よくばりharuharu日記

よくばりharuharu日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

haruharu318

haruharu318

Calendar

Comments

comment6, http://yfflfinee1.comunidades.net/index.@ comment6, http://yfflfinee1.comunidades.net/index.php?pagina=1588637553 watch Th comment6, <small> <a href="http://yff…

Freepage List

2009.01.23
XML
なにかと用事が重なっていけなかった子育て支援に久しぶりに行ってきましたぺろり

今日は長男も出た保育園で、ここは8月初旬に行ったきりで、その時につくった写真つき写真立てをやっと受け取りましたなんだかいろいろなつかし~

でもほかにも結構まだとりにきてない写真たちもいくつか残っていたのでちょっとほっとしましたぽっ

あんまり久しぶりだったので、次男も最初はかたまっていましたが、(いつも大人のあつまりやら家で、なにかしらだめだめいわれていたのに、自由にあそんでいいといわれて逆にとまどっているようでした^^;)時間がたつにつれて慣れてきて、ほかのママに甘えて、(全く知らないママです^^;)だっこしてもらったり、ほかの子のおやつをとろうとしたり、

最後にはおっぱいのんでねんねするというリラックスぶりでした大笑い

そこは次男が2か月のときに初めて行ったのですが、当時はまだ顔見知りのママ友もいないし、長男のママ友だけが頼りみたいなかんじで、ちょっぴりさびしかったのですが、

10か月もこえた今、いろいろな子育て関係でしりあった友達もちらほらしてきて、同じ産院で一日違いで生んだ親子とのびっくりだけどうれしい出会いもあったりしました星




それから、最近の私の懸案事項、 確定申告

出産後のひとはみんな 確定申告 するものとおもっていまして、

出産一時金がでるので、それをひいた額で10万以上いった人が申請するのですが、

ひいてみると、どう計算しても、10万にいかなくて 確定申告しなかった! という人にも何人か遭遇星星

それはそれでまたびっくり

かんがえてみれば、自治体によってその基準はさまざまですが、3歳まで医療費が無料になる場合もあるんですよね、うちも最初はそうでしたけど、この土地では、次男はもらえないんです。

そういうことも大きいですね、
小児科って結構かかりますから

うちは小児科だけでなく耳鼻科も通ってるので、10万以上は行ってる可能性大です

たしか、5年さかのぼれるので、懐妊した一昨年の分も計算してみようとおもっているところでした。



その保育園は長男が入園する前に一時預かりでお世話になっていて、次男も正式に入園する前に一時預かりを考えていましたが、

以前よりも園児の数が増えたので、条件が厳しくなり、直前に連絡しても開園時間内ならだったのが、前もって連絡が必要なのと一時預かりの時間帯が短くなったのと、さらに、慣らしで、最初は1,2時間だけ預けることが必要ということで、

手軽にいつでもあずかってもらえる無認可の保育園にちょっと高いけれど、預けていました



なんだか明るい展望がみえた気がしました星星星

うちは夕方の時間帯の仕事なので夕方から夜にかけて預かってほしかったものですから

開園時間いっぱいというわけにはいかないようですが、でも長男も卒園していることもあり、先生方とは距離感がちがいますし、聞いてみると、できる範囲内での融通というのもあるものだなと救われた気がしました

帰りは、長男を送ったあと、余裕があるときに気分転換にたまによっていた近くのコンビニによりました

当時の解放感がそのままよみがえってくるようでした手書きハート


今週は、 確定申告 でどんよりと心の負荷をかかえて、あけましたが、

週末にはこんなに気分が軽くなりました手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.23 14:23:46
コメント(8) | コメントを書く
[子育てのこと、家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: