きき、きさい、きせい、きんぱく、きぐ、きうん、
きえん、きょうはく、きてれつ、きねん
危機 奇才 気勢 緊迫 危惧 気運 気炎 脅迫 奇天烈 記念
「き」から始まる熟語だけで、ことばのリズムに重点を置いて短歌にしてみたら、何らかのイメージが湧いてくる・・・・・・。
♪ 雨 霰 霞 霧 雲 雪 雫
霙 霜 震 靄 雹 雷電
あめ、あられ、かすみ、きり、くも、ゆき、しずく、
みぞれ、しも、ない、 ひょう、もや、らいでん
雨冠の文字だけで五七五七七に。最後は字余りで。
★ 塚本邦雄の歌にはこんなのがある。最後に「り」が付く言葉を並べてある。
「錐・蠍・旱・雁・掏摸・檻・囮・森・橇・二人・鎖・百合・塵 」
きり さそり ひでり かり すり おり おとり もり そり ふたり くさり ゆり ちり
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
タイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着