全29件 (29件中 1-29件目)
1

天気がイイ日は公園にでも行こうかなーブラブラと紅葉した木々を眺めながら歩く自然の色って緑や茶ばかりかと思いきやこんな派手な色も自然の色派手だなー゜+.(・∀・).+゜ この木、何ていう名前か知らないけど赤にも黄色にも茶色にも紅葉してる(笑)よくばり(^m^)コケの道もテクテク歩くぅーん 森のいい香り(*´∀`*) 森林浴は人の免疫力を高めてくれます自然の草木の中を歩いてると、よくある「森の香り」がします。この香り、自然の草木が出してる香りなんだけど草木が自分で防虫・殺菌・感染予防等をしてる その香りなんだってそれを人間が嗅ぐ事によってリラックスして、自律神経のバランスを整えたり免疫力をアップさせたりするんだそう草木が出すこの香りは、個々に違っていてそれぞれに色んな効果がある。だから、いろんな草木がある森や公園を歩いて 深呼吸をすると更にイイみたいですよ
Nov 30, 2010
コメント(2)

高校生の頃から作ってるレシピバナナのパウンドケーキ 失敗しらず☆バナナのパウンドケーキ by happyいちご 高校生時代に、オトモダチに教えてもらって以来作り続けてマス バナナが余ってたりするとよく作ります^^ 今回もほーら 冷蔵庫の中で保存すると、日持ちはするけど色がヤバすぎ(笑)炭デスカ?( ̄▽ ̄;でもね、中は大丈夫なんですよー外の皮だけ、まっくろけっけーーヽ(゚Д゚)ノぎゃー こんな理由で、今回もバナナのパウンドケーキを作ったってワケです 作ったケーキは1つずつ袋に入れて みかんカゴの中へ・・・こうしておくと いつの間にか無くなってます(笑)あれー???目に着くところに食べ物があるとキケンです
Nov 29, 2010
コメント(4)

IKEAにクリスマス用品を見に行きましたが今年のIKEAのクリスマスなんだかワクワク感が少なぁ~~い気がすのはワタシだけ?・・(--;なので、クリスマス用品は何も買えず代わりにカワイイ懐中電灯を買ってきました(*´∀`*) 「OLEBY」っていう懐中電灯は値段もカワイイ499円安い゜+.(・∀・).+゜ 懐中電灯を手にした時「ココに置きたい!」と思ったシューズクロークココです。ブレーカーの近くですそう、私の住むマンションはオール電化じゃないんだけどウチのキッチンはオプションでIHにエアコン・IHヒーター2つ・オーブン・TVを同時に付けると・・ガシャン!ブレーカーがたまに飛ぶんです・・・( ノω-、) たまに飛ぶブレーカーの為にアンペアを上げ基本料金を高くするのも勿体ないのでブレーカーが落ちた時対策する事にしました(笑)何度か落ちた時に、真っ暗な場所をココかな~?って手探りで復活させてたので( ̄▽ ̄;まぁ、それでも何とかなるんだけど これはスイッチを入れて伏せても明るいそれにLEDなので、単4電池4つ入れるけど電池交換は少なくて済むらしい色は他には 赤・青・緑・黄色がありました☆明るさもまぁまぁだし、この値段でLEDならすごくお買い得じゃない!? ちなみに、調べてみたら無印良品の懐中電灯にソックリなんだとか!?無印の懐中電灯しかもお値段2900円それにしても似てる。。。っていうか同じなのカナ?( ̄▽ ̄;
Nov 28, 2010
コメント(4)

今日はご飯を作った後に旦那から「飲み会になっちゃったー」メールあー 作っちゃったーーまぁ、いっか。 明日食べてもらおっと( ̄∀ ̄)♪ 白菜と豆腐の中華うま煮 by しゅんぷぅこれ、お肉を一切使ってないのに ちゃーーーんとオカズ豆腐と白菜、残ってたにんじんを入れただけきざみニンニクと下ろし生姜が入ってるからか見た目よりもパンチありけっこう美味しかったデスょまた作ろう~
Nov 27, 2010
コメント(0)

久しぶりに ブリ大根 ブリ大根 by ochikeronあらが安かったから あらのみで作ったんだけどやっぱりもうちょっと身がほしかったー( ̄▽ ̄ とってもイイ出汁が出て美味しいんですけどネェー食べ応えが無いのと、骨がやっぱりめんどくさいッス前の晩から仕込んでおいたので コッテリテリテリです次は絶対にブリの身で作るっ
Nov 26, 2010
コメント(2)

結婚した時に買った掃除機エラゴラビートデザインに一目ボレでも、やっぱりコードレスはパワーが全部屋もたない賃貸マンションの頃は まだ部屋が少ないし小さかったから良かったけど今住んでるマンション4LDK(90平米ちょぃ)を掃除すると最後の部屋までパワーがもたないの急に 元気が無い音に変わります・・・( ̄▽ ̄;なので やっぱりコード有りの掃除機を購入買ったのはコレ やっぱりコードがあるのはパワーが違いますエラゴラさんは、目に見えるゴミも吸わなくなっちゃいますから(^^;デザインは良いんだけどねーあと、サイクロンと紙パックも悩んだけど 紙パックの方が洗わなくていいかな?と思った私*会社のサイクロン掃除機をたまに洗うんだけど、それが面倒でまぁ、大した手間じゃ無いんですけど(^^;紙パックは紙パック代がかかるけど、取り換えるだけだから楽ちんデス☆ 掃除機は 最近近所にオープンしたコチラで購入このCM 好きです(笑) 今まで家電はヤ●ダ電気で買ってたんだけど、ケー●電気はポイント制度が無い代わりに、その場で現金割引してくれます。掃除機を買う時も2軒のお店をハシゴしたけど、トータルで計算するとケー●の方が若干安いかな~???ヤ●ダのポイントは、次まで使えないし どうせならそのまま安くしてくれた方がワタシは嬉しいナー(*´∀`*)
Nov 25, 2010
コメント(4)

ずっと行きたかった 旦那の実家近くで有名な鰻のお店 尾花 いつも行列ができているというので、早めの16時半に来たらすぐに入れちゃった鰻ざくスーパーの鰻くらいしか食べて無かったワタシと「鰻は店で食べるものだ!」という旦那関東の蒸しが入る焼き方だと、注文を受けてからさばいたら最低でも4~50分はかかるものらしいなので、その空いた時間はサイドメニューとお酒を飲みながら待つって言うのが鰻の楽しみ方なんだって鰻巻き焼き鳥注文して50分経ったところで、おしんこが運ばれてきました旦那が言うには このおしんこが来たら「鰻が蒸しあがりましたよー もうすぐだからこれ以上注文しないでね」っていう合図らしい( ̄▽ ̄;)ホント?うな重 キターーー゜+.(・∀・).+゜ すごい!こんな鰻初めて食べたかもしれないっ♪フワフワ~(*´∀`*) 去年はココ に行ったんだけど、たぶん もう行かない( ̄▽ ̄;)鰻には山椒を♪南千住駅から 歩いてすぐの場所にある尾花こんなに美味しい鰻 また来ないわけがナイっっ(*´∀`*)ノ うな重は、3000円・3500円・4000円があるんだけどこれは鰻の質ではなく、大きさで違うらしいです。今回は4000円のうな重を頂きました
Nov 24, 2010
コメント(4)

今日はコストコへ行って、コレをお買い上げ ラバーメイドの保存容器保存容器:ラバーメイド 保存容器 28ピースセット(ふたの数含む)(NZKY0011)楽天再安値より1000円ほど安く買えたタッパーは、100均とIKEAの物を使ってたんだけど特にIKEAのタッパーがどーも密封性にかけるよーな気がしてどうせなら、セットで買った方が容器の収納も楽かな~って思って買う事に☆容器は全部でこれだけ入ってます十分ですっタッパーのフタってバラババラになっちゃうけどこれは、パチンパチンとフタとフタ フタと容器がくっつく仕組みブラボー全部重ねたってこれくらい容器はレンジも冷凍もOKだし、問題ありませんそして、容器にはこんな模様入りはじめ、模様は必要ないナーって思ったけど、控えめな模様だしタッパーに模様が入ってるのって珍しいしよく見るとカワイイかも゜+.(・∀・).+゜
Nov 23, 2010
コメント(2)

今週は月曜行って~また休みうひょーヽ(>▽<)ノ 嬉しすぎるっっっ!!!なので、仕事帰りに 会社の先輩オススメのインドカレー屋さんへ インド料理 オールドデリー(銀座) インドカレーと言ったら 誰が何と言おうと ナンほーれ ウマイぞー。インド人うそつかなーい┐(^д^)┌ 2つのカレーをチョイスできるレディースセット(2080円)今回チョイスしたのはムルグサル(ほうれん草のカレー)と、シュリンプバターマサラナンで食べる時のカレーは、辛い物より甘めのカレーの方が合うんですマトンなんかも大好きなんだけど、今日はこのチョイスカレー2種類とか乗ってると、ちょこっとずつのお店が多いけど、ここのカレーはたーっぷり入ってマスだからナンをどっぷり浸らせて食べても余るほどカレー大好きだから、この位いっぱい入ってると嬉しい゜+.(・∀・).+゜ 辛さも選べて、小辛で食べました。けど、次は中辛くらいで食べようかな^^次も行く気マンマン(笑)美味しかった~ 昔、バックパッカーをしていたというオトモダチがインドを旅した時インド人にウソばーーっかりつかれたらしいデス(^m^;
Nov 22, 2010
コメント(6)

赤ちゃんラッシュ今月2個目のおむつケーキ(笑)ばぶー。 私の周りでは 今ベビーラッシュです先週は会社の同期の男の子がパパになったし、3カ月前も、同期の男の子が3人目のパパになったところ。更に同じ課の上司も2人目のパパに(笑)重なる時は重なるもんだー( ̄▽ ̄) お祝いを渡しに行ったら、まだ2カ月のベビーが何やらご機嫌で、まだ歯も生えて無い口を開けて ずーーっとニコニコ私の事を見て笑ってくれるって、なんだかスゴク嬉しい 赤ちゃんはやっぱりカワイイねー
Nov 21, 2010
コメント(2)

午前中の仕事が終わりお弁当を買いに外に出ると青空 ゜+.(・∀・).+゜しかし、青空といってもビルの隙間から少-しだけ都内の青空って 貴重だなー 〈ぼやき〉昔、学生時代に牧場でアルバイトをしてた事があってその頃は自然のありがたみなんて全く分からなかったけど(むしろ、臭くて何も無いし つまらないと思ってた)最近は、自然がとーーってもありがたく感じます。空とか緑を見たり、公園を散歩して草の匂いに癒されたり・・あー やっぱり田舎育ちなワタシ( ̄▽ ̄)ノ
Nov 20, 2010
コメント(4)

レシピというほどのレシピじゃぁナイ(笑)寒くなってくると、煮やっこが食べたくなりますだし汁100cc、砂糖大2、醤油大3、塩小1/2、酒大2、豆腐2丁最後にかつおぶし、お好みで七味をふる冷奴や湯豆腐、湯葉をお店で食べることはあっても 煮やっこって、まずお店で食べる事って無いたぶん『煮やっこ』は家庭でそれぞで味が違うんだろーなこんな簡単レシピでも、一応母さん直伝(笑)具なんて一切入ってない 質素な食べ物だけどホッとする いつもは もめん豆腐で作るんだけど会社帰りにスーパーに寄ったら、なんともめんが売り切れっ!鍋料理だったり、冬は豆腐の消費が激しい季節なんだねー
Nov 19, 2010
コメント(2)

大根の大量消費にもってこいのレシピ なにしろ簡単!ずぼらな大根ステーキ by あやのすけ2人だと、大根1本消費するのがホントーに大変そんな時はガッツリ大根を食べられるステーキにしますバター醤油でこんがり焼き目をつけるのがポイント今日は大根のみだけど、これに牡蠣やホタテを一緒に焼いてもウマイっていうか、むしろそっちの方が美味しいカナ(^m^) 今月はコストコでいろいろ買い過ぎて家計が厳しー実は 冷蔵庫に余ってる食材で何とかやりくりしてます・・( ̄▽ ̄;給料日 早くこーい
Nov 18, 2010
コメント(10)

ネイルサロンに行く途中いつもは自転車でシャーッと道路を走るんだけど時間も少しあったので、近くの干潟に寄り道秋から冬の干潟には、もふもふのススキがキレイ秋の暑くも寒くもなく、カラッとした空気がきもちいいのかお散歩してる人や、ランニングやウォーキングしてる人多し普段仕事をしてると 太陽の光を浴びる事ってビックリするほど少ないお休みの日くらいは、こんなところで日光をたっぷり浴びるのもいいナ^^また今度来よう
Nov 17, 2010
コメント(0)

おむつケーキ聞いた時は『なんじゃそりゃー???』って思ったヨ(^^;おむつで出来たケーキだったんですね(笑)会社の上司にお子さんが産まれたので、お祝いに買いましたおむつは消耗品だし、もらって迷惑じゃないよね?(たぶん)ただ、3段のおむつケーキはものすごく大きくて持って帰るのが大変そーだったケド(^m^; 最近の出産祝いって面白いんですねー
Nov 16, 2010
コメント(2)

久しぶりのネイルチェンジです今日は、逆フレンチの囲みネイルにしてもらいました^^アップだと こんなカンジフレンチにした部分をゴールドラメで囲ってマスフレンチラインをラメで引くのは定番だけどこうやって全部囲ってしまうのも、ちょとゴージャスになりますそして、初めてチャレンジしたリボン甘くなりすぎるのを恐れ 今まで避けてきたけどクリアラメで作ったリボンは、そんなに甘くなりすぎず ホッそして、パールピンクはちょっとだけ 手をキレイに見せてくれますパキッとした色も もちろん好きなんですが『手をキレイに見せる』のは白やパールピンク、パール系ベージュ等の断然フレンチだと思ってマス(勝手に)私がしているのは、カルジェルなんだけどネイリストさんがお上手なおかげで、大体4~5週間はちゃんともってくれます。けっこうもっちゃうので、11月13日にしたネイルは次回の予約が 12月17日そう、クリスマスネイルがビミョーな時期なんですよネ(^^;クリスマスが終わったら、すぐにお正月だしクリスマスネイルのままお正月を迎えるのも なーんか変次回のネイルはクリスマス&お正月に対応できるよーなネイルにしよーと今からデザインを探してマス゜+.(・∀・).+゜ <ぼやき>以前は男性支持率がものすごーーく悪かったネイルアート最近になって支持率が上がってきたように思いマス以前なら、私がネイルをするのを見て旦那は『なんだかわからん!』って無関心だったのに。最近は『このネイルいいね』とか言い出しました。奇跡っ!会社でも、もうネイルをしていない子の方が少なくなってきたしネイルアートは当たり前の時代なのかも。。。でも、金欠になったら 一番に削りますけどねー(^~^;
Nov 15, 2010
コメント(2)

甘いものが食べたいなー最近、ちょっとそんな日が多いかも今日は、残ってたサツマイモで簡単そーなレシピを検索見つけたっ!゜+.(・∀・).+゜ さつまいもきなこ団子 by くずぴーぃやー 簡単♪ 簡単♪1.2.3!おイモを茹でてマッシュ → 水溶き片栗粉と混ぜて丸める → きな粉をまぶす甘さを本当に控えたお団子でも、ワタシはもう少し甘いのが食べたい気分なのよねー┐(´д`)┌ なので、茹であずきと一緒にケーキを食べるよりカロリーも抑えられるしイモはお腹いっぱいになるから、ダイエット中の人にもオススメ基本、サツマイモときな粉の料理なので食材的にも安心なので、子供にもいいのかもしれないネ(*´∀`*)片栗粉が入るだけで、モチモチとした食感になって 美味しいデスヨ いつもは全く飲まないお茶だけど、和菓子には熱いお茶が合う
Nov 14, 2010
コメント(2)

今週はずっと晴天あまりにも天気が良すぎるから会社を午後休んで、平日休みだった旦那とゴルフの打ちっぱなしに超久しぶりにゴルフクラブ持った(笑)感覚をつかむのに ちょっとかかったけど、やり始めると楽しい゜+.(・∀・).+゜ しかもね、ココすぐ目の前が海で、景色もイイんですよ~まだまだコースデビューできるような腕は持ってないけど打ちっぱなしなら、ヘタっぴな私でも楽しめる1時間半打ち放題で、300球打って終了次の日は何故か腕が筋肉痛・・・本当は足が筋肉痛にならなきゃいけないんだよねー(--;まだまだ練習が必要ナリ <ぼやき>歳をとても続けられるスポーツをはじめようとゴルフとダイビングを始めてはみたけどダイビングはリゾートのみ、ゴルフはサボってる・・( ̄■ ̄;もうちょっと長続きさせないとねー
Nov 13, 2010
コメント(4)

今日も会社帰りはバタバタとりあえず、ご飯だけスイッチ入れて 外出帰ってきてサササーとできる八宝菜にしました(*´∀`*) 簡単☆八宝菜 by Mrs.Kelley最近は鍋料理がとくに多い我が家 冷蔵庫には白菜が常備されてるので鍋に飽きたら→八宝菜っていうサイクルができそうだわ(笑)今日は中華丼として食べましたこのレシピ、野菜を下茹でするから、炒め時間が短くて早いっ私は冷凍生エビを使ってるので、野菜と一緒に茹でられて、一石二鳥簡単で、野菜をたっぷり食べられまーす
Nov 12, 2010
コメント(0)

オトモダチに教えてもらった盛り髪ベースこれ、かなり使えますっ不器用な私でも 簡単に盛り髪ができちゃうオバチャン化しがちな1本しばりも、少しボリュームをもたせればキレイにきまりますよ~@コスメでも人気があるようです 興味のある方は お試しアレ゜+.(・∀・).+゜ 【3,990円以上で送料無料】(ヘアアレンジ用)ノーブル 盛り髪ベース 2個入り【D】
Nov 11, 2010
コメント(4)

ウチの近所に焼き鳥屋さんがあるんだけど焼き鳥屋さんは、お肉屋さんも経営してて(ん?お肉屋さんが焼き鳥屋を経営してるか。逆?)まーとにかく、お肉が買えるんですけど店頭に置いてない物でも、聞いてみると「あ~!今度用意しておくよ~♪」って、用意してもらえたりするんですありがたや~(*´∀`*) 私がよくお願いしているのが、牛すじここの牛すじが美味しいんですよーーー普通のスーパーで買う牛すじとは違って、味が良くて良い出汁が出るただ、この牛すじの値段はいつもオジさんの気分次第(笑)ものすごーーく安い時と、まぁソコソコの時と(^^;高いなと思った事はナイけどネ食料はほぼスーパーで買う私だけど、こうやって●●屋さんみたいな人が手で売ってるお店は 売ってる人の性格なんかも見えて面白いから好きです ちなみに ここの主人は私の事をいつも「おじょうさん」と呼んでくれまーす(*´∀`*)ノ
Nov 9, 2010
コメント(4)

週末は実家に帰ってましたむか~し 私が小学3年生まで住んでた社宅の近くにある九州ラーメン 日吉かれこれ30年以上前から同じ場所、同じ味のお店こういうお店ってなかなかありません驚くのはこの値段ラーメン1杯270円 大盛り320円(笑)この値段だって、30年前より数十円上がったくらい!!ラーメンの前におでんを食べながら待つっていうのがココのスタイル牛すじは絶対外せない~♪ラーメン(270円)がやってきました♪最近よく食べるとんこつは ちょっと脂っこかったりいろいろ工夫がされたもの。これは、忠実にとんこつさっぱり でも、しっかり味がするスープは今食べてもオイシイ☆小さい頃から 質素 シンプルな具 これに煮豚が乗ってたらもっと美味しいのにーお会計は2人で1150円安すぎっ!! あれ? あれは・・・ きたなシュラン(笑)で、出てたんですねー( ̄▽ ̄;)アハハ…
Nov 8, 2010
コメント(4)

メリークリスマスはやっ・・(--;クリスマスアイテムがお店に並び始めましたネ~~゜+.(・∀・).+゜ クリスマスって1年で一番雑貨が賑やかになる季節どうせ楽しむなら、早めに取り入れてちょっとでも長~い期間楽しみたいナーと思ってランチョンマットを買ってみました☆気分はもうクリスマスです(^m^)けっこーしっかりした生地です。機械織りだけど、沢山の糸で模様が描かれててカワイイいつもはシンプルなものが比較的多いけどクリスマスはちょっと賑やかにしてみたくなります ショーーーック!!同じ物がココで激安でした・・( ̄■ ̄;!!☆NEWクリスマスランチヨンマット【2010】ジャガード織り★裏地つき☆1枚399円♪
Nov 7, 2010
コメント(2)

寝室のサンキャッチャーが窓に当たって割れちゃってからかれこれ1年くらい経ったカナ?もうすっかり忘れてました。 欲しかったコト( ̄m ̄;) たまたま会社帰りに寄った プランタン銀座外で開かれてるマルシェで、偶然見つけて連れ帰ってきましたなんと¥1050ナリ安いじゃん゜+.(・∀・).+゜ 「これ、今日入ってきたばかりだよ♪でも、きっと売れちゃうよー」って言われちゃ 買っちゃうデショ?デショ?( ̄▽ ̄*)サンキャッチャー、安い物はけっこーな割合でプラスチック製だったりするけどこれはちゃんとした重みがあるガラスでした銀座ってい土地柄、あまり安い物は売って無いイメージだったけど意外と掘り出し物もあるもんだナー♪最近銀座にも行く機会減ったけど、たまには銀ブラもいいかも ちなみに リビングのサンキャッチャーは小鳥をつがいで飼ってマスクリスタル風オーナメント bird chain(バードチェーン)
Nov 6, 2010
コメント(2)

11月に入ったら ちょっと早いけど玄関はクリスマスに変えました゜+.(・∀・).+゜ クリスマスグッズは去年のクリスマスイブにSALEでゲットしてきた物(^^)v去年は一瞬しか飾れなかったから、今年は早く飾りたかった羽のクリスマスツリーと、シルバーのトナカイあ~もう冬なんだなー年末なんだなー今年も終わっちゃうんだなー大掃除やらなきゃ・・年賀状も。。。( ̄■ ̄;!! クリスマスを意識すると、ワクワクする反面年末の恐ろしい忙しさが頭をよぎる~~~(苦笑)がんばろ(^^; 今年のクリスマスもどこかのSALEに行けたらいいな♪
Nov 5, 2010
コメント(2)

最近、歯医者に通うようになって会社から帰ってからバタバタと 夕食の準備する事が多しちょっと忙しい日の夕飯は炊飯器にオマカセ材料を放り込んで出かけて 帰ってきたら出来てるってのが嬉しい 炊飯器でチキンライス by chipppそれだけでも美味しいけど家にホワイトソースの缶詰が使われずに放置してあったのでそれを上にかけ、チーズをのせてドリアに本当に簡単で、忙しい日にはオススメですよチキンライスは、けっこうしっかり味が付きました゜+.(・∀・).+゜
Nov 4, 2010
コメント(4)

コストコで試しに買ってみたMINCED GARLICニンニクのみじん切り(907.2g)デスもりもり入ってて、これ348円です Yoヽ(゚Д゚)ノ何かオイルの様なものに浸かってるのがアヤシイ・・・って思いながらも値段の安さにひかれて買ってみたらぜーんぜんイイじゃないっ゜+.(・∀・).+゜ これなら、ニンニクのみじん切りで手を臭くすること無く料理できる 最近ハマってよく作ってる オトモダチに教えてもらったレシピウインナー・ブロッコリー・パプリカの炒め物味付けは、オリーブオイル・ガーリック・塩・コショウのみ ちょっとオカズが足りないなーって時に、すぐにできるのがウレシ野菜もたっぷり食べられて、ビールにもよく合いまーす SPICE WORLD MINCED GARLIC(600円) ニンニクの出番が多い我が家では、これはヒット
Nov 3, 2010
コメント(2)

日曜昼は「男子ごはん」を見て 太一×ケンタロウ男子ごはんの本(その2)太一×ケンタロウ男子ごはんの本つい、そのレシピを真似したくなるのは、きっと私だけじゃないはず今日もやっぱり影響受けまくり(笑)麻婆豆腐 です↑レシピを網羅されてる方がいらっしゃいました赤味噌が無かったので→テンメンジャンニラ1/2が残るのが嫌だったので、1/2→1束ちょぃアレンジがあったものの、これ旨いwwwwwっ!さすがケンタロウ!!゜+.(・∀・).+゜ 今まで使ってた なんて、申し訳ないけどこれからは出番が無くなるかも?やっぱり、今まで食べてた麻婆豆腐はレトルトの味だったんだ。。と思い知らされちゃったナ・・( ̄▽ ̄;プロの味に近い辛さが、とっても美味しかったデスリピ決定ヽ(゚Д゚)ノ
Nov 2, 2010
コメント(0)

我が家の洗面所扉を開けたら デデーーンと洗濯機が見える間取り賃貸マンション時代は洗濯機の上に突っ張り棚をつけて洗剤を置いてました今は、洗面台の下と、鏡の裏に洗剤を忍ばせてるんだけど、なーんか使いずらいっ(-ω-;)なので、洗濯機の上に洗面化粧台用のアッパーキャビネを設置お願いしたのは LOHAS studio INAXの物を設置ただ、建て付けでは無いのでピッタリとはいかず、上と横に隙間アリとなると、背面だけで支える事になるんだけどガッツリ設置してもらったので2~30キロくらいまではOKだそう♪(そこまで重くならないけどネ)これを設置する前に、“無垢材の棚を付ける”っていう提案もあったけど棚だと扉が無いし、見せる収納は大の苦手とする私にはNG*カーテンで目隠しをするなんて嫌だし(^^;でも、見せる収納が得意な方だったら、無垢の棚ってカワイイのかも^^棚を付けると、圧迫感が出るかな~と思ってたら殺風景な洗面所が、ちょっと物が見えて良くなったカモ(笑)洗剤も取りだしやすいし満足 満足ちなみに、キャビネ自体は60%OFFの1万5千円ほどで工事費が3万5千円かかりました(^^;大工さん2人掛りで1時間半ほどの工事で、取りつけるのに、木材を切ったり壁に穴を空けたりします。やっぱり職人仕事をお願いするのは、高いねー自分じゃ出来ないから仕方ない ( ̄= ̄) ------------------------------------ なんと、取りつけたアッパーキャビネが楽天にも売ってたわっ!【送料無料】INAX アッパーキャビネット【オフト】【間口750mm】【smtb-tk】
Nov 1, 2010
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


