歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.11.21
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

杉玉を掲げることもないままに日本をめぐるヌーボーワイン


今年はかなり安いものも出回ったらしい18日解禁のボージョレ・ヌーボ。出来は良かったと報道にありましたが、味の方はどうだったのでしょうか?

私はワインが好きですが、このボージョレ・ヌーボはまだ飲んだことが有りません。テーブル・ワインが習慣になっているならまだしも、そういう飲み方に慣れていない向きにはチョと物足りないんじゃないでしょうか。

どうせ飲むならフルボディーのしっかりしたものを飲みたいと思っているので、ヌーボー・ワインは手が出せないでいます。

安いからと言ってプラ・ボトルのワインなんか飲みたくない。現地でも品位が下がるので認められないということで、来年はもう出回らないらしいね。

ヨーロッパではフランスをはじめワインの消費量が極端に落ち込んでいるというニュースが随分前に報道されていました。
ボージョレ・ヌーボの輸入量はフランスからのものの約半分が日本向けだというから驚きです。フランス・ワイナリーは日本に足を向けて寝られない。


本当の味を見分ける能力は世界一の味覚を持っている日本人に勝るものは無いと思いますが、ボージョレ・ヌーボに関しては別物と見えて、味の事をとやかく言うのをあまり聞いたことがない。

とに角、新しもの好きの国民性はお祭りが大好きで、神輿を担いで騒ぐのが好きなんですね日本人は。
人がやることがやりたいという不和雷同型協調性とでも言うのか、皆と同じことをしていることに喜びを感じるという特異な民族だ。


飽きっぽいところもある日本人ですが、ボージョレ・ヌーボはまだ飽きないと見える。普段ビールしか飲まない人が飲んだりしているこの現象はまだまだ当分続くのでしょう。

どんどんワインの値段が下がっていて、昔と比べると本当に買いやすい有難い時代ですね。

フランスの赤ワインが大好きですが、格付けワインでも千円代で買えますから貧乏人はヒジョーに助かります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.22 19:19:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: