全238件 (238件中 1-50件目)

9月4日から18日間かけてのキャンプ旅行・・・詳しくは、こちらで見てね~!→AOISORA
2009/09/25
コメント(4)

葵・そら9ヶ月 posted by (C)happykayoko すっかり大きくなって、ママと比べても変わらないくらいになりました。甘えっこそらと、要領の良い葵。どちらも、可愛く甘え上手。ママは、まだまだ子供だと思ってるみたいで、お散歩の時ちょっとでも遠くに行くとひゃ~ひゃ^~言ってます。先週、食べすぎでルルの体重を追い越したそらだったのですが、今日の体重測定の結果は・・・ルル・・・4.95kgリリー・・・5.4kg葵・・・4.75kgそら・・・4.8kgもうちょっとだね。この前は一気に増えててびっくりしたよ~。大根の葉っぱ posted by (C)happykayokoどんな、フェンスをしたって、へっちゃらさ! 食いしん坊の男の子達は毎日大根の葉っぱを食べてます。 手作りリード・カラー完成☆ posted by (C)happykayokoそして、出来上がった作品。Dカン大きかったけど、それで作っちゃいました♪最初の作品は、赤のリード。出来上がって、ちょっとピンクとの相性悪くてどうしよう・・・って思ったけど、作り直すのやっぱり面倒だからコレで我慢。次にルルのカラー。何だかちょっとイメージより太い感じに見えたので、次に作るものからテープより少し控えめに生地を縫ってみました。思いつきで作っているので、リードとカラーの色がバラバラです。まだまだ作りたいものがあるので、また注文しなきゃ~!って思ってる私です。ロングリードも手作りすれば、とってもカラフルで安く出来るってわかったし、楽しみ♪
2009/02/23
コメント(5)

最近、お散歩でいろんなワンコ達ともご挨拶ができるようになった、そらくんと葵ちゃん。 そろそろドッグランデビューもいいかな? 昨日、庄内緑地公園のドッグランへ遊びに行って来ました。 そらくん、リードを着けたまま、ちょっとご挨拶。 葵ちゃんは、どこ~? 入場して、すぐに知らないおじさんのところへ避難です。 抱かれたまま、降りようとしません。 ほらほら、リリーママが心配して、様子を見に来たよ。 いつもは、リリーが抱っこをせがむのに、仔犬達の事が心配なのか?私達のところには来ず、ドッグラン全体を注意深く歩き回っているのでした。 さ~すが、ママだね。 一方ルルは、いつもの通り女の子を捜し求めてフラフラ・・・ 目がキラキラしてる~! 結局、最後には2頭とも抱っこ。 大きなワンちゃんと葵ちゃん、お揃いの模様だね。 葵も、不思議そうに見つめています。 動画はこちらへ結局、ドッグランデビューは、ルルと違って←(こちらクリックでルルの同じ頃が見られます)恐がってしまった葵とそら。 たくさんのワンコ達がいるランの中では、気がつけば家族がまとまって、ウロウロ。。。ルル、リリーファミリ~は、やっぱりランよりリードでお散歩の方が落ち着くみたいでした。
2008/10/11
コメント(4)

8月もあと少し・・・ 最近、涼しくなってきました。 それと同時に、お散歩でいいにおいがするのか? ルルの様子がなんだか変なんです。 一昨日くらいから、ラブに必死に愛を告白するシーンが見られたかと思うと、 今度はリリーに・・・・ 手術を前にしてりりーがヒート??って焦っちゃいましたが、そんな気配は無いんです。 でも、どう間違ったのか?ルルのスイッチが入っちゃったんですよね~ ルルの目が燃えてるのわかります~? ラブにも、リリーにも相手にしてもらえず、ひたすら首を掛けて愛の踊りを見せるルル。 ひとりで腰も振ってたりで見てて、可哀想です。 気分転換してあげなくちゃ! 今までずっと暑かったので、日中のお出かけは控えていたんですが、曇りで、そんなに暑くないから出かけよう 葵とそらも連れてちょっと水遊び。。。「オアシスパーク」へ と出かけました。 ココに水遊びの出来る場所があるので、出かけてみたんですが、残念ながら、ペットはNG! 仕方がないので、園内をお散歩する事にしました。 初めての場所なので、葵&そらは興味津々・・・ 芝生広場で、ロングリードで遊んでいると・・・ワンコ好きな可愛いお子ちゃまが、来てくれてご挨拶。木陰にいれば涼しい風が吹き抜けます。 こちらは、トリミングの専門学校に行ってる学生さんたち。「キャバちゃんだ~!可愛い!!」って寄って来て下さいました。「トリミングの練習台ってあるの?」って聞いてみたら、「そのまま犬で実習ですって。手には引っかき傷も・・・大変ねぇ。頑張って!皆さんと、楽しくお話した後はすぐ隣にある川原へと移動。川までは石がゴロゴロしていて、車から2、300メートルくらい歩かなければいけないので、さすがにカートは無理。葵とそらには日陰に止めた車のバリケンの中でお留守番してもらう事にしました。念のために凍らせたペットボトルをタオルでくるんで一緒に中へそらくんは早速その上に覆いかぶさって、もう寝る準備。葵ちゃんも、疲れたのか既にお眠りモード。。。まず、ライフジャケットを着けて深いところへ抱っこして移動。 この前より随分上手に、泳いでいます。 川遊びって、ワンコ達は全然楽しくなさそうなんですけど・・・ 渋々泳いでるって感じに見えます。 でも、ライフジャケット無しでも楽々スイスイ・・・岸に着いて。さぁ、上がろうと思ったところへまた捕まえられて、泳がされる。 なんだか、いじめているみたいね~。 「ブルブル。。。。もうやめましょ~」 「もう、イヤです!」 なんて、言ってるみたいなので、4、5回泳いでお終い。 9月になったら、海にも行こうね!と私は思ってるけど、ワン達はどうなのかな~? 帰りにホームセンターに寄ったりして色々と連れまわしちゃったけど、 葵、そらは10時半から3時半ぐらいまでの間、ずっとおりこうさんにしててくれました。 トイレも我慢できるんですね~。 途中で、シートを敷いてその上でなんとかできないかな?ってトライしてみたんですが、 腰が抜けちゃったみたいにへたれこんでしまい、全くする気ナシ! お家のトイレじゃないと落ち着かないみたいです。 最近家でも、トイレの失敗もほとんど無くなり、随分楽になりました。 そして、ルルのスイッチも、昨日思い切り遊んだせいかOFFになったみたいです。良かった~!
2008/08/22
コメント(2)

お久しぶりで~す。5月23日にリリーとルルに赤ちゃんが生まれて35日が経ちました!仔犬達は、離乳食も進み、ドッグフードのやわらかいものも食べられるようになったので、そろそろ里親さん探しの時期がやってまいりました。 里親様決定いたしました! 7月5日fluffyrinさんのお家のコになりました。末っ子娘。6月11日撮影。一番お気に入りの写真です。 今回、里親さんを募集しているコは、上お写真のトライカラーの女のコ。4頭の中では一番小さい、末っ子です。小さいけれど、一番上手に水でふやかしたドッグフードを食べられますよ~!本当は、4頭ともお家に残したいけど、4頭+りりー、ルル、ラブは大家族になってしまうので、上の写真の2頭を出す事に決めました。ブレンくんは、この前の日曜日に里親さんが決定したけど・・・ まだ、このコのお家が決まっていないんです。遠くのところの人が欲しいって言ってくれてるけど、出来たら近いところで・・・って事で今回里親さんの募集をさせていただく事になりました。住んでいるのは愛知県です。出来たら、年に1、2度は会いたいです。キャバちゃん飼ってて、2頭目お迎えして頂く方でも結構です。「よろしくお願いしま~す!」 2008年5月23日生まれ 36日目の現在、1.25キロ 4頭生まれた中で一番小さいコです。 父 ブレンハイム 5.5キロ 母 ブラック&タン 5.8キロ 両親共、健康状態良好で、心臓病アレルギーなどはございません。 個人繁殖ですので、基本的に血統書の発行はしないつもりです。 ご希望の方には、パパとママの血統書のコピーをお渡しします。 ブログに写真、動画もありますのでよろしければご覧ください。 http://aoisora0809.blog116.fc2.com/ 見学希望の方はメッセージお願いいたします。 もし、里親様希望の方が複数になってしまった場合は、勝手ながらこちらで選ばさせて頂く形になりますので、ご了承ください。
2008/06/27
コメント(9)

皆様、今まで遊びに来て頂いて、ありがとうございますした。突然ですが、今回こちらのブログから卒業して、AOISORAはこちらになります。クリックしてね~!リリーの子育て奮闘記、これからも綴っていくので、どうぞよろしく!今まで通り、遊びに来てくださいね。DSC_9186 posted by (C)happykayoko
2008/05/31
コメント(6)

今日で、生まれて1週間が経ちました。生まれたばかりの時には、無事に大きくなってくれるだろうか?って心配もあったけど、おっぱい飲んで寝んねして~・・・みんな、倍以上の大きさになりました!リリーのおっぱいつまんでみても、あまり出ないし、張ってないからちょっと心配もあるけれど、体重は着実に増えているからきっと大丈夫よね。子育てにもずいぶんゆとりが出てきて、最初のころのようにbabyちゃん達にべったりでも無くなったりリー。こんな感じで離れて眠っている事がよくあります。踏んじゃうんじゃないか?ちゃんと泣いたらおっぱいあげるのかな~?って心配で夜は一緒にそばで眠っています。昨日の夜はリリーひとりで離れて、トイレの上で寝てたんですよ。 お家に残るコ達に、早くお名前決めてあげなきゃ! 一番、大きいルビーのコと、一番小さいトライのコ。今のところ、このコ達に決めてます。でも、のちのちキャバちゃん4頭飼いはちょっと多すぎかな~?僕の名前は「そら」よろしくね~!私は「葵」おかあさんったら、お顔の模様は、左右対称になってて可愛いけど、お姉ちゃんのトラコちゃんと比べると、お耳が小さいね~。って、いつも言ってるのよ。長男ブレンくんと、長女のトラコちゃんで~す。ブレンくんは一番最初に生まれたんだけど、生まれた時はガリガリに痩せててあばら骨も見えていたから一番心配していたけれど、おっぱいを頑張って飲んで大きくなりました。末っ子のあおいちゃんと体重は、抜いたり抜かされたり。でも、今日はお兄ちゃんの方が15g勝ってたね。お写真を写していたら、ルルが興味津々で近づいて、クンクン。。。臭いを嗅いで、どうするのかな~?って思って見ていたら、スッと逃げて行っちゃいました。ルルパパはどんな感じで見てるのかな~?おっぱい、たくさん飲んで満足~!
2008/05/30
コメント(20)

おっぱいの飲み方もずいぶん力強くなっって来ました。動画です。こちらをクリックしてね! →R0012164 posted by (C)happykayokoルビーの男のコ、大きく育ってます!生まれた時から180g増。トライの末っ子娘は・・・141g増。最近、リリーママは、子供達だけを置いて、自分の時間を作ってます。baby達と一緒にいると、暑いのかも?ママがいないときは、こんな感じでお互いスキンシップ。並んでます。左から、次男、長男、長女、次女。出産前に用意したリボンは必要無かったみたいね。ちゃーんと、見分けられます。このコは長女ですよ。生まれた時から168グラム増えました。こちらは、長男のブレンくん。159g増。お鼻も黒くなり始めました。昨日より、また少し黒くなったね~。トライの女なのコはどっちを、お家に残そうかな~?昨日までは末っ子の予定だったけど、お姉ちゃんもなかなか可愛い!お耳が大きいほうはお姉ちゃんの方なんです。これから、大きくなって行く上で色々見て決めようかな?って、残ったコの里親さん探しも本気でしなきゃ!って思うんだけど、知らないところには・・・知ってる人で、可愛がってくれる人じゃなきゃ、絶対手放せない。どんどん、可愛さが増して離れられなくなっちゃいそうです。おうちに残すコのお名前。。。ら・り・る。の続きで、男のコはレオンくん。女のコはレミちゃん。私はそれで良いと思っていたのに、娘が反対。ら・り・る・れ・ろ・じゃないと!ローズちゃんっていうのはどお?名前はなかなか決まりません。そこで、急に浮上して来たある言葉。「AOISORA」そう、私のブログタイトルです。リリーにも、ルルにも出会う前に始めたブログ。そのタイトルから取って、「葵」と「空」がいいんじゃない?って事で、今どちらがいいのか悩んでいます。
2008/05/28
コメント(25)

お天気が良くなると暑い!リリーは、おっぱいをあげているので、特に暑いみたい。 同じポーズでおっぱい飲んでます。おっぱいの出が少ないのかな~?みんな、右足を使って、マッサージ。リリーもずいぶん、余裕が出てきたみたいだね。こんな格好もしてくれます。最近、暑くてハァハァがかなりひどくなってきました。おっぱい、ちゃんと出てるのかな~?今日は、レバーと、鶏肉、ミルクを買ってきて、トッピング。パピー用のフードが飽きちゃったみたいなので、試行錯誤で何とか食べてもらってます。お座りしてても、「頂戴よ!」ってbaby達は、おっぱいをせがんでいますトライの女のコのお鼻、少し黒くなってきたみたい・・・写真を写していると、ルルも興味深々・・・リリーが出てきて、私のコに何するの!って、調べています。「僕は、見ていただけですよ~!」25日から受付が始まった、365カレンダー。。。。皆さん、登録されました?正午から受付だったのに、勘違いして13時から登録開始。アクセスできませ~ん!!でも、30分、粘ってなんとかbaby達の誕生日、5月23日をゲットできました♪今回はルル、リリーのファミリーで登録します。写真は、とりあえずリリーので登録、後日ファミリーの写真に変える予定です。
2008/05/27
コメント(15)

動画 リリー頑張ってます こちらをクリックしてね→R0012139 posted by (C)happykayoko 動画→R0012149 posted by (C)happykayokoピーピー泣いている姿が可愛い~!リリーのbabyが生まれたと聞いて、土曜日の夜に娘が東京から帰ってきました。 そして、最近ブレンのコは「ブレ男」、トライの女のコは「トラ子」、「トラ美」、ルビーは「ルビ男」なんて、あだ名をつけられてしまったんです。本当につける名前。。。。ただ今、考え中。さてどんな名前が良いのかな?ラ・リ・ルにこだわるようなので、今度はやはり「レ」と「ロ」になるのかな~ ブレンのコ、へそ天です。一番、大きいルビーの男のコ 315グラムになりました~。気がつけば、いつもおっぱい飲んでますそして、このコだけ特別大きくなってます。もしかして、デカキャバの素質有りかも?お顔にもしわしわができて、キャバとは思えない・・・おっぱいの争奪戦もすごいんですよ!ルビーの男のコと、トライの女のコ。「トラ美」この子達、お家に残そうかな~?ピンクの肉球☆ぷにゅぷにゅ可愛い~ブレンのコを、枕にして・・・ZZZ末っ子の「トラ美」と、一番大きい「ルビ男」。ルビ男は、他の2頭より、どんどん大きくなってます♪ 仲良し姉妹☆ルルは、遠くから眺めているだけ。決して、赤ちゃんのそばに寄ろうとはしないんですよ。だって、リリーのこの目からビーム光線が発射されているんですもの。現在の体重はブレンの長男 247gトライ長女 285gルビー次男 315gトライ次女 252g
2008/05/26
コメント(16)

おっぱいをたくさん飲んで、大きくなってます。夕方には全員200グラムを超えました!おっぱいにも上手に吸い付く事を覚えて、リリー母さんもずいぶん楽になったみたい。子供達の生命力には驚きです。DSC_9132 posted by (C)happykayoko DSC_9118 posted by (C)happykayokoDSC_9120 posted by (C)happykayoko
2008/05/25
コメント(15)

皆様へ・・・ブログのコメントへのお返事が遅くなってしまってすみません。昨日生まれたばかりの赤ちゃん。リリーがうまく育てられるだろうか?心配だったので私も、ずっと付き添って面倒を見ていました。まるで、自分の子供のように、おっぱいにじゅうぶん吸い付けないコの補助や、排泄などのお手伝い。リリーは、赤ちゃんを平気で枕にして寝てたりするので、ドキっとします。あまり赤ちゃんを触ると、隠すように体で覆いかぶさったり・・・でも、1日たって慣れて来たのか、少しは私のことも信頼してくれるようになって、不安な様子は無くなって来ました。昨日の夜中は、リリーのすぐ横で、キューキュー鳴いている声を聞くと、心配になって、ほとんど眠れませんでしたが、リリーは出産後の疲れた体で、十分とはいえないけれど、頑張って赤ちゃんの面倒を見てくれていました。母性も出てきて、トイレに出ても、すぐに赤ちゃんの元へと走るように戻っていくリリー。そんなに気温も高くないのに、ずっとハアハア・・・舌を出して暑そうです。なぜかな?弱っているとは思えないけれど、(食欲も、動きも、トイレも正常なので)でも、心配。今日は、「出産後24時間以内に赤ちゃんの健康診断と母犬への子宮を収縮剤の注射のため動物病院へ来てください」と言われていたので、聞いてみました。「おっぱいを与えている間は、体温が高くなるのでずっとハァハァはありますよ。1ヶ月は続きます!」そう言われて安心しました。その後、赤ちゃんの奇形がないか?のチェックと、体重測定。すべて、奇形は無く合格!ただ、5頭いたなかの、1頭がおなかの中で死んでしまっていたのに、4頭すべてが無事に生まれてきた事は奇跡だったみたい。星になった、ブラック&タンのコが少し、早いけどもう出たほうがいいよ!って教えてくれたのかな?奇跡的なんて言われて、ちょっと感動。。。 赤ちゃんたちを別のキャリーに入れてリリーは抱っこして行ったのですが、車の中で赤ちゃんの声を聞くと、リリーは悲しそうにキャ~ン。キャ~ン。って鳴きだすんです。R0012135 posted by (C)happykayoko なので、動物病院での待ち時間に車の中でおっぱいを吸わせると、お母さんも赤ちゃんも落ち着きました。すっかりおなかがいっぱいになって、くつろぐルビーのコ。トライのコに乗っかって、枕にしています。 とりあえず、育児記録を見てね~!写真をクリックすると、大きい画面で見られます。フォト蔵へリンクで、生まれた日の動画も2つあるから見てね~!一番最初に生まれた男の子。小さいですが、元気に動き回ってます。長男 154g→174gこのコ、昨日は男の子って間違えて発表しちゃいました。女の子で~す。長女190g→208gルビーの男の子。このコはお家に残す予定です。一番、大きいので声も大きく、いつもおっぱいを飲んでるあいだもぶつぶつ言ってる感じ・・・声聞くとだれが鳴いているのかわかるくらいです。次男195g→224g 小さかったけど、頑張っておっぱいを飲んでます。トライの女の子。トライカラーもそろえば、我が家は全色。おうちにどちらかのコを残そうか?って悩んでいます。次女162g→178gトライのコはよく似た模様になってます。真ん中に白い印があるのは、ブレンのコも同じ。みーんな、元気に育ってます。みんな、一緒におっぱいに吸い付いて飲んでますよ。飲んでいないコは私が、おっぱいのところへ誘導して飲ませてあげます。吸い付くと、チュパ!って音がするんです。今日、病院でリリーの乳首は大き過ぎるくらいなので、小さい子は大きすぎて吸えないかも?って言われちゃいましたが、このお口見て!しっかり飲んでいます。
2008/05/24
コメント(26)

皆様の、コメントにお返事出来ないまま、今日2度目の更新です。リリーの出産も無事終わりました。結果から申し上げます。全部で5頭生まれて、1頭が死産でした。死んでしまったコはブラック&タン。男のコか?女のコかもわかりません。出てきたときには、ぐったりというか?とろけているみたいにぐにゃぐにゃでした。そして、亡くなって出てきたので、写真も写しませんでした。リリーは頑張って、只今子育て中!なんと、今回生まれたのは全カラー。残念ながらブラック&タンのコはお星さまになってしまったのですが、只今4頭元気いっぱいで、おっぱいを飲んでいます。時々、キュー、キューっていう鳴き声がたまらないです。先程まで、babyちゃんの排泄も一緒に手伝ってやってましたが、生まれてすぐにウンチも出ちゃうのにはビックリ! DSC_9077 posted by (C)happykayoko 2頭目の陣痛は、1頭目の出産から、約1時間半を回った頃にやってきました。15時25分。下腹部が膨らんだ!と、思った瞬間、出掛かっているのにリリーは歩き回ってあちこち移動。中途半端ないきみなので、一気に出てこられない様子なのです。引っ張ってやって、やっと出産。今回は羊膜だけ破ってリリーの口元へ持っていくと舐めてくれました。ところが、赤ちゃんは出てきたけれど、胎盤がまだお腹のなかに・・・慎重に、糸で縛って、引っ張ってみました。ズルン・・・・出てきた胎盤を食べようとりりーはそちらに集中しているので、まだ、か弱い息しかしていない赤ちゃんと交換しました。舐めてもらう事で、刺激を受けて動きも活発になってきます。1頭目にくれべたら、ずいぶんリリーも進歩したかな?って感じ。DSC_9013 posted by (C)happykayoko 体重、190グラム。トライの男のコ。そして、3頭目。15分ほどで、陣痛はやってきたものの、今度は難産。白っぽい羊膜に羊水だけしか出てこないし、途中で止まっているので、無理して引っ張ると敗れて赤ちゃんが出て来れなくなる危険性も。。。慎重に、引き出さなくては・・・出掛かっているのに出られない!あまり時間がかかると赤ちゃんも危険になるので、膣の中へ手を入れて確認しました。確かにそこまで来てるけど、出られない様子。羊膜だけではどうしようもない!手で何度も押し戻しているとやっと赤ちゃんの顔らしきものが・・・DSC_9040 posted by (C)happykayoko ググッと中身を出す感じで、入り口を押さえてやると少しづつですが顔全部が現れたので、思い切ってまた引っ張りました。でも、途中で何かがつかえているようで出てきません。リリーもキャキャキャキャン!って逃げそうになるし、ここで失敗したら赤ちゃんが・・・また、指を入れて中から引っ張り出すことに。。。DSC_9044 posted by (C)happykayoko 「痛いのわかるけど、しょうがないでしょ!」思わず叫んでいました。だって、リリーは途中でいきむのをやめるし、逃げようとするんですもの・・・せっかく生きてるコなのに、ココで死なせてしまったらいけない!そんな気持ちでいっぱいでした。そうしてやっと15時50分に生まれたのが、ルビーの男のコ。195グラム。DSC_9053 posted by (C)happykayoko 予想より、みんな小さめ。小さいから、安産のはずなのに、かなり辛いお産みたいです。 DSC_9068 posted by (C)happykayoko「やれやれ、あとちょっとだね。頑張って!」リリーも3頭目が生まれた頃から母性本能が目覚め、体重を量ろうと離すと追いかけてきます。続いて生まれたのが16時20分。今度は意外と簡単に。。。緑色っぽい羊膜。「あ、ブラタンだ~!」とやっぱり引っ張ってやって出産。何だか様子が今までと違った感じでとろけているみたい・・・すぐに死産とわかったのですが、もしかして?と羊膜を破ってやり蘇生措置を・・・と、思ったのですが破って出てきたのはクタクタの体と手足も水分が抜けたような体。ダメだ!と思ったので、すぐに胎盤と一緒に片付けました。本によると、死んだコを触った手で生きた赤ちゃんを触ると、母親が生きたコも殺してしまう恐れがあるのだとか・・・?手を、石鹸で奇麗に洗いました。その後、リリーの体から赤い血がポタポタ出てくるので心配になって、動物病院へ電話してみると、まだ1頭残っているなら様子を見てくださいとのこと。出血は、異常ではないので大丈夫とも言われましたが、ただ、次に出てくるコも死産の可能性も高いとも・・・・16時40分。最後のコの出産。このコは逆子だったんです。足から出てきて、途中でまた引っかかっているのに、いきむのをやめるし・・・・もちろん慎重に引っ張りました。小さいコ・・・162グラムの女のコでした。体のマッサージ、鼻に口をつけての、吸出し・・・か弱い声で鳴いてくれた時にはホットしました。胎盤も出るのが遅くてちょっと苦労しましたが無事におへそも、糸で縛って切断。 今回初めてのお産で、リリーも私もわからないことばかりでしたが、命を守ってあげなくては!と私も必死になって一緒になって頑張りました!一歩間違えれば、せっかくここまで生きて来た命が失われる事になってしまうんですもの。感動っていうより、必死でした。DSC_9078 posted by (C)happykayoko そして、今並んでおっぱいを吸っている赤ちゃん達を見ると、幸せでいっぱいの気持ちになります。
2008/05/23
コメント(33)

☆皆様へ・・・ご心配、励まし頂いてありがとうございます。前回のお返事、書けなくてすみません。とりあえず、経過報告。13時45分。ブレンの男のコ誕生です。154グラム。まだ、お産は続いているので、随時報告します。DSC_8995 posted by (C)happykayokoDSC_9000 posted by (C)happykayokoDSC_9002 posted by (C)happykayoko 昨晩は、私もリビングでリリーと一緒に眠りました。落ち着きの無いリリーで、夜中の間もほとんど眠れず、床を掘るようなしぐさばかり。今朝、体温を計ったらさらに下がって、37.1度。お昼には37度に・・・やはり、落ち着きが無く同じ場所にいることも出来ず歩き回っていました。食事ですが、いつものフードは全く食べてくれないので、一旦引き上げ12時頃パンを少し与えたらガツガツ食べたので、鶏肉を茹でて牛乳を混ぜて一緒にパンを与えてみました。きれいに全部食べてくれました~!とりあえず安心。朝から、排便排尿も頻繁にしているリリー。排尿のたびに、おりものも一緒に出てきます。13時10分から、少し陣痛が始まったようです。時々、キャンキャンって鳴き声をあげて私に助けを求めてきます。 先程食べたものを、嘔吐。また、陣痛で場所を変えて嘔吐。いよいよ出産の時が近づいたのか、排便の時のような姿勢を何度もしては、休むそんな感じ。でも、かなり痛そう。プルプル震ってわたしに助けを求めています。キャンキャン・・・!もしかして、出てきてる?と、覗き込んだら白い膜みたいなのが3センチほどぶら下がっています。私一人でどうしよう。。。とおもいましたが、辛そうにそのまましているので思い切って引っ張り出しました!キャンキャン、キャンキャン・・・・赤ちゃんが出た瞬間にリリーは走って別の場所に逃げちゃった!あとは私が羊膜を破って、タオルで擦って、まだ泣かないので、頭を下にして思いっきり振りました。一瞬泣いたような?でもとてもか細い声。念のために、鼻を吸い出したら、大きな口を開けてくれました。とりあえず、いいかな~?タオルでマッサージをすると少しづつ動くように・・・リリーの鼻先へ持っていくと最初は怖がっているようで逃げましたが、少しづつなめてやっと母性本能がめざめたかのように、あとは必死でペロペロなめています。2匹目はうまく出産できるかな~?
2008/05/23
コメント(20)

妊娠58日目。今日のりりーです。伏せをすると、こんな感じで、ひょうたん型。 お腹の周りは56センチ。体重・・・7.8キロ 朝の体温37.6度 もしかしたら、お産が近いかも? この前、娘が帰って来たときにりりーの血統書を持って来たので、早速キャバnavi登録をして、親戚さん探しをしてみました。リリーは、elves castle生まれ。パパは、ブラック&タンのナルトくん。ママはトライカラーのエマちゃん。さてさて、ブレンのルルとの間にどんなコが生まれるのでしょうか?残念ながら、同胎子は見つからなかったけれど、親戚さんは、それはもうたくさん出てきましたよ! なんと、48頭。ブログをされていらっしゃる方も多くて・・・その中に先日の雑誌「Wan」にも出ていたキャバリアそらのにっき そらちゃん ブレンの女のコgood girl+ 瑠夏(るか)ちゃん ブラック&タンの男のコ 星夏(せな)ちゃん ルビーの男のコ 小夏(こなつ)ちゃん ブラック&タンの女のコ 以下は同じブリーダーさん出身の・・・ locomoco please!+nuts♪ナッツちゃん ルビーの男のコ モコちゃん ルビーの女のコりくりく日記 陸ちゃん ブラック&タンの男のコ 耳が長くてとっても素敵!のりちゃま日記 のんちゃん トライカラーの女のコDahlia’s 花梨ちゃん ブレンの女のコリリーは、かなり近い親戚さんばかり見つかったけど、ルルはたったの13頭。でも、ルルのおじさんも見つかったんだ~!ルルパパの兄弟さん。レオくんキャバリア☆日和 レオくん ルルと同じく、あと2週間でパパになるんですって。ブタミの豚豚拍子♪ 虎太郎くんここからは、遠い親戚さんになります。空と心と・・・AIRUとMIKUのドタバタ日記リティと小ボスお姫様の日常。。犬つれづれ色々と調べて、どんなコが生まれるのか?とっても楽しみになって来ました♪ただ、ブレンと、ブラック&タンの組み合わせはミスカラーも・・・ちょっと心配はあるのですが、元気な赤ちゃんならそれでもOK!4色のカラーが出る可能性があるらしいのです。 ブログのコメントへのお返事にも書いてる事なんですが、最近リリーは、食欲はあるのにパピー用のフードに飽きてしまったようで、なかなか食べてくれません。ラブ、リリー、ルル一緒に食べていたけど、リリーがあまりにも食べるのが遅いのでこんな感じで別々に・・・ここ、2、3日は見てるだけで食べようとしないのでルルがそばに行って頂戴!って言ってます。取られまい!と「ウ~。」って唸ってる割には食べる気もしないリリー。今日はこのあと、手から一粒づつ与えました。嫌々ながら、何とか完食。本を読んだら、パピー用のフードなど、カロリーの高いものは食べるのを嫌がる時もあるそうです。これからも、授乳期に入って栄養必要なのに今からこんなんじゃ、困ってしまいます。そうそう、昨日の夜おっぱいをつまんでみたら、出ました!臨時に出来たみたいな小さな乳首からも。。。全部で11個全てから。もうすぐかな~?60日目ぐらいから生まれる場合もあるんだとか・・・お腹の中で動く赤ちゃんも、かなり活発になって来ました。今日のリリーはなんとなく、だるそうです。
2008/05/22
コメント(16)

今日のリリー最近、テーブルの下がお気に入りの様子です。 出産予定日まであと6日になりました。今日は、赤ちゃんの頭数確認の為、動物病院へ・・・ まずは、体重測定。。。今日の体重は、昨日より少し減って7.75キロ 体温38.6度りりーは診察台の上におとなしく座っているのが嫌みたいで、抱っこを要求して、飛びついてくるので先生に色々とお話を伺っている時はずっと抱っこ。重かったです。さー!いよいよレントゲン検査・・・・看護助手の人に手渡す時に、「リリーが仰向けになるのを嫌がるのでこうやって、そっと寝かしてくださいね。」とコツを教えました。結果は・・・・・ こんな感じです。何頭いるかわかります?頭の数で数えるそうです。「左に、3頭、右は・・・・・微妙で1頭か2頭。はっきり解らないのですが、う~ん、全ぶで5頭でしょうね。。。だと、思います。」レントゲン撮っても、重なってるとわからないのかな~?でも、私もよ~く見たら5頭に見えてきました。 こんな感じです。後は、出産の介助の仕方など色々と教えて頂き、耳掃除もお願いしました。もしもの場合の帝王切開では、どのような流れになるか?費用なども、しっかりとお聞きしました。そして、今日から生まれるまで、家で朝と夕2回体温を計り、体温が37度台に下がったら24時間以内に生まれるので、生まれる時期を推測できるそうです。難しそうだけど、頑張らなくちゃ!体温計と一緒にこの本も先生に勧められたので買っちゃいました。今まで、本屋さんで買おうと探していたんですが、なかなか見つからなかったんです。 代わりに見つけたのが、コレ。先週16日に買ったんですが、かなり売れてて少なくなってました。皆さんは、買えました~?
2008/05/21
コメント(16)

今日のりりーです。 体重7.8キロ (妊娠前の約2キロ増) お腹はこんな感じ・・・(昨日撮影)おっぱいが、かなり大きくなってきました。 失礼して、後ろからも撮影。 牛のおっぱいみたいに、ブランと下がってます。最近、寝てても苦しいのか?ウ~ン。ウ~ン。って小さい声を出してるリリー。それなのに、ルルはかまわずリリーを枕にしてるんですよ。 ちょっと前にお産箱の用意をしましたが、自分から喜んで入るのはルルだけなんです。 新聞紙を入れると良いらしいので、ちょっと入れてみました。 すると、昨日は珍しく、ふたりで並んで寝てました。 赤ちゃんが生まれたら、識別できるように結ぶリボン。この前、娘が帰って来た時に、赤ちゃんの名前も色々と考えました。ラブ、リリー、ルルに続く名前。男のコと女のコ両方考えなくちゃね。「レ」の段で考えてみたんですが何頭出て来るのかわからないのでたくさん考えなくちゃっ!って事で、「レ」だけで思いつくものが限られてきちゃう。ならば、「R」の文字を使って。色々考えたのですがまだまだ決まりません。(何かいい候補あったら教えて下さいね)やっぱり、赤ちゃんの顔を見てからじゃないと、イメージと合わないかも? 水曜日ぐらいに、レントゲンで何頭いるかを検査してもらう予定です。皆さんは何頭入ってると思いますか~?私はリリーの赤ちゃんが生まれた夢を見ちゃったんですよ。全部で8頭でした!最近、夜中に目が覚めると、リリーの事ばかり考えて眠れなくなっちゃう私です。
2008/05/19
コメント(24)

出産予定日まであと2週間と1日になりました。リリーのお腹は今こんな感じです。横に張り出して、かなり重そう。。。お腹の周りも50cmを超えました。体重は、1週間で700gも増えてしまって、現在7.45キロ。出産までにプラス2キロ位かな~って、思っていたのにこのまま行ったら2キロ以上になるかも?出産に向けての体力づくりと、赤ちゃんが育ち過ぎたら大変なので、頑張って歩いてもらっています。今日も2.5kmのコースを歩きました。お腹はブラブラ揺れてて重そう。でも、元気いっぱいのリリーは、まだまだ余裕。ちょっと走ったりも出来るんですよ!明日から8週目に入るので、もしかしたらお腹の赤ちゃんが動いてるのを見られるかも?と、今日はじっくり観察してみました。すると、赤ちゃんが動いた!お腹のあちこちでピクピク動いてます!何だかとっても感動しちゃいました。
2008/05/12
コメント(28)

お友達の結婚式に招待された娘が帰ってきました。リリーのお腹が早く見たくて、木曜日の夜に・・・娘は「赤ちゃんが生まれたら、1頭は絶対に残してよ!」と強い希望です。「リリーの面倒も任せっきりなのに、これ以上増えたらどうするの?」って言うと「勝手に、子供作らせる、そっちが悪いんでしょ。」だって。 日曜日の朝、結婚式場に送って行ったついでに、春日井の植物園「都市緑化センター」に行ってみました。リリー、ルルも連れて一緒に花と写真が撮りたかったのに、残念。ペットが入れなかったんです。遊びに行ったつもりが、なかなか車から降ろしてもらえなくて、ルルは不満そうにキャン、キャンいうので、ちょっとだけのお留守番も無理。そのまま場所を変更して森林公園へ・・・広い芝生でのお散歩だけでは、ルルの気持ちがおさまりません。「犬の放し飼い禁止」の立て札もあるので、ノーリードにするわけにもいかず、車の中を探したら、最近全然使っていなかったロングリードを見つけました!今までボールを投げてもお外では持って来た事なかったルルですが、投げてやると、なんと持って来てくれたんです!100パーセントじゃないけど、かなりいい感じで持ち帰ってくれます。リリーも、つられて一緒に走っていましたが、リリーはボールをゲットするとその場でカジカジ・・・いっぱい遊んで、楽しかったね~。ポカリスエット飲んでます。夕方、娘を駅まで迎えに行くと。。。「今日、母の日だから花買って来たよ~」って、プレゼントもらっちゃいました!
2008/05/11
コメント(8)

前回、ひるがの高原へドライブした時、ルルはほとんど抱っこが多かったので帰りにホームセンターでこんなの買っちゃいました!家に帰って早速設置すると、「うん、いい感じ~」そう言ってるみたいに自分から中に入ってゴロゴロしたり、まったり寛いだり・・・それならば、ちょっとお出かけしてみよう♪実家(家から車で40分ぐらいのところにあります)にお土産を持って行く途中5分もしないうちに、出してくだしゃい!ってこんな感じに・・・「危ないから、じっとしてなきゃ、ダメ!」って言うと「はいはいわかりましたよ~」ってオスワリしたまま寝てるし・・・リリーはずっとお利口にしてるのにね。ルルはキュンキュンまだまだやんちゃ盛りです。ドライブシートもう少しルルが大人になるまで、結局使えないのかな?
2008/05/08
コメント(12)

ゴールデンウイークが終わった7日から1泊でひるがの高原に行ってきました!リリーのエコー検査の時に先生にお尋ねしたら、「旅行は、あまりお勧めできませんね~」って言われたけど。。。。車に乗ってお出かけするのはいつもの事だもの。。。大丈夫!それに、今出かけなかったら赤ちゃんが生まれてずっと行けなくなっっちゃう・・・ 妊娠中のリリーを気遣って、いつもよりたくさん休憩を取ったので、大丈夫だったみたい。ひるがの高原スキー場では、広々とした草原の中でリリーも気持ち良さそうです。ルルと一緒に走ったり、草を食べたり。やっぱり、来て良かったね~。ラブもお家にいる時より、ココに来ると元気になるんです。ルルは、嬉しくって、ずっと走っていました。最近、ドッグランでもほとんど走らなくなっちゃったけど、広い広いスキー場。平日で人も少なくて、誰にも注意される事も無く、貸切ドッグラン状態でした。 スイセン、水芭蕉が丁度見頃!牧歌の里では、チューリップが奇麗~!でも、ワンコ一緒に入れないから外で写真だけです。ホテルもワンコと一緒に泊まれるところでは無かったので、いつもの様に車の中で3匹はお留守番。もう、慣れっこになっているので、車の中でも落ち着いて寝てくれるし、ストレス感じないみたい。今回は、りりーのお腹が大きくなったので、ゲージも大きいのを積んで行きました。帰りの道の駅では山菜や、お花もたくさん買いました~!
2008/05/07
コメント(8)

大高緑地、ドッグランでルルはとても楽しそうだったので、またまた、庄内緑地のドッグランに行って来ました~お天気も最高だったので、日中は暑くて・・・(>_<)着いたのは夕方4時過ぎ。でもさすがGWの公園はやっぱりすごい車がいっぱい!ルルはドッグランに入ると嬉しくて、走り回っていたんですが、リリーはやっぱりうかない顔。知らないおじさんのところへ避難してます。そう、この日は色んな犬種がいて、気の強いコも多くてこのあと大変だったんですよ。先程リリーのところに様子を見に来てたチワワくん。みんなを仕切ってるみたいで、この後柴犬くんのワンコに威嚇。ワンワン吠えるものだから、柴犬くんも興奮して、ちょっと喧嘩になってしまいました。そんな時、ルルは逃げればいいのに、必ずそばに走って行きます。喧嘩に巻き込まれるんじゃないかとヒヤヒヤ・・・黙って、じっとそばで見ていて、危険が迫りそうになると逃げて来るんです。チワワくんとの戦いに、気合負けした柴犬くんがルルに八つ当たり。追いかけられて、慌てて逃げた先が柴犬くんの飼い主さんのところだったので、これがまた気に入らなかったのか柴犬くんが、ルルの背中へ攻撃噛まれてなかったみたいだけど、背中がよだれで濡れていましたその後のルルはこんな感じでかなり気分はリリーも、もう限界抱っこして~! 薔薇、奇麗でしゅね~! 今週ぐらいが見頃かな~。
2008/05/04
コメント(8)

今日は、お天気が良くて暑いくらいです。今日でリリーも妊娠39日目になりました。 本日の体重6.65キロ38日目 (5月2日夜撮影) 最近お散歩に出かけたり、家の庭に出すと尖った草ばかり食べてます。まだ、なんとなく胃がムカムカして吐きたい気分なのかな?昨日の夕方、ご飯前に少し吐いてしまいました。でもその後は気分も良さそう。ご飯も残さず食べてくれましたよ。病院では、45日目くらいから変えてくださいね。って言われたけれど、5月になってから、少しづつ妊婦さん用にパピーのフードを混ぜてます。一気に変えられないから少しづつ・・・前よりずっと気分も良さそうで(前は一日に何度も生唾を飲み込むような仕草をしてました)食欲も出てきました。食事の前、嬉しくてピョンピョン跳ねるのでちょっと心配なくらいです。ずっと前から気になってたシャンプー。交配前にしたっきりで、1ヶ月以上経ってます。病院では、「トリミングに出してはいけないけれど、お家で軽くシャンプーするくらいならいいですよ。」と言われていたので、今日はお天気も良いので思い切ってしちゃいました。まず、その前にお腹、オシリ、おっぱい周りの毛をカット。赤ちゃんが生まれたときに汚れない為と、おっぱいに吸い付き易くするためです。39日目 お腹の毛を刈りました 思ったよりおとなしくしてくれたので助かりました。おっぱいが全部で11個。お腹の横の並んだ小さい乳首も見えますか?39日目 シャンプー後 posted by (C)happykayoko毛をカットすると、お腹もかなり目立つようになりましたね。座り方も、足を開いてお腹を下に着ける感じです。 今回は、肛門線絞りも上手く出来ました!リリーも気持ちがいいのか?尻尾を上げて協力的。シャンプー中もそんなにストレスかからなかったみたいでリラックス~いつも震えている事が多いけど、今日は何故か気持ち良さそうにしてました。
2008/05/03
コメント(24)

4月30日。大高緑地にキャバちゃんが集合するとの情報を得て、行ってきました!左にいるのが・・・みんとちゃん。(ブラタン)後ろにいるのが・・・きなこちゃん(ブラタン)ルビーの・・・ひめちゃん。みんな、とっても可愛いでしょ~今回、5ヶ月になったひよこ隊のお披露目という事で、とっても楽しみにしていたんです。皆さんそれぞれ既にキャバちゃ飼ってる人が2匹目、3匹目の妹を迎えてたんですよ。キャバちゃん飼ってると何故か、兄弟、姉妹が欲しくなっちゃうんですよね。そういえば、この集まりに参加してた人2匹飼いが多かったです。左が・・・れんくん。6月に1歳になる男のコ。 半年違いのわかくんとご挨拶!お鼻でつんつん。。。上手にご挨拶が出来てますね~。れんくんは、とっても元気でワンコ大好きな様子。うちのルルと同じです。こんにちは~!今度はお姉さんになったしじみちゃんと、お兄ちゃんになったわかくんがご挨拶。並んで~ハイ、チーズ! 今回集まったキャバちゃんは全部で15匹。それに、ドッグランに偶然来ていた3匹もいたのでキャバちゃんがほとんどランを独占してました~。ココのドッグランは3月に出来たばかり。平日とはいえ、ゴールデンウイーク中なので混んでいるかと思ってたけど、意外にも空いてて木陰もあるのでなかなかいい感じ・・・実家の近くで子供の頃にはよく遊びに行った場所なんです。ゴーカートや、夏にはプールもあるし、公園も広々緑もいっぱい。あら? 妊婦さんのリリーを連れて行ってだいじょうぶかな~?ってちょっと心配だったけど、りりーはいつもの通り挨拶がひととおり終わったらベンチに避難なんです。ベンチはあいにく日向でかなり暑くて仕方なくずっと抱っこでした。見つめるふたり ルルは、嬉しくってしょうがないっていう感じ。いろんなコの匂いばかり嗅いでたり、ほとんど私の目の届かないところで遊んでいました。キャバちゃんばかりなので、緊張することも無くマイペース。いつものようによだれが出ることも無くて、この日はホント嬉しそうなルルです。最後にはおんなのこ桜こちゃんを見つけて、自分のお嫁さんにしようとしてるし・・・ルルにはちゃんとリリーがいるのにね。浮気モノなんだから!お昼はランを出た木陰でお弁当を食べて、プチ集合写真写しました。今回残念ながら全員の集合写真写せなかったんです。キャバちゃん見てるだけで嬉しくなっちゃって、舞い上がって忘れちゃった!大先輩のまぬぴ~くんも、元気いっぱい。妹のきなこちゃんが増えて、若返ったのかな~?今回大進歩だったくるみちゃん。一人っ子のお嬢様だったけど、妹みんとちゃんが来てワンコ嫌いが少し改善されたみたいで前に会った時みたいに逃げ回ることが無くて良かったです。前に会った時と比べて毛もフサフサに・・・もうすぐ2歳。ひなちゃん。はじめまして~!ワンちゃんが多すぎて、ちょっとびっくりしてたね~。また、一緒に遊んでね。ラッシュ君もはじめまして!みんな毛がゴージャスで素敵なコばかり。写真たくさん載せたかったけど、文字数多くなりすぎちゃって限界です。写真をクリックすると、フォト蔵に飛ぶのでそちらで見てね~!今度はいつ会えるかな?キャバちゃん見てるだけで癒されちゃう私。完全にキャバリアファンになってしまったようです。
2008/04/30
コメント(22)

最近抱っこが多くなったリリーなので、重くて大変。ずいぶん前から気になってたドッグスリング作っちゃいました!ルルはスッポリちょうど良い感じ・・・スリングを着けると自分もその中へ進んで入りたがるんですよ。5キロまで対応なので、ルルが限界かな~?リリーはこんな感じ。ちょっと狭そう?でも、抱っこよりかなり楽です。リリーの出産、ビデオに残しておこうと今日テープを買ってきました!子供が小さい頃からずっとビデオ写してきたけど、そういえば最近全然撮ってなかったっけ。また子育てが始まるような気分の我が家です。リリー35日目・・・体重6.4キロ お腹もどんどん大きくなってる気がします。
2008/04/29
コメント(16)

今日の体重。6.2キロ (妊娠前+700グラム) お腹の周り44センチ。 リリーのつわりも少し治まって来たみたいで、今日の朝は胃液を吐く事は無かったです。ペースが遅いのでゲージの中で与えると、落ち着いて残さず食べられました。少し前までは、朝起きてもベットに横たわったままで出てこようとしなかったのですが、気分もずいぶん良さそうなので、10時ごろからお散歩に出かけました。ラブも最近かなり歩けるようになったので、家から1.2キロほどの公園へ・・・ 歩くのが前より遅くなった気がします。ラブと一緒に歩くのにはちょうど良いスピードかな?調子の良い時は、お散歩はいつも通りした方がいいらしいので歩かせてみたんですが、道草ばかり。尖った草を選んで食べてました。見ていてだるそうな時は、途中何度か抱っこ。今日はかなり重かった~。つい、この前より700グラムも増えてるんですものね。暖かくなったので、リリーとルル別々のケージにしてたんですが、昨日はこんな感じ。仲良く一緒に寝ています。ラブが何故だか、こちらの小さい方のケージに入りたがるので今日から変えてみようかなって思っています。リリーの出産に向けて、ちょっとでも広い方がいいので、今から慣らしておいて、もう少ししたらダンボールで覆ってやればいいかな~?
2008/04/27
コメント(14)

今日のルルとリリーあれから30日目・・・5月になったら病院に行こうと思っていたんですが、やっぱり待ちきれなくて今日病院に行ってきました!エコー検査の結果 、「妊娠してますよ~」 30日目で、やっぱりまだ早かったみたい。心臓が動いている様子はわかりませんでした。でも、確実に妊娠してるみたいです。「何匹いますか?」「たくさんいますね~。はっきりはわかりませんが、3頭以上はいるみたいですよ。」まだまだ、小さな赤ちゃん。これから無事に育ってくれればいいのですが、中には途中で子宮に吸収されちゃうコもいるんだとか?「出産前にはレントゲンを撮ります。骨盤の大きさと赤ちゃんの育ち具合を見て、無理なようなら、帝王切開手術をしますが、通常は自宅出産になると思うので、これからお勉強してくださいね。」と言われました。最近のリリーの様子はやはり「つわり」でなんとなくだるそう・・・朝、空腹時には胃液を吐いています。食の好みも変って、嫌いなフードは口に入れても出してしまうので缶詰の鶏肉を混ぜてやっています。 4月21日撮影。 お腹はこんな感じです。リリーは仰向けになるのが苦手なんですが、最近はちょっと慣れてきました。お腹を撫でてあげると気持ち良さそうにウトウトしてます。 交尾した頃には5.5キロだった体重が、今日は6.1キロになってました。フィラリアの検査と、お薬も頂いたんですが、体重も重くなっていたので薬はチュアブルのM。ルルの倍の量です。お値段も。。。
2008/04/24
コメント(24)

今日はお義父さんのお見舞いに行ってきました。「調子がいいからもう来なくていいよ。」と言われて2日間ほど病院に行かなかったらお義父さんはすっかり元気になられて、今日行ってみるとベットの上に腰掛けていらっしゃいました。先生からも「こんな頑張りやさんは見たことが無い」とおっしゃられたようで、自分でトイレにも行けるようになった事をとても喜んでみえました。骨を折ったら、しばらくは歩けないと思っていたのに、歩行器を使えば平気で歩けるらしいのです。すぐにでも退院したい様子のお義父さんでした。病院の帰りにお天気も良いので久しぶりに庄内緑地公園へ。。。しばらく行っていないうちに、すっかり景色も変って、緑がいっぱい!八重桜もこんなにキレイに咲いてました。そうそう、今日は前から気になってた280円弁当を初めて買ってみました。期待はしていなかったけど、思った以上。おかずの量も多いし、ご飯もまぁまぁ・・・桜の枝おいしい? posted by (C)happykayoko ラブは、桜の枝カリカリ噛んでましたよ。リリーとルルはもちろんタンポポ・・・う~ん。今日はやっぱり暑い。 posted by (C)happykayoko今日はこの春一番の暑さ?リリーはあまり歩かせると可哀想な気がして抱っこして歩いていたんですが、だるそうな顔をしてる割には元気!下ろすと、鳩を追いかけて走り出すんです。こちらがヒヤリとしてしまいました。 交通事故 posted by (C)happykayoko 名古屋市、守山区にて。今日11時20分ごろ、名古屋方面に向かう途中、反対側車線で事故車発見!まだ、パトカーも救急車も来てません。事故現場はここより、前方100メートル。軽自動車と接触したみたいでした。現場からここまで、散乱したガラスがいっぱい。かなり激しく横転した様子。スピードの出しすぎ?現場を通り過ぎた頃に救急車と消防車が到着してました。ちょっとした不注意で、人生が変ってしまうんですよね。安全運転に心がけましょう。
2008/04/21
コメント(12)

あれから26日。何も変化ナシ?って思っていたけど、最近のりりーはいままでとちょっと違うみたいなんです。ちゃんとお散歩に行ってるのに、家の中のトイレのミスが多くなって・・・昨日はそんなトイレのミス3回も。気がついて、片付けようと思った時になんだか異様なものが・・・うっすら血が混じったようなかたまり。1センチほどの楕円で落ちてました。あれ?もしかして?と、リリーのお腹を触ってみてもまだ大きくなってるかわからない。ちょっと覗き込んだら・・・今までと確かに違う!乳首が大きくなってると思いませんか?ピンク色になって大きくなってる気がします。いつも食欲旺盛なリリーなのに、今朝はかなり食べるのに時間がかかっていました。家では、2種類のドッグフードを混ぜているんですが、好みの方だけ先に食べて、気に入らない方のフードは口に入れて噛んでは出したり食べたり・・・いつもの3倍くらいの時間がかかってました。これが「つわり」なのかなぁ・・・・そういえば、3日ほど前からゴロゴロ寝てばっかり。ルルが遊ぼうよ!って誘っても知らん顔。ルルはひとりで部屋の中を走り回ってます。自分からゲージの中へ入ってくつろいででいたり、暑くなると、フローリングにお腹をべったり付けて寝ているりりーです。
2008/04/20
コメント(13)

「バッグの中が好き?」 ちょっと寒いのかな~? バッグを見つけるとリリーがもぐりこんでしまいました!「ボクも、そこに入りたいよ~!」一生懸命のルル。。。知ら~ん顔のリリーは、全く動く気配も無しです。「ふ~。。。やっと入れたよ!」ルル、満足した? 「お散歩お散歩」保育園児のお散歩と同じで、みんな同じ紐に繋がってます。公園ではみんな好きな事して楽しんでるみたい♪ルルはタンポポ大好き!パクパク食べちゃいます。リリーは鳩が大好き♪ラブは、どっちでもいいけど、疲れた~って感じ・・・お散歩の帰り道。れんげ畑見つけたよ☆毎日何気ない様子を携帯で写せるのはいいですね~。 この頃忙しくて、家の近くのお散歩ばっかりなんですよ。アパートのボヤ騒ぎから1ヶ月。部屋の大々的なリフォームに追われています。そして、4月に入ってからは夜逃された部屋の荷物の撤去とリフォーム。名古屋中区繁華街にあるアパートって訳ありの人ばかりなで、いつもこんな感じなんです。今回は色々重なって、とても忙しい毎日。その上、この前の日曜日には義父が転んでしまって大腿骨の骨折の知らせが・・・お母様ひとりでは大変なので、少しでも心の支えになればと、毎日病院に通っています。お父様は幸いお元気で、4日後の今日手術が出来ました。金具を入れれば比較的早く良くなるようで、様子を見て明日からリハビリらしいです。骨も丈夫過ぎるくらいで、「金具を取り付けるのに大変だった!」とおっしゃるお医者様。丈夫な骨なのに、ちょっと転んだだけで何故折れてしまうのかしら?頑張りやさんのお父様なので、きっとすぐに歩けるようになる事でしょう。。。
2008/04/17
コメント(8)

最近忙しくて何だかブログ更新遅れてます。日記は書けなくても、毎日何か1枚写真を写しておけば日記代わりになるんですよね~。なので毎日せっせと写真だけは撮ってるんです。4月6日。この前の日曜日。近くの二子公園にお散歩。桜吹雪の舞い散る下でお花見してる人がいっぱい。リリーとルルの写真を写していたら、「わ~キャバちゃん!」って寄ってきてくれた人が・・・最近よくこんなふうに声をかけられることが多くなりました。少しづつ、キャバリア知られてきたのかな~。キャバリアが大好きで、飼いたいっておっしゃってたけど、色々調べたら毛がたくさん抜けるし、淋しがりやだから共働きの家庭では難しいかな~って断念してしまったようで、今もうすぐ生まれてくるパピヨンちゃんを予約中なんですって。「絶対、キャバリアの方がいいよ~。」ってアピール。もし、リリーとルルの間に赤ちゃんが出来てたら、是非とも飼ってもらいたい。そんな話までしちゃったけど、リリーどうなのかな~?あれから今日で18日。全く変化は見られません。つわりも始まる頃だけど、食欲も旺盛。話が盛り上がって、予約のパピピヨンやめようか?どうしよう?って事に・・・そこへ以前一度お会いしたジョン君、リリーちゃん夫婦がやってきました。3度出産経験ありで、1度目は3匹、2度目は4匹、3度目で6匹生まれてもうこれ以上は大変だってことで避妊手術したっておっしゃってました。「一緒にいれば、6ヶ月毎に子供が出来ちゃうのは当たり前だよ。」な~んて言われちゃいました。ルルの2倍以上ありそうなジョン君。積極的に匂いを嗅がれてルルもタジタジ・・・帰りにもう一枚。桜の花びらがじゅうたんみたいにきれいなピンクでいっぱい。ルルもこの日はピンクの洋服でちょっと桜を意識しています。あれから1週間。すっかり散ってしまった桜。今は新しい緑の葉っぱでいっぱいです。
2008/04/12
コメント(12)

2週間ほど前から咲き出した桜も満開。よく持ちこたえてくれました。この桜も今日、明日はお花見でいっぱいなんでしょうね。ここのところずっと忙しくて、お散歩もゆっくり出来ない日々。やっと、一昨日桜見てきました~。 今回急に「帰るね~」と言ってきた娘。4月3日に2日間だけ東京から帰って来ました。いつもはお友達との約束いっぱいで、私たち家族とはほとんど一緒に過ごす時間が無いのに今回はなぜか?お土産まで持参。(希少な焼酎でした)夜、一緒に食事をして一緒にお酒を飲んで・・・こんな事、始めてかも?そして次の日には「一緒に温泉行こうよ~!」って誘われ、家から車で20分程の竜泉寺の湯にも行って来ました。小学校高学年の頃からひとりでお風呂に入るようになった娘はそれから一切一緒に入ったこと無かったんです。温泉に一緒に入いったのも小学校の時以来かも?今回、私にとって初めての体験。岩盤浴。。。知ってたけど、まだ一度も体験した事無かったんです。「汗が流れて来るまで、ちゃんと我慢して入ってなきゃダメだよ。」娘にそう言われ、待つこと20分ぐらい。汗が出ない・・・・主人と娘はもう既にシャワーを浴びたような汗の玉が出来てるのに、私はジト・・・っとしてるだけそうなんです。新陳代謝が悪いのか?いつも汗が出ない・・・夏なんて、30分歩いたら顔が真っ赤。汗が出ないので体の中に熱がこもってしまって、赤い顔が治まるまでかなり時間がかかっちゃうんですよね。今回もそうでした。結局そのままそこにいるのが辛くなって途中で脱出。ちゃんと汗、かけなかった~。なかなかいい施設で、とってもお値打ち。「東京だったら、3500円はするよ。ここ、いいね~。」と気に入ってくれた様子。「また、今度一緒に行こうね。」と約束。次回はお友達の結婚式が5月にあるらしく、そのときに又帰って来るそうです。同級生の中には結婚するコもちらほら。ちょっと焦り?も見えたりして・・・
2008/04/05
コメント(10)

昨日、着なくなった娘のお洋服でリリーの春服を作ってみましたタンクトップとブラウス・・・タンクトップはちょっと縫い縮めればそのままいけるかも?ブラウスのレースの部分で飾りをつければ出来上がり~あれ?ちょっと変ですか?肩にかけた紐、ギューギュー縛ってもすぐ落ちちゃう!やっぱりおかしいです。どう見ても変!型紙も何も無くただ縫い縮めただけなのでやっぱり無理があるみたい。昨日の夜寝ていて思いついたそうだ、脇のところを切って腕が入るようにすればいいかも?・・・ ・・・ ・・・ ・・・そして今日もう一度手直ししてみました。何とか、いい感じ・・・後ろにある4本の線は縫い縮めたところです。最初のイメージではこちらがお腹の部分にって考えていたけれど、途中から予定変更。そして胸の部分はこんな感じ・・・これなら、気に入ったわリリーもそう言っているように見えませんか?
2008/03/28
コメント(16)

いつもは一緒に寝ているルルとリリー。りりーが生理になっちゃったので夜だけ別々のケージでお寝んね。 昨日は、ふたりとも恋しくてキュンキュン・・・いつもは鳴かないのにやっぱり淋しいのね。ルルはリリーに受け入れてもらおうと必死なの。見ているこちらが切なくなっちゃうほど。。。それがリリーにも通じたのかな?3月25日に、ふたりはとうとう結ばれてしまいました。まだ、妊娠可能時期よりちょっと早いとは思うけど、もしかしたら出来ちゃうかも?baby欲しい気持ちと、今はまだって気持ちが半々。なので、今はルルにはこんな感じでマナーベルトしてもらってます。リリーのフェロモンはすごいみたいで、ラブも必死でリリーに近づきます。リリーとルルの間に入って邪魔したり、自分もスキを見てりりーの足を持ち上げてペロペロ・・・ルルったら、そんなラブにライバル意識メラメラなんですよ。「ガルルル~!」って気合で追い払う時も・・・お散歩も、いつもみたいに楽しめなくて、いつもりりーのそばに行きたくてキュンキュン・・・いつまで続くのか?本当に見ていてせつない気持ちになります。
2008/03/27
コメント(10)

23日(日)に、庄内緑地のドッグランに行ってきました。さすが、日曜日はすごい人・・・・わ~!ルビーのキャバちゃん見~つけリリーとラブは生理でドッグランに入れないので外から見学。ルルだけ連れて中に入ってみました。クンクン・・・仲良くしてくだしゃい。ルルがいつものように尻尾ふりふりしてご挨拶。仲良くなれるかな~って思ったその瞬間にいきなり顔に向かってガウ~!噛みつかれたみたい・・・大丈夫かな~?もう、いいでしゅ。それなら遊びましぇん。。。。どうやら、このコはワンコ嫌いだったみたい。誰とも遊べず、怖くて固まっていたところへルルがそばに行ってキレちゃったみたい。ルルはもちろん気持ちが落ち込んじゃって、リリー、ラブに向かってキュンキュン・・・もう帰りたいよ~!そう、こんな事もあるんです。他にも楽しそうに駆け回るキャバちゃんがいたのに、残念。最初にこちらのキャバちゃんに挨拶すれば一緒に遊べたのにね・・・ドッグランを出て、公園でゆっくりお散歩 お母さん、見て!見て!つくし見つけたよ~♪ルル、リリーはこちらのほうがやっぱり楽しかったみたい☆
2008/03/23
コメント(17)

この前ひめちゃんと遊んだ、ドッグランから帰った夕方からりりーが生理になりました。ルルは、りりーの後ろをついて回って、オ○ッコなめちゃうし、何とかならないかしら? 今、こんな感じ。。。リリーにベッタリのルルなんです19日は一日中ずっと雨だったので、思い切ってお散歩中止にしてみました。ルルはお散歩に行かないと、ずっとオ○ッコ我慢しちゃうんだ・・・なぜか最近はリリー、ラブが用を足したその後に、自分のオ○ッコをふりかけるので、それを上手く利用したら、お家の庭でも何とかできました~!でも、ちょっと目を放したスキにリリーがいない・・・・?慌てて外へ捜しに行ったけど、見つからない!どうしよう・・・家に帰ってもう一度、二階の部屋を調べてみたら、いました~。どうやら、ひとりで二階へ上がって、ウ○チしてたみたいです。良かった~いっぱい捜したけど、見つからなかったから、拾われちゃったのかと一瞬ヒヤリとしちゃった。首輪の裏に携帯番号と名前書いてても、気がついてもらえなかったらしょうがないので早速迷子札をホームセンターで買ってきました!コレ、ネコちゃん用なの。鈴が付いてるけど、可愛いから、コレにしちゃった!リリーもルルも気に入ってくれたみたい
2008/03/22
コメント(10)

最近お仕事の都合で名古屋に行く事が多いので、リリーラブルルも一緒に連れて行くんです。名古屋市内のお気に入りの公園は庄内緑地なんだけど、ドッグランに今入れないリリーなので、平和公園へ・・・ここならお散歩たくさん出来るし無料駐車場もあるからゆっくり遊べる。それにキャバちゃんの遭遇率だって高いんだ~!先週の土曜日、出会った2歳のキャバちゃん。10キロ以上あるんだって。ルルはいつもこんな感じで下からクンクン。。。尻尾をふりふり。こちらのキャバちゃん、ブリーダーさんの放棄犬で、100頭以上いたなかの1匹。みんなで助けよう!って事で保護されているんだとか・・・お年は11歳なんですって。ビーグルちゃんも、迷子犬を保護されたらしい。。。ココ、平和公園でもよく捨てられているワンちゃんがいるんですって。可哀想ね。こちらは、トライの「ジュリ」ちゃんです。体の部分は全てバリカンで刈られてました。ムチムチでちょっと太り気味?ココで出会うコ、みんな大きいコが多いです。やっぱりキャバリアは食いしん坊のコが多いのかな?3月はじめ頃、フェレットちゃんにも会いました!video001 ←ラブの動画 (もうすぐ16歳になるラブも頑張って歩いてます)お正月には歩けなくなっちゃったけど、今は元気いっぱい。ただ、ウ○チ、オ○ッコ長い時間我慢できなくて、自然に出ちゃうので、失敗が多くなっちゃってます。
2008/03/21
コメント(10)

今日朝ブログを見ていたら・・・カナちゃん家のひめちゃんがお散歩デビューだって。庄内緑地公園に行く予定って書いてあったので、うちもラブ、リリー、ルルを連れて行ってきました。いつ来るのかな~。携帯メールで連絡したら2時ごろになるらしいって事で、お弁当を食べて公園をお散歩・・・菜の花も満開。土曜日から一気に暖かくなって、花粉症の主人は辛そう。。。目は痛いし、痒いし、くしゃみ、鼻水が止まらず昨日は寝ている間もくしゃみばかりでした。カナちゃん達とは、2時ごろに会えました。初めて見る「ひめちゃん。」ちっちゃくて、可愛い~!早速みんなでご挨拶?なんだか内緒話してるみたいね。ひめちゃんは、今日お散歩デビューだっていうのに、とっても活発なんです!早速ドッグランへ行って見ました。リリーは追いかけられて必死で逃げてます。ひめちゃんの後ろから「わかちゃん」も。。。前に会った時より、積極的になってるわかちゃんでした。リリーは、この後ずっと抱っこ。ルルとは一緒に走って遊ぶのに、どうしてダメなのかな~一方、ひめちゃんは、とっても積極的にみんなにご挨拶。ずっと走り回っています。おもちゃを投げて、ルルが先に咥えても、ひめちゃんが来ると、譲ってあげてました。いつもはリリーに絶対譲らないのにね~・・・自転車の前カゴに乗って、キャバちゃんがやって来ました。ワンコ苦手らしくて固まってる~。すごくおとなしいコです。今までずっと抱っこだったリリーが、ご挨拶に。自分よりおとなしいコを見つけて、ちょっと気持ちが大きくなったみたいです。わかちゃんもお気に入りのコを見つけて、「一緒に遊ぼうよ~」って誘ってます。でも、このコはなぜかラブに夢中。わかちゃん、遊んでもらえないので、遊ぼうよ!ってワンワン吠えちゃってました。みんな、好みのワンちゃんがあるんだね。ひめちゃんは、誰でも仲良し。みんな大好き!元気いっぱいで、一番楽しんでましたよ。初めてのお散歩&ドッグランですごいなぁ。大物になりそうな予感です。
2008/03/17
コメント(18)

今日は一日中雨が降ってます。リリーはお家の中でのトイレで用を足せるけど、ルルはずっと我慢してるの。仕方なくお散歩。この前買ったレインコートが役に立ちます。でも、何だかちょっと様子が変?耳が濡れないようにかぶせておいたのにそれがイヤなのかな~?SBSH0007 posted by (C)happykayoko いつもなら、喜んで電柱のそばに行って匂いをクンクンするのに興味なしって感じでちょっと固まってるし・・・顔をブルブルって振ったら、あーあ。やっぱり取れちゃった~。いつもなら、ちょっと歩いてすぐオシッコするのに今日はレインコートに慣れないせいか?全然してくれない。同じ場所をウロウロ回って、帰りにやっと出た~!良かった。SBSH0009 posted by (C)happykayoko ただいま~!あらあら、お口の周りに付いた雨なめちゃった?
2008/03/14
コメント(14)

ルルはワンコ大好き!見つけると遠くからでも「キュンキュン・・早くそばに行きたいよう~!」最近のお散歩は、たくさんワンコの集まる公園に出かけています。SBSH0003 posted by (C)happykayoko 「はじめまして~」みんなで仲良くご挨拶。平和公園ではたくさんのワンちゃんに出会えるので大好きな場所なんですよ。SBSH0001 posted by (C)happykayoko みんなで繋がって、電車ごっこ?匂いクンクンしてます。ワンコ大好きなルルはみんなのそばに喜んで寄っていくのですが、日本犬のコにはいきなり怒られちゃったりする事も度々・・・ウ~って唸る前にいきなり噛み付こうとすコもいるんですよ。サッと交わして逃げるけど、怖い怖い!お互い、リードをしっかり持ってて良かった~って思う。威嚇されるとルルは、すぐに「抱っこして~!」って私に飛びつきます。色々なワンコがいる事、ちゃんとお勉強しなくちゃね。SBSH0004 posted by (C)happykayoko 今日はお家の近くの公園で、セントバーナードの坊やに会ったよ。このコは5ヶ月なんだって。ルル、リリーとはちゃんとご挨拶できたけど、シュナウザー2匹がやってきてワンワン吠えるものだから興奮して、すごい吠えちゃってたよ。いつもはおっとりしてる性格でも、興奮するとやっぱり怖いかも?ルルはとっても怖がりで、その後は「帰ろうよ~っキュンキュン」って私に助けを求めていました。Image004 posted by (C)happykayoko 暖かくなったので、お散歩が楽しみ♪携帯で写す写真も何とか慣れてきました。
2008/03/13
コメント(8)

3月9日。ポカポカこの春一番の暖かさ名古屋国際女子マラソン、良いお天気に恵まれて良かったです。 主人の実家から歩いて45分位の所に瑞穂競技場があるので、リリーとルルを連れて行ってきました。本当は沿道での応援のつもりだったのですが、なんと競技場の中へも自由に入れるらしい・・・ワンコを連れて入っていく人を目撃したので私達も入ってみました。Image001 posted by (C)happykayoko誰が1番になるのかドキドキ・・・DSC_8007 posted by (C)happykayoko 最初に姿を現したのがこの人。「中村友梨香選手」DSC_8010 posted by (C)happykayoko 40キロ以上走って来たとは思えないくらいのすごいスピードと、歩幅。疲れている様子が全く無いのには驚きです。DSC_8027 posted by (C)happykayoko競技場でゴールシーンを見るのはもちろん初めて。感動です。今回は「高橋尚子選手」など大物選手も出場のため、すごい人でした。リリーとルルはもちろん抱っこ。迷惑にならないようにこっそりと・・・でも、大きなワンコも平気で歩いていたりしてちょっとびっくり。Image006 posted by (C)happykayoko 高橋選手は不調との情報に、ゴールまでたどり着けるのだろうか?と心配していましたが・・・DSC_8052 posted by (C)happykayokoDSC_8051 posted by (C)happykayoko頑張って帰って来ました!すごい声援と拍手。最後まで、頑張って走ってくれてありがとう。そんな気持ちでいっぱいでした。写真を写すのに一生懸命だったうちの主人なんですが、目には涙が・・・「諦めなければ夢は叶う!」どんなに辛くても、頑張って走り終えた彼女の姿は結果は27位で終わってしまったけれど、充分感動を与えてくれました。
2008/03/09
コメント(14)

10時40分頃、携帯に電話が・・・「もしもし、今下からすごい煙。早く来てください!怖いです!」新栄にあるうちのアパートの住人さんからでした。「火事ですか?それならすぐ119に電話してください!」と話ても外国人なので「わからない。」の連発現場を直接確認したわけでもないので、119にこちらから通報してよいものか?悩みましたが、自宅から現場まで駆けつけるのに最低20分。確認してからでは遅いと思い、すぐに119に通報しました。繋がったのはやはり地元の消防。住人さんから電話があった事を伝えると、すぐに中区の管轄に繋いで頂くことが出来ました。消防署の方から改めて、確認の電話を入れてから出動するかどうか決めると言われたので、彼女の電話番号を教えて、私達も現場へ・・・もうすぐ現場に到着という所で、消防から電話が入った時には、ヘリコプターが空に、消防車がウ~~!想像が膨らむばかり。本当に火事なのか?それとも単なる勘違い?電話の内容は白煙が現在も上がっているので、消防車を出動させたとの事。3分後、到着した時には、消防車が5台ぐらいとパトカー3台、道路を封鎖していました。封鎖テープをくぐり抜けて中へ・・・既に鎮火・・・ボヤでした。こんな事で来てもらって申し訳ない・・・と思っていたのですが、「早い通報だったから大惨事にならなくて良かった。」と言われてホットしました。P1000110 posted by (C)happykayoko 着いた早々、「通報者はどなたですか?」「大家さんですか?」「お名前、住所、電話番号、職業、生年月日を教えてください。」と言われ、記入。終わったかと思うと別の人から同じ質問。5回ぐらい同じ事ばかり聞かれて、個人情報大丈夫?なんて思ったりして・・・Image007 posted by (C)happykayoko 写真にあるのが、こちらの消火活動の臨時本部。その後、「何時に通報したか?」とか、「発見者から何時何分に電話があったかとか?」消防以外にも警察、刑事部などなど・・・住人さんとはなかなか連絡が取れ無いため、消火活動が終わった後も、私達が事情聴取を受けました。後から聞けばなんと、ここの住人さんは仕事が忙しいので(ランチタイムで出ぬけられないとの事)で来られないと言ってたそうです。「消防部隊が引き上げた後も、残り火から出火する場合があるので夕方にもまた見に来てください」と言われたので、午後からまた現場へ。住人さんとやっと会うう事が出来ました。建物の図面が必要という事で、消防署へ住人さんを連れてまた向かいました。タバコの火の不始末だったそうです。保険適用する場合は、「り災証明書交付願」が必要との事でたくさんの書類も頂きました。今後、また来られる時には「偶数日に来てください」と・・・どうして偶数?と思ったんですが、「24時間体制なので、私達は偶数の日にしか出勤しないので、奇数日には来られても、今日いる人間と違うからです。」と付け加えられました。な~るほど!
2008/03/06
コメント(16)

ブログ写真写したのに、UP出来なくて、遅くなりましたが、3月2日の日記です。日曜日、とっても暖かかったので今マイブームになっている平和公園へ・・・いつも平日に行ってるけど、やっぱり日曜日は人が多いんですね~。お子様連れのファミリーがいっぱい。駐車場がいっぱいだったので、公園の隣の道(駐車禁止ではないところ)へ車を停めてさぁ、出かけようとしたらビラを持って近寄って来る人が・・・R0011664 posted by (C)happykayoko去年12月にこちらの公園のすぐそばの動物病院の前で逃がしてしまったとか・・・私も家に帰ってから、ネットで迷い犬保護されていないか?すぐに調べてみましたが、まだ見つからないようです。そして、このコのページも見つけたのでもし、心当たりのある方はこちらのページか携帯電話で、連絡してあげてくださいね。迷子札、うちも付けていないんですよね。なので、首輪の裏に名前と携帯番号早速書きました。DSC_7975 posted by (C)happykayoko 前回の、一万歩コースで歩いた時に見つけたもう一つの場所。このコース内に建つひときわ高い建物。こちらに展望室があるので、行って見ました。土日祝日のみ開放されてるそうで、(入場無料)水道塔になっているとは知らなかったです。 お散歩していると、色々なワンコに出会うのですが、なぜかちょっとぎこちないお散歩の飼い主さんが・・・前に行った愛護センターにいるワンちゃん達を日曜日には一般の人がお散歩できるようになっているんです。DSC_7992 posted by (C)happykayoko> 2匹のキャバちゃん達もそれぞれお散歩に連れて行ってもらってました。DSC_7990 posted by (C)happykayokoキャバちゃん見つけて嬉しくなってそばへ行ってみると・・・DSC_7991 posted by (C)happykayokoあれれ~?リリーとルルをそばに近づけたら、すごい顔で「ウ~~!!」って威嚇されちゃいました。お散歩させている人に聞くと、ココのセンターのワンちゃん同士は大丈夫だけど、よその犬にはダメみたいだそうです。群れ意識なのかな?人間にはシッポふりふりで愛想がいいのにね~。キャバちゃんに威嚇された事が今までに無かったから、ちょっとショック!職員さんに、「ここにいるワンちゃん達は、飼い主さんが見つからなければ長く置いていただけないのでしょうか?」と聞いてみたら、「仔犬はお譲りしますが、あのコ達(キャバちゃん)は、成犬なのでお譲りする犬ではありませんよ。」って言われました。良かった~。きっとキャバちゃん達はずっとココで、幸せに暮らせるんだね。
2008/03/02
コメント(12)

DSC_7950 posted by (C)happykayoko昨日の日記で書くの忘れていた事が・・・東名阪を通って亀山までの間に大事故になりそうだったんです。2台前を走っていたトラックが急にブレーキを踏んでふらふら・・・どうしたのかな?前の車もぶつかりそうになって減速。すると、トラックが大きくハンドルを切って抜けたと思った瞬間に道路に落下物が・・・縦1メートル幅30センチぐらいの板でした。それを確認した直後すぐ前の車が踏んだと思ったらフワ~っと浮き上がった板。危ない!このまま進んだら当たる!と、急ブレーキ。ギリギリでした。板が下に落ちた時に通過。車の真下でゴトン!あれ~もしかしてエアロに当たったかも?左側の路肩で車を停めて荷造りしtなおしている運転手も目撃。ちょっと間違ったら大惨事になるところ。次のサービスエリアで早速下りて確認。フロントの部分かエアロが割れてると覚悟してたけど、奇跡的に無事でした。あ~良かった~。そんな感じだったんです。DSC_7957 posted by (C)happykayoko 有馬温泉から神戸へ。昼食付きなので中華街で食べ歩きはできなかったけど、こちら「曹家」のパオズが美味しいってテレビでやっていたのでお味見。DSC_7963 posted by (C)happykayoko椎茸の風味で、ジューシーな肉汁。コレは美味しいです。DSC_7967 posted by (C)happykayoko ワンコは中に入れないので・・・ココでストップ!リリーは広場にやってきた鳩さんに夢中!video014動画はこちらをクリックしてね~ posted by (C)happykayoko いつもおとなしいリリーなのに、鳩を見るとキャンキャン!ワンワン!あまりにも激しかったので携帯で動画を・・・写す前はすごかったのにちょっと落ち着いちゃったみたいです。
2008/02/29
コメント(12)

SBSH0110 posted by (C)happykayoko2月28日、新名神を通って有馬温泉に行ってきました!トンネルも真新しくて、広々。明るいです。空いてるのがいいですよね。そして、名古屋からの距離短縮12キロですって。前日の雪の影響も無くスイスイ走れます。予想以上の快適さに嬉しくなっちゃいました。道路は空いてるのに、サービスエリアには結構車が混んでます。今、こちらの新しい区間の割引もあるみたいだからかな?今回、ネットで予約した有馬温泉。「メープル満喫プラン」は、ウエルカムドリンク、昼食までセットになっててお値打ち。1日限定5組。2月までの限定プランだと思って、予約したけど、今日調べて見たらまだこのプラン7月末まで継続みたいです。最初楽天トラベルで予約してたけど、ホテルのHP見たら同じ値段で部屋も食事もグレードUP。おまけに昼食付きだったので、予約変更しちゃったんです!ホテルの温泉は「銀の湯」しか無かったので、外湯の「金の湯」立ち寄り温泉まで行ってきました。外から見るより意外と狭いこちらの温泉はイモ洗い状態。人、人、人・・・で、しかも外国人。韓国の団体さんでいっぱい。そういえば、東北の秘境「乳頭温泉」に行った時もそうだった事を思い出しました。DSC_7886 posted by (C)happykayoko カメラは部屋に置いてきてしまったので、温泉街の写真を写せなかったのが残念。そうそう、温泉に行く前にラブも一緒にお散歩したけど、急な坂道が多くてちょっと大変な事に・・・帰り、登り坂を歩けなくなってしまった大きなラブを抱っこして頑張って歩く事15分。ごめんね~。無理させちゃった。DSC_7896 posted by (C)happykayoko その後は瑞宝寺公園へリリーとルルだけ連れて行ってきました。こちらも秋に行けばもみじの紅葉がキレイなんだけど、季節はずれで枯れ木ばかり。 夜のお散歩は温泉街へ降りて行くのは無理なので、反対側へ行って見ると「わんわんランド」を発見。どんな所かな~。。。覗いてみたけどもう終わってました。
2008/02/28
コメント(12)

朝から雪。午後からは雨に・・・この前までのポカポカ陽気に、春の気配を感じていたのに、真冬に逆戻りですね~。ブルブル・・・今日はこのコ達に、ニットのお洋服を作ってみました!と、言ってもリメイクなんですけどね。セーターの袖で、2着分。 毎回ルルは、オ○ッコの時、胸まで濡れちゃうので、その度にお腹と胸のシャンプーしてるんです。さすがに毎日となると、皮膚にもあまり良くないな~って考えて今日は撥水性の高い布を使ってお腹の部分のサポーターも作ってみました。 今日は、コレの上に簡単に作ったカッパに、スヌード。雨降りのお散歩にも胸の部分が濡れなくて、大成功でした!
2008/02/26
コメント(14)

2月22日金曜日の日記です。ポカポカ陽気に誘われてまた平和公園へ・・・目的は、前回果たせなかった1万歩コースの制覇です。その前に、ラブと一緒に芝生広場でのお散歩すると、遠くの方にキャバちゃん発見。わ~い!近くに行ってみると、なんと、2匹も・・・ 携帯しか無かったので、上手く写せなかったけど、このコは7歳だったかな~?男のコです。お名前聞いたけど忘れちゃってごめんなさい。随分前に脱臼手術をして、今は普通に歩けるけど、心臓病が出ていて毎日お薬を飲んでいるんだって。そして、皮膚も弱くて一日おきにシャンプー。飲み薬を飲み続ける事で、肝臓への負担を減らすため薬用シャンプーで治していく方法。初めて会った方でしたが、キャバちゃんの話で盛り上がりました。そして、キャバリアは病気になりやすい事、などなど色々とお話を聞いててアレルギーも多いそうです。このコは綿(めん)アレルギーだとか。・・・なので、普通のタオルも使えないそうです。一緒にいたのがこちらの女のコ。5歳。やっぱりお名前忘れちゃってゴメンね~。ルルは30分位お話している間に「早くお散歩行こうよ~!」ってキュンキュン。まるで、人間の子供みたいなやんちゃを言うんですよ。キャバ4匹で集まってお話をしていると、またキャバちゃんが・・・ちょっと離れた場所で、こちらを見て飼い主さんもニコニコ顔。キャバちゃんも自由にリードを外されていたので、一緒に遊びたいのかな~?って、ルルもリードをつけたまま放してみました。すると、一目散にキャバちゃんの方へ・・・「キャンキャンキャンキャン。。。。。」その直後、悲鳴に近い鳴き声と共に走って逃げるキャバちゃん。わ~どうしよう・・・逃げる間もずっと悲鳴。「キャンキャーギャンキャー!」ルルはよせばいいのに追いかけるし、どうしよう・・・走って追いかけながら「止まって!止まれ!マテ!」私も相手の飼い主さんも必死で叫びましたが、なかなか2匹は止まらず100メートルくらい走って逃げるキャバちゃんとルル。どうなる事かと思ったけど、休憩所の椅子の下にもぐりこんで、やっと止まったキャバちゃん。ブルブル震えてまだ鳴いてました。「ごめんなさいね~。」ワンコ苦手なコだったらしいのです。苦手なのに追いかけられて、またまたワンコ嫌いになっちゃったね。ルルが怖がらせちゃったのは、このコです。お名前は「ギャバちゃん」男のコ。1歳4ヶ月。ルルと同じね~。飼い主さんに抱かれてやっと落ち着いたギャバちゃん。飼い主さんもいい方で良かったです。しばらく一緒にお話して、ラブも満足したので、一万歩コースへ・・・今回は前回調べた一万歩コースの地図をプリントアウトして持って行ったのでコースを外れる事無くちゃんと歩けましたよ。なかなかいいコースです。それに、こちらの公園では、キャバちゃんに出会える確率も高いのだとか?そういえば、前回も遠くの方に歩いているキャバちゃん見ました。また、今度お天気のいい日に行ってみよ~っと♪
2008/02/22
コメント(14)

木曜日、リリーとルルの9種混合ワクチン接種してきました。ルルは診察台の上でブルブル震えています。去年は泣いてたけど、注射はあっという間に済んで良かったね。最近、ルルの肛門が腫れてるようで気になってたけどそれは異常なしって事でひとまず安心。お耳のお掃除と肛門線しぼり「今回はサービスで全部しておきますね。」って。ここの病院、先生によって値段が違うんですよね~。今回はいい先生でよかった!video013(動画)ルルはそわそわ・・・何とかして逃げ出したいみたい 体重は、家で計ってた時と同じで、りりーが5.5キロルルが4.9キロでした。 「コレ、食べられましゅか?」アロエベラが大きくなったので、一枚葉っぱを取って食べてみました。何だかヌルヌルしていて触感は微妙。苦味も全く無いです。ヨーグルトに入れ、それだではちょっとヌルヌル感が強いのでりんごとプルーンも一緒に。
2008/02/21
コメント(13)

ルルとリリーはホントに食いしん坊なんです。最近は道に落ちてる木の実を見つけるとすぐにお口の中にパクリ。電柱の付近にたくさん落ちてる種みたいなの、見たことないですか?何の種なのかしら?気になってちょっと探して、見つけました!この木の実を鳥達が食べて、電柱の上で休憩中に鳥糞として落とすんですよ。。。きっと。なので、電柱付近を歩く時は要注意。見つけたと思ったら2、3個口の中にあるんですよね。吐き出させるのが早いか?飲み込むのが早いか?競争です。すぐにゴックン。次の日のウンチから出てくるんですよね~。この木、鳥に運んでもらって更に犬に。いろんなところへ種を運んでもらってるんでしょうね。 他にもワンコにくっついて種を運んでもらう「くっつきむし。」昨日、お散歩から帰ってきたらルルのお洋服に付いてました。それを取ると急いで食べようとするけど、チクチク・・痛い!これは何?調べてみたら「イガオナモミ」だそうです。video011←動画はこちらをクリックしてね。 リリーが狙ってる時のルルの顔に注目です! video012 ←動画はこちらをクリックしてね 。 そして、リリーも・・・痛いけど、コレって食べれる?
2008/02/20
コメント(15)

1月に動物愛護センターに行ってからお気に入りの場所になっています。あれから4度目。ここは広い芝生もあって、お散歩にはもってこいの場所です。夕方にはワンちゃん達にもたくさん出会えるのでそれも楽しみ。広い芝生で近くにだれもいないので、ちょっと放してみました。喜んで走り回るかと思っていたのに、木の枝を見つけてむしゃむしゃ・・・いつもこうなんですよね~一緒に走って遊んであげると追いかけてきます。ラブも草の匂いを嗅いだり同じように枝を食べてばかり・・・そうそう、ラブがまた生理になっちゃったんです。一昨年の冬にルルが来てから、それまで無くなってたのに復活。すごいですよね~。人間でいったら100歳ぐらいなのに。元気いっぱいのラブで、足はちょっとふらふらするけど心は、かなり若返っているみたいなんです。池の前のベンチに座ってお弁当を食べて、さあ出発!歩いて行くとこんな地図発見。一万歩コースになってるみたいです。ラブはたくさん歩けないので、リリーとルルを連れて一緒に歩いてみました。森林を歩くところもあり、ちょっとしたハイキング気分。桜並木もたくさんあるので、その頃がまた楽しみです。東山動物園にいるコアラのために栽培されているユーカリの林の中も歩きます。梅の花も、もうすぐ満開。いよいよ春ですね~今回、途中でお散歩コースを脱線。前を歩いている人に着いて行ったら半分だけのコースを歩いてたみたい。最後に楽しみにしている場所はやっぱりココです。いつ行っても寝てばかりのキャバちゃんが、今回は起きてて尻尾ふりふりしてくれました。感激!やっぱりキャバちゃんは可愛いね~。誰か貰い手見つかるといいけど・・・ 今回、可愛い赤ちゃんワンコもいっぱい増えてました。このコ、キャバちゃんのミックス犬かしら?前に行った時もいたこのコ、とってもおりこうさんなんですよ。職員の人が、近くの石を指すとピョンって上に乗るんです。私も真似をしてやってみたら、ご覧の通りちゃんと指示に従ってくれました。
2008/02/19
コメント(14)
全238件 (238件中 1-50件目)
![]()

