歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.01.04
XML
カテゴリ: 工夫する

♪ 深々と日の入りくるリビングに夜は冷たきすきま風あり

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 地球温暖化はもう待ったなしです。地球人である人間一人一人が自、分に出来ることを地道にしかも確実に実行していくこと。
 猫は、やりたくても出来ないんですから、頼みますよ~!




 爺さまと婆さまが風呂に入る時間が、いつも2時間程ずれているので湯の温度がかなり下がってしまう。後から入る爺さまは追い炊きをすることになる。毎日の事なので勿体ないと思った爺さまは、湯を覆って保温することを考えたらしい。暮れも押し迫った夜の事だ。

 家にあるもので何とかしようと、何時ものケチケチ精神に火が灯る。裏表にアルミが蒸着してある保温材があるけれど、間のウレタンに湯が入り込むので良くない。透明フィルムもたくさんあるけれど、これはこれでフィルム同士が引っ付いてしまい、とても扱いにくいだろう。

 そうだ!梱包材のエアバックがある。これなら空気の入ったプチプチが保温の役目もしてくれそうだし、扱いやすそうだ。わが意を得たりとばかりに、さっそくその日の夜に試してみる爺さま。
 実際にどれだけ効果があるか、温度計を浮かべて測ってみる。入る時は40℃ぐらいに加温してるけれど、出る時には38℃ぐらいまで下がっている。湯船のサイズに切ったエアバックを浮かべて風呂を出た。

””
痩せ二人なので湯は少ないので冷めるのも早い。舟型の温度計を浮かべて・・

 夜10時半頃から翌朝8時ごろまでの間、どれだけ下がっているか興味津々。朝になってチェックしてみると、28℃ぐらいあったらしい。大みそかは1時過ぎの風呂だったので、翌朝は30℃ほどもあったって。30℃ってかなりのもんじゃない。数回のチェックで、大体28℃ぐらいはいつも保てているらしい。

 婆さまが出る時に、湯に浮かべてもらうのが目的なわけ。自動給湯は41℃の設定だけれど、肝心の婆さんが出る時に何度なのかを聞きそびれている。案外、間抜けなんだよなぁ爺さまは。昨夜、爺さんが入った時点で36.5℃だったので1~2℃下がっただけだろうって。間違いなく効果がありそうで、多分5℃は違うんじゃないだろうかと勝手に思っている。
 改めてチェックしたところ、婆さまが保温して爺さまが2時間後入った時の温度は-0.5~1℃と判明。何もなしの時はー2~3℃だったので1.5~2℃の保温効果があったことになる。この差は大きい。

 湯垢がプチプチの間に入ってその汚れが取りにくいんじゃないかと婆さんは最初、あまり前向きじゃなかったらしい。それでカーマで、風呂用保温材なるものをチェックしてみたら500円で売ってるって言う。「プチプチを使ってみてダメだったら、その時また考えればいいだろう」って説得して・・。今のところ、まだ問題はなさそう。

 猫も暖かい風呂場が好きなんだ。婆さんが入っている時に入れてもらって、湯船の蓋を乗せてもらって、その上でまったりするのがいいんだよなぁ。

【このブログは2020年8月22日より、飼い猫ピピの目線で書いています。
 タイトルの頭に ◇ が付いてますが一部例外があります。日によって文体が違ったりしますが、そのうち一つの形に収斂していくと思いますのでそれまでは、未熟さを面白がりつつやり過ごして頂けるとありがたいです。】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.05 11:15:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: