。適当に持たせてたけど、ちゃんと持つと書ける線が違うの。結構新鮮でした。名前の書き方、書き順、線をなぞるなど、ゆっくりゆっくり教えて貰ってました。大体30分かな?普段はもっと長いらしい。次回からは1人で行って貰います。先生が言うには、次年中さんなので、全く焦る必要は無いみたい。ゆっくり確実に持ち方や書き順覚えていけるように教えてくれるんだって。楽しみです。
Mar 4, 2004
コメント(0)
今日始めて自力でタッチが出来ました。つかまり立ちの状態からのタッチは出来ていたけど、ハイハイからタッチは初めてだったの。はなの時ほど感動は無かったけど、やっと出来たねってはなと2人で喜んであげました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★本日、三津の方のフジがオープンしたの。9時開店なので、全然間に合わないんだけど、やっぱり気になって行ってしまいました。駄目ねー、オープンやセールという文字にすごく弱いのよね。やっぱり凄い人でした。まず駐車場に止めるのに1時間かかったよ(^_^;)ゆめが寝てくれてたので、気長に待てたんだけどね。地域的に広告が入らなかったので、何が安いのかも分からずだったけど、興味本位で行っちゃいました。先に衣料品の方で子供用靴下5足1000円とゆめのパジャマ500円をGet。靴下もウサハナとかポップンベリーとかあって、なかなかでした。あと、メディコでティッシュ198円を3つ買って、その後食料品へ。お店のおじさんがレジ待ち1時間ってプラカード持ってたよ。げーーーでしょ。でも、並んだ所が良かったのか10分ぐらいで会計出来たんだけど^_^;洗剤のトップ197円とコーラの1.5を157円。いちご1パック198円ぐらいかな?お一人様何個限り、なんてのでゆめも頭数にいれて、結構買いだめできたよ。特に激安ってのは無かったけど、普段の安売り物がまとめて買えたって感じかな?すごい荷物になったけど、車が近くに止めれたので以外にラッキーでした。やっぱりオープニングセールはいいね。
Mar 3, 2004
コメント(1)
おそらく土曜日のおひなまつり会で頂いたと思われる物。ゆめ様、滝の様な鼻水小僧に変身してます。一応小児科に行ったけど、続けば中耳炎になりそうな気配。鼻水の色が悪いわ。鼻水は出ていて元気いっぱいのゆめ様。たっちも結構出来るようになってます。はなは1歳と1ヶ月で歩いたけど、ゆめはどうでしょう????
Mar 2, 2004
コメント(2)
土曜日のおひなまつり会の振替で幼稚園がお休みでした。でも、だいたい同じ時間に子供たちが起きるので、ほとんどいつもと変わらないんだけどね。休みの日ぐらいゆっくり寝てくれたら良いのに^_^;お友達と共同購入していたサンラいずファームのいろいろが届いたので早速お届けに。そのままkinakana家にお邪魔してしまったよ。はなもゆめも沢山のおもちゃに釘付け。沢山遊ばせて貰いました。ありがとーね、きーちゃんママ(^^♪
Mar 1, 2004
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1