全204件 (204件中 1-50件目)
今朝6時の気温は22℃最高気温は27℃ 夜8時過ぎ、marikaのピアノの練習を終えて、新屋から母屋へ帰るとき、 何やら光るものが見えました。しばらく見ていると、どうやら蛍。 何かに反射して光っているのではなくて、 確かに蛍 それが何匹も、ちょっと見ていただけで10匹はいます。 蛍の事はすっかり忘れておりました。 去年も一昨年も観察していません。 今までで一番多い数が飛んでいます 沢の上の方はもっと飛んでいるかもしれません。 写真を撮ろうと努力しましたが、 カメラをどう操作すればいいのやら、 すっかり忘れてしまいました ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 4, 2017
コメント(0)
今朝6時の気温は16℃最高気温は18℃ 分かりました。 右側に置いてあった古い臼が新居のようです臼の右側の隙間から出入りしていました 良かった~~ 今年も沢山の蜂蜜が採れますね ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
June 2, 2017
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃最高気温は20℃ 昨日の事です。 10時頃、何やら羽音が小屋の方から聞えてきました 去年、日本ミツバチが巣を作っていた臼の周りで飛んでいました 戻ってきてくれたのかしら 出かける用事があって、その後のことは確認をしていません また後で ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
June 1, 2017
コメント(0)
今朝6時の気温は22℃最高気温は29℃ 5月中旬 ハラビロトンボの雄が出現。 タイミングが悪くて写真はありません。 この頃見かけるトンボは黒っぽくて「これはきっと雌」と思いきや、 5月中旬に見たのは未成熟のハラビロトンボでだんだん黒くなるのだそうな。 そして、成熟すると写真よりもっと青くなるそうな。 今日、味噌蔵の傍の小さな小屋の入口付近に トンボがかたまっていて、私が近づいたら一斉に飛び立ちました その中にこんなトンボがいて お尻の部分が丸い筒状になっていて、 サナエトンボの1種と思って検索しましたが、確定には至らず 宿題とします。 5月にトンボの出現は早すぎると思いましたが、 サナエトンボはその名の通り 早苗を田んぼに植える時期に出現するのでその名がついたそうな ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
May 29, 2017
コメント(0)
今朝6時の気温は9℃最高気温は15℃ 臼の中に巣作りしていた日本ミツバチ。 9月ごろからしきりに執拗にスズメバチが攻撃。 招かざる客です。 ジジはスズメバチに向けて殺虫剤を噴射。 どうしようもありませんでした。 今日は久しぶりに開けてみました。 えっ もぬけの殻 採蜜するのは10月と何かで読んで、楽しみにしていました。 私は蜂が怖くて見にいけません ジジによると、巣はカサカサ乾燥していて蜜はなさそうとのこと。 つい2~3日前まで日本ミツバチが飛んでいるのを見たのですが、 どこぞに分蜂?完全撤退?したのでしょう。 残念です たった一度の採蜜だったけれど 楽しませてもらいました。 奇跡のようなものでした。。。。。。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
October 23, 2016
コメント(2)
今朝6時の気温は21℃最高気温は32℃ 幼稚園から虫を持ち帰ったのが 8月25日の事。 小さなコオロギ♀3匹とスイッチョ?1匹。 コオロギには、確か、ナスだったと思い輪切りにして与えました。 そして、そのまま一週間も忘れておりました。 そして見ると コオロギは生きておりました。しかも大きくなって スイッチョと思しき虫も元気でした。 もう一匹、背中に模様のある虫を見つけたのですが これも名前はわかりません。 それにしても、コオロギはナスだけで生きていけるんですね。 オラハタマゲタ ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
September 1, 2016
コメント(4)
今朝6時の気温は19℃最高気温は25℃ 秋、ここはもう秋です。 夜になると虫が集き、もう、騒音といってもいいくらいです。 涼しいこともあって、昨日とまるで違って体調もよく 久し振りによく稼ぎました。 久し振りに玄関を念入りに掃除したり、コーヒーメーカーを磨いたり、 草取りをして除草剤を撒いたり、 この体調がいつまでも続くといいのですけれど。。。 昨日、今年初めての赤とんぼを見ました。 頭も赤で色鮮やか、絵にかいたような赤とんぼでした。 ナツアカネでしょうか。 昨日見た赤とんぼとは違いますが、今日も赤とんぼを見ました。 これはアキアカネ♂。 山から下りて来たんですね。 庭中探しましたがこの1匹だけでした。 ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 27, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃ 最高気温は30℃ お盆休みでMIちゃんが来ています。 二ホンミツバチの巣が気になってしようがありません。 ジジがミツバチ用の防護服を着て臼を開けてみました。 私もカメラをもって急いでいきました。 📷を構えたとき 「痛~~い」 異変を感じた日本ミツバチが私の右目の瞼を一刺し 急いで北の畑に。 オオケタデが今年も生えています。 葉に塩をまぶして揉んで患部に擦り付けてしばらく様子を見ました。 虫や蜂に刺されたときオオケタデが有効なことは知っています。 30分後には痛みが治まりました ほっ それにしても日本ミツバチの針は痛かった MIちゃんに抜いて貰いました。 二ホンミツバチが思った以上に数が増えていて 吃驚 蜂蜜はいつ取ればいいのだろうね~~~~~ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 15, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は22℃最高気温は30℃ 時折激しい雨と間近で鳴り響く雷。 怖かった 夏休みで一人新屋にいるmarika が心配になって行ってみた。 お母さんが「雷の時は家の中にいなさい」といったとかで布団にくるまっていました。 ほっ 昨日の夕方、夕立の後に東の空に虹が出ていました。 そして、裏庭に方へ行ったらセミの羽化が見られました セミの羽化を見るのはこれで2度目です。 一度目は夕方から何時間もかかって真夜中までかかりました。 今回は、 見つけてから40分ほど。 翅は左からアイロンをかけたみたいにピーンと張って、 次は右の翅。 抜け殻を見るとこの蝉は二ー二ーゼミ(♀)のようです。 今朝元気に羽ばたいていきました。 もう一つ吃驚したこと 雀が一羽、キッチンに入っていましたホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 2, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は20℃最高気温は28℃ 一昨昨日はコシアキトンボが出現しました。 腹部が黄色でした 「なんだなんだ」とカメラを構えましたが、 そのトンボの飛び方の早いこと早いこと、同じところを行ったり来たり 20分以上待ちましたが、結局撮れませんでした そして、一昨日は去年も現れた腹部は真っ白、 意外に早く止まってくれました。 DSC_0283 posted by (C)花菖蒲928コシアキトンボ posted by (C)花菖蒲928結局、腹部が白いのは雄で黄色いのは雌らしい。 今日は暑い一日でした。 コシアキトンボはどこへ行ったやら。。。。 ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 25, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は20℃最高気温は24℃ハラビロトンボが出た。 大体、トンボは雌雄で色が違ったり、 成熟や未熟によっても違ったりする。ですので、非常に同定が難しい。 苦手ですそんな中で、ハラビロトンボは腹部が広くて短いので、一目でわかって嬉しい DSC_0137 posted by (C)花菖蒲928 ハラビロトンボ posted by (C)花菖蒲928 ハラビロトンボは沼や沢辺、湿地に見られ、発生地から離れないそうな。 友達になろうホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 14, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃最高気温は22℃ 3尺バーベナやリナリアの花にかわいい蜂が吸蜜に来ていた。 我が家にいる蜂は 日本ミツバチ、軒下に丸い穴をあけて住んでいるクマンバチ、恐ろしいアシナガ蜂獰猛なスズメバチ、オオスズメバチ。 よい蜂のモデルさんのようにかわいい蜂 調べると、これは「コマルハナバチ♂」 淡黄褐色の毛で覆われ、腹端にオレンジ色の毛がある。 メスは、黒色で腹端が オレンジ色。 メスは春から活動し、巣は梅雨前に解散する。 オスは、梅雨ごろに見られるとありました。 コマルハナバチ posted by (C)花菖蒲928コマルハナバチ posted by (C)花菖蒲928 コマルハナバチ posted by (C)花菖蒲928 この蜂♂は刺さないので、昔は子供たちが捕まえて糸を付けて遊んだそうな。 私も捕まえたいくらい可愛かった ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
June 29, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は12℃最高気温は21℃ イチゴが採れました 去年私の入院中に、Kちゃん夫妻が畝に植え付けをしてくれました。 お蔭で今年はこんなに一杯。 DSC_0432 posted by (C)花菖蒲928 初穫りの分は、 功労者KちゃんにLINEで知らせて持って行ってもらいました。一粒つまんで食べたKちゃん、「あま~~い」だって 4時ごろニホンカモシカの親子連れが来ましたよ。お母さんは食欲旺盛。DSC_0433 posted by (C)花菖蒲928 辺りの葉っぱを食べています。赤ちゃんは? DSC_0439 posted by (C)花菖蒲928 やっと見えたと思ったら、木の陰 DSC_0443 posted by (C)花菖蒲928 ようやく見えたと思ったらお母さんの顔が見えない DSC_0445 posted by (C)花菖蒲928 仕方ないですね。 ところで、知らないうちに家の傍のヤマユリの花蕾が食べられましたDSC_0254 posted by (C)花菖蒲928しかも、家のヤマユリの中で、一番大きく豪華に咲く花でした DSC_0253 posted by (C)花菖蒲928 あ~~~、今年は残ったヤマユリは4本のみ ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
June 3, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は10℃最高気温は23℃今朝、庭でフキ採りをしていたとき、 いつのまにか、大群のクマン蜂が飛んでいるような大きな羽音がしてきて、そっちのほうに目をやると、 なんと日本ミツバチの大群が騒ぎ飛んでいます。 生憎、カメラのバッテリーは充電中。 うろうろしている内に、全てが終わってしまっていました。 後の祭りですが、ここで大群が飛んでいました。 DSC_0190 posted by (C)花菖蒲9285分も経たないうちに、 この栗の木の向こうに、大群は去っていきました 羽音がかすかに聞こえます。 DSC_0191 posted by (C)花菖蒲928 せっかく設置した巣箱には見向きもしないでね。 DSC_0189 posted by (C)花菖蒲928 臼に行ってみると、まだ十数匹が残っていました。 これが分蜂というものなのね。 「分蜂」 春に、新しい女王が生まれ、 古い女王(新しい女王のお母さん)が巣から働き蜂を連れて出て行きます。 人間の世界では、娘が家を出て行くんですが、 ミツバチの世界では母親が家を出て行くということになります。 巣から出てきた分蜂群れは、 いきなり新しい営巣場所に飛去って行くのではなく、 一旦近くの木などに集合します。なそうな。 どこにいったやらホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,
May 20, 2016
コメント(0)
今朝6時の気温は23℃最高気温は30℃「おーい、ニホンミツバチだ。」夫の声にカメラを持って出て行って見ると、古い臼の脇に沢山のミツバチが集まっていました。 DSC_0161 posted by (C)花菖蒲928DSC_0162 posted by (C)花菖蒲928見ればニホンミツバチのような。「ニホンミツバチ」の蜂蜜を採るにはどうしたらいいんだろう。ちょっとこのまま様子を見ようホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 8, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は25℃最高気温は35℃ゴンコは思いっきりここの生活を楽しんでいる。ハンターとしては優秀で様々捕ってくる。オニヤンマ、アブラゼミ、クロアゲハ2頭カラスの翅。ツユムシは数知れず。死骸が畳の上に散乱しているそして一昨日にはこんなものも捕ってきた。DSC_0123 posted by (C)花菖蒲928小さく可愛い蝉だ。DSC_0121 posted by (C)花菖蒲928調べると「ミンミンゼミ」今まで知らなかったとは意外。鳴き声は「ミーーンミンミンミン」もともポピュラー。今も蝉しぐれ。。。ゴンコは次は何を捕まえてくるのでしょう。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 6, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は25℃最高気温は35℃今日も暑いです。私の記憶の中では人生最高の暑さ。今まで経験がありません。窓を開けると熱風が入ってきます。今季初めて冷房を付けました。庭仕事はお休みです。ところで昨日裏山へ、オオムラサキはいないかと探しに行きました。紫陽花が見事。DSC_0953 posted by (C)花菖蒲928DSC_0967 posted by (C)花菖蒲928DSC_0960 posted by (C)花菖蒲928DSC_0959 posted by (C)花菖蒲928DSC_0975 posted by (C)花菖蒲928DSC_0963 posted by (C)花菖蒲928どのアジサイも暑さなどにめげず、色よく咲いておりました。ヤマユリはニホンカモシカに食べられていて青と白の競演は見れませんでした。DSC_0977 posted by (C)花菖蒲928クルマユリがひっそりと咲いていました。DSC_0980 posted by (C)花菖蒲928ところでオオムラサキですが、今日は見つかりませんでした。かわりにこの方が。DSC_0966 posted by (C)花菖蒲928黄金虫の一種だと思うのだけれど、正確な名前は分かりません蝶は何頭もいましたが、オオムラサキは見つかりませんでしたホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 14, 2015
コメント(2)
今朝6時の気温は19℃最高気温は29℃今日は七夕。私は一日あなたをお待ちしていましたかわりに現れたのは、「オオミスジ」でも、すぐに飛んで行ってしまいました。その後、急に現れたのは、羽化したばかりの「オニヤンマ」オニヤンマ posted by (C)花菖蒲928孫たちが七夕飾りを作って幼稚園から持ち帰りました。短冊に孫たちの可愛い願い事が掛かれてあった。DSC_0863 posted by (C)花菖蒲928DSC_0864 posted by (C)花菖蒲928私は「オオムラサキに会えますように」と書いた。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 7, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は16℃最高気温は24℃今日は体調も良かったので久しぶりに庭仕事。小さな薔薇園はアマガエルの大発生。総数は100匹?DSC_0818 posted by (C)花菖蒲928と黒いトンボが目に入りました。DSC_0828 posted by (C)花菖蒲928よく見ると腹が広く短い。ハラビロトンボ?ハラビロトンボを調べるとオスとありました。初めて見ました。トンボもいろいろな種類があって難しいけれども楽しいですね。沢山居るノシメトンボ。DSC_0822 posted by (C)花菖蒲928シオカラトンボ♂もDSC_0830 posted by (C)花菖蒲928きゃ~~~、蜂の巣がありましたかえると蜂は天敵関係ならよかったのにね。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 5, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は18℃最高気温は29℃梅雨空はどこへ、というほど良いお天気。この時とばかりお洗濯をしました。熱い日ざしの中、洗濯物を干していると頭の上をかすめていくものがよく見るとコシアキトンボ(♂)。2年ぶりの再会です。去年は見かけませんでした。どこで羽化したのでしょう。 コシアキトンボ posted by (C)花菖蒲928いつも同じところをぐるぐる回っていますので、写真を撮るのは容易です。オオシオカラトンボも出てきました。こちらは撮れずakiが退院してきました。食欲が戻って凄いですDSC_0789 posted by (C)花菖蒲928ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 2, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃最高気温は20℃雨は午前中で上がりました。小さな薔薇園は今年もマメコガネ虫の発生です折角咲いたクリストファーコロンブスも一日でマメコガネ虫の餌食です。クリストファーコロンブス posted by (C)花菖蒲928不思議なことに黒真珠にはついていません。黒真珠 posted by (C)花菖蒲928色が関係あるかもしれません。マメコガネ虫を薬で退治しようと思えば蝶が飛ばなくなります。蝶のためには捕殺するしかありません毎年悩むことですが、去年の秋の蝶の来ないことを思うとせっせせっせと捕殺せざるをえません。えっ!ニイニイゼミ posted by (C)花菖蒲928足元の小さな虫をよく見るとニイニイゼミではありませんか。蝉の季節が来ました。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
June 28, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は0℃最高気温は5℃流石に立春を過ぎると気温が上がり春めいてきた。裏庭のコンスタンススプライの剪定を始めた。早くはじめないと春になってしまう。全体の4分の1だけやって、あとは、退院してきたakiの散歩の付き添い。その後はmarikaを交えて卓球。久しぶりに体を動かした。ヒヨドリが裏庭にまた来ていた。ヒヨドリ posted by (C)花菖蒲928リンゴの皮には見向きもしない。別の方がリンゴの皮を狙って来ましたよ。狸です。DSC_0200 posted by (C)花菖蒲928私の姿に吃驚して、にげろにげろ!DSC_0201 posted by (C)花菖蒲928狸の出現は嬉しくありませんホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
February 7, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-2℃最高気温は1℃6月10日、シオカラトンボの♀を撮っていました。シオカラトンボ♀ posted by (C)花菖蒲928「トンボその8」にもあげました。その時は羽化したばかりだったのかトンボの翅も体が歪んでいた。これなら綺麗なトンボでしょ。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
February 2, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-2℃最高気温は-1℃「ホンサナエ」♂DSC_8620 posted by (C)花菖蒲928間違いないでしょうか。去年の6月10日の画像です。どこで産卵するのか、去年は3種類のサナエトンボを見つけました。いつもの年は「オニヤンマ」と「コオニヤンマ」を見つけて喜んでいましたね。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 28, 2015
コメント(2)
今朝6時の気温は0℃最高気温は4℃まるで春が来たようなお天気。孫たちを庭に出して遊ばせながら、私は庭掃除。枯れ葉を掃いていたら、DSC_0123 posted by (C)花菖蒲928何とオオスズメバチ。まだ生きている。というより冬眠中のところを起こされた?大きさを調べると4,5cm。DSC_0125 posted by (C)花菖蒲928調べると、オオスズメバチの女王蜂らしい。何しろ、オオスズメバチの女王蜂しか越冬できないそうだ。いままでどこにいたんだろう。巣を探してみなければ。こんなに近くで発見されたということはこの辺りにあるに違いない。この間杉の伐採に失敗して波板を壊してしまったところはブルーシートで覆って春まで待つことになった。DSC_0128 posted by (C)花菖蒲928ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 27, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は0℃最高気温は4℃akitoはパソコン大好き。パソコンを開けて置いたら大変。無理やり椅子に乗って来てキーボードに手を置いてご覧の通り。:MM:ℳ::mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm:ℳ:、「@『@『。、trg、、akitoの初打ち。あははっところで、今日のトンボ。やっと名前が分りました。いつも見ているサイトの「オナガサナエ」はしっぽが膨らんでいなかった他のサイトではしっかり膨らんでいて「オナガサナエ」と合致DSC_0786 posted by (C)花菖蒲928DSC_0784 posted by (C)花菖蒲9289月18日に撮りました。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 26, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-4℃最高気温は4℃今日も全くわからないトンボです。DSC_0919 posted by (C)花菖蒲928こんなトンボは大抵サナエトンボの種類ですよね。DSC_0921 posted by (C)花菖蒲928DSC_09211 posted by (C)花菖蒲928サナエトンボの種類の中に同じような種類はない。なんだろう。9月20日の画像です。ドクターTさんに「ミヤマサナエ」と教えて頂きました。有難うございます。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 25, 2015
コメント(2)
今朝6時の気温は1℃最高気温は4℃今日のトンボは「シオカラトンボ」の♀。DSC_0957 posted by (C)花菖蒲928別名「ムギワラトンボ」なそうな。9月21日に撮影。この庭にいろいろなトンボがいると知ったきっかけのトンボ。庭の正面の松の木の辺りで発見したように記憶している。偶々飛んでいただけなのか、ヤゴは池や沼で育つと思っている私には不思議だった。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 24, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は4℃最高気温は5℃春近しのような気温。道路の雪はほとんど消えました。でも春が来たわけではないので油断はできない。今日はお薬が切れたので掛かり付け医に出かけた。玄関が靴で一杯になっていて、診察を受けるまで1時間かかった。ここに掛かるようになって初めてのこと。いつもは30分かからずに終わるのにね。皆さんインフルエンザでしょうか。おおこわ今日のトンボはなんと「マユタテアカネ」DSC_0519 posted by (C)花菖蒲928不鮮明ではありますけれど顔面に黒い眉斑が見えます。♀の画像はありませんけれど、♀には雌は腹部が真っ赤になるものと、橙色をしたものとに、そして羽の先に褐色斑があるものと、ないものとのにわかれるそうな。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 23, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-2℃最高気温は3℃DSC_0115 posted by (C)花菖蒲928昨日の事件現場です。じじは「あ~~~ぁ」と嘆いています。古い杉の木が屋根のど真ん中に落ちたんですね。私ではどうすることもできず、「ご愁傷様」と声をかけるだけ。内心、波板が新しくなることを期待しているのだけれど今日のトンボは「オオシオカラトンボ」DSC_0488 posted by (C)花菖蒲928頭部がまっ黒でシオカラトンボと区別がつきます。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 22, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-7℃最高気温は1℃今日は大変なことが起きました。ジジが何時にもなく張り切って庭木やら裏山の縁の枯れた木を伐採していました。突然「ドーン」という大きな音。「何事」と思ってジジのところに行こうと思ったらジジが山から下りてきた。ジジが無事と思い安心してそのままにしていた。あとで裏窓から確認あれーっ園芸用品を入れている小屋の屋根が壊れている。聞けば、鉄骨も壊れてしまったそうな。杉の木の伐採に失敗。思った方向に倒れなかったそうな。今日のトンボはDSC_0802 posted by (C)花菖蒲928「ナツアカネ」綺麗な赤とんぼです。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 21, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温はー1℃最高気温は1℃今日は24節気の中の大寒。全くその通り、冷たい北風が吹き荒れました。こんな日は家にこもっているのが一番。書棚から出てきたハワイ旅行の写真整理をして過ごしました。で、今日のトンボは「ノシメトンボの♂」DSC_0801 posted by (C)花菖蒲928庭のトンボの中で一番数多くいます。裏山にもたくさんいます。あまり写真にも撮らないのですが何故か撮っています。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 20, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-4℃最高気温は2℃marikaは今日から幼稚園です。あっという間に冬休みは終わってしまいました。marikaのスケジュールに合わせて、宿題をさせて風邪をひかせないように、怪我をさせないように時をつけて過ごしました。ですから、ちょっと守りすぎたかなあと反省。じじ相手にトランプ、ウノ、花札、カルタ、将棋とたくさん遊びました。(必ずmarikaが勝たないと機嫌が悪いというおまけは付きます。)ついでに、ゲームやカラオケもして楽しい冬休みだったでしょう。幸いお医者様のお世話にならずに過ごしました。両親は「akiが大きくなったらスキーに連れていきたい」と言っているけど今年はウインタースポーツと触れ合えなくても仕方がないですね。今日のトンボは分かりますDSC_0157 posted by (C)花菖蒲9287月31日撮影「ミヤマアカネ」の♀です。いつか羽田地区センターでミヤマアカネの♂を見つけてさらって来たことがありましたその子孫かどうかわかりませんがミヤマアカネが私の庭でも見られたという訳ですホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 19, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は-3℃最高気温は0℃今日はオープンガーデンおうしゅうの総会がありました。今年度は22件の庭公開があり、賑やかになりそうです。それでは苦手のトンボ。7月31日14時16分のことです。DSC_0140 posted by (C)花菖蒲928DSC_01401 posted by (C)花菖蒲928何かのメスに違いないとネットで検索しました。見たことはありますがまったくわかりません。またまたお願いで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 18, 2015
コメント(2)
今朝6時の気温は1℃最高気温は3℃7月21日の画像です。DSC_0020 posted by (C)花菖蒲928シオカラトンボの♀のような気がするのだけれど。DSC_00201 posted by (C)花菖蒲928トンボの一回目も同定できません。教えてくださる方がいらしたら嬉しいのですが。。。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 16, 2015
コメント(2)
今朝6時の気温は1℃最高気温は3℃「ばあちゃんばあちゃん」突然じじに呼ばれた。(本当は「おばあちゃま」と呼ばれたいと思っているのだけれど、これが現実)何事と思っていくと二ホンカモシカのカップルが見えた。DSC_0085 posted by (C)花菖蒲928しばらく見つめ合いました。よく見るとカモシカ posted by (C)花菖蒲928角の様子が違います。カモシカ♀ posted by (C)花菖蒲928どちらが♂やら♀やら分からない。でもとっても仲良し。夫婦かしら?しばらくすると沢を渡って裏山の奥の方へ移動していきました。また来てね。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
January 13, 2015
コメント(0)
今朝6時の気温は17℃最高気温は23℃今朝のこと、廊下にこんな物?者?がいました。DSC_0083 posted by (C)花菖蒲928キチョウに似ているけれど、DSC_0085 posted by (C)花菖蒲928触角で蛾であると判明。名前は分からなかったホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
October 3, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は15℃最高気温は23℃この頃、バッタの死骸をよく見かける。DSC_0678 posted by (C)花菖蒲928庭の中で3匹見かけた。それが揃って草花にくっついていた。3匹目でようやく異変に気が付いてパチリ。モズの生贄なんてことがあろうこともなく、みょうです。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
September 12, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃最高気温は25℃オニヤンマが飛んでいる。今日は9月10日、いつまで見られるんだろう。DSC_0699 posted by (C)花菖蒲928テマリタマアジサイはいつまでホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
September 10, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は22℃最高気温は25℃今日は台風8号の影響で、1日雨の予報。久しぶりの纏まった雨。でも、台風の進路にあたった地方は甚大な被害。早く東の海上に抜けていってほしいです。庭の花は雨に濡れてうなだれています。「アナベル」DSC_0818 posted by (C)花菖蒲928やっと咲いた「ホリホック」DSC_0812 posted by (C)花菖蒲928「クガイソウ」DSC_0817 posted by (C)花菖蒲928夫は、昨日から、玄関の天井に断熱材を入れようと天井の板を外してゴミの撤去。昨日はサッカーボールほどのスズメバチの巣を取り出した。そして今日はなんと直径50センチほどのスズメバチの巣を見つけ、触れると外側が崩れてしまい、中の立派な巣盤だけを見せてくれました。DSC_0811 posted by (C)花菖蒲928何しろ築55年の家、いつ作られたのかしら。孫たちに被害がなくてほっとしました。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 10, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は20℃最高気温は28℃"蜂の巣が見つかった。スズメバチの巣。DSC_0808 posted by (C)花菖蒲928玄関の天井から出てきた。サッカーボールほどの大きさ。いつの頃のものなのか、もう空き家になっていて蛹もいない。こんなものが家の中にあったのだから、恐ろしい。話変わってakiがはいはいができるようになった。お尻を高く上げて移動する。ちょっと目を離したすきに椅子の下に入っていたりする。可愛い。DSC_0806 posted by (C)花菖蒲928DSC_0803 posted by (C)花菖蒲928ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 9, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は20℃最高気温は28℃カブトムシの幼虫は畑の雑草置場にいるんだけれどそれを知らないMIちゃんが貰ってしまい、仕方なく飼うことに。味付け海苔の容器に土を入れ、ふたに穴をあけて木の下に置きました。あれからほぼ2ヶ月。中を開けてみると、カブトムシ posted by (C)花菖蒲928成虫の姿になっています。DSC_0789 posted by (C)花菖蒲928皆で覗き込むものだから靴まで写りました。DSC_0797 posted by (C)花菖蒲928立派な角が生えています。初めて見ます。色が変わるのは何時かしら。。。今日は七夕。「オオムラサキ」を待っていたけれど、現れませんでしたホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 7, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は19℃最高気温は30℃今日は忙しかった。午前中は歯科医院へ。午後は新屋にTVが届いて孫たちを見ていて、でも梅が待っていて。。。。何しろ今年は豊作。全部で12キロほど採れました。2キロは梅酒用にして残りは梅干しに。梅酒用少なかったかしら採るのを孫たちが手伝ったこともあって無駄にはできない。DSC_0696 posted by (C)花菖蒲92810キロの梅の軸を撮るのも大変。梅仕事の始まり始まりです。そして夜。「蛍がいるぞ」と夫の声。そして、沢の方へ目をやると、いるいる、淡い光を放ちながら飛んでいます。目の前に7~8匹います。もっと沢の奥に行けばたくさんいることはわかっています。でも、足元で何かがごそごそするし、真っ暗闇で怖くていけませんでした。結局そこにいたのはゴンでしたが。。。思えば、ずいぶん長いこと蛍を見ていませんでした。忙しかったのよ。ブログでは2008年7月14日に蛍の記事を書いた切り書いていません。今日も写真は撮りませんでした。梅仕事の時期と同じなのですね。明日は、山形県へ旅行、朝早く出ます。早く寝なければ。。。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 2, 2014
コメント(2)
今朝6時の気温は4℃最高気温は18℃去年の秋、突然草取りガマが消えてしまいました。気に入って使っていたのに、無くさないように注意していたのに、いくら探しても見つかりません「きっと、取った雑草と一緒に捨ててしまったのだ」と「春になったら雑草置場を探してみよう。」と思っておりました。ほっくりかえしたら、出てきたのはカブトムシの幼虫。DSC_0962 posted by (C)花菖蒲928大きくてコロコロ太っている幼虫です。「夏にまた会いましょう」と元に戻しておきました。孫は喜んでくれるでしょうか。akitoは生後3ヶ月を過ぎました。DSC_0959 posted by (C)花菖蒲928いつも機嫌が良くてよく笑います。体重は6.7キロ重くて重くてたいへんです。カブトムシへの反応はどうなるのかしら。。。あ、草取り鎌、結局見つかりませんでした。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
April 3, 2014
コメント(0)
今朝6時の気温は-5℃最高気温は3℃今日はじじが民生児童委員を務め終えて厚生労働大臣賞を頂いて帰りましたからお夕飯には、皆で「ご苦労様」と乾杯をしました。結局、3日連続飲んでいます。お嫁ちゃんに「兆候があったらどうするか」と訊きましたら、「大丈夫、自分で運転していくから」と。流石3人目のママ、頼もしいです。食事の後片付けも終えてのんびりとTVを見ていた時、じじが「一寸来て」と言います。暗闇の中で猿のようなものが4匹、槐の枝の上で動いています。早速、カメラを持ってきて撮りました。ハクビシンファミリー posted by (C)花菖蒲928しろい鼻筋が白く、一目見てハクビシンと分かりました。トウモロコシやらブドウやら食い荒らすにっくきハクビシンですどうすればいいんだろう。また、市役所から捕獲用檻を借りてくる?ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
December 25, 2013
コメント(0)
今朝6時の気温は6℃最高気温は20℃昨夜の寒かったこと。ストーブが恋しくなりました。温かい飲み物が欲しかったりしてだんだん秋が深まってきましたね。久しぶりにクジャクアスターを見に行った。蝶はヤマトシジミだけであとは小さなミツバチが飛んでいるだけ。寒かったためかもしれません。DSC_0148 posted by (C)花菖蒲928野紺菊で吸蜜していました。イカリモンガも毎年見る蛾です。触覚も細く止まり方を見ると、蛾ではないように見えますがれっきとした蛾です。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
October 14, 2013
コメント(0)
今朝6時の気温は℃最高気温は℃突然天井からトンボの羽音が聞こえた。見ると今までに見たことのない様子のとんぼ。何しろ光っている。捕まえて見た。DSC_0899 posted by (C)花菖蒲928頭部と胸部は緑色の金属光沢があ。る。腹部に黄色の斑があり検索するとエゾトンボと分かったDSC_0900 posted by (C)花菖蒲928寒冷な地の湿地などに生息しているらしい。DSC_0905 posted by (C)花菖蒲928今年は初見のとんぼが2種目。この町は自然豊かな土地、まだまだ遭っていない種があるに違いない。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
September 18, 2013
コメント(0)
今朝6時の気温は22℃最高気温は28℃夕方、hisaを連れて散歩に行こうとした時です。そこへmarikaがやってきて、hisaはクマのプウさんの三輪車に、marikaは普通の三輪車に乗ることにしました。marikaが「蜂がいる」。marikaが指さす方を見ると今まで気が付かなかった蜂の巣がじぇじぇじぇスズメバチの巣、ただ今造営中。怖いです。皆、急いで家の中へ退避。暗くなってじじに退治して貰いました。翌朝まで巣を探すスズメバチが辺りを飛んでいたそうな。くわばらくわばら。。。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
September 2, 2013
コメント(0)
今朝6時の気温は22℃最高気温は34℃それは真夜中の出来事。この日午後4時過ぎにコーヒーを飲んでしまった。なかなか寝付けないでいた。隣の布団にhisaが寝ている。どこから入って来たものかジージージージー虫が鳴きはじめた。それが、なかなか止みそうにない。コオロギなら子守歌代わりになるのだけれど、五月蠅い。思い切って起きて鳴き声の主を確かめることにした。見ると、綺麗な明るい緑色のキリギリスである。背中に茶色い模様がある。「ヤブキリ」だ。あまりにうるさく鳴くので捕まえることに。空の封筒を取って、イザッ、ところが彼は翅を広げて飛んで逃げる。もうっ~~~。部屋のあちこち逃げて捕まらない。4回目に御用となった。そのまま暗闇の中へ放り出した。やれやれ、これで眠ることが出来る。。。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
August 15, 2013
コメント(0)
今朝6時の気温は18℃最高気温は27℃昨日はお昼の時間帯に現れた「コシアキトンボ」今日はどうかしらと待つとはなしに待っておりました。現れましたよ。♂は1匹、♀は2匹。やはりなかなか撮れません。流し撮りは難しいと、♂がテマリタマアジサイの傍に差していた竹の棒の上の方に止まりました。♀はなかなか止まりません。そこで捕まえようと網を持って来ましたが、「marikaもhisaも」と真似をしたがりなかなか網を離しません。諦めました又機会があるでしょう。ホームページ「庭の蝶」 画像をクリックしてくださいね。2010/11/15『エゾミドリシジミ』『ウラナミシジミ』『オオモンシロチョウ』『アサギマダラ』の画像4種追加しました。2010/11/17、現在76種の蝶の画像を掲載しています。2010/11/24,キタキチョウの蛹画像追加しました。アカタテハ更新しました。
July 21, 2013
コメント(0)
全204件 (204件中 1-50件目)