昨夜から降り出した雨が夕方までず~っと降り続いています。
寒くはありません、最高気温は7.7℃、最低気温も3.3℃でした。でも明日の予報は
「西の風強く、後やや強く 海上では西の風非常に強く、雪でふぶく未明雨」
雪だるまのマークが風雪で傾むいていますよ。最高気温は6℃、最低は1℃ですから
それほどの吹雪にはならないと思うのですが・・・。
17時の天気予報の更新で 最高気温1℃、最低気温0℃に変わりました。
やはり、今夜は荒れそうです。

10月
にガーデンマムの枝変わりの茎をさし芽にしました。
hiroroさんのアドバイスで砥の粉と鹿沼土を使用して挿し芽をしましたが結果上々、
しっかり根が出ていました。hiroroさんありがとうございました。
それを本日ポット上げしました。
これからの楽しみは新芽、2カ月位かかりそうなのでじっくり待ちます。
こちらは水挿し、キッチンのすぐ手の届く場所にとりあえず水に挿しておく、実に簡単な手抜き法。
室内での作業になるこの時期は場所が無ないこともあって水挿しするのですが、
今日のガーデンマムの根のでき方を見たら、やはりきちんとやったほうがいいように思いました。
これから本格的にマーガレットのさし芽つくりが始まるのできちんと取り組むことにします。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
マーガレットの挿し芽苗 October 28, 2021 コメント(1)
今日も真夏日・マーガレットの切り戻し July 19, 2021 コメント(1)
マーガレット・マムの挿し芽株、タネ蒔き… December 6, 2018 コメント(1)