オールドローズは丈夫なので育てやすくあまり手間が掛らない。2年前に買ったカクテルも地上にして今は沢山の蕾を点けている。
狭くてあまり情緒がない庭に何とか華やかさを出したくて買った蔓バラ。5年後には二種の競演が見られることを楽しみにしている。
バレリーナ
カクテル
こんな立派な花は期待できないとしても、そこそこの雰囲気は出せるだろうと期待している。
今の時期は園芸の作業に最も適した季節。ホームセンターなどにも休日ともなれば人が溢れる。広い庭のある家もベランダで楽しむ人も、5月の連休ともなれば旅行などしない人にとっては絶好の日々だ。
野菜や花の植え付けに忙しい事でしょう。
5月になればもう初夏の陽気で汗ばむような日となる。快適な季節はほんの少ししかない。
「春」は、万物が「発る」から、草木の芽が「張る」から、田畑を「墾る」から、晴天が多くて「晴る」。
五行説では、春は青(青春)・・東(青龍)、夏は赤(朱夏)・・南(朱雀)、秋は白(白秋)・・西(白虎)、冬は黒(玄冬)・・北(玄武)となっている。
そのそれぞれ季節の間に土用があり、黄色・・中央(黄龍)が当てられている。私の今年のテーマカラーが黄色というのは、図らずも各シーズンの間の色ということになっているわけだ。それはまったく願ってもないいい感じだ。
そうだ、黄色の花を植えなくちゃいけないな。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着