2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全18件 (18件中 1-18件目)
1
2週間ほどお休みなしで働いているような気がする。。。今日の大阪は晴天なのに。。。お仕事。ストレス100%!で、夜は以前にもご紹介した近くのバイタル温泉?へ。この冬はなんだかんだと理由をつけてはこの廃れかけた(失礼)温泉?を楽しんでいます。行く時は同じ時間帯のせいか、大抵は2,3人のお客様。多くても6人。大きなお風呂に一人っきりの時もある。番台のおばあさんは大抵はマッサージ機の上。今日は2人。よく会う(らしい?)人は近くのお店のおかみさんらしい。かなりのご年配かな?でも綺麗にメイクして小粋に髪をまとめている。上がった時は別人(←←人のことは言えない!)なので、なかなか顔見知りになれない。。。。今日は珍しく若く見える娘さんが一人。身長は168CMはある(←←仕事柄、わかるのです・笑)スラリとしたというより私から見ればごぼうのような娘さん。サウナから出てきて水風呂へそれから垢すり・・・何度も繰り返えしている。。。。わたしはぷか~っと湯船に浮いたまま。。。。(爆)極楽、極楽♪
2003.01.31
コメント(12)
昨日、今日と大阪は氷点下。。。。寒い。。。といっても、マイナス一度、二度なんですが・・・・・・北国では生きれないかもしれない。。。(笑)いろんな占いが流行っているらしい・・・で、私も便乗して遊んでみました♪悪女占い・・・西太后!凄いらしい虫のキャラクター・・・・アクティビー?←←なんなの?犬占い・・・土佐犬!おとぎ話キャラ占い・・・赤頭巾ちゃんなに人?占い・・・エジプト人ソウルカラー占い・・・ シンキングカラー? スリーピングカラー? ムービングカラー?。。。。。。意味がわからないよ~総体的にはあっているかも。。。それぞれの占い結果に共通点は確かにある。。。まあ、当たり前かも。生年月日はひとつだもんね。良い事が書かれていると、うん!あってると思うし、ひどいと、ちょっと違うんじゃない?と思う(爆)だから、あってるよね。。。。。うん?前世は何?占い・・・ホント!失礼する!BBSがついていたら文句つけてかえりたいくらい。。。ぷんぷんですよ。ホント!頭にくるぅ~~!年齢オーバーで占えない・・・・・・・ホント!失礼な!でも・・・<いい年して>なのでしょうか?←←←言えるかも・・・・メチャ、ブルー。。。。。精神年齢が大事なのよね!!!って、居直る花嫁衣裳でした。
2003.01.30
コメント(7)

今日の大阪は晴天!久しぶりの青空です。冬の大根が美味しい。。。白味噌とゆずのかおりで煮た大根は私のお得意料理ですが・・・・昨晩も!お鍋を焦がしてしまった・・・・・香ばしい香りがしたら・・・・・手遅れ・・・・はるる20さんから<天使うさぎさん>が到着しました♪眺めていると。。。いろんな表情が見えてくるから不思議。天使うさぎさん、君はなにもの?<はるる20さんの写真館♪>にもUPしましたので疲れたときは<天使うさぎさん>と、ホッとしてね♪ ★宇都宮で遊ぶ天使うさぎさん♪★ 愛らしい♪ 夕陽に染まって♪ はるるパパとドライブ♪いつも一緒だよ天使うさぎさんのまわりはいつも暖か♪ お友達と一緒♪寒さなんかへ~~ちゃらさ♪ 小鳥になった天使うさぎさん♪ 天使の羽で飛べるかな?まだまだ楽しみたい方ははるる20さんへジャンプ!!♪ 遊びに行ってね。素敵なHPですよ♪
2003.01.28
コメント(7)
今日の大阪は雨。昨日の夜からずっと降っています。私は結構、具体的な夢をみるのですが。。。。昨日の朝方に見た夢には感謝です。今、制作している新しいドレスの縫製がちょっと納得いかなくて・・・・迷っているせいか身頃とスカートの合体をダラダラ延ばしていたのです。っで、夢をみたのかな?夢の中で[ああすればこうで、こうすれば、ここで落ち着く]って!!夢のなかで一生懸命、問題点を解いているのです。正解です。起きている時もあんなに一生懸命になれたらもっと賢くなれるのに。。。。。。(笑)北海道に出張していたお友達が帰ってきました。もちろん、リクエストをしておきました←←リクエストするか?【六花亭】の【マルセイバターサンド】美味しいですよね。明治の粋がつたわってきて好きです。包み紙のデザインも明治の雰囲気そのまま。<お菓子は大地の恵みです>キャッチコピーもわたしのため??(笑)それと・・・ロイズコンフェクトの生チョコ。ホワイトとオーレ♪お口のなかで冷っと溶けるぅ♪あ~~ぁ。。。。。。美味しいから仕方ないですよね。。。。。。(笑)
2003.01.27
コメント(9)
今日の大阪はどんよりとした冬景色です。風がないので助かりますが、底冷えしています。午前中にオーダーのお客様との打ち合わせが終わり、ひと仕事終了♪<銘菓>には必ず<しおり>がついていますよね。必ず読みます。というより楽しみにしているひとつかな。郷土の歴史がわかって美味しさも増します。昨日、頂きました銘菓のひとつ・・<密(ひそか)>は・・・前島密・・郵便制度の生みの親・・・歴史の時間に聞いたような・にあやかってつくられたそうです。ゆるい餡にふわっと紫蘇の味。。上品な甘さが広がります。もう一つの頂きもの。。。。<継続だんご>このおだんごの由来は米穀取引条例のお話までいきます。明治のお話です。その後、林芙美子の<放浪記>にも登場するお団子です。五百円玉位の平たいお団子が四つ串に並んでいます。見たとき思わずクスッと笑ってしまう可愛いお団子です。側の生地がちょっと変わっていて、多分、米粉でできているのかな?ぽそっとしています。中には白餡がむっちり。 ~駅の待合に腰かけて白い継承だんごを食べる。 あんこをなめているとあんなにも死ぬる事に明るさ を感じていた事が 馬鹿らしくなって来た・・・・~放浪記お抹茶をうす~くして、愛用のマグカップで頂く。どこでもドアーで歴史散歩をしながら頂く。。。贅沢なお茶タイムです♪ありがとう♪です。
2003.01.25
コメント(5)

昨日の大阪は一日中、冷たい雨でした。今日はすっきり晴れて良いお天気。でも、寒~~い。先日、改めた席に出なくてはいけなくて・・・急遽、服をつくりました~~押入れから買い置きの生地をひっぱりだして・・今までの服が入らないのです・涙 ←←もっと小さな写真でUPしたかったのだ(汗・汗)ちょっとシャネルっぽくない?ドレスを作るので簡単?って、思われがちですが。。。違うんですよね~~裏地の裁断を間違って窮屈。。。。でも、どうにか一日でつくったので満足です♪ちょっと、自慢?なので、写真で見せてしまいます(汗)かしこまった服装は苦手です。履き慣れないヒールに帰りは涙がでそうでしたよ。もう、裸足で歩きたいくらい!!もうダメ!我慢できなくて・・・帰り道、靴屋のバーゲンにヨロヨロと入ってしまいました。ふぅ~~~こんな時だから・・・一回り大きい靴を買ってしまいました(爆)まあ、冬だからソックスをはけばいいか♪履き替えてふぅ~~♪です。アバウトな性格に改めて感心した一日でした(笑)
2003.01.24
コメント(9)
今日は打ち合わせ&仮縫いで神戸へ行きました。御姉妹で3月、5月と続けて挙式されるのです。おめでた続きですが、お母様は淋しくなるのかな?とおたずねしますと「行くところが増えてうれしい」とのこと。神戸といえば<肉>ですが・・・美味しいお店がわからない・・・で、パンも美味しいので・・・チーズをのせて焼いた食パン。一本を買ったのですが、荷物がかさばって大変でした(笑)13の月の暦については ↓↓↓13の月の暦なこ@青鷲さんのページに紹介されていますので、遊びに行って見てください。<うたるんの占い>のページも楽しいですよ♪私は今、このカレンダーと格闘中です(笑)
2003.01.20
コメント(6)
今日の大阪は朝からずっと冷たい雨です。思いもかけないご縁で「海渡る 風と光」橋本和子著(文園社)に出会いました。活字とは長らくご無沙汰していましたが、とても読み易く一気に読んでしまいました。一般的にはメジャーでない<平 家盛>のお話ですが、時代物に疎い私でも大丈夫でした(笑)人生のなかにあるいろんな岐路。。。考え方。。。こころの深さ。。。いろんな角度から読み手に伝わってきます。生かされている限り、無駄な時は一つも無い。。。それぞれに存在する使命。。。<家盛>の生涯を通して伝わってきます。無意識のうちに、わたしの今までの生きてきたページ、これから生きていくページをなぞってしまいます。。。どの年代の人が読んでもなにかを感じさせてくれる。。。と思います。時代背景としては、教科書でお馴染みのキーワード鳥羽上皇壇ノ浦の戦い・源平合戦平清盛西行地名では京都の六波羅梅小路祇園神護寺延暦寺。。。。と聞きなれた地名が出てきますので。九州最北端・宇久島。五島列島の歴史も身近になり、訪ねたい所の一つになりました。<家盛>をつくりあげた作者のこころの<ちから>にうれしくなりました。是非、一読をおすすめします。
2003.01.19
コメント(2)
今日の大阪は10℃を上回るそうですが、体感的には寒いです。お昼から少しずつ晴れてくるそうですが、雨が降ってしまいました。。。。。先日、不思議なカレンダーを頂きました。一年365日。13ヶ月。一ヶ月28日。プラス1日。自然の計時数に従って作成されたものです。簡単に言えば地球上の動物が本来もっている自然の周波数にあわせて生活していくというものかな?もっと、深い内容が満載されているのでまだまだ理解はできていませんが、生活のリズムに取り入れれば楽しいかなって♪かなり苦戦しています(笑)日本でも古くは旧暦というものがありましたが、今でも、自然に左右されるお仕事では使われているようです。それが、案外気候にマッチしているから不思議です。知らない事がたくさんありますね。今年初めからいろんな新しい出来事が続いています。びっくりしたり、喜んだり。。。。悲しい事は嫌ですが。。。忙しいはじまりです(爆)残り?347日。大丈夫かな????(不安・・・・)
2003.01.18
コメント(6)
昨日からの大阪は底冷えして、お天気はいいのですがとても寒い。阪神淡路大震災から8年。日常がいきなり止まってしまった日。東京主張の朝でした。ドッスン!の音と共に本棚の上に積み重ねていた数冊の分厚い本が右へ左へ手裏剣のごとく3、4Mは飛んだでしょう。何かが壊れる音。音。大阪ですので、神戸の様ではありませんが・・・それからテレビに釘付けです。この世の出来事??現実。。。悲惨でした。とりあえず、手当たり次第荷物を詰めて、神戸の知人を訪ねた事。ラジオから聞こえるアナウンサーの声。何日も何日も続きました。いつもはお笑いで聞きなれたアナウンサーさんの感情を押さえた声で犠牲者のお名前を読み上げる。ずっと続きました。何日も。つながらない電話。。。だんだん無表情になっていく自分。あさっては仕事で神戸の六甲道までいきます。新しい建物・駅・道路。。。戻れない生活。亡くなってしまった命。壊れたこころ。まだまだ復興は続いているようです。行く度に神戸のホームでつぶやいてしまいます。やすらかに。。。。
2003.01.17
コメント(8)

はるる20さんから<天使うさぎ>さんの画像を頂きました。2003年初春の福です♪<はるる20さんの写真館>にも入れておきますので、いつでも見てね♪ はるる20さん家の近くの麦畑♪ 後ろのポスターに注目!大正浪漫?木製の計りもめずらしい。。。東京の下町で♪ 日本は冬なのに。。。。タイ南部は南国♪ 青空!!!宇都宮中央公園だよ♪∽∽∽∽∽∽∽先日、雪国から頂いた、<大杉屋惣兵衛>さんの和菓子。<赤いロウソクと人魚>とても美味しい!和菓子にはちっとうるさい花嫁衣裳ですが・・なんと表現したらいいのでしょう。全部がやさしいのです。写真を撮る前に食べてしまいましたが・・・(爆)<天上大風><雪所在>。。。。こんな作品を生み出す工房はどんなのかしら?って思いを巡らしながら頂きました♪気になる方は大杉屋惣兵衛さんへジャンプしてみてね♪∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽久しぶりのキリ番で~す♪9999番 だりあ@さん10000番 pepe339さんありがとうございます。ドレスプレゼント!は出来ないから。。。。。お好きな写真をどうぞ♪。。。。なんて迷惑ですよね。考えてみますね♪
2003.01.16
コメント(6)

13日の京都も暖かくホッとしました。小春日和の暖かさに包まれて。。。caster5mさんから頂いたCDビル・エヴァンスを聴きながら。。。気分はルンルンです。時間の都合上、近場の八坂神社から清水寺へ♪丸山公園は枝垂桜で有名ですが、八坂神社は始めてでした。清水寺の写真UPしますね。 奥の院からみた清水景観です♪ いつ見ても壮大です。清水の舞台を支えているのです。先人の技術は想像を絶しますね♪ 化粧直しがされていました。昔はこんなに煌びやかだったのですよね。 土地によっていろんなしめ縄かざりがあるんですね♪お昼は京漬物で楽しみました。25種類のお漬物バイキングです。白飯。お粥。芋ご飯。しっかり3回もおかわりしてしまいました!(爆)お土産もの屋さんをぶらぶら覗きながら楽しみました。二日間、お天気に恵まれて慌ただしくもゆったりと楽しめました。広場での出会いですが、素敵な方々とお会いできてよかった。良いご縁でつながりますように♪ありがとう。。。♪
2003.01.15
コメント(3)
12日の大阪は暖かいお天気でした。12,3℃は越えたと思います。雪国から広場のお友達が訪ねて来てくれました。暖かい日にお迎えできてよかった。大阪に来ていただいたらやっぱり<うどん>ですよね。本当は食後の<夫婦善哉>まで勧めたかったのですが・・・(笑)その後、大阪のお仲間共々、文楽鑑賞で新春を迎えました♪初春公演だからでしょうか。重要無形文化財の竹本住大夫・お三味線の鶴澤寛治・人形の吉田文雀。。。。豪華に観劇させていただきました。改めて、大阪の文化に触れ、昔の大阪人の<遊び心>にほっこりします。いい時間を頂きました。それからもう一人、大阪のお仲間を迎えて<梅の花>で会食しました。思いがけない出会いに感謝です。凄い発見なんですが・・・・(笑)日記に書かれている文章を読み手は標準語、又は自分の発音で読みますよね。でも、お会いして喋る発音は私は大阪弁ですよね。。。。。そのギャップに驚かれたそうです。そうなんですよね。鋭い指摘!納得です!当たり前のようですが・・・面白いですね。はい、私の日記を読まれる方は大阪弁で読んでください。13日は京都へ行きました。写真は明日UPしますね♪
2003.01.14
コメント(4)
今日の大阪は例年の<えべっさん>にはない良いお天気です。大阪では今宮戎が有名かな。賑わっているそうです。。。。<えべっさん>といえば、亡き母を思い出します。夜に一人で行くのです。真剣に。これは私が大人になってから知った事なんですが・・・いつの頃からか知りませんが、毎年恒例にしていたようです。お正月の来客も一段落した頃になるのでしょう。夫婦で楽しみながら行けばいいのですが・・ワンマンで楽しみかたの知らない父です。母はお参り前に嫌な気分になると良くないからと、はじめから誘わないのです。夜の外出を許すはずの無い父がこの日ばかりは母の行動に機嫌がよかったそうです。事業をしている父にとってうれしいことだったのでしょう。それなら二人で行けばいいのにと思うのですが・・・時代が違うと言うか・・・これも、子供には理解できなかった夫婦の呼吸なんでしょう。母が亡くなる少し前、父とはじめて公園を手をつないで散歩しました。というより、支えないと歩けないぐらい弱っていたのですが、母はうれしそうに「はじめてデートした!」とホント、うれしそうに言ってくれました。今では考えられませんが。。。。連休の間はずっと暖かいそうです。お仕事が始まったばかりなのにもう連休です(ニヤッ)連休2日間は遊びまわります♪ウッフッフ♪ごめんなさい。
2003.01.11
コメント(4)
今日は少しは寒さが緩んでいますが・・・・でも寒いです。やっと、本格的に仕事モードに入っています。仕事人間??なので、仕事から離れていると無性にお仕事がしたくなる。。。。のです?没頭している自分が楽しい。でも、仕事始めからまだ4日だよ~~~(爆笑)この状態がず~~ッと続くといいのですが、すぐに酸欠になってフラフラと・・・・5日間が限度かな。。。今年のおみくじは<吉>でした♪この<吉>を持続させるには。。。?もう、おみくじを引かないこと!お年賀に<福ハ内>という鶴屋吉信の銘菓を頂きました。銘々がいいですね。福ハ内。。。。福ハ内。。。。新春ならではの響きがありますね。来月は節分。運勢では節分を境に変わるそうです。でも、ず~~っと厄年のような・・・・!!そんなことないですよね。
2003.01.08
コメント(5)

昨日4日の大阪は小雪が舞い散る強い風の冷たいお天気でした。で、南国・和歌山へ。。。♪といっても冬に変わりはありませんが・・・(笑)私の大好きな太陽と海をUPしましたので、見てくださいね♪↑↑↑ディスクトップの画面ではありません(笑)大阪を越えると暖かい太陽が燦燦です♪ 紀三井寺の山から見た和歌山湾♪風が強くて白い波が上がっています♪みえるかな? 和歌山湾に碇泊しているヨット後ろはリゾートマンション♪ 素敵でしょ♪ 夕陽に感激♪
2003.01.05
コメント(7)

今日は私の大好きな観心寺へ初詣にいきました。お正月の観心寺は初めてです。人気のない観心寺のイメージでしたが・・・境内はお正月らしく賑わっていました。 ↑↑たい焼き一個100円!買いたかったけど・・・ 10人ほど並んでいたので・・・結構気短です(笑) ↑↑写っているのは私ではありませんので(笑)それでもゆったりできるお参りです。お店が5,6軒。人里離れたところのにぎわいに、どこか懐かしさがあります。きっと、日本のふるさと的なんだろうな。。。昔の日本のような。。。賑やかなところで生まれ育ったので、<ふるさと的>な情景に憧れてしまいます。今年も四季折々、訪ねてみたい所です。
2003.01.02
コメント(8)
あけまして おめでとうございます♪元旦の大阪はピシッとと冷たい風が吹いてます。午前中はそれでも晴れ渡っていたのですが、今は雨の気配です。人並みにお正月を迎えられ、感謝です。元旦と言えば。。。今年の抱負ってことになるのですが・・・・自然の流れに耳を傾けて。。。自分をみつめながら。。。迷子にならないように。。。また、次のお正月も迎えられること。。。。と、心がけていこうと思うのですが・・・(笑)一番大切なことはそれを≪忘れない事≫でしょうね(自爆)今年もよろしく♪です。
2003.01.01
コメント(7)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
