歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2012.04.08
XML
カテゴリ: TNK楽歌31
♪  もう一人座れる余地に手刀を切って座りぬ通勤電車






 先に乗っている人達は、空席の状態で乗りこむため一人ひとりの間隔を大きくとって座っている。それが徐々に埋まってきて、両サイドが半人分位づつ空いている状態になってくる。
 そんなところへ乗り込んでいくわけだが、混んできてもわざわざそれを詰めるように移動してくれる人は殆どいない。

 こちらも最近は、朝からの立ちんぼは辛いし、本も読みたい。出来れば座りたいのだ。それで、乗りこんですぐに両サイドが半人分空いている席の前へ行く。そして、手刀を切るようにして席を詰めてもらう。
 躊躇することなく一連の動作でやるのがコツで、一瞬ためらっていまうと何か気後れして出来なくなる。

 ”座らせて下さい”と声を掛け、”ありがとう”という事もあれば、ついつい無言でやってしまう事もある。図々しいオッサンとは思わせたくはないし、ごく自然に、当然のことの様に行わなくてはならない。



座席指定の特急が増えた分通勤通学は不便になった

 座っている方も、多分詰めた方がいいと思っていて、面倒くさいやら照れくさいやらでそのままになっているのだろう。
 そうなら尚更、こちらからアクションして座らせてもらうのが「阿吽の呼吸」というものだろう。
 たまに怪訝な顔をする若者もいるが、それだって居眠りしていたか本を読んでいたかで、そうされるまで気付かなかったというだけのこと。


 スッと腰を半分移動するだけで済むことなのだから、立って席を譲るのに比べればどうってことないことだ。
 こちらが何もしなくてもそうしてくれれば一番いい。 
 そうすればお互いが「オキシトシンの幸せポイント」を1点ゲットできるのに、と思ったりもする。


◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.14 18:10:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: