りんごの子育て自分育て

りんごの子育て自分育て

2007.04.06
XML
カテゴリ: パン☆おやつ

昨日、ママパンさんから、折込みシートと、まりさんの本が届きましたぺろり
初めての材料注文にワクワクして
早速、キャラメルシートを使ってみました。

イメージは、サンマルクレストランで出されるキャラメルパンです。手書きハート
にゆとゆずも、あのお店のちっちゃなキャラメルパンと苺パンが大好き。
メインのお食事よりも、あのパンがお目当てな子供たちです。

シートの包み方は、ママパンさんのページで見たとおり斜めにおいて、つまんでとじて
それを三つ折に、何度か繰り返すはずのところが
これが分厚くって、折りにくくて、悪戦苦闘しょんぼり困りました。

CIMG1050.jpg

サンマルクのパンは、立てて焼いてあるように思えたので
立てて焼いてみました。
こんなに太っちょのコロコロになってしまいました。
それに、端っこまでシートが入ってないのです。
号泣
強力粉160グラム
薄力粉 40グラム
ドライイースト 小さじ1・・・これが多かったから膨れすぎかしらん?
生地コースで一次醗酵を45分。
伸ばすとき、じっくりと時間をかけなかったせいでしょうか?



昨日の失敗、リベンジすべしと、今日は
お粉は同じ量で、ドライイーストを少し減らしました。
でも、折りにくいのは同じなので
途中、冷蔵庫で15分ほど休ませました。
厚みを1.5センチくらいまで何とか伸ばしましたが、
太っちょのコロコロは、解消できませんでした。しょんぼり

CIMG1062.jpg
今日のはメープルシートです

おいしさは、最高です。ぺろり
お部屋中に香りがいっぱいで、手書きハートしあわせ~
ぽっ子供たちも喜んでくれます。

こちら「かんたんパン作り」さんの、 さいころチョコパン のページを見つけました。
こんな風に、シートが薄く何層にもというのは、
ここのように中力粉を使えば初心者でも伸ばせるのでしょうか?
強力粉は、まだカメリアしか持っていません。

私のような初心者は、
シートをくるくるっとロール状に巻き込んで
パンケースに入れるのがいいのも知れませんが
いつかは、あんなのが焼きたいです。ウィンク

a_boji01あいさつアニメ.gif










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.06 22:22:59
コメント(8) | コメントを書く
[パン☆おやつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

★りんご

★りんご

Calendar

Comments

望乗 @ Re:えーーー   久しぶり(03/20) 真理だよ、お久しぶりです! きっともう忘…
★りんご @ Re:こんにちは~>▽<(03/20) こた朗さん ごぶさたです   気づいて…
こた朗 @ こんにちは~>▽<  きゃーっきゃーっ>▽<♪ お久しぶりです…
こた朗 @ コメントありがとう~♪  りんごさん、おはよう~^0^ 最近、急に…
★りんご @ Re:書き忘れ^^;(04/19) こた朗さんへ そちらのは、花芽どうです…
こた朗 @ 書き忘れ^^; サボテンミックスの種……気になってます^^;…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: