歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2015.11.01
XML
カテゴリ: 一日一首

♪ 上り坂を駆け上りきて右の手の二重生命線が汗ばむ







 たいへん健康運が良い運勢で、体力があり生命力が人一倍強く、死んでしまうような病気やケガをしても不死鳥のようによみがえり、どんな困難にも打ち勝つ力があるという。

 本当だろうか、とても信じられない。長生きした人、九死に一生を得た人などの手相を、是非、見せて欲しいものです。
 きん・ぎん姉妹のきんさんは手の甲まで生命線があり、ぎんさんは2本あったとか聞きますから、100歳以上の方の手相を、是非調べてみて欲しいね。 



この手相を見て、あんまり詮索しないで下さいよ。

 恥ずかしながら私の手相です。二重生命線が確かにあることがお分かりでしょうか。生命線の下の方にある「島」は「病気やけがの相」だそうで、今まで色んな事で医者に掛かっているので、案外当たっているのかも知れない。
 それにしても、皺皺の手だねえ。あまり自分の手をじっくりと見たことが無かったけど、66にもなるとこんな手になるんだねぇ。


 因みに芸能人では、千原Jr、樹木希林、柴田理恵、北斗晶などに二重生命線があるそうで、阪神タイガース金本知憲は3本、柔道の吉田沙保里は4本あるとか。石原裕次郎や小島よしおなどは沢山あることで有名なんだとか。

北斗晶 は二重生命線があるという事なので、元気に復活してその二重生命線の力のほどを証明してくれるでしょう。




◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。

「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行

「手軽で簡単絞り染め」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.01 08:58:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: