中国語学留学

中国語学留学

PR

Profile

在中国日本語教師

在中国日本語教師

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.10.19
XML
カテゴリ: 中国留学

に始めました。
我が学校でも第2外国語としてドイツ語が始まり、
生徒達も勉強をするようになったからです。
私も大学時代、ドイツに住みたいという
高校時代の夢があり第2外国語として
半年だけ勉強しました。夢も復活です。(苦笑)
妻はフィンランド、ノルウェーが良いと
いうので困ります。(涙)


ドイツ語学科も最近できましたし、
休み時間に生徒達とドイツ語で会話をする
のが楽しみです。
日本語能力試験のためにあまり勉強する
時間のない生徒達が話せるのかが心配ですが、
最近、趣味が減ってきていただけにほっと
します。
学生達にも中国語と日本語、英語が出来るのは
これからの時代当然だよ、4,5ヶ国語は話せないと
と話しています。
1年から教えている3年のクラスには1年の時に

ようにと話していました。
うっかり2年生から教えているクラスには教えて
いなかったのですが、最近、みんな何級を受ける?
と聞いたら全員2級との回答が。
2級は簡単でしょということを話したら「はい。」

なのに。勿体無い。
やはり学生には現実を前もって話して、ある程度の
プレッシャーを軽くかけておく必要があると思います。

写真は中国版のクイズミリオネアです。
写真のクイズですが1,2,3,4のどれでしょうか?
中国人の常識ですので、中国語を勉強されている
日本人も知っておいたほうが良いと思います。
答えは3です。
詳しいエピソードは長くなりますので、
インターネットで検索してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.20 09:33:54
[中国留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: