なかなか発色が進まなかった長いプランターの葉ボタンはもっと暖かな場所へ、
風除室の樽使用の2鉢は凍ってしまわないように水を控えていたので、少し元気がありません。
暖かな場所に引っ越してからは樽の葉ボタンも少しですが発色が広がってきたように思えます。
一番大きな違いは長いプランターに入れた葉ボタン、白い部分が目立ようになりました。
綺麗に発色している葉ボタンです。
これ以上はあまり発色は進まないのではないかと思うのですが…どうでしょうか。
これだけ色が変わってくれたので今年の種蒔き、育苗、仕立てのイメージ広がって楽しみになりました。
下葉をそのままにしてますが、取り除いたらきっと素敵になると自画自賛・・・
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
春告げるまんさくの花・街中の葉ボタン・… March 9, 2023 コメント(1)
コリウスを葉ボタンに代えて寄せ植えを作… October 22, 2018 コメント(2)
葉ボタンのサイズアップ、サフィニアの挿… August 27, 2018 コメント(1)