中国語学留学

中国語学留学

PR

Profile

在中国日本語教師

在中国日本語教師

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.11.17
XML
カテゴリ: 中国留学

パネリスト7、8人の話は一般論ばかりでしたので不満の残る内容でした。
やはり新しい概念、独創性、あまり知られていないことを話すべきです。
そうすれば興味を引きますし、勉強になります。
そこからどんどん新しいものも生まれやすくなります。

私は生徒にスピーチコンテストの準備の時、新しい概念、独創性を
出すようにと言います。
授業でもそのように努めます。逆にそうしなければ教科書を読めば、
回答を見れば全部分かります。

その分、時間を費やし苦労しますし
新しい理論を授業で実験するので失敗もしますが。(涙)
しかし、新しい理論が生徒にヒットすれば生徒の反応がほほぅ、
満足満足というようになります。

中国語の勉強でも同じだと思います。
うまくいかなければ、新しい勉強方法を開発、実践してみることが
大切ではないかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.17 23:42:25
[中国留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: