歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2021.09.19
XML
カテゴリ: 季節の話題

♪ 南(みんなみ)の風吹く空に身をそらし真萩の秋は深みゆくなり


 萩は大好きな花で、今年も立派に花を付け、日に日に控えめながらも、雅なあでやかさを増しています。
 前夜、台風の南風が吹き続けていたので心配していた。朝起きて、見ると一番高く伸びた軸が大きく傾いてしまっていたが、ダメージはそれほどでもなく、日中にはほぼ元の姿に戻った。


朝早いので鮮やかさが出ていない。

 5月15日に移植した時にはどうなるか心配していたが無事に根付いてくれ、秋の小庭を彩ってくれている。通路側に少し寄ったので通行の邪魔になるため、かなりカットしたの昨年よりも小さくなっている。株そのものは大きくなっているので、放っておけば人が通れないほどにまで枝を伸ばしてくる。幸いにも、南側から家に入れるようになったので、この時期は通れなくなっても問題はなくなったので、来年は思い切り伸ばしてみようか・・・



 桜(染井吉野)よりも萩の方が好きだというのは、日本人らしくない?いえいえ、万葉人は花見といえば春は梅で、秋は萩というのが一般的だったらしい。萩の花見に出かけ、花を摘んで頭に挿したりして楽しんだらしい。ウメは上流階級、ハギは庶民に好まれた花だったとも言われています。



 万葉集でも最も多く詠われているのは萩で142首で、梅の119首を大きく超える。山麓、低山、野原や道端に生えているハギは、ツクシハギ、マルバハギ、そしてニシキハギの原種のビッチュウヤマハギで、西日本ではヤマハギは500mを超す山や高原に行かないとまず見られないらしい。

 美しいのはやっぱり宮城野萩が一番。私は万葉人と同じ感性の持ち主というのか、地味好みなんですね。人柄が出ているって? そう、そうなんですよ。喧騒が嫌いだし、群れるのも好きじゃないし。一時期は庭の花が白ばっかりだったこともあります。



 猛暑日が少なかったことも幸いして、姫沙羅は何とか持ちこたえてくれた。紅葉しかかっているが枯葉のようになっているのもあって、まだ完璧とは言えない。これから葉を落としてしっかり養生してほしいところです。



 宮城野萩と姫沙羅のコンビがこの庭のメインなので、あと10年ぐらいの期間を美しく飾って欲しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.19 06:52:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:〇 桜よりも萩がすきな吾は万葉人に近い・・(09/19)  
木原東子 さん
美しい萩の写真!

一家の主人がこうしてあれこれ考えてそして行動してくれる、というのは普通みたいですけど、そうでないこともあるんですよね、うちでは30年来の病身の旦那なので、私はすっかり忘れていました、細々と働く御亭主、という存在を。運の悪い私です。 (2021.09.23 21:43:32)

Re[1]:〇 桜よりも萩がすきな吾は万葉人に近い・・(09/19)  
木原東子さんへ
 ご主人はずっと具合が悪い状態が続いているんですか? ここ5年くらいの事だと思っていました。認識不足ですみません。

 私も72歳で高齢者の仲間に入ったのに全く自覚が無くて、傍目には変な爺さんと思われているかも知れません。最近、朝起きる時に腰が痛くて階段をそろりそろりととしか降りられず、地震が来たらとても逃げたり身を守る行動なんて出来そうにありません。それなのに年寄りだと思っておらず、鏡を見ても自分を認識できないチンパンジー以下の朴念仁です。

 運というのはどうしようもないですね。すべて運命だと思うと案外気が楽なこともありますが、マイナス要素の前では恨むしかないですね。せめて智を働かせて気を別の所に持って行くしかないですが、それだって簡単じゃないし・・ (2021.09.24 14:28:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: