同じ~!!うちも一昨日から練習中ですよ、縄跳び。これが全然ダメでねぇ・・。ホント、どうしたもんかと悩んでいました。HP早速チェックさせてもらいました。今週末はこれで頑張ってみたいです。情報ありがとう!!

くるんママさんの気持ち、よく解ります。一つ前のお話で、サッカーにママさんも参加したなんて素晴らしい!!私は面倒くさくて子供の中に入りたくないんです・・。子供のために頑張らないといけないと思いつつ・・・。
友達関係も不安ですよね・・・。
不安がいっぱいだけど・・・子供は頑張っているし楽しんでいるんだと思って、親がへたれないように頑張ります!!
辛い時はお互い愚痴をこぼしながら頑張っていきましょうね~♪ (2008年01月11日 09時32分48秒)

くるん君が行く!

くるん君が行く!

2008年01月10日
XML
くるんに縄跳びを教えていると

ついつい「なんでそんなことができないの?!」と

キレそうになってしまいそうですが


ちょっとしたことも褒めて 決して怒らないようにと、

今回は自分の言動に注意しながら 慎重に進めています

(大きい声や怒った声に敏感なのでーー;)



練習方法のことなのですが

インターネットで「縄跳びができない」とかで検索すると



これは くるんタイプにぴったりと思う指導方法が

あったのでお知らせしますね♪


小学校教員の方のHPです↓
http://www.d1.dion.ne.jp/~shojitkh/index.htm

上のほうに「知的障害児が縄跳びを跳べるようになる指導ステップ」

とありますよね。そこを見てください



両足をそろえてジャンプするところから練習方法がのってます^^

縄跳びに新聞紙を巻くアイディアもすごいですびっくり!!



くるんも ゆっくりとしかまわせないので(早くまわすと足がついて



長く新聞紙を巻くことによって硬くなり ゆっくりまわしても

ストンと前にきます



これで 一回だけですがキレイに跳ぶことができました

次は両足ジャンプを連続しながら 姿勢キープが課題ですね

リズムよくぴょんぴょん跳べるようになったら



片手で縄を持って、飛んでいる感じで片手でくるくる回しながら飛ぶ方法を

挑戦していこうと思います


他にもいい縄跳びの練習方法があれば 

またブログで紹介しますね(*゜▽゜)ノ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月11日 16時51分21秒
コメント(18) | コメントを書く
[発達性協調運動障害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
kazumin^o^  さん
すごーい!!
色々調べて、親子で頑張っているんだね~~(T▽T)
偉いよ~~
長女が小1の頃は(もう11年前か~)、パソコンなんかなかったし
そういうことを教えてくれる人がいなくて
心細かったな~~(;´▽`A``

新聞を巻く方法、いい方法ですね!!♪(*⌒ー⌒*)b
1回でも飛べるようになったら自信になるもんね^^
焦らずゆっくり褒め称えながら(;´▽`A``
頑張って欲しいです♪(*⌒ー⌒*)b
私の前回のコメントが少しでもお役に立てたら
もっと嬉しいな~~( ̄∇ ̄*)ゞ
絶対上手に飛べるようになるというイメージも大事実みたいですよ^^
くるんくんに自分がぴょんぴょん飛べるイメージを寝る前とかにさせてあげると
いいかもしれません(*´∇`*)
応援していますね~~~(*^ー゚)v (2008年01月10日 14時57分21秒)

Re:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
zhi さん
こんにちは。
うちも、縄跳びが飛べないんです・・・。
冬休みは毎日、縄跳びをして飛べた数をカードに記入するのが宿題だったのですが、毎日、1回とか0回とか。
毎朝、実家の父が私達の住んでいる所の近くを散歩しているので、冬休み中は息子と待ち合わせしてもらい練習に付き合ってもらっていたのですが。
最終日に、のんびり大アマにみて10回飛べたとは言っていましたが。
今週から、3学期が始まりましたが、何回まで飛べるようになるのやら。 (2008年01月10日 15時38分04秒)

はじめまして  
りんりん さん
うちも1年生の時、散々苦労しました。
私が参考にしたのは、くるんさんが紹介してあったサイトの違うページかな?TOSSランドの体育から探したページでしたが 色々教え方が載っていて、かなり勉強になりました。

それとそこで販売しているスーパー跳び縄(?)を購入しました。100円ショップの縄が何本も買える値段は痛かったけど、その跳び縄は色々特徴があって(長くなるので省略しますね)見た目もいつも使っているのと違っていたので 子供には『これは魔法の縄跳びでこれで跳ぶと絶対に飛べるんだって』って暗示をかけまくり毎日練習しました。

暗示が良かったのか 縄が良かったのか、3回がやっとの子が一週間ほどで30回跳べて 担任もびっくりされ みんなの前ですごく褒めてくださり、本人の自信につながりました。(^.^)

教えるのも難しいですね。
くるんくん 絶対飛べるよ~頑張れ~~
(2008年01月10日 16時41分27秒)

早速練習しているのですね!  
dola10  さん
片手て縄をもって・・の方法、そういえばたいそう教室や療育でもやっていました。
 あと、一回飛んだらすぐ縄を戻して前で止める方法とか・・。
フラフープではもう練習されましたか?
 またいい方法があったら、ぜひ教えてください。
HPも早速みてみます!いつもありがとうございます。 (2008年01月10日 18時41分18秒)

Re:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
はじめまして!dolaママさんのところからやってきました。うちの子供はPDDグレーの年中児です。
同じように縄跳びの練習をしていて、、本人も苦手意識があってなかなか進みません。
くるんママさんの日記を拝見して、とても参考になりました!ありがとうございます。
、、、で日記をさかのぼって読ませていただいて、
たぶん地域的に近いのかな~なんて思いまして親近感が湧いてしまいました(勝手にすみません)
色々参考にしたいのでリンク頂いてもよろしいでしょうか??お願いいたします!
(2008年01月10日 19時22分01秒)

Re[1]:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
くるんママ  さん
kazumin^o^さんへ
今日、早速教えていただいた方法をやってみました!
息子は縄のまわし方は慣れてきたようなのですが
足が、、両足ジャンプがまったくついていけてませんToT

あまりのめちゃくちゃさに愕然としましたが 
縄をまわすのはうまい!となんとか褒めました^^;

焦らずにこれからも頑張っていきますね(*´∇`*)
いつもアドバイスをありがとうございます!!! (2008年01月10日 19時30分27秒)

Re[1]:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
くるんママ  さん
zhiさんへ
10回とべたならすごいですよ!!
後は姿勢のキープができたら回数はどんどん
のびると思いますよ(*´∇`*)

うちは、、めちゃくちゃなフォームで3回跳んだのが
今の最高きろくです^^;
姿勢が崩れるので安定したジャンプができないんですよねo(´^`)o
もっと練習をがんばらなくてわっっ

(2008年01月10日 19時34分05秒)

Re:はじめまして(01/10)  
くるんママ  さん
りんりんさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます(o*。_。)o
一週間の練習で30回跳べたなんてすごいですね!!
早速 TOSSの「スーパーとびなわ」をチェックしました(*´∇`*)
なかなかよさそうですね( ̄ε=‥=з ̄)
練習を続けても連続跳びが難しいようなら購入したいと思ってます♪
教えてくださってありがとうございました!!! (2008年01月10日 20時07分12秒)

Re:早速練習しているのですね!(01/10)  
くるんママ  さん
dola10さんへ
たいそう教室や療育でも そういう指導があるんですね!
今度 久しぶりに地元の体操教室にいくので先生に良い方法がないか聞いてみます^^
(障害のある子供の体育を教えてる先生なんですよ)

フラループはまだしたことがないですね^^;
小学校の運動会で フラループをつかったダンスがあるようなので
いつかは特訓しないと~~(w_-; ウゥ・・ (2008年01月10日 20時13分04秒)

Re[1]:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
くるんママ  さん
ハロルドさんへ
はじめまして(*´∇`*)コメントありがとうございます♪
お近くにお住まいの方なんですねw(°0°)w K市民かな??
リンクしてくださって結構ですよ^^!
これからは地元情報もUPしたいと思っているので
お互い情報を交換できたらいいですね(*´∇`*) (2008年01月10日 20時16分08秒)

Re:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
momotaro1710  さん

Re[1]:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
くるんママ  さん
momotaro1710さんへ
三学期ってどこも縄跳びのシーズンなんですね
今 くるんはなんとか三回連続跳びまでいけました(〒_〒)
また何かいい方法があればUPしますね!

お友達関係のこと、、悩みはつきないですよね^^;
先輩ママには1、2年の悩みはかわいいもんよーー
3、4年に壁にドーーンとぶつかるわよーーと言われドキドキしてます…o(;-_-;)o
親も多少なことではへこたれない図太さが必要ですよねっっd(@^∇゜)/



(2008年01月11日 17時13分53秒)

こんばんわ☆  
くるんママさん
リンク頂きにきました^^
私のほうにも来て下さってありがとうございます♪
残念ながらK市民ではないのですが、、近辺ですが。
でも、発達の病院はK市にも通ってますし、
しょっちゅう行ってます^^
兵庫ではK市が一番福祉が充実してるって言われてますよね~。色々お話伺いたいです。
また、療育のことでメールさせて頂いてもいいですか?それと、リンクいただきますね^^ (2008年01月11日 21時56分05秒)

Re:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
色々心配かけてごめんねえ・・のあげぱんです。
縄跳び・・うちもコメントにあったTOSSで去年から
やりました。
今??ちょうど体育で始まるんだけど、体育の時間に職員室から校庭覗いて「あ~太郎君跳んでるよ」
って話題になるんだ。
なんてったってその場で飛べないからひとりだけ走って跳んでるもん。
その場でできるのはいつの日かなあ・・・
できないって泣いて校庭脱走から1年かかりました。
くるん君大丈夫。あせらないでやろう♪ (2008年01月12日 09時08分49秒)

Re:こんばんわ☆(01/10)  
くるんママ  さん
ハロルドさんさんへ

私もリンク頂きました(o*。_。)oペコリ
これからよろしくお願いします♪

私がK市民になったのは春からなんですよ^^ヾ
だから福祉が充実しているのはピンときませんが
病院はいいところが多いな~と思います^-^

療育のことは頑張って(私の分かる範囲でですが^^;)
答えさせてもらうメッセージを入れてくださいね(*゜▽゜)ノ (2008年01月12日 21時05分54秒)

Re[1]:~縄跳び特訓中~1(01/10)  
くるんママ  さん
あげぱんきゅうしょくさんへ

今はちょっと落ち着いたんかな?
睡眠障害というのが心配やけど、、どうなのかなぁ
体が一番だから二人とも絶対に無理したらあかんよ

縄跳び練習して跳べるようになったとあったよね!
どこかに縄跳びUPしてたよなぁと思い 過去日記を
ランダムで見たけど探せなかってん(_ _。)
あの縄跳びはTOSSのスーパーとびなわやったのかな?

そうそう!くるん今日5回連続で飛びました!
見てて ちょっと泣きそうになったよ(π0π)

へんてこな障害があっても子供は成長するんだね、、
焦らずくるんのペースで頑張っていくよーー(*´;ェ;`*)

(2008年01月12日 21時14分36秒)

うちも  
ひろママ さん
ご無沙汰しています、こんにちは。うちもなわとびできません。なわとびだけでなく、すべての同時処理の動作が、ほとんどできません。今作業療法に通って、少しずつ、できかけてきています。何事も気長に、ですが、やっぱり怒ってしまうことも多くて…。反省。自分っていつごろ普通に縄跳びしてたかな?なんて思い出しながら。。。やっぱり小学一年生くらいからでしたっけ? (2008年01月14日 16時55分52秒)

Re:うちも(01/10)  
くるんママ  さん
ひろママさんへ

こんにちは(*´∇`*) ひろママさんのところも同じなんですね
私もちょっと似たようなところがあるので この先
逆上がり、クロールの息継ぎ、球技 などなどでつまづくんだろうなーと
思います^^; でも縄跳びは私大好きだったんです^^
それ以外は 成長しても出来ませんでしたヾ(;´▽`A``

だから 無理と思ったら 切り捨ててもいいかな~が本音です

逆上がりできなくても 充分生活できますからね(*´∇`*) 
(これからの体育は みんな一緒ではなく 4つぐらい選択肢があって
好きなのを選べるような授業になってほしいですね!) (2008年01月15日 17時28分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: