2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

昨日からすごい雨です。冬の嵐?昨日届いた花の苗は玄関にしまいました。他の葉っぱものは車に積んだままです。今日のお花1枚目はビオラワールド。これはステムも伸びないタイプ。ふつうのビオラっぽい姿です。花色は上2枚が白っぽくて下3枚が葡萄色です。2枚目の写真は昨日届いたアジュガです。明日植えられるといいんだけどな~。今、家にあるアジュガはチョコレートチップとモコラです。これはなかったの。バニラチップもあったけど、消滅しちゃいました。水はけの悪いところだと根腐れしてだめになってしまいます。そして3枚目は昨日も紹介したベロニカです。箱からだしてすぐは花が閉じていたけれど、少ししたら花がたくさん開いて、枝も上を向いてきて、とても可愛いです!でも、お花はすぐに散ってしまいます。どんどん次のが咲くけどね。
2009年01月31日
コメント(0)

今日も雨です。雨なのに植物注文しちゃって。事務所狭いので置けません。ダンボールから出して車に積み込みました。(隠しました(笑))届いたお花の話はあとにして、まずビオラワールドの紹介です。今日の1枚目 ビオラワールド。昨日と色合いが似ていますが、こちらは花の形がまん丸。愛嬌があってとても可愛い。色と形から想像するのはドラえもん♪お花の大きさはビオラサイズ。パンジーの丸いのはあるけど、ビオラの丸いのは少ないよね。これ、本当に可愛いです。さてと2枚目の写真は先ほど事務所に届いたダンボール。4個、縦につながって届きました。中身は・・・写真が小さくてわからないと思うけど、アジュガ。マルチカラー。今の時期、紫色がとても綺麗。安かったので期待してなかったのですが、結構いい株です。アジュガは庭の少し日陰になる部分のグランドカバーとして買いました。普通に園芸店で買うと高いんだもん。ケースでとても安かったです。次がお花詰め合わせ。お花は買うつもりはなかったのですが24苗で1980円というので。内容は、オキザリス、ノースポール、マラコイデス、マーガレット、ユリオプスデージー、ストックがそれぞれ4株ずつ。高めの苗も入っているのでお得だったかな。あとはラミウム。家にも10株くらいあるけど、安いので買っておきました。当分バスケットを作っても飾る場所ないので、春までポットのままかも~。で3枚目の写真はベロニカ・オックスフォードブルー。これも1ケース。これもグランドカバー用に買いました。昨年ポリゴナムを種まきして、日向のグランドカバーとしました。そのまま残してあるけど今年はベロニカも追加の予定です。草取りが面倒なので、グランドカバーでごまかす予定です。でも、ベロニカ可愛いのでバスケットや寄せ植えにも使ってみようかな~。単植で吊鉢にしてもいいかな~。早く日曜にならないかな。植えたいです。でも、日曜は健康診断だぁ~。
2009年01月30日
コメント(4)

今日はどんより曇りです。ただ、朝はそんなに寒くないので凍らずラッキー。明日も小雨みたいだけど、最低気温はそんなに低くならないみたい。植物の凍結が気になる今日この頃です。でも、もっと気になるのは・・・スギ花粉!先日少し鼻水がでました。そろそろです。私の座っている席から右に3mほどで道路です。車がビュンビュン。ガラスドアで隙間が1cmくらいあるので毎日ほこりがすごいのです。(座っているところから2m弱でドア)車の音がうるさいから電話もよく聞こえないんだよぉぉぉ。この事務所イヤです。(T_T)なので、つれてきているお花が私の癒しになるのです。今日のお花もビオラワールドです。先日紹介した細い紫ピコティのお花と同様、この太いピコティのビオラも、ビオラワールドでよくある顔ですね。虫に食べられたあとで花の形が変です。雨に濡れたあとでちょっと汚いです。ごめんなさい。
2009年01月29日
コメント(2)

まだ冷凍庫が届かない~。月曜に届くはずでしたが、時間までに帰宅できず。昨日18時以降に指定して、早く仕事をあがらせてもらって、ずっと家で待ってきたけどこなかった。もう放置しちゃおうかな。SとPは嫌い。Yの配達の人はとても礼儀正しくて好き。自分でも荷物送るときはなるべくYを使います。でも、となりのコンビニはPと〒しか扱ってないのよね~。さて、今日のお花もビオラワールドです。ピンク系。お花は大きめ。小さめのパンジーくらいかな。ちょっとフリフリしていて可愛いです。
2009年01月28日
コメント(4)

お天気いい~!会社のビオラたちに液肥をあげました。今日の液肥はペンタガーデンです。昨日楽天ブックスから本が届きました。注文しておいたものです。「銭ゲバ」が届きました。ドラマがおもしろいので原作もと思って・・・。原作は・・・ちょっと読みづらい。昔の漫画は今の漫画とは違うから。でも、手塚治虫とか好きで読んでいたので、これもなんとかOK。テレビでこの内容をどこまでやるのかな~。さて、今日のお花はビオラワールド。11株目です。まぁ、普通に紫系のビオラです。ステムが長くて、お花の大きさは少し大きめのビオラって感じです。咲き始めは紫で、咲き進むと赤紫になります。2枚目の写真は夏越ししたプリムラです。たぶんジュリアン?ジュリアンやポリアンサは毎年咲きますね。夏越しも結構簡単です。秋に株分けしておきます。どんどん増えますよ。
2009年01月27日
コメント(4)

昨日のカニ美味しかったです。カニの足、殻は剥いてあるので食べやすいのです。食べる分だけ解凍しておいたのですが、もっと食べたい!と冷凍庫から出したのですが・・・。解凍したものをしゃぶしゃぶにしたのは、やわらかくて美味しいの。冷凍庫から出して凍ったまま鍋に入れて煮たものは・・・ちょっとカタイヨ。でも、出汁がよく出て、雑炊がとても美味しかったです。まだたくさん残っているので今度は天ぷらにしようかな~。今日のお花はビオラワールドじゃありません。まだ10株残っているので、明日以降紹介します。今日はお花大きさ比較で~す室内でとったのでちょっと色味が悪いのと、雨で傷んだ花で汚いのですが・・・。黄色のパンジーはわかるけど、ビオラどこ?(笑)すごーく小さいビオラわかります?我が家で一番大きいパンジーと一番小さいビオラです。ビオラは、野ねずみジミーなんだけど、花の形がイマイチ。これはこれで珍しいんだけどね。見元さんのサイトで紹介されているジミーは丸っこい花なんだけど、これは下ぶくれバニー(笑)こんなに大きさが違うのよぉ~♪
2009年01月26日
コメント(2)
![]()
今日はカニが午前中に届く予定でした。お昼になっても届かな~い。北海道からだから、途中の中継がうまくいかなかったり、配達の人も忙しくて少し遅れているのかな・・・と思って調べました。お店から出荷のときにお問い合わせ番号がメールで届いているのよね。どれどれ・・・。えっ!11時○○分 不在のためお預かりしました。って・・・。ずっと家にいましたよ。呼び鈴が聞こえなかったのかな・・・とあわててポストへ不在通知を取りに行きました。不在通知見当たらず・・・。風でどこかに飛んで行ってしまったのでしょうか。そんなわけないよ。勝手に不在ということにして、配達に来てないんだよ!!ネットで調べると思ってないんだろうなドライバーさん。かわいそうだけど営業所に電話しちゃったよ。すぐに持ってきたけど、言い訳が「○丁目と間違えちゃって」だって。間違えるわけないじゃん、名前違うんだから。ふざけんな~、食べ物の恨みはコワイんだぞ!きゃはは。まぁ、届いたからいいや。カニの足ばっかり34本入っていました。今夜はカニしゃぶなのだ。さてと、今日のお花。ビオラワールド10株目です。3株目に紹介したのに少し似ているかな。こちらは花は小さめで、ビオラサイズです。花の形は丸。色は外側から、紫~赤~黄のグラデーションです。ちょっとおひげがイヤだけど、可愛いかな。届いたカニはこちらです↓【5L】ズワイ蟹の棒肉 1.0kg蟹しゃぶ!カニしゃぶ!かにしゃぶ!【送料無料】46%OFF0126PUP10F
2009年01月25日
コメント(4)

今日も小雨です。さっき事務所でコーヒーこぼしました。(T_T)とても狭い事務所で、いろいろと書類を広げていて、PC本体の上に置いていた資料が滑って落ちてきてコーヒーカップ直撃☆服にはかからなかったけれど、床と資料に。(T_T)昨日迷っていた冷凍庫は注文してしまいました(笑)さてと、今日のビオラワールドはよく似ているけどやっぱり違うお花です。1枚目 8株目紫のピコティで中心部が黄色で白へのグラデーション。下の花弁が少しとがってスミレって感じです。花の大きさはビオラにしては大きく小輪パンジーといったところでしょうか。ピコティパンジーといえば、虹色スミレですが、虹色は元気♪というイメージ。ビオラワールドのピコティは大人っぽい、おしとやか?というイメージです。2枚目 9株目。これは色目が似ていますがピコティは薄めで黄色の部分も少なく、花の形が丸です。まぁるくて、かわいらしい感じです。お花の大きさは8株目より少し小さいのですが、これもビオラにしては大きい部類に入ります。
2009年01月24日
コメント(4)

うーん、今迷っています。冷凍庫を買おうかどうしようか。小さい冷凍庫をみつけたんです。50cmくらいの。コストコで買ってきたものを入れたり、冷凍のお惣菜を入れたり、今のままではちょっと足りないかなと・・・。最近ネットでお惣菜を買うのにはまっていて、2セット買うとおまけがついてくるので2セット欲しいんだけど、冷凍庫にそんなに入らないのよね。さてと、今日のお花は茶色系のビオラワールドです。黄土色というのかな。黄色っぽいです。お花はビオラにしては大きいほうです。この色系のビオラは、つぼみや花びらの裏が紫です。つぼみのときに紫の花が咲くと思っていて、開花したら茶系だった!みたいな。2枚目の写真はビオラワールドではなくて、見元さんのところのビオラできまぐれミーシャです。ミーシャは、花も株もコンパクトです。1枚目のビオラワールドの茶系と比べるとは花の大きさも草丈も半分くらいです。このビオラワールドはどちらかというと、チャーミーブラウンに似ているかな~。
2009年01月23日
コメント(4)

小雨が降っています。寒い寒い。今日もビオラワールドの紹介です。なんだ、普通に黄色じゃん?と思いました?よくみてくださーい。1枚目の写真の黄色の花はパンジーサイズで白い覆輪があります。花びらの縁が白いの~。黄色に白だからわかりづらいけどね。裏側から見るとよくわかるかな。ピコティがあって、ヒゲ、ブロッチの目立たない花が好きなので、これは好みです。黄色じゃなくてピンクで白のピコティなんて花があったら可愛いのにな~。2枚目は元気なガーデンシクラメンです。
2009年01月22日
コメント(2)

今日はピンク紫のビオラワールドを紹介します。お花の大きさは大きめ。パンジーに近いかな。昨日のピコティのものと同じくらいです。紫がかったピンク色というのかな。それに少し絞り模様が入っています。咲き始めは色濃く、だんだん薄くピンク系になります。1枚目は開花して数日の花。2枚目は開花したばかり。花の形がいびつなのは虫に少し食べられたようです。
2009年01月21日
コメント(2)
信用金庫の人に、会社は何時までやってるんですか~って聞かれて答えたら「いつご飯作ってるんですか?」「いつ買い物してるんですか?」って聞かれました。「お手伝いさんがいるので。おほほほほ」と答えておけと主人に言われましたが(笑)仕事終わって帰って急いでご飯つくるんですよ。圧力鍋で前の日に煮込んでおいたものを温めたり簡単に炒めてできるものとかとなりのコンビニでコロッケ買って帰ったりとか(笑)疲れて作りたくないときもあります。楽天でお惣菜も買っています。今日も届いたの・・・冷凍のお惣菜。期待してなかったけど美味しかったの!1月限定セット♪店長オススメ!【送料無料】↑これこれ。今日はりんごとさつま芋のポトフ風をいただきました。リンゴやサツマイモって女の人は好きよね。男の人は微妙。今夜は新年会で私だけ家でご飯なのでこっそりいただきました。甘くて美味しいの~。明日もこっそり食べちゃおう(笑)他にもセットにいろいろ入っていて楽しみなんです。全部が買った惣菜じゃなくて、おかずの中の1品をらくちんなお惣菜で・・・と思っています。りんごとサツマイモは美味しかったので今度は自分で圧力鍋で作ってみます。
2009年01月20日
コメント(2)

今日もビオラワールドの紹介です。1枚目が昨日の朝(雨に濡れています)2枚目が今朝の様子。花の大きさは中から小のパンジーくらいです。覆輪のパンジーといえば、虹色スミレ、リカパンですが、リカパンは丸くてパンジーって感じですが、このビオラワールドはビオラの花の形!って感じです。青紫のしっかりしたピコティに花の色は黄色でもとても濃くて山吹色といった感じでしょうか。ヒゲがありますが、青紫と山吹色が鮮やかでヒゲはあまり気になりません。お気に入りの1株です。昨日さっそく普通のビオラと交配してみました。タネが採れるといいな~。最後の1枚、3枚目の写真は葉牡丹です。葉牡丹も上へ上へと伸びてきたので、少しカットしました。葉牡丹はカットすると、分岐します。春までまだまだありますので、このままニョキニョキさせないで、低い位置で分岐させます。切り取った部分はバラのお花のようで綺麗です。パンジーやビオラといっしょに水に浮かべても綺麗だと思います。
2009年01月20日
コメント(2)

今日は色味がついた?ビオラワールドを紹介します。1枚目は昨日撮影したもの2枚目は今朝撮影したもの同じ株です。青紫から赤紫へのグラデーションが綺麗で、花の形も丸くて可愛いです。今日は会社に連れてきました。毎日眺めたいので会社に♪他の株はまた明日以降紹介します。
2009年01月19日
コメント(2)

キタ━━(゚∀゚)━━!もったいなくて紹介できない(笑)20株セットだったのでいろいろありました。もったいなくて、今回は地味目の株を紹介します(笑)1枚目 黒いビオラワールドです。花も丸っぽくて可愛いですよ~。2枚目 レモンイエローのビオラワールド。花色は写真が悪いので伝わりませんが、きれいな薄いレモンイエロー。花弁の縁が細かくフリルになっています♪どちらもスッキリと可愛いです。明日は色のついた株を紹介します。今日は市の施設に住民票や印鑑証明を取りに行くついでに(日曜でもやっている)とあるスーパーに立ち寄ったらお友達とばったり!すごーい偶然でしたよぉぉぉ。お茶をご馳走になりました。ありがとうございました。あれから家に戻って20株植えました♪
2009年01月18日
コメント(2)

昨日紹介したハボタンとビオラのバスケット。このままだと右側のアリッサムがないままなので、思い切ってリフォームしました。ステラを植えようかと思っていたのですが、左右のバランスを考えてアリッサムにしました。ただ、アリッサムは移植に弱いのでどうかな~と思っていたのです。植え込みは成功。後日どうなるかですね。それではバスケットのリフォーム方法☆上の方に植えたものが枯れた場合は崩して植え直しをすることもあります。なるべく下のほうには弱いものは植えません。今回はアリッサムを下に植えたらどうなるかの実験だったので、下に入れましたが・・・。通常隣の株が勢力を広げてカバーしてくれるので放置するのですが、今回はハボタン。ハボタンは横には広がりませんのでリフォームすることにしました。まず植え込む株の準備です。1枚目の写真に説明を載せましたが、購入してからずっとポットのまま放置していたアリッサムです。左側に植えてあるアリッサムと同時期に購入したもので、花が終わっています。株は元気なので花がらをとって植えてあげれば咲くことでしょう。根を傷めない様に土を落とし、さらに水で根を洗い落とせるところまで落とします。水におまじないとして、メネデールを入れておきます。水につけて戻しておいたミズゴケをギューっと搾ったものを根が隠れるように包みます。そして2枚目の写真。枯れたところは割り箸やカニフォーク、指でもいいです、土を掻きだしておきます。写真だと隣の株の根も出てきちゃった(笑)近くの株を傷つけないように土を適当に出します。で、1枚目で用意しておいた株をスリットに押し込みます。手伝ってくれる人がいる場合は、スリットを広げてもらうといいですよ。左右に引っ張るとかなり広がりますよ。私は1人だったので片手で少しひっぱりつつ押し込みました。押し込んだあと、株のまわりに隙間ができないようにさらにミズゴケを押し込みます。そして完成☆夏はコリウスなんかだと、切った枝を挿しておいても簡単に根付いてくれます。ミズゴケばかりで乾燥が気になる場合は上からだけ水をあげるのではなく、注射器のようなものでスリットの隙間から水をあげればいいです。注射器のようなものがなければ、洗剤の空きボトルに水を入れて、チュ~ってやれば大丈夫です。全部バスケットを壊すのがもったいないときは、少し植え替えるといいですよ。あまり綺麗な画像ではないので、最後にビオラの写真をアップしておきます。
2009年01月17日
コメント(4)
![]()
↑これ貰いました。昨夜宅配で届きました。何か注文したっけ? 実は昨日会社でカニを注文しましたが届くのは来週の日曜。他に何か注文したものあったかしら~もしかして・・・。そう、また当たりました♪1週間に1回くらいしか応募してないんだけど、当たるんですね。モラタメで欲しいものの時だけ応募しています。スターチャンネルを録画したものなど映画は少し長いものがあるので3時間録画できるのは便利なんですよ~うれしぃ~。
2009年01月17日
コメント(0)
★楽天カード★に申し込みをしてしまいました。いつもだったら申し込みしないんだけど、今回は8000ポイントプレゼントだったので!でも、普通の人は4000ポイントみたい。私はプラチナ会員。そう、たくさん買い物しています(笑)だったら楽天カードで買ったほうがお得なのよね。わかっていたけどめんどくさかったし、仕事変わって1年経ってないので審査通るかな~とかいろいろ心配があったので申し込みしませんでした。今回は審査落ちてもいいやと思って申し込みしたら数分で発行しましたってメールが来ましたよ(笑)これからは楽天カードで買い物しますよ(笑)
2009年01月16日
コメント(0)

今日はアリッサムの実験についてです。11月にハボタン、アリッサム、ステラ、ビオラ、ベアグラスで簡単なバスケットを作りました。アリッサムはだいたい真ん中より上のほうに植えるのですが、下に植えたらどうなるかやってみよ~ってことで実験してみました。結果は・・・。1枚目の全体図をご覧ください。中間がないのですが、12月の終わりにはビオラの花が1つもなくなり、アリッサムも貧弱になっていたので他のバスケットと場所を入れ替えました。最初に飾った場所は雨はしのげますが、日当たりが悪いため植物にはあまりよくない環境です。ハボタンや日陰向きの植物なら大丈夫なのですが。で、場所を入れ替えて液肥をあげて半月強過ぎましたが、やっとビオラに花芽が復活してきました。アリッサムは日当たりの悪かったほうは枯れましたよ。2枚目は少し日が当たっていた左側です。花が終わった部分はカットしておいたら復活しました。3枚目は右側。茎だけになってしまいました。スリットの一番下のは枯れたものじゃなくてミズゴケです。スリットの下のほうに入れてみようという実験でしたが、アリッサムは垂れ下がるので、一番下まで下ろさず、下から4~5cmのところに植えました。土がこぼれないようにミズゴケを入れた記憶が・・・。古いバスケットを使って植えるときは、スポンジが傷んでいたり、スポンジがなかったりで、土がこぼれないようにミズゴケを使うことが多いです。さて、実験の結果はといいますと・・・。日当たりがよければ、下に植えても平気!でした。ただ、垂れ下がって形が崩れるので、適宜カットして整えたほうがいいですね。
2009年01月16日
コメント(2)

私は日中は、ずっと事務所でお留守番です。電話もあるけど、業者さんがくることもあるので、事務所にいます。仕事が終わってから買い物となると時間が遅く、閉店してしまうお店もあるし、めんどうで。でもでも、加湿器が欲しくて欲しくて、昨日ネットで注文しようと買い物かごに入れたのですが、やめました。今日、社長さんが少し自由に動ける時間があったので、「加湿器買ってきてください」ってお願いしました。加湿器と石油ファンヒーターを買ってきてくれました。ファンヒーターは家からもってきた小さいものでは寒くてかわいそうだからって(笑)大きなファンヒーターになってあったかいよ~♪加湿器もつけたのでウルウル。日中肌が乾燥して、ひどくって、アイクリーム注文しちゃったんだよね~。加湿器はネットで注文を途中でやめたけど、スキンケアは注文して今日届きました(笑)シワが気になるので夏でも加湿器使ってやる~(笑)今日のお花はビオラのキャラメル アンジェロってやつだそうです。ネットでケースで買いました。まだ1つも植えてません。ケースで玄関に置いてあります。やさしい感じの花です。ビオラといっても大輪です。パンジーとの中間みたいな感じかな~。
2009年01月15日
コメント(2)

今朝もパンジーが下を向いていました。朝は撮影できない季節になってしまいました。日曜にビオラなどと一緒にマーガレットも届いたのですが、ダメにしてしまいました。(T_T)いちおう軒下においていたのですが、ダメでした。夕べから夜間は室内に入れましたが復活しそうにないので、半分ぐらいの高さでカットしました。ハウスから出てきたばかりの植物を外に置いていたらすぐにだめになってしまいますよね。庭のバスケットの中のマーガレットはまだ元気です。徐々に寒さに慣れたからかな~。今朝撮影できたのは金魚草とネメシアです。これは今のところお辞儀はしないで、シャンっと立っています。パンジービオラはダラーンとしちゃいますが、日中はニコニコ元気に戻っているみたいです。
2009年01月14日
コメント(0)

昨日も寒かったけど、今朝はすごい!車もバリバリに凍っていました。家のお花たちも全員うなだれていました。もちろん会社のお花も。1枚目は凍っているパンジービオラ。2枚目は数日前の日中に撮影したもの。パンジービオラは強いので凍っても大丈夫です。でも日陰だと、凍ったままなのよね。まずいです。日曜は午前中に注文しておいたお花が届いたので午後から某会社の植え込みに行きました。お花の手配だけ頼まれていたのですが、たぶん土の入れ替えとか肥料とかあげないだろうなぁ~と思って家からいろいろと持っていってプランター5個分土を半分入れ替えて追肥して植えてきました。午後だというのに霜柱が残っていて土が凍っていましたよ。ビオラと金魚草を植えたのですが大丈夫かな~。秋から植えておくと株も充実して寒さにもなれるのですが、いままでハウスでぬくぬく育ってきた小さめの株だからなぁ・・・。大量に苗を注文したので、自分の家の寄せ植えの手直しやら、植え替えやら、数時間園芸作業をしました。昨日は夕方ちかくに1時間くらい、草とりと少し植え替えなどをしました。実はまだビオラワールドが届いてないんです。1月中旬に届くとのことで首を長くして待っているところです。どんなお花が届くかな~。楽しみなんですけどね。
2009年01月13日
コメント(0)

みんなは三連休でしょうか。私は今日は仕事です。でも、今日頑張れば明日明後日はお休みです♪今朝はバナナとチーズのトーストを食べました。最近ネットでいろいろとレシピを見ています。年明け初日に飛ばして仕事したので、ここ数日ちょっと暇で・・・。食パンにバターかマーガリンを塗って、バナナをスライスしたものをのせて、その上にチーズをのせてトースターでこんがり焼くレシピです。バナナが甘くなって、チーズの塩加減とマッチして美味しかったです。シナモンシュガーを表面に少しかけると風味が増してもっと美味しいかも!昨日はお弁当におにぎりを持ってきました。今日もおにぎり。おかずがないけど、今日のおにぎりは炊き込みご飯です♪朝ごはんにバナナチーズトーストを食べたのに、今おにぎりも1つ食べてしまいました(笑)今日の写真は会社の寄せ植えです。年末に余ったピンク系の苗をまとめました。
2009年01月10日
コメント(2)

寒い。寒い。事務所の中がとても寒いです。石油ファンヒーターはとても小さいので足元に電気ストーブ。エアコンもかけてみたけど、エアコンは古くて、なんだか暖かい風がでてこない。寒い寒い。ファンヒーターは4.5帖のPCルームで使っていたものを家からもってきたので小さすぎます。上半身は着込んでモコモコ足にはひざ掛けです。雪は降るのかな~。夜中に目が覚めて庭に出てみた(笑)そのときはみぞれでした。でそのまま寝て6時頃新聞をとりに行ったら雨でした。雪かきスコップを玄関に用意しておいたのに(笑)今朝は自宅で撮影しました。雨降りで暗くてピントが合わなかったけど。水色のパンジーはケースで買ったときにミックスで入っていたものです。お花が大きくてよれよれですね~。雨に打たれて傷んでいます。でもたくさん咲いています。2枚目は開花が待ち遠しいクリスマスローズです。ボケボケの写真ですみません。八重咲きかなぁ~。どうかな~。
2009年01月09日
コメント(0)

昨日は6時半ごろ仕事を終わりにして食材の買出しに行きました。もう冷蔵庫に何も無かった(笑)最近クックパッドでレシピをいろいろと見て、作ってみようかな~と思っています。いつも隣のコンビニでお弁当を買って食べているけど、明日から作ろうかなぁ。コンビニのお弁当、野菜が入ってないんだもの。弁当にサラダプラスすると飲み物も入れると1000円いっちゃうのよ。土曜も仕事だから25日×1000円で25000円よ。朝は菓子パンだからそれも高いし。夜、ごはんたくさん炊いて朝のおにぎりも作って、お弁当も作るかな。(朝作れないので夜に作って冷蔵庫に入れておこうかと(笑))みんないくらぐらいのお米食べてるんでしょうか。うちは二人なのでまとめて買わないの。5kgで2500円前後のやつです。暮れにお正月だからちょっといいのをと思って3000円くらいのを買いました。今年は節約して貯金するのだ!いいかげん車買い換えたいなぁ。故障したことないし、乗れるから別にいいんだけどね、あまりにも古いから。なんでそんなに貯金がないの~って言われています。みんな食べちゃってます(笑)って冗談で言ってるけどね。今日のお花はブルー系のパンジー。白いのも入ってるけど。会社のパンジーです。ここもあまり日当たりよくないのです。バコパがちょっと長いな。きらなきゃ。
2009年01月08日
コメント(4)

会社について掃除して、バスケットのビオラをバッサリ切り戻し♪鉢植えのものは形が崩れないんだけど、バスケットのものは崩れてしまったので切ってしまいました。そして、根元の枯葉を取り除いてさっぱりしてあげました。今は液肥をあげて、寝かせてあります。2月の後半には元通りの予定ですが、どうなることやら。切ったビオラはもったいないので葉っぱをある程度取り除いて、昨日のパンジー同様に紙コップに飾ります。切り戻したたビオラの葉っぱを取り除いて準備したところ~♪この赤いビオラもいい香りがします。
2009年01月07日
コメント(0)

パンジーが大きくなりすぎたので2度目の切り戻しをしました。趣味の園芸でビオラの切り戻しをみて、真似してみたけど、花が咲かない!って人もいるのでは・・・。パンジービオラもいろいろあるので、いろいろと試してみるのがいいよ。このパンジーはすぐに大きくなっちゃうの。花も大きければ、株もすぐに大きくなっちゃって、ハンギングバスケットにしたら花が重くて垂れ下がってイマイチなんです。バッサリ切りました。これで2回目。1回目切ったあと少し寂しかったけれど、年末には「やめて~(笑)」ってくらい咲きました。あと、肥料も大切です。パンジービオラは春までたくさん花が咲くので肥料もたくさんあげてね~。切ったお花がもったいないので紙コップに入れて事務所に飾りました。パンジーのいい香りがします。
2009年01月06日
コメント(2)

今日から仕事です。朝からすごい嫌味を言ってしまいました。「今年の正月、今までで最低。映画にも行かなかった」今日から仕事だというのに、朝からイヤなこと言ってブルーな気分にさせてあげました。年末年始、休み要らないよほんと。休みだけど休みじゃないんだもん。どこかに出かけるのも用事があって出かけているのであって、楽しんでいるわけでもなく、毎日ご飯の支度してウンザリです。昨日だけ辛うじて自分達の時間があって、映画に行こうという話になったけど、行かないって。家でずっとテレビみて、競馬。ご飯つくらなきゃいけないじゃないか。(T_T)今日から仕事だけど、私は休んでもいいよと言われたけどやることたくさんあるし、1人で休んで1人で遊びに行けと言うのかっ!一週間くらい休みが欲しいです。その間家に帰らず、ご飯の支度も洗濯も何もしたくないです(笑)さてと、新年早々愚痴書いたので少しスッキリしたかな。昨日は貰ったPCの設定をしていて、それでもイライラしたのだっ。某会社の要らなくなったPCだということで、本体だけ貰いました。リカバリやOSのCDはナシ。起動したらユーザー名が出てパスワード入れなきゃ使えない。パスワードがわからないからくれたのかなぁ。セーフモードで起動して、Administratorで入ってパスワード消して、そのユーザーも消して使えるようにしたけど、ノートンが消せない。コーポレイトエディションで、アンインストールにもパスワードが必要。これはネットワーク管理者しかわからないだろう。ノートン削除して他のセキュリティソフトを入れたかったのに!しかもメモリが256しか積んでないXPで何をするにしても遅すぎ。義父のPCの入替用としてもらったけど、速度は同じくらいだよ。余っているメモリが合えばいいけど、わざわざメモリ増設して使うほどのものでもないかなぁ。めんどくさくなって、放置して庭へ。庭は草取りと土ふるいと、落ち葉拾い。少し気分が和みました。今日は会社についたらFAXが80枚!なんてことはありませんでした。よかったぁ。お花も枯れてなかった。会長がお水あげてくれたのかな。今日の写真は日陰のパンジー。暗いところに置いてあるけど、お花が咲きます。ペンタガーデンのおかげかな。
2009年01月05日
コメント(2)
![]()
昨日は夕方6時半ごろに寝てしまったらしい。かくし芸見てないんだから、そうなんでしょ(笑)床で寝ていたらしいです。朝4時ごろ布団に移動しました。2階にベッドがあるのですが、めんどうでずっと1階の和室で寝ています(笑)初夢? 会社に行ったらFAXが80枚くらいきていた悪夢でした。とほほ。今日は実家へ。毎年イチゴを買っていくのですが、暮れに予約の電話をしたら午前中は無理と言われました。(T_T)とりあえず昼ごろ実家に行って、お年玉あげて2時ごろ苺やさんへ行きました。今年はとちおとめとかなみひめという苺でした。「かなみひめ」は初めて食べましたよん。すごーく美味しいの。あきひめと、とちおとめの交配だそうです。あきひめに比べると少し酸味がありますが、苺らしい、濃い味がします。おすすめです。今日の写真はお花じゃなくてごめんなさい。チョコレートの箱です。このチョコレート、コストコで買いました。48個も入っているの!チョコレートスクエアサンド。チョコレートもビターからミルクまでいろいろあって、美味しいです。とってもお買い得でした。↓楽天市場でも「かなみひめ」ありました♪
2009年01月02日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。自分用の記録なので年末からのことを少し書いておきます。30日はお休みの予定でしたが、請求書をくださいという会社がありましたので、少しだけ出勤して請求書の作成をしました。あとは買い物、そして実家へお餅をもらいに行きました。実家にはハンギングバスケット1つと寄せ植えを4つ持って行きました。31日は朝から洗濯、洗濯、洗濯片付けでした。主人が友人と蕎麦を打ったので、手打ち蕎麦を食べることができました。そして今年はネットでおせちを注文したので、料理は手抜きであまり準備はしないで済みました。そして元旦。なんと朝からコストコに買い物に行きました。新年会用の食材の買い物です。幕張に向かう道がてら、富士山がとてもきれいに見えました。コストコの駐車場からもよく見えました。タラバガニ3.2キロを買ってしまいました!足だけじゃなくて1匹まるまま。他にもいろいろ買って、いままでの購入金額の最高額(笑)55,896円も買ってしまいました(笑)お正月だから買っちゃえ買っちゃえ、明日実家に行くから持って行くから買っちゃえ(笑)みたいな。
2009年01月01日
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1