歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2008.07.30
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: 短歌



 昨日、袈裟用の布を染めさせて頂いたお寺に出来上がった袈裟の写真を撮りに行ってきました。
 そのお寺の境内には、樹齢五百年以上になるイブキの巨樹があります。
 常滑市の天然記念物に指定されています。

イブキ

 百年以上になる木は神木といわれるそうですが、大樹というのは何か特別なものを感じますね。
 この木の下にいると何だか荘厳された御仏に抱かれているようで、自然に畏敬の念が沸いて きます。そこだけ違う空気が流れている感じで、とても静かです。
 小さな人間はその下で畏まっているばかりです。

 巨樹に出会うとただただ圧倒されてしまいます。
 人間には到底経験する事の出来ない永い時間を、同じ場所で黙々と生き続けてきた姿に感動を覚えるからでしょか。

 私は昔から森が好きで、時間的金銭的余裕があったら全国の巨樹めぐりをしてみたいとずっと思って来ました。
 いつか健康なうちに実現できたらと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.29 17:43:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: