歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.09.23
XML
カテゴリ: 一日一首










 少し歩けば樹上で鳴く、また少し行けば頭上の電線で鳴く。歩くにつれて、あちらからも聞こえてくるしこっちの林からも聞こえてくるという具合。6時台はずうっとそんな感じ。
 キジバトの数が増えているのかどうか知らないが、やけにたくさん鳴いていた。


新しいウォーキングの右回りコースを設定。まずは寺本駅前の階段を走って登り、秋葉神社の113段も走って上る。パ-クロードに向かい、半分ほどの処で出て佐布里小の裏の坂道を走って上る。少し歩いてまた小さな上り坂を走って、梅ヶ丘の住宅地を抜ける。
 しばらく歩き、中部中の前を通って、つつじが丘に抜ける旧道に入る。ふれあいセンターまでの小さな坂を走る。その後はつつじが丘グランド前の坂まで歩き、その上り坂を走って上り、そこからは下り坂を歩けば家まであとわずか。

 距離にして12キロ足らずの、上り坂だけを走るという変則的なウォーキング。12,000歩程度のもので、今朝は1時間40分ほどかかった。 
 この最初の113段の階段を最後まで走って上れるかどうかが鍵で、その日の体調の具合が分かる。体幹の運動をした後は確かに体調がいいようだ。体のバランスが良くなるのか、体が軽い気がする。疲れも残らず筋肉痛も無い。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。


「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.23 10:32:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: