歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.07.20
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌



 高速でチリを撒き散らせてゆく彗星の如く、ピアノの音をホール一杯に響かせて疾走する 「上原ひろみ」 のジャズ。
 ただただ凄いとしか言いようのない早や弾きは、男もかなわぬ超絶技巧。
 今や世界屈指の実力派。

 若さを武器に果敢に挑戦するアスリートにも似て、どこまでもフィジカルな即興演奏は、夏の暑さも吹っ飛ばしてくれます。
 バークレー音楽院を主席で卒業した実力は、海外での活動が多いことからも覗えます。
 天才と言っていいでしょう。いや日本が誇る世界に通用する天才です。

 彼女はどんな音楽もジャンルを越えて好きだといいます。
 本当に音楽がわかるということはそういうことだと、私も思います。
 彼女はこう言います。
「私はバッハもオスカー・ピーターソンもフランツ・リストもアーマッド・ジャマルも大好きです。それから、スライ&ファミリー・ストーンやドリーム・シアターやキング・クリムゾンもとても好きです。
 そのほか、カール・ルイスやマイケル・ジョーダンのようなスポーツプレーヤーからも多いに影響を受けています。私は大きな大きなエネルギーを持ったあらゆる人々から影響を受けているんです。彼らは私の心に直接に働きかけてくれます。」


 彼女は本物です。十年後、どんな演奏を聴かせてくれるのか、円熟の境地に入った演奏が非常に楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.29 18:14:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: