歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2013.04.28
XML
テーマ: 短歌(1717)
カテゴリ: TNK楽歌31
♪ 時のみの平等なるもその価値を個々に違(たが)えて朝に目覚めむ





 しかし、過去も未来もその概念を持つことで人は豊かになったとも言えるし、また、その概念を持たざるを得なかったともいえる。もし、時間の概念がなかったら長い航海は出来ないし、デートもできない。月の満ち欠けも理解できないし暦も生まれない。

 しかし、時計が無くても体内には時を刻む仕組みがあるので、自然と一体となって生きていく分には困らない。

 近代以降、人間はその時間をお金に置き換えることで価値を極端に高めてしまった。その結果、時間に追い掛けられ、必死で走り続けることとなった。
 時間は一定で平等のものであるはずなのに、貧富や文明の遅速、経済の発展の差によってその長さも進む早さも違ってしまった。



とやまスローライフ・フィールド 交流学習施設

 太陽と月の光をもとにしてのんびり過ごしているものへの憧れは、細胞が求めている原点回帰の叫びなのだろう。
 「スローライフ」を唱えられる様になって久しいが、現状はその理想的生活には程遠い状況に置かれている(ごく一部の人達が実践している)。グローバルという時差を越えたつながりの中で、世界は益々混沌としてきている。

 何もかも”自己責任で、自分の力で生きていけ”というこの国の方針が顕著になるにつれ、周りと同じような時間の流れで生きていくのは難しくなっていく。

 自分の基準を持って、自分の細胞が望む速度で生きてゆくことがますます重要になってきそうだ。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と

◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.10 16:00:39
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: