HanoHano Room
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
FIAは、2010年のF1世界選手権の新しいスポーティングレギュレーションとテクニカルレギュレーションを発表。来年はグリッドのマシンが26台に増えるため、主に予選手順が変更となっている。予選セッションは、これまで同様3つのセッションに分けられるが、20分のQ1セッションでは8台のクルマが落とされ、Q2でさらに8台が減らされ、10名のドライバーが10分間のQ3セッションに挑む。 また2010年はレース中の給油が禁止されるので、Q3セッションは低い燃料搭載量でのタイムアタックが展開されることになる。バーニー・エクレストンはメダル制を提唱してきたが、ポイントシステムは現行のものが継続となる。またFOTAはKERSを使用しないことで合意しているが、レギュレーション上はまだKERSの使用が許されており、KERSの重量を考慮してマシンの最低重量は620kgまで引き上げられる。またタイヤウォーマーの使用も許可されている。
Mar 14, 2010
コメント(2)