歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2009.11.28
XML
テーマ: 短歌(1718)
カテゴリ: 游歌

不器用の男の意地のここまでものし上がりきて永ちゃんコール


同じ年齢の男の生きざまをこの目で確かめようと、この年になって初めて矢沢永吉のコンサートへ行ってきた。
開演を待っている間、あちらこちらで「永ーちゃん」コール。白スーツの男が、手を突き上げて「永ーちゃん」の声を上げ、それに応えて2拍の手拍子が起こる。独特の雰囲気だ。

いつもより暖かい日なのに暖房が入って会場のガイシホールはむせ返るよう。矢沢も汗だくで「サマーコンサートの様だ」と呆れていた。


2時間のコンサートで声も衰えることなく20曲以上を歌いあげ、2年ぶりのツアーで健在ぶりを見せつけた。
バラード以外は曲調がほとんど同じで、恐ろしくワンパターンな感じ。矢沢のロック魂そのものを不器用にぶっつけていくばかりの舞台に、少々物足りなさを感じてしまった。

バラードはさすがに上手いので、バラード歌手といってもいいぐらい。声の質も歌の味もロックには向いていないんじゃないかとさえ思える。


魂そのものはロックかも知れないが、彼の本当にやるべき事とは違う気が観ている間ずっとしていた。しゃべりも下手で真面目さと几帳面さが匂う、ロックなのにロックでないものを感じた夜でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.22 18:48:40
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: