植え替えてリースは裏庭に通じる軒下の棚の下に片づけたのですが、
カラスに見つかってしまいました。
すっかりボロボロになっているのを発見、あわてて、物置に片づけました。
ところがそれがいけなかったようです。
今度は不織布をかじって巣つくりの材料を集め始めました。
チューリップのコンテナの中にあちこち隠しています。
「不織布はやめてヤシマットを思うぞんぶん使って」と、
カラスの目に着くところに置いたのですが、不織布の被害は収まるでしょうか。
個人育種家ROKAさんの配布種から生まれたブラックのビオラ、
なかなか使い道が難しくて・・・
イエローのビオラとナス紺のビオラ(こちらもROKAさんのタネ)と
寄せて植えてみました。花盛りになったらどのような感じになるかしら・・・。
ストロベリーポットに植え込んだビオラです。
気温が低いので2週間経ったのですがなかなか広がりません。
間もなくストロベリーポットが見えなくなってしまうのを楽しみにしています。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。
![]()
よろしかったらクリック↑して応援してね!
さっぱり大きくならないビオラやプリムラ April 9, 2023 コメント(1)
ビオラとポリアンサでスプリングガーデン… April 3, 2023 コメント(2)
ROKAさんのビオラがまだ元気です。夕陽 May 23, 2022 コメント(1)