歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.04.13
XML
カテゴリ:

♪ まだ勝てる足ゆびパーができる今 新一年生との駆けっこ

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 昨日は孫ちゃんが来る日。新一年生になって、しばらくは早く帰って来るらしい。ずっとやっていなかったスケボーを持って、3時半過ぎにやって来た。ほんの少しだけれど、猫の目にも雰囲気が変わってきているような気がするなぁ。

””

””””

 まだ初心者のお遊びというところなので、上手いも下手もないようで・・。家の近くに安全な練習場所がないらしく、なかなか毎日やるというわけにもいかないみたい。何にしたって環境が左右するからねぇ、まあモチベーションの度合いってこともあるけどね・・・

 爺さま、新玉ねぎを頂いたのでさっそく、去年「うまいうまいと」大喜びで食べていた「とろとろ玉ねぎ」を作ってやっている。その間に、孫ちゃんはなにやら書き始めたらしい。どうやらパパとの交換日記らしい。何かのテレビで見て刺激されて、自分もやりたいと思ったんだって。この子はなかなか洒落たことを考えるんだねぇ。
 まだ書けない字があって、そのたびに爺さまに訊いてくる。

””””
真剣な面持ちで、一所懸命に書いていた。
いいぞ~、その調子。興味のあることをどんどんやれ~
 何とか書き上げたものを読ませてもらった爺さま。縦書きを左から書いているのはお愛嬌として、ちゃーんと文章になっているのに感心している。爺さまよ、文章を書くのが好きになってくれれば最高だよね~。

 これから先、「三国志演義」呉の武将・呂蒙の故事から出典の「男子、三日会わざれば刮目して見よ」みたいに、一週間ごとに来宅している時にその言葉を思い浮かべるような瞬間に出会うのかも知れない。


 この孫ちゃんは、ものの「仕組み」がどうなっているのかにすごく興味があって、分解したりするのが好きなんだ。それで、図書館で借りた「テレビと冷蔵庫のしくみ」という本を、スケボーといっしょに持ってきた。玄関で、さっそく出して見せてくれたところを見ると、よっぽど楽しみにしていたのが分かるよね。
 それでその時、爺さまは「エッ!」って驚いてしまった。

 実は、次男さんが孫ちゃんの入学祝に上げようと、アマゾンに注文した本が届いていて、この日に渡すことになっていたの。「同じ本じゃないだろうな、被ってないよなぁ?」って。
 でも全く違う本だったので、爺さまはホッと胸をなでおろしていた。

””
学研プラス A4変、36頁 対象は小学生から。

”” 学研プラス A4変、36頁 対象は3.4.5歳

 二重構造になっていて、めくると中のしくみが分かるようになっている、なかなか凝った造りの本らしい。一冊が2,178円 (税込) だけあって、とても良く出来ている。

 夕飯の後でも「ねむーい」って言ってたくらいなので、送っていった車の中では眠っていたらしい。2冊セットの本をママに渡した時に目を覚まし、まだ眠たいまま自分の部屋へ持っていったらしい。きっと、毎日ながめて面白がってくれるんじゃないかな。

「このブログは2020年8月22日より、飼い猫ピピの目線で書いています。タイトルの頭に ◇ が付いてますが一部例外があります。日によって文体が違ったりしますが、未熟さを面白がりつつやり過ごして頂けるとありがたいです。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.13 11:56:43
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◇ 「男子、三日会わざれば刮目して見よ」みたいに・・(04/13)  
木原東子 さん
ご無沙汰しております。
相変わらずのエラー続きで、困っております。

とっても楽しい記事でした。
ニコニコしてしまいましたよ、可愛らしいですねー
おまけにしっかりと成長して、まさに
刮目して見よ、ですね、この言い方も気に入りました。

さてさて、更地になったところはどうなっていくのでしょうね、
気になります。 (2021.05.08 23:44:40)

Re[1]:◇ 「男子、三日会わざれば刮目して見よ」みたいに・・(04/13)  
sunkyu  さん
木原東子さんへ
さあて、この先どこまで相手ができるのか・・・

この交換日記はその後、見ることもないんだけどどうなったのかな?

更地はようやく動きが出てきましたが、まだ先の事のようです。
(2021.05.09 08:38:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: