2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
よく買い物をするスーパーゆ○タウン♪100円で1ポイント付きます500ポイント溜まると526円以上に使える525円分の割引券が出てきます5倍デーやら2倍デーやらに買い物をしてポイントをせっせと溜めております♪これが結構割引券が出てくるんですよね~そして、去年から始まった「ハッピーホリデービンゴ」というのがあって土、日、祝日に1000円以上買い物をするとビンゴのカードにはんこをくれます8列全部ビンゴすると500円割引券を2枚くれますこれは土日はゆ○タウンに買い物に行かねば!!ということで、土日は旦那に「ゆ○タウンで1000円分買いに行かねば」と言って買い物に行ってました旦那にしてみれば????です。1000円分買いに行かねばと思いながら買うとなぜか1000円にこだわってしまう私・・・。1000円以上ならいくらでもいいのですがすっっっごく計算しながら買ってますなんだか、すごく楽しいのです♪この1000円にギリギリに近づけるってのが・・・。ルールは携帯の計算機を使わず頭で計算すること♪(私だけのゲームですね)そして、厄介なのが土日だけ使える1割引券商品1個に対して1枚なのでかごの中で一番高いもので使います♪すると・・・。頭の中で計算して1000円をちょっと超えるように計算しているのでレジでちょっとだけ狂うわけですよ。先週もレジで牛乳が表示価格より20円安く1割引券を使ってしまったので30円ほど1000円に届かず森永 チュッパチャップスフルーツ&ドリンク 1個チュッパチャップスに助けてもらいました・・・。昨日の買い物も割引の金額分だけ足りませんでしたがママンが後ろに控えていたのでママンのカゴから1個もらいました今日の買い物は割引券を使って1001円でした♪なんか嬉しかったー!!・・・と単なる自己満足な話でした。
2010年01月31日
コメント(10)
なんか、前回の「不審者」日記に今回の「くさい」日記・・・。想像するとすごい人物像が浮かんできそうですね。数日前膝丈のショートパンツをはいたのでタイツとブーツでした普段はジーパンで足首までのちょっとゴツめのブーツを履いているのですがその日はショートパンツにタイツだったのでふくらはぎ丈のちょっと可愛いめのブーツ保育園にお迎えに行きました2階のぼんのお部屋に行くとKちゃんがやって来て「ぼん君のお母さん 今日はブーツ履いて来たと? なんで履いて来たと? オシャレ?」と訊いて来ましたいつもブーツは履いてるよ~と、思いつつも「うーん、なんでかな♪」とかわしつつワラワラ集まってくる子どもたちと遊びつつぼんの帰る準備を助け階段を下りていましたすると、ぼんの同級生のBちゃんとMちゃんが階段を登ってきて「ぼん君のママ 今日はブーツやろ 臭かった~」「臭かった~」え?人のブーツの臭い嗅いだの?ヨロヨロとショックを受けつつトラのお部屋にお迎え・・・。トラの担任のA先生が「トラ君のお母さん、どうしたんですか?」と訊かれ「BちゃんとMちゃんにブーツが臭いと言われ・・・」と答えると笑い飛ばされ・・・。メグを迎えに行きました。そして、自分のブーツを履くときに人に見られないように周りを注意してクンクン・・・。ブーツを臭ってみた。臭くないやん!臭くないやん!たまにしか履かないこのブーツが臭くなる理由がないやん!帰ってきた旦那にも嗅がせました臭くなかった!そして、今日。今日は土曜日なので半日でお迎え♪慌ててお昼ごはんを食べて迎えにいきましたお昼ごはんでキムチを大量に食べたので子ども達をお迎えに行くとまた、ぼんとトラのお友達がワラワラ背中やらにぶら下がって「なんか臭い・・・」と。「ああ、キムチ食べてきたからね。 臭いよ~。 ムァァァァ~」とすると「キャー♪」と言いながら子ども達ワラワラ寄ってきます。目いっぱいムァァァァ~として帰ってきました・・・・。子どもは敏感ですねー。この前もコーヒー飲んだ後に臭い消しにガムを噛んで行くと「コーヒーとガムのにおいがする」とバレました。
2010年01月23日
コメント(14)
最近・・・走ってません同窓会の時友達に「最近、走ってて 途中○○神社に寄ってる」という話をした時「そういや、△△君は ○○神社で自殺したんだって」と。・・・・。なんとなーく夜が明けるのも遅いし走れなくなってましたなので、今週からお昼過ぎから歩いています♪歩く時間はだいたい14時~15時過ぎまですると、○○神社のところには小学校があるので家に帰る頃たまに下校時間にあたります私が歩いていると前に小学3年生くらいの女の子が歩いていました女の子が振り向きましたそして、走りました息が切れて歩き出しました・・・。そしてまた振り向き走ります・・・。その速度が私の歩く速度と変わらないくらいなんですそしてまた息切れで歩くすると振り向いて走る????なんだこの逃げるような帰り方は?周りを見ると道を歩いているのは私とその女の子だけえ?私、もしかして不審者と思われてる?その子が普通に歩いてくれれば余裕で追い抜くことができるのだけどその子は途中途中走るのでちっとも距離が縮まらずしかも、2人とも同じ方向・・・。私も家に帰っているだけなのに。ぜんぜん不審な格好してないとおもうし・・・。なんだかちょっと悲しくなった。しばらくすると女の子が曲がったのでほっとして家に帰ったのでした。
2010年01月22日
コメント(6)
「ただいま就活中」の日記から早2ヶ月・・・・。あの時に申し込んだパートは12月の中ごろに筆記試験でした(待ち時間が長い・・・。)一般教養の試験本を買ってみたものの「わかるかー!」と匙を投げ12月16日に試験・・・。試験問題を見ると半分は得意な漢字の書き取りと読みそして少しの法律と算数ラッキーでした♪結果は筆記試験合格♪次は1ヶ月後の面接・・・。ぢつは面接はすごーく苦手・・・。苦手なのに志望動機もほぼ曖昧なまま1月13日が面接でした。指定の時間に面接に行き3人の面接官(こわい・・・。)志望動機を聞かれおろおろと答えていると面接官の方に途中で切られ質問にもあまり答えられず散々な面接でしたそして家に帰ってきてスーツのスカートを見るとスリットに仮縫いが・・・。スーツを着るのは4度目最初の2度はパンツをはいたのですが面接はスカートの方が印象が良いとハローワークからもらった紙に書いてあったので前回、筆記試験のときと今回の面接・・・。仮縫いの糸を取るチェックはしたと思っていたのにぃまさにボロボロ自宅についてから面接のお礼状を書いた(最後のあがき)手書きで「緊張していたので失礼いたしました」的なことを簡単に書きその日のうちに郵便局へ大きな封筒が送られてきたら履歴書が入っているので不合格薄くて小さな封筒できたら合格の知らせそして本日ペラリと薄い小さな封筒が着ました!!!心臓バクバク!!開くと「2月からの採用」の文字!やったぁ♪・・・ということで就職決まりました!(パートですが・・・)2月から頑張って働きます♪
2010年01月16日
コメント(10)
いつもはポイントの貯まるスーパーに買い物に行くのですが今日はお野菜が欲しかったので生鮮食品中心のお店に行きました欲しいのはかぼちゃとごぼう生鮮食品が安いので良い品物は午前中に売り切れますなので、駐車場は混雑!なんとか駐車してお野菜の方からかぼちゃごぼうイチゴスナップエンドウを、かごに入れて一番混雑している魚のところをのぞきましたみなさんのカゴをのぞかせてもらうとヤズと鯵が入ってます安いのかな・・・。とりあえずカゴを置いて混雑している魚コーナーへ(カゴは持っていけません・・・。)すると鯵 お刺身用198円見ると25cmくらいありますうーん、まあまあ安いけど・・・。どうしようかなみんな大量に鯵を買ってるんだけど・・・。値札をよくみると「詰め放題で アジ 198円」えー?!それでみんなあんなにアジがカゴに入ってたんだぁ私も買う!でも、あまり買いすぎても冷凍庫にも入らないので袋に5匹いれました25cmのアジが5匹で198円・・・。2匹実家に分けて3匹は塩焼きにして食べます♪昨日、「お試か!」でスルメイカの料理が美味しそうだったのでスルメイカも探していたのですが1杯78円♪2杯買いました!「お試か!」でも美味しそうだったワタと玉ねぎでホイル焼きしたイカは割と好評でした!!今日は良い買い物ができた♪
2010年01月12日
コメント(12)
今日も旦那がお休みお昼ごはんを作っていましたメニューはラーメン買ってきた生麺をゆでながらお歳暮で頂いたチャーシューを切っていました旦那はテレビの高校サッカーに夢中するとテレビの解説が耳に入りました「熱い視線で怪奇現象を続ける○○学園ですが…」は?熱い視線で怪奇現象?!「今、なんかすごいこと言わんやった?テレビ」と旦那に確認すると「初出場で快進撃を続ける山梨学園ですが…やろ?」ああ、そうなのね。ビックリしたー!どんなサッカーかと思ったよ。てか、どんな聞き間違えよ!私の耳・・・。あ、脳か。
2010年01月09日
コメント(6)
今日は旦那が仕事でお休みでずっと家に居ました。外ではタコノアシに干したタオルが風に吹かれてくるくる廻ってました今日は風が強いなそう思いながら年賀状が作れなかったので寒中見舞いを作っていました夕方、洗濯物を取り込み旦那と一緒にたたんでました「タオル、今日はよく乾いてるね」と私が言うと旦那が「今日は風が強かったからね すごい遠心力やっけん乾いたんやろ」え?「タオルって遠心力で乾くの?」と聞き返すと「違うん? だってすごい勢いでクルクル廻ってたよ」うん、そうだね。すごい勢いで廻ってた・・・。廻ってたけどもよ!廻ったがために乾燥した空気に水分が蒸発して乾いたんだと、思うよ?遠心力で水分が飛ばせるほど廻っては・・・いなかったと、思うよ?たぶん・・・。ああ、なんだか自信なくなってきたけど。
2010年01月08日
コメント(8)
先日行った同窓会でみんな、出身小学校ごとに集まって写真を撮ったりしてました私は、小学校は別の地域で卒業と同時に今の実家のある地域に引越しをしてきたのでここの地域には中学生からの同級生しか居ませんみんなが集まって写真を撮ってるのを見ながらちょっと寂しい気持ちにもなりました小学校の時の友達に逢いたいな・・・。と思ったのですがもう十数年も連絡をとっておらず住所や番号も控えていませんたぶん、どこかにあるのかもしれませんがなにぶん引越しが多かったのでどこに収納されているかもわかりませんただ・・・。頭の中に電話番号らしき数字があるのです10桁の数字で最初の数字は0どうやら電話番号らしいのですがどこの電話番号かは覚えていません・・・。ただ、市外局番から卒業した小学校の地域であることはたしかです一番仲の良かった友達かな・・・。そう思って思い切ってかけてみましたプルルル プルルル2回のコールでおばあちゃんらしき人が出ましたドキドキしながら「K原さんのお宅ですか?」と聞くと「違います」とガチャンと切られました違った?!じゃあ、ドコの電話番号?携帯を見直すとあ・・・・。間違ってた。4のところを5を押してました。改めましてかけなおし♪プルルル プルルル プルルルプルルル プルルル プルルル「もしもし?」おじさんの声です「夜分遅くにすみません K原さんのお宅ですか?」と言うと「はい、そうですが」おお!やっぱりそうだ!「あの、私、Y子さんの小学校の時の同級生の T田(旧姓)と言います Y子さんと連絡を取りたいので 連絡・・・」と言いかけたときに「連絡先は教えられません!」とすごい剣幕で言われてしまいました・・・。「あの、違うんです 連絡先を教えますので 急ぎませんので電話してもらえますか?」と言うと「わかりました。 今日できるかわからないけど」と了解してもらえました♪そしてまぁ、今日はかかってこないだろうとお風呂に入る準備をしていると携帯が鳴って出てみるとY子でした!Y子のお父さん「今日できるかわからない」と言いながらもすぐに連絡してくれたみたいですY子とは小学校の時毎日遊んでいたのでY子のお母さんは名前を聞いてわかってくれたんだと思います♪Y子は小学校のときの友達と誰も連絡を取ってないようですごく喜んでくれました!そして来週逢う約束をしました♪来週が待ち遠しいな~♪
2010年01月07日
コメント(8)
去年のある日曜日のことその日旦那は当直明けで「今から帰る」のメールを受けとり30分ぐらいたった時のことぴんぽーんチャイムが鳴った普段は誰か確認してドアを開けるのだけどどうせ旦那だろうと思い洗濯物をたたむのに夢中になっていたので子供達に「あけていいよ、お父さんやろ」といいました子供達は大喜びでワァーっと玄関に行きドアを開けたもよう・・・。するとなんだか様子が変あれ?旦那じゃなかったのか?しまった!!そう思ったけどあとのまつり・・・。玄関口にはおばさんが2人なんか雑誌を持っている・・・。やっかいな事になった「ものみの塔という雑誌なんですが」といいはじめたので「あ、宗教ちがうんで、すみません」というと「いいのいいの。 子供さん方の食事についていろいろ書いてあるし 読んで」と子供に渡した・・・。子供はなんでももらう・・・。「すみません、忙しいので」とさっさとドアを閉めました。そして昨日、再び旦那の当直明けぴんぽーんチャイムが鳴った子供達はドタドタドターっと玄関に走っていく「まって!!」なんだか嫌~な予感がしたので子供達を止めてインターホンのテレビを見るやっぱり・・・。予感的中!あのおばさんたちだ!多分、中に人がいることは音で分かっただろうから「はい、なんでしょうか」と、とりあえずインターホン越しに出た「この前の雑誌、読んでいただけたでしょうか?」と。もう捨てたし・・・。「いや、時間が無くて」とこたえると「P48ページの食についてのところを見てください」え?ここで?なんで?「あの、忙しいので」といって切りました・・・。恐ろしい・・・。あれは宗教の勧誘なのか?引越しまであと3ヶ月。あと何回このおばさんがたはくるのだろう・・・。
2010年01月06日
コメント(16)
昨日の日記に書いたバーベキューがスペッッシャルに寒かったため子供たちはジャンパーを着たまま肉やソーセージ、トウモロコシなどを齧り旦那のお母さんがクリスマスプレゼントに買ってくれた兄弟3人、おそろいのジャンパーは袖口や襟は汚れていました洗おうかクリーニングに出そうか悩んでいる間に4日も経過し・・・。クリーニングに出しても「水洗いに回した方がいい」と言われそうな気がして高いお金だしてクリーニングに出してもまたすぐに汚してしまう気がして自分で洗うことにしました♪まずは洗面所でお湯を貯め洗剤を入れて酷い汚れをモミ洗いそして全部入れて押し洗い洗剤を入れたお湯は真っ黒に汚れましたそれから何度かすすぎをしたのですが手洗いのすすぎじゃなかなか泡がきれないのでここは洗濯機にお任せしよう♪ただ、綿が寄ったりすると着れなくなっちゃうからたたんでネットに入れて洗濯機に放り込んだすすぎ2回選択してスタート!しばらく時間をおいて様子を見に来てみると洗濯機は脱水に苦戦中のようですドラムなのでジャンパーが水を吸うとすごい遠心力なので脱水が出来ない模様・・・。仕方がないので少しお手伝いをしてあげようと思い1着1着押して水を出してバスタオルをまきこんだこれで脱水にしたら少しはバスタオルに水が移って楽なのではないかなぁ。そして、洗濯機の前で経過を眺める順調に残り4分 3分 2分と洗濯機の時間が減っていく大丈夫そうね♪と、気を抜いたときにリビングの方で子供の騒ぐ声!!「くぉぉぉらぁ!」と一叱りして戻ってくると・・・・。さっきまで残り時間2分だったのに10分になってる!はぁ?と思い一時停止して洗濯機を開けてみるとたっぷり水が入っています・・・・。どうやら洗濯機君片寄りを直そうと水を入れたらしいバスタオルまで水を吸ってさらに重くなった洗濯物を自力で脱水出来る気がしなくなったので結局ジャンパー3着は手搾りしパタパタ水が落ちるので新聞紙とレジャーシートをしたに敷いて干しました下の方を2度ほど絞ってやるとずいぶん軽くなりました・・・。バスタオルで巻いた時点でこうやって部屋干しに変えればよかった・・・。とりあえず、ジャンパーはキレイになったがいつまでこの状態が続くのかな?
2010年01月04日
コメント(8)
時間は少しもどりますが大晦日は旦那の仕事場の人の家でバーベキューでした自分で小屋を建てられてそこでバーベキューをやると・・・。冬眠したいくらい寒いのが嫌いな私は小屋の中なら少しは暖かいだろうと思いましたがものっっすごく厚着をしていきました子供たちにもヒートテックを着せて行きました旦那の仕事場の人、Tさんの家に着きバーベキューをする小屋に行ってみると屋根はあるけど壁がない~!!風が吹き抜けています・・・。(31日は-1℃)5家族程集まっていたので奥さまがたは中で準備をしてるとのことで裏口から台所に入ると裏口を開けっぱなしで作業をしている上に台所がとても広いので寒い・・・ブルブルブル準備が出来て「集まって~」と呼ばれたけど、部屋の中でこの寒さ外はどうよ?!寒いっす!!風が吹き抜けていきます。食材は用意してあったのですが父親にもらったしし肉があったのでめずらしいかなと薄切りにして塩コショウをふって持っていってましたがTさんも「しし肉、食べり~!おいしいけん」と出してきましたうちのは白っぽいのだったのですがTさんのは真っ赤私が父親からもらうしし肉はあまり真っ赤なのがないのでTさんが持ってきたしし肉は私にとっては珍しい~!持ってきた白っぽいのはいつも食べてるのでTさんの出した赤い肉を食べてみましたう・・・。なんだ?この臭い・・・。なんとも言えない臭いが~!でも一度口に入れてしまったものを出すわけにもいかず警戒心もなく、ゴロっとしたお肉を口いっぱいに入れたので吐きだしたいのを我慢してやっと飲み込みました・・・。それで、もうおなかいっぱい・・・。寒いので、子供たちと台所のヒーターの前でずっとプルプルしてましたどうやら血抜きがちゃんとされてなかったのか捕った時期が悪い肉だったみたいですバーベキューはあまり楽しめませんでしたが後で上がってきた奥さまがたと出産の痛ーい話で盛り上がり結局Tさんの家で年越しとなりましたなかなか楽しい年越しでした♪
2010年01月04日
コメント(6)
今日は中学の時の同窓会でした。私が行った中学校はその当時ものすごいマンモス校でクラスは11クラス学年人数は400人以上私は友達が多い方ではなかったのですが去年か地元に住み始めたので懐かしい友達に会えるといいな♪と思いました。友達にCちゃんに迎えに来てもらい出かけたのですが行ってビックリ・・・少ないしかも私のクラスの4組は私を入れて3人・・?あまり記憶のない人ばかり私の中学時代の友達はCちゃんしか来てませんでした!!なので、話す相手は男子しかいなくまぁ、中学時代好きだったA君にも会えました♪2年の時同じクラスだったA君とはあまり話したこともなかったのだけどA君、開口一番「三船美佳に似てるっていわれん?」と言われました・・・言われたことはないけど、三船美佳さんは美人だし嬉しかったですけどね♪まぁ、話をしたのはほとんど男子で女子とはあまり話せなかったけど楽しい同窓会でした~。「二次会?行くよ」といいながら帰ってきてしまいましたが(笑)
2010年01月03日
コメント(8)
あけましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いします~!今日はママンと買い物に行きました。お正月のスーパーはいつもとは違いますね。鉢盛りとかオードブルとかがたくさん売っていますがうちの今日の晩御飯はオムライス~。結婚して7年ですが最近オムライスに目覚めました。先週初めて作ったら子供たちにとても好評で気分を良くした私はまた作ろうと卵を買いに来たのでした♪卵を買いにきたのですがとりあえず、1周廻ってしまいますすると鮮魚コーナーに来ましたお刺身が売ってましたがほぼ売り切れに近い・・・。そんな中てんこ盛りに売れ残っている刺身が・・・。あの山はなんだろう?刺身は買う予定はなかったのだけど見に行ってみた・・・。その刺身はナマコナマコは大量に売れ残っていました・・・。しかも、ちょっとしか入っていないのに398円とちょっと高めこの量でこの値段だといくらのしょうゆ漬けと張るかも!ママンと「高いね~。 売れないよね~。 でも、ナマコだけ大量に売れ残りって かなりウケル♪」と話しながら通り過ぎるその横にはみりん干しなどの加工したお魚が売っていたその手前にワゴン何気に覘くとワゴンの中に大量のナマコの刺身!!ワゴンいっぱいですよ!しかも3割引明らかに昨日の売れ残りだぁ~!398円の3割引・・・。しかも昨日の・・・。売れんやろ。もう、可笑しくて可笑しくて笑いを必死にこらえてしまいました。笑う門には福来る♪笑わせてくれてありがとう!ナマコは買わないけどまた買い物に行かせてもらいます~。
2010年01月02日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1